あまりうまくいかなかった模様
工場が空襲受けたりしたし
探検
日本軍「石油がないなら工場で石炭から石油作ればいいじゃん!」→結果
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/10/12(土) 18:52:47.62ID:BwIVm7x2015 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/12(土) 19:22:56.12ID:6IGQJOpJ0 20年前に「石油は後40年で枯渇する」って見た
今見たらあと50年って書いてあったわ
今見たらあと50年って書いてあったわ
16それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/12(土) 19:23:58.52ID:4EqFobpZa その頃国後島に出張ってればね
17それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/10/12(土) 19:25:30.85ID:lOcItT190 >>15
掘削技術も進化しとるからな
掘削技術も進化しとるからな
18それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
2024/10/12(土) 19:27:51.07ID:KkLapkYn0 石炭を溶かしたらいいんじゃないのか
19それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/12(土) 19:28:00.49ID:oGsBGFh90 石油無機由来説…あると思います
20それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/10/12(土) 19:29:17.76ID:BwIVm7x20 >>16
戦前に日本が北樺太の油田持ってたけど手放したんや
戦前に日本が北樺太の油田持ってたけど手放したんや
21それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/12(土) 19:29:38.65ID:55CR50kx0 石炭液化(せきたんえきか、英語:coal liquefaction または coal to liquids、略称:CTL)とは、石炭を原料に液体燃料を生産する技術である。
主に技術面よりコスト面が問題とされ、「石油が不足・高騰したときだけ一時的に注目されて研究・開発されるが、不足・高騰が解消すると忘れ去られて研究・開発は停滞する」傾向があった。
主に技術面よりコスト面が問題とされ、「石油が不足・高騰したときだけ一時的に注目されて研究・開発されるが、不足・高騰が解消すると忘れ去られて研究・開発は停滞する」傾向があった。
22それでも動く名無し 警備員[Lv.41]
2024/10/12(土) 19:29:49.39ID:kS1X4Ae40 水から石油作れるって詐欺師に山本五十六や海軍が本気で話聞きに行くくらいは深刻
23それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/10/12(土) 19:31:11.81ID:BwIVm7x20 >>22
やべえな
やべえな
24それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/10/12(土) 19:32:03.06ID:BwIVm7x20 北は樺太から南は九州まで工場あったみたいだけどな
25それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/12(土) 19:32:27.38ID:vw2Nisx60 >>22
今も似たような似非科学が話題になるし成長しとらんな
今も似たような似非科学が話題になるし成長しとらんな
26 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/12(土) 19:33:00.60ID:6IGQJOpJ0 >>25
そこに政府や自治体が多額の金出すのも変わってないな
そこに政府や自治体が多額の金出すのも変わってないな
27それでも動く名無し ころころ
2024/10/12(土) 19:33:03.66ID:BwIVm7x20 >>14
架空戦記だとよく出てくるね
架空戦記だとよく出てくるね
28それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
2024/10/12(土) 19:33:30.83ID:C0IshsmH0 ドイツみたいな精密な機材が作れなかったらしい
戦前の日本の限界
戦前の日本の限界
29 警備員[Lv.14]
2024/10/12(土) 19:33:41.73ID:bE9LkJ7a0 作れるのは作れるんか?
30それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/10/12(土) 19:34:31.94ID:BwIVm7x2031それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/10/12(土) 19:37:03.41ID:BwIVm7x20 滝川の人造石油工場はめちゃでかかったらしい
32それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/12(土) 19:37:50.64ID:X0X85Xu/0 日本軍「せや!松から油を採るで!」
33それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/12(土) 19:39:49.97ID:R6PqQEbs0 関東軍「予算がないならアヘンで稼げばいいじゃん!」
34それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/10/12(土) 19:40:42.06ID:BwIVm7x20 石炭を蒸し焼きにするとか蒸留するとかややこしいな
金かかるわけや
金かかるわけや
35それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
2024/10/12(土) 19:40:53.75ID:YxsiJVqW0 松ヤニで飛行機飛ばせばええやん!
36それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/10/12(土) 19:42:45.20ID:FlZxfKOd0 >>14
でも精製出来ないから意味が無い
でも精製出来ないから意味が無い
37それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
2024/10/12(土) 19:43:29.81ID:96bQo0KR0 相良油田が1億倍の規模なら…
38それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/10/12(土) 19:45:10.11ID:BwIVm7x20 とは言え中東並みに石油出たら外国から狙われそうで嫌やなあ
39それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
2024/10/12(土) 19:46:16.55ID:x7WxJeq30 石炭を砕いて粉にして油に混ぜれば石油の完成
40それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/10/12(土) 19:46:53.10ID:5QFVnZ4c0 石油が無いならガソリンを使えばいいじゃない
41それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
2024/10/12(土) 19:47:49.65ID:x7WxJeq30 鯨の油を使えば解決
42それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/10/12(土) 19:48:17.89ID:GxvpKb2i0 🤓水素でいいじゃん
43 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/12(土) 19:48:19.69ID:kNPn9lf+0 >>38
中国とアメリカに分割統治されて常に内戦やね…
中国とアメリカに分割統治されて常に内戦やね…
44それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/10/12(土) 19:48:34.60ID:BwIVm7x20 石炭掘る時点で金かかるしな
日本は露天掘りやなく坑内掘りが多かったから
日本は露天掘りやなく坑内掘りが多かったから
45それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/10/12(土) 19:51:03.07ID:SAml8GvVd46それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
2024/10/12(土) 19:51:52.87ID:1ZXj2fT+0 実際問題掘削技術が上がると今まで掘れない深さだったから調査もしてなかった油田が見つかってるんだよな
47それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/10/12(土) 19:52:30.49ID:SAml8GvVd >>5
新潟には今も油井があるぞ
新潟には今も油井があるぞ
49それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/10/12(土) 19:53:49.33ID:laUGVafT0 現代ではトウモロコシからガソリン作ってるのに
50それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/10/12(土) 19:53:52.16ID:BwIVm7x20 >>48
ドイツも炭鉱多いからな
ドイツも炭鉱多いからな
51それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
2024/10/12(土) 19:55:37.02ID:KkLapkYn0 石油なんて今でも地底でどんどんつくられてるやろ
動植物の死骸なんて毎年とんでもない数が埋もれていってるんだから
動植物の死骸なんて毎年とんでもない数が埋もれていってるんだから
52それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/12(土) 19:56:30.09ID:bE4tWW5s0 近代日本は大体油に振り回されてる
日米開戦に繋がったのも原因はこれやし
日米開戦に繋がったのも原因はこれやし
53それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/12(土) 19:57:30.57ID:r8ee1YMM0 松の根っこから航空燃料つくったろ!
54それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/10/12(土) 19:58:26.47ID:fACgxaOw0 サツマイモから作ったバイオ燃料は純度が高くて現場から好評だった模様
55それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/10/12(土) 19:58:56.87ID:BwIVm7x20 人造石油作る工場は大体爆撃されてるし
米軍に情報筒抜けやったんやな
米軍に情報筒抜けやったんやな
56それでも動く名無し 警備員[Lv.32][苗]
2024/10/12(土) 20:00:02.68ID:VOWP9OcL0 噴霧ガス式石炭発電だっけ今
57それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/12(土) 20:00:54.24ID:55CR50kx0 >>32
松根油はガチのやってる感だけやな
戦時中の宣伝によると「200本の松で航空機が1時間飛ぶことができる」とされ[2]学徒を動員し伐採が行われたが[1]、これは数十年かけて育ったマツ1本を消費してもわずか18秒分にしかならないということであり、バイオマスエネルギー資源としては効率および再生産性に欠ける。
松根油はガチのやってる感だけやな
戦時中の宣伝によると「200本の松で航空機が1時間飛ぶことができる」とされ[2]学徒を動員し伐採が行われたが[1]、これは数十年かけて育ったマツ1本を消費してもわずか18秒分にしかならないということであり、バイオマスエネルギー資源としては効率および再生産性に欠ける。
58それでも動く名無し 警備員[Lv.9][SR武][SSR防]
2024/10/12(土) 20:03:30.87ID:UzNUOP/60 日本軍は税金の無駄
59それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/10/12(土) 20:04:08.78ID:BwIVm7x20 >>58
戦争は金ばかりかかって虚しいもんだな
戦争は金ばかりかかって虚しいもんだな
60それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/12(土) 20:07:22.92ID:+vJUBvRv061それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/10/12(土) 20:08:44.87ID:Cw/nJ+o/0 ジャップ軍でガチで雑魚やな
62それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/12(土) 20:10:15.57ID:vqmMdDT40 >>58
石橋湛山の小日本主義が先見性ありすぎる
石橋湛山の小日本主義が先見性ありすぎる
63それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/12(土) 20:13:53.36ID:bE4tWW5s0 実際台湾有事始まったら今の自衛隊の規模でどこまでやれるんやろな
ロシアと歩調合わせてそうだし同時に北海道も攻め込まれるやろ恐らく
ロシアと歩調合わせてそうだし同時に北海道も攻め込まれるやろ恐らく
64 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/12(土) 20:14:54.50ID:ZTubbBmGM 今は石炭から水素作るからまあ
65それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/12(土) 20:15:32.30ID:R9qK5aL20 >>14
あそこは当時の精製技術じゃ実用化無理やぞ
あそこは当時の精製技術じゃ実用化無理やぞ
66 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/12(土) 20:16:16.33ID:ZTubbBmGM67それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
2024/10/12(土) 20:17:04.57ID:11TD62cy068それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
2024/10/12(土) 20:19:13.93ID:Un+Myi7A0 アメリカってなんで日本を自分の国にしなかったんや?
69それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/12(土) 20:19:22.29ID:R9qK5aL2070それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/10/12(土) 20:20:06.18ID:7879DYVK0 戦後でもしばらくはエネルギーは石炭の時代やったしな
71それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/12(土) 20:21:54.35ID:R9qK5aL2072それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/12(土) 20:22:12.08ID:55CR50kx0 >>69
ウクライナは48時間以内に壊滅するって西側も予想してたくらいやしな
ウクライナは48時間以内に壊滅するって西側も予想してたくらいやしな
73それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/10/12(土) 20:24:22.03ID:CDskkWdQ0 日本が石油の出るボルネオを植民地にしてたらどうなってたんやろ
あそこは1880年頃まで空白地帯やったからやろうと思えば植民地化できそうやが
あそこは1880年頃まで空白地帯やったからやろうと思えば植民地化できそうやが
76それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/10/12(土) 20:27:03.45ID:r8ee1YMM0 >>73
パレンバンの油田確保してたけど海上輸送ボロボロだったから運べなかったのにボルネオなんて取ったって変わらんぞ
パレンバンの油田確保してたけど海上輸送ボロボロだったから運べなかったのにボルネオなんて取ったって変わらんぞ
77 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/12(土) 20:27:19.44ID:M0jqnnRS0 そもそもロシアにとって北海道なんてそこまで重要な地点ではない
牽制は常にしとくけど
牽制は常にしとくけど
78それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/12(土) 20:27:34.98ID:R9qK5aL20 >>73
さすがに明治維新から10数年じゃ無理やろな
さすがに明治維新から10数年じゃ無理やろな
79それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
2024/10/12(土) 20:27:52.34ID:WbjogYil0 正確にいうと石油は南方の占領地にはあっても日本に運べなかった
輸送能力が劣っていたからな
日本軍は空母だの巡洋艦だのといった表の戦力はそれなりに立派だったがその裏は非常にお粗末で寒風吹きすさぶハリボテ軍隊だったんや
だから油田があるとこでは余ってるけど少し先の戦域には持ち込めないみたいな展開だらけ
輸送能力が劣っていたからな
日本軍は空母だの巡洋艦だのといった表の戦力はそれなりに立派だったがその裏は非常にお粗末で寒風吹きすさぶハリボテ軍隊だったんや
だから油田があるとこでは余ってるけど少し先の戦域には持ち込めないみたいな展開だらけ
81それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/12(土) 20:31:35.99ID:R9qK5aL20 そいやタウイタウイ島が泊地に選ばれたの
ボルネオが近くて艦隊燃料の補給が容易だからだしな
終盤にはブルネイで精製してねえ原油を
船に突っ込んだみたいな逸話きいたことがある
油質的に重油代わりなら動くとかで
ボルネオが近くて艦隊燃料の補給が容易だからだしな
終盤にはブルネイで精製してねえ原油を
船に突っ込んだみたいな逸話きいたことがある
油質的に重油代わりなら動くとかで
82それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/10/12(土) 20:33:47.03ID:wCZO4Tun0 日本「輸送船団は定時連絡で位置知らせるんやで」
アメリカ「暗号文で送っても解読済みやから先回りして沈めるで~w」
日本「なんでこんなに高い精度で輸送船団襲撃できるんやろか不思議やなぁ...」
🥺
アメリカ「暗号文で送っても解読済みやから先回りして沈めるで~w」
日本「なんでこんなに高い精度で輸送船団襲撃できるんやろか不思議やなぁ...」
🥺
83 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/12(土) 20:35:15.03ID:ZTubbBmGM >>81
重油と原油の違いって…わかる?
重油と原油の違いって…わかる?
84それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/10/12(土) 20:36:56.01ID:SAml8GvVd 🇯🇵にはタンカー自体が少なくてとても南方から輸送して需要を満たすのは無理難題だった
慌てて戦時輸送船を量産したが完成したのが昭和19年頃だから
作る先からアメリカの潜水艦に沈められて結局ジリ貧に陥ってしまった
慌てて戦時輸送船を量産したが完成したのが昭和19年頃だから
作る先からアメリカの潜水艦に沈められて結局ジリ貧に陥ってしまった
85それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/10/12(土) 20:37:10.48ID:ZvxOmjK60 なんとか松の油で戦闘機飛ばへんかな・・・
86それでも動く名無し ころころ
2024/10/12(土) 20:37:24.62ID:R9qK5aL20 日本は基本的にタンカーも数足りねえからな
足の速い優秀船は艦隊の補給艦用に海軍に徴用されてるし
足の速い優秀船は艦隊の補給艦用に海軍に徴用されてるし
87それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/12(土) 20:37:47.60ID:RWlWviUs0 >>76
落下傘部隊で奇襲したんよな真珠湾と同時に
落下傘部隊で奇襲したんよな真珠湾と同時に
88それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/10/12(土) 20:38:11.85ID:36IMgIbE0 Factorioにあったわ
石炭から石油作るテクノロジー
石炭から石油作るテクノロジー
89それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/10/12(土) 20:39:09.13ID:BwIVm7x2090それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/10/12(土) 20:42:00.63ID:r8ee1YMM091それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/12(土) 20:43:05.72ID:r1Qo3ys4a わざわざ石油作らなくても石炭そのまま燃やせばよくね
92それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/12(土) 20:43:39.78ID:R9qK5aL2093それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/10/12(土) 20:45:35.76ID:BwIVm7x20 >>91
石炭で飛ぶ戦闘機ないやん
石炭で飛ぶ戦闘機ないやん
94それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/12(土) 20:47:08.49ID:R9qK5aL2095それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/10/12(土) 20:47:28.16ID:fACgxaOw0 >>66
いや航空機燃料用やぞ
いや航空機燃料用やぞ
97それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/12(土) 20:48:52.32ID:r1Qo3ys4a >>93
石炭から石油作るより石炭で飛ぶ飛行機作った方が簡単じゃね
石炭から石油作るより石炭で飛ぶ飛行機作った方が簡単じゃね
98それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
2024/10/12(土) 20:49:27.88ID:WbjogYil0 >>84
お国のためと称して船を片っ端から重用されまくってロクに護衛もつけずに沈められまくったことで旧日本軍をめっちゃ恨んでるのが日本郵船やな
どれくらい恨んでるのかというと自衛隊への協力を断固拒否するくらい
お国のためと称して船を片っ端から重用されまくってロクに護衛もつけずに沈められまくったことで旧日本軍をめっちゃ恨んでるのが日本郵船やな
どれくらい恨んでるのかというと自衛隊への協力を断固拒否するくらい
99それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/10/12(土) 20:50:43.56ID:mRBG2+tZ0100それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/10/12(土) 20:52:25.85ID:BwIVm7x20 >>98
昔朝ドラでモブ男が船乗りの義父に結婚の挨拶に来た時にいきなり
「軍の言いなりになって戦場に兵士を送り込んだ」
って言った時はマジでイラッてなったわ
戦争で亡くなった船乗りさん沢山いるのに失礼やろって思った
昔朝ドラでモブ男が船乗りの義父に結婚の挨拶に来た時にいきなり
「軍の言いなりになって戦場に兵士を送り込んだ」
って言った時はマジでイラッてなったわ
戦争で亡くなった船乗りさん沢山いるのに失礼やろって思った
101それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/12(土) 20:55:12.68ID:pKeqRT1J0 >>15
30年前も同じこと言ってたぞ
30年前も同じこと言ってたぞ
102それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/12(土) 20:55:28.54ID:R9qK5aL20104それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
2024/10/12(土) 20:57:41.14ID:WbjogYil0 海軍軍人よりも海軍に徴用された商船員とかの死亡率の方が高いのが旧日本軍の闇やね
105それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/12(土) 20:57:44.41ID:R9qK5aL20 >>103
き、橘花
き、橘花
106それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/12(土) 20:59:01.54ID:t8frOeYMd まぁこんな惨状なのに建艦競争に躍起になってたわーくにはちょっとおばかさんだったのかな?
108それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/12(土) 21:06:12.23ID:t8frOeYMd109それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/10/12(土) 21:10:13.39ID:6NmSfshc0 海軍が仮想敵国に勝てる艦隊用意しようと考えるのは当然のことやし
石油含めた資源確保する国家戦略考えるのは政府の仕事やからな
石油含めた資源確保する国家戦略考えるのは政府の仕事やからな
110それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/10/12(土) 21:10:21.88ID:r8ee1YMM0 >>108
というか資源もない基礎技術もない国が特定技術に全ツッパして何とか戦争出来るだけの体裁整えてただけなんよ
というか資源もない基礎技術もない国が特定技術に全ツッパして何とか戦争出来るだけの体裁整えてただけなんよ
111それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/10/12(土) 21:17:42.71ID:mQqAn+GW0 ナチは8割を石炭液化で石油を作っていたのにジャップさんはさぁ
112それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/12(土) 21:18:16.54ID:R9qK5aL20 小笠原諸島近海でアメリカ艦隊を迎え撃つのが
本来の海軍の基本戦略やった影響はあるよな
海防艦も千島樺太での漁業保護を目的で作ってたものが
いきなり輸送船団護衛を主眼に置くようになってたり
本来の海軍の基本戦略やった影響はあるよな
海防艦も千島樺太での漁業保護を目的で作ってたものが
いきなり輸送船団護衛を主眼に置くようになってたり
113それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/10/12(土) 21:18:50.33ID:BwIVm7x20 >>111
三国同盟って割にはお互い仲悪いよなあ
三国同盟って割にはお互い仲悪いよなあ
114それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/10/12(土) 21:22:44.61ID:mQqAn+GW0 大日本帝国「国産の人造石油は高いので仮想敵国のアメリカから買ったほうが安いので8割をアメリカに依存します」
→アメリカに石油輸出全面禁止されて開戦
→アメリカに石油輸出全面禁止されて開戦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【八潮道路陥没】「前から糞のようなニオイが…」近隣住民らが感じていた“異変” アスファルトのヒビは予兆だったのか [Ailuropoda melanoleuca★]
- 渦中のTKO・木下隆行 ラジオ生出演 パーカー姿で「どうも、問題児です」 [ひかり★]
- パソコン工房、NVIDIA RTX 5090/5080販売で3000人が殺到か、怒号飛び交い、中国人がフェンス乗り越え隣接幼稚園破壊、会社代表は謝罪 [お断り★]
- 吉村・大阪知事、石破首相に「直談判」へ 万博入場券の販売低迷で [おっさん友の会★]
- 【賃貸】東京23区の平均家賃が過去最高 単身向け9万6000円 ファミリー向け23万1726円 下町で上昇顕著 [煮卵★]
- キからはじまる大企業の面接官「一人暮らしはビッチ」 [377482965]
- お🏡がある生活
- 【悲報】Z世代さん、「底辺の職業ランキング」の影響で意地でもブルーカラーの仕事に就きたくない模様 [288593948]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロマサガ2リメイク🧪 ★7
- TKO木下、反省してない。「性加害」を「面白い」と表現。 [425744418]
- 【悲報】ちりめんじゃこに虫が混入 [612732357]