X



【謎】日露戦争の日本軍「陸軍も海軍もロシア軍の3分の1しか居ません」←勝てた理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 19:53:12.58ID:B7F13ts10
なんでなん?
2それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 19:55:14.05ID:4iG+sZIg0
それを理解することが勉強するということでしょう
勝敗の結果を知ってるだけなんてニュース見たのと変わりませんよ
3それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/10/18(金) 19:56:32.72ID:wsLh/Pkg0
やる気
4それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 19:57:10.72ID:B7F13ts10
>>3
精神論やんけ
5それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 19:59:00.95ID:3W/m9tVR0
旅順攻囲戦なんかほぼ精神論やろ
6それでも動く名無し 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/10/18(金) 19:59:19.91ID:+pMN7BLz0
https://i.imgur.com/iE6HyQP.jpeg
2024/10/18(金) 20:02:52.76ID:ofBxblDt0
神風が吹いたんだよ!元と戦ったときも神風が吹いた
8 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:03:24.37ID:jzViW0/vr
ロシアの中心地から遠くて日本の中心地から近かった
9それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:03:48.10ID:B7F13ts10
>>5
伊地知「精神論で行くぞ」
乃木「伊地知に任せるわ」
3万人戦死
児玉「いや大砲を203高地に置いて撃てばよくね?」
旅順陥落

いうほど精神論か?
10それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:03:54.59ID:klIeXVdR0
バルチック艦隊に勝っただけ
11それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:04:00.79ID:B7F13ts10
>>6
かわいそう
12それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:04:24.39ID:B7F13ts10
>>7
天気晴朗だったから吹いて無いぞ
2024/10/18(金) 20:05:24.37ID:RR5HA54P0
未だ第7師団という大進撃できた理由がよくわからない北海道部隊
14それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:05:24.86ID:B7F13ts10
>>8
ウラジオストックとかあるしシベリア鉄道使ったら2日で人員送れるしあんま関係ないやろ
15それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:05:42.53ID:B7F13ts10
>>10
旅順艦隊、ウラジオ艦隊も沈めてるぞ
16 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:06:35.98ID:jzViW0/vr
>>12
波高しだから風強かったんじゃね?
17 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:08:27.22ID:jzViW0/vr
>>14
バルチック艦隊はアフリカ回って来たんやで
2024/10/18(金) 20:10:39.92ID:rvXtkHaA0
実際最後のバルチック艦隊ルート予測の二択間違えてたら負けてたんか
19それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:11:29.76ID:B7F13ts10
>>13
旅順に視察に来た児玉「旭川の兵は強いらしいな!」
第七師団長「はい……強かったです(過去形)」

可哀そう
20それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:12:03.46ID:B7F13ts10
>>17
ご苦労さんやな
21それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:12:31.86ID:4t4iZwcJd
>>18
なんでわざわざ荒れる日本海の方来たんやろな?太平洋の方が東京も近い訳で
22それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:13:16.36ID:B7F13ts10
>>18
バルチック艦隊が無傷でウラジオストックへ入るってことやから100%負けてたな
ハルピンのロシア陸軍は奉天の日本陸軍の何倍も居たから補給無いなら勝ち目ゼロ
23それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:13:17.54ID:/o/+sS7E0
日曜日に坂の上の雲の再放送やってるから見てるけど
日清戦争の時ですら格上相手の博打みたいな戦争やんけ
24それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:14:29.75ID:bGFNJWNE0
連隊旗奪われるわ陛下から預かった大事な将兵を無駄死にさせるわ妻道連れに自害するわあげくに神に祀られるわ何やってるの
25それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:15:34.09ID:DFIk7dPn0
国家予算では到底足りなくて
ユダヤマネーで戦費調達
2024/10/18(金) 20:16:05.72ID:qHbrezHe0
日英同盟でイギリスがロシアの海上封鎖したり金銭援助してくれたり色々アシストしてくれたから
27それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:16:58.87ID:xGzL13xg0
決闘じゃないんやからどんな手を使っても勝ちは勝ちやで
28それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:17:03.58ID:Y7Mr3aoi0
明治大帝の御威光だよ
29それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:17:33.84ID:B7F13ts10
>>21
遠回りで石炭が無くなったら詰む
東京に限らず港には海防砲が整備されてる
日本近海の太平洋は世界で3指に入るくらい荒れる
長距離航海でロシア人の疲労が限界に達していている

みんな「普通は対馬海峡を通るよなあ」
秋山「でも万が一太平洋通ったら皇国は終わりますよ!!」←不眠でノイローゼに
東郷「対馬を通るさ」←毎日爆睡
30それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:18:28.15ID:4t4iZwcJd
>>23
定遠鎮遠相手に砲弾の口径が小さすぎてダメージ与えられんかったとかどう勝ったんやろな
31それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:20:34.13ID:4t4iZwcJd
>>29
流石世界の海軍三傑やな(うっとり)
32それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:20:50.74ID:9DM+/PCn0
>>6
いけ!ピカチュウ
33それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:21:46.72ID:B7F13ts10
>>23
いうて当時は日本以外も清を侵略してたから
北はロシア
南はフランス
清は日本だけに力を割けないから勝てる見込みは合った
34それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:21:54.84ID:XStpmUkz0
ロシア軍の主力は西(欧州側)にいるからなぁ
35それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:22:04.51ID:hKeKN5mD0
>>26
戦艦全部英国製やしなあ
36それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:22:37.46ID:B7F13ts10
>>27
別に汚いマネはしてないやろ
37それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:23:22.82ID:B7F13ts10
>>30
船にダメージはあんま与えられなかったけど乗組員殺しまくって勝った
38それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:23:40.82ID:HCB4ez6b0
イギリスとアメリカが手助けしてくれたから
ロシア海軍もイギリスに散々邪魔されてるし
2024/10/18(金) 20:24:37.07ID:t7jFCgi90
海軍に関してはブリカスが嫌がらせしてくれたおかげや
英領に寄港させなかったから日本についたときはヘロヘロだった
40それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:24:38.09ID:sDj9eB9Q0
日英同盟でイギリスがバルチック艦隊を妨害
スパイがロシア国内外で後方撹乱
ユダ公に金を借りまくって戦費調達
戦争中にロシアで革命が勃発

運もあるが当時の日本は外交努力してたんやなって
41それでも動く名無し 警備員[Lv.40]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:24:45.26ID:2Mcq7/8L0
欧米が寄港させず補給できずにヘロヘロになったバルチック艦隊を三笠以下主力艦全てが欧米製の東郷艦隊(さらに欧米の観戦士官付き)が倒しました
だから欧米が日本けしかけてやらせてる当時の風刺画そのままなのよな
増税しまくるぐらい金も兵力も使ってそれ以上なんも出来ねえ有様だったのに賠償金もなんも取れなかったから
日本国内からも「やり損じゃねえか!」と怒りの声が上がり日比谷焼き討ちやらに繋がった
それで国民の不満抑えるために大政翼賛会大本営マンセー隣組憲兵特高の監視社会全体主義になるんだからのちの敗戦の要因になったともいえる
42それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:24:47.00ID:HxfZ/2IQr
人間爆弾を平気でやる国やぞ?そらロシアから見たらドン引きやろ
43それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:25:41.11ID:B7F13ts10
>>34
逐次東に送ってたからスッカラカンになってたで
だからロシアの同盟国のフランスは欧州のパワーバランスが崩れて怒ってた
44それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:25:58.88ID:wsLh/Pkg0
ロシア国内が不穏で戦争どころでは無くなった
45それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:26:34.79ID:B7F13ts10
>>26
バルチック艦隊が北海でイギリス漁船団を日本艦隊と間違えて虐殺したのもデカい
46それでも動く名無し 警備員[Lv.69][UR武+4][SSR防+6][苗]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:26:49.16ID:x1+H4yd8a
>>12
最後まで読めよ
47それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:26:53.37ID:9vJ7ga8C0
秋山兄弟が凄かったってNHKで見たけどほんまなん?
48それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:27:09.22ID:Fp/j44ZT0
引き分け定期
49それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:27:29.39ID:B7F13ts10
>>38
アメリカが助けてくれたのは最後の最後だけやけどな
50それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:28:34.37ID:B7F13ts10
>>41
そうなるのを見越して東郷が「勝って兜の緒を締めよ」って演説したのに意味なかったな
51それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:29:57.76ID:ObvqIwAk0
マジレスすると日英同盟のおかげやろ
当時の外交官はクソ有能
ロシアを孤立化させて周囲の国が日本に協力する状況を上手く作り出したし
52それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:31:07.69ID:B7F13ts10
>>42
人間爆弾に近い旅順港閉塞という作戦を秋山が考えたんやが
実行する人間はほぼ100%死ぬから東郷が反対した
けど下士官が勝手にやったから国の問題ではないと思う
53それでも動く名無し 警備員[Lv.69][UR武+4][SSR防+6][苗]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:31:25.64ID:3p/H37Qia
>>50
東郷は反面、軍艦の性能や数に劣っても人員の技を磨けば勝てるというソフト至上主義を生みだしたんや…
54それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:31:40.67ID:B7F13ts10
>>46
波が高いのは水雷艇使えないからむしろ日本側に不利だぞ
55それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:32:06.44ID:YdLlUu/20
ロシアがやらかしてイギリス怒らせなきゃ海は確実に負けてたやろ
56それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:32:27.23ID:B7F13ts10
>>47
弟はガチ
57それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:33:12.72ID:W/UeJ/zE0
Z旗が掲げられたから
58それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:33:29.83ID:wsLh/Pkg0
トーゴーターンがあったから
59それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:33:34.03ID:B7F13ts10
>>51
でも小村寿太郎ってアメリカの満州鉄道共同経営オファーを蹴ってるからね
そのせいで太平洋戦争になったとも言えるから微妙なところや
60それでも動く名無し 警備員[Lv.69][UR武+4][SSR防+6][苗]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:33:35.83ID:3p/H37Qia
>>54
おちつけ
ワイが「波が高いのは水雷艇使えて有利」と書いてたらそのレスは正しい
だがワイの文意はナレドモ波高シまで読めよというところや
61それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:34:51.90ID:B7F13ts10
>>58
なおロシアの旗艦のフェイントに釣られてもう一度トーゴーターンしてしまい数時間戦場から離脱してしまう痛恨のミスをやらかした模様
62それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:35:44.20ID:B7F13ts10
>>60
お前はID変えすぎや
63それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:35:50.21ID:YdLlUu/20
欧米各国の援助で勝てたのを実力と勘違いしたせいで大東亜戦争まで繋がるんだからどうしようもないな
64それでも動く名無し 警備員[Lv.69][UR武+4][SSR防+6][苗]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:37:25.32ID:3p/H37Qia
>>62
なんの関係が?やったらお前は書き込み過ぎや気持ち悪い
65それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:38:27.06ID:NO75Vkssr
>>41
ただの日本の戦略勝ちだよな
ロシア軍のが強いし平原で戦えばロシアが勝つに決まってる
2024/10/18(金) 20:40:06.41ID:yoDgG9Jc0
なお勝ったのに賠償金貰えず結局日本は大赤字だった模様
67それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:40:42.90ID:TuW/KlV10
>>41
バルチック艦隊の事ばっか語られるけどその前から日本はロシアと陸戦で勝ちまくってて
バルチック艦隊はロシアが不利を承知で切り札みたいに出してきた奴だからね
68それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:40:51.07ID:4t4iZwcJd
>>55
有史以来ロシアが海軍で勝った事あるんか?
69それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:41:02.30ID:gMvVCLHe0
基本は極東ロシア軍の総帥だったクロパトキンの超絶弱腰な姿勢のせいでしょ
日本軍の能力を早くから高く評価してたそうだが恐れすぎるあまりに行くべき機会をことごとく逃してズルズルと後退してしまった
70それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:43:46.79ID:B7F13ts10
>>67
陸軍は勝ったっていうよりロシアの伝統作戦で北へ引きまくってただけ
だから常にロシア軍の方が人数倍くらい居た
それをうまく報道とかで判定勝ちに見せて来たかんじ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況