X

「判例」←これ割とクソみたいな制度じゃね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/10/03(木) 22:19:32.64ID:gqI2eZLT0
昔の裁判なんて今以上に粗悪なんだから、割とおかしい判決も多いやろにそれに従えとか
2それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/10/03(木) 22:24:02.04ID:LrKRZHYM0
けど同じような事件で罪の重さがコロコロ変わるのもな
3それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/10/03(木) 22:26:19.81ID:DGK4SSElH
そういえば何の根拠があって判例が持て囃されるに
4それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽警]
垢版 |
2024/10/03(木) 22:33:02.20ID:iWSw3JdR0
判例って過去の判決全部が判例になるのとちゃうで
よく勘違いされてるけど
5それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/10/03(木) 22:33:30.33ID:3aPCMHoM0
前例主義の極み
2024/10/03(木) 22:34:19.81ID:rTarKH6z0
これのせいで外国人優遇が続いてる
7それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/10/03(木) 22:35:24.57ID:gqI2eZLT0
>>4
最高裁は全部判例じゃね?
8それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽警]
垢版 |
2024/10/03(木) 22:39:14.38ID:iWSw3JdR0
>>7
じゃ無い
判例は、司法が新たな法的判断する時や過去の判例を変更したもの
なのでいつも通りの判決は判例じゃ無い
9それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/03(木) 22:39:36.20ID:MeOEcJsm0
一つとして同じ事件はないってだけでしょ
2024/10/03(木) 22:39:55.47ID:AM2kpjPc0
>>7
最高裁判決を全部確認していってるの?
2024/10/03(木) 22:40:29.54ID:CnU0Fdbs0
でも自分で判断したら自分の責任になるし…
12それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/10/03(木) 22:40:43.75ID:gqI2eZLT0
>>8
過去の判例変更って、そのときの判決は間違いでしたって認めるってことか?
2024/10/03(木) 22:41:18.27ID:CnU0Fdbs0
今更やめられないという結論に至った

と同じ精神性だよな
14それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/10/03(木) 22:41:44.73ID:Mvy4247r0
もっとその場のノリで決めてこう😎
15それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/10/03(木) 22:43:13.51ID:VACN4Rm/0
流石に4,50年くらい前の判例は堂々と無視出来るようにしてほしい
16それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/10/03(木) 22:44:21.45ID:SHP4PLYM0
判例が強いのはイギリスやアメリカの法律の考え方だからな
ヨーロッパ大陸は法律が強くて判例は弱い
日本は戦後にアメリカに影響を受けた
17それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/10/03(木) 22:44:28.46ID:mDjkw8NT0
でも平等にせんとお前ら文句言うやん?
18それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/10/03(木) 22:47:16.32ID:SlZoDXNA0
まあ裁判官のその日の気分とかで判決決められても困るし…
19それでも動く名無し 警備員[Lv.43]
垢版 |
2024/10/03(木) 22:50:35.09ID:dhJcm87i0
>>3
裁判官が判決書きやすいから
20それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/10/03(木) 22:58:57.73ID:RvgHJRqu0
法的安定性の問題
21それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽]
垢版 |
2024/10/03(木) 22:59:23.29ID:JW61mOPC0
まあ嫌なら法律改正しろってことよ
22それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/10/03(木) 23:01:41.25ID:6DPsOIi70
判例見て同じくらいにするだけならAIでよくね?
23それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/10/03(木) 23:03:10.36ID:RvgHJRqu0
量刑基準とか事実認定の手法に関する判断は
あんま判例とは言われん気がする
24それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/10/03(木) 23:03:51.67ID:mFJwIsnG0
女が減刑される理由
昔女の判決が軽かったから

アホやろ裁判官って
25それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/03(木) 23:06:54.41ID:xhAVU8/Q0
検察の取り調べで検察官に言われた略式命令の金額そのままで裁判所からお手紙きたわ
よっぽど難解な案件やなかったらその方が早いしええんちゃうか?
26それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/10/03(木) 23:10:55.47ID:RvgHJRqu0
>>23
というかアレか、学問としての法解釈学は
与えられた事実を前提に
犯罪の成否とか請求権の存否とかを考えるものやから
量刑とか事実認定を問題にすることがないだけか
27それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/10/03(木) 23:15:12.15ID:5OyIZHLI0
判例が大事なのは当たり前じゃね?

同じ罪なら罰も同じでええ
裁判官で変わるのは平等じゃないわ

不満なら変わる様に運動すればええ
28それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/10/03(木) 23:16:25.84ID:5OyIZHLI0
>>22
裁判官の1番大事な仕事は無罪か有罪か判断する所だと思うからそれはないわ
29それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/10/03(木) 23:17:06.67ID:IiiEEPEQ0
裁判官の逃げ道や
裁判官こそAIで良いだろ
30それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/03(木) 23:23:01.44ID:1YQ3s5Yk0
下級裁裁判所の裁判官ってあんま自分の判決が覆されたりすると査定とか昇進に響くんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況