X

もしかしてゆとり教育って正解だったんじゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/10/14(月) 05:26:53.10ID:tmcok2qf0
大谷とか将棋とかバスケとか見てると成功やん
2それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/10/14(月) 05:27:18.47ID:tmcok2qf0
あとバドミントンも卓球も
3それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/14(月) 05:27:34.51ID:NER4etTe0
1部の天才のために99%を犠牲にするのが正解なのか
4それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/10/14(月) 05:30:10.26ID:t1kHii1Z0
北欧で大失敗して修正中や
5それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/14(月) 05:32:24.83ID:aMBzK54tH
当たり前だろ
ゆとり教育を止めてますます日本は沈没した
6それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/10/14(月) 05:32:59.55ID:yV5THmYf0
虚業の天才産んでもしゃーないやろ
発明家や実業家や科学者の天才を産まないと
7それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/10/14(月) 05:33:00.40ID:tmcok2qf0
>>3
勉強して国力になるような上のやつらは勝手に勉強するし平均以下の奴らの学力が少し下がったところでどうでもよくね?
そいつらの大半は単純な労働しかしないやろ
8それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/10/14(月) 05:34:15.39ID:WkJwDxaD0
ゆったり育成栗山英樹
9それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/10/14(月) 05:34:47.56ID:tmcok2qf0
>>6
詰め込むよりはゆとり教育の方がその辺の天才生まれそうやないか?根拠の無い肌感覚やけど
10それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/14(月) 05:35:39.79ID:aMBzK54tH
しかしゆとり教育を導入した連中にあまりにも思想がなかった
ゆとり教育を導入したと同時に受験改革をするべきだったのにこれを怠り
ただ無暗に受験不安を与えた
11それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/10/14(月) 05:38:19.83ID:ogcofOvY0
学校以外にいる時間が増えれば思想に多様性が生まれるから良いよね
12それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/14(月) 05:38:44.50ID:aMBzK54tH
ゆとり教育ネガキャン始めた連中の肩書を見れば、
塾屋、受験産業が大半
そんな連中の声を真に受けてしまった
13それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/10/14(月) 05:40:10.85ID:eVbb2i1Y0
ゆとり教育のせいで学力とかの層が上と下で別れたよな
現在は特に東大は他大と圧倒的に差が開いてる
14それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/14(月) 05:40:22.61ID:NER4etTe0
>>11
なお大半は家でゲームしてるもよう
15それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/14(月) 05:41:13.79ID:aMBzK54tH
学校依存、暗記受験依存から脱するチャンスだったのに
みすみすチャンスを逃して
使えない社会の知識ゼロの文系バカを大量生産する方向に戻った
16それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/10/14(月) 05:44:07.05ID:tmcok2qf0
>>11
多様性って考えると生物的にも正しそうやな
17それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/10/14(月) 05:45:49.72ID:tmcok2qf0
>>13
でも勉強なんて自発的にやるものやからな
学校に縛りつけても卒業したら全部忘れるし意味ないやろきっと
18それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/14(月) 05:46:41.73ID:aMBzK54tH
>>6
昭和臭い学習内容を削減した上で
そのような発明家や実業家や科学者の天才を産むという方向に舵を切るべきだったのに

ふたたび受験用暗記教育に戻った
19それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/10/14(月) 05:50:33.21ID:qGlKQkbN0
ゆとり外世代で王、羽生、イチロー、ノーベル受賞者とか死ぬほどいるけど
20それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/10/14(月) 05:51:48.94ID:12EdUwOC0
>>19
羽生結弦はゆとり世代やぞ
21それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/14(月) 05:53:52.74ID:yvpFh8BF0
そいつら以外の大半は失敗じゃん
22それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/10/14(月) 05:56:46.98ID:tmcok2qf0
>>19
10数年に過ぎないゆとり世代と他の全てと比べてすらそんなもんなん?
ノーベル賞なんて受賞者の平均年齢6070歳とかやしゆとりの結果出るのまだ先やで
23それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/10/14(月) 05:59:33.57ID:Gl1jbgP20
進学校とかは土曜も授業やってるしなんなら7時間授業ではすまなかったりする
24それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/10/14(月) 06:03:52.50ID:zbFZ0o7r0
アカンに決まってるやろw教科書の薄さみてみ、ちびるでw
教育格差産んだだけや
25それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/10/14(月) 06:06:47.29ID:aMBzK54tH
いや高校生なんて進学、就職、スポーツ目指す奴で学習内容違ったり
選択教科あってええやん

高校生なんて一律にする意味あるの?
26それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/10/14(月) 06:11:42.11ID:aMBzK54tH
>>13
東大は昔からアレで金持ちしか入れない
ゆとり前の昔は学校の教科書で東大入れたなんて嘘八百や
良くも悪くも東大かいわいは昔から変わってない
2024/10/14(月) 06:23:26.89ID:g0zhbaYn0
バスケって何かやったっけ
五輪全敗グループリーグ敗退やぞ
28それでも動く名無し 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/10/14(月) 06:25:05.49ID:7ErHbL9O0
>>26
金なくても入れるし入った人いくらでもいるだろ
ゆとり教育支持者はそんな嘘つくのか
29それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/10/14(月) 06:28:00.48ID:aMBzK54tH
>>28
東大は昔から金持ちしか入れない
ゆとり前の昔は学校の教科書で東大入れたなんて嘘八百や
反ゆとり教育はそんな嘘つくのか
30それでも動く名無し 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/10/14(月) 06:29:55.44ID:7ErHbL9O0
>>29
>東大は昔から金持ちしか入れない

そんなわけねえだろ
31それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/10/14(月) 06:31:28.66ID:aMBzK54tH
>>30
昔は学校の教科書で東大入れたなんてなわけねえだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況