X



【謎】日露戦争の日本軍「陸軍も海軍もロシア軍の3分の1しか居ません」←勝てた理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 19:53:12.58ID:B7F13ts10
なんでなん?
84 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:50:57.32ID:x8LZAYcQa
>>78
司馬遼太郎史観を聞き齧った感じで変に間違って覚えとる感じよな
85それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:51:02.43ID:B7F13ts10
>>74
伊地知は大本営に大砲と兵隊を送れと催促しまくってた
でも攻撃方法はずっと正面からの正攻法しかしてない
86それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:51:41.75ID:B7F13ts10
>>76
その後でアメリカが来るのは読めてなかったんやなあ
87それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:52:02.03ID:TuW/KlV10
>>82
極東の主力艦隊があるのに簡単に諦められるわけないやん
助けられなかったのは出来なかったからやで
2024/10/18(金) 20:52:03.49ID:dgTejRvZ0
>>1
開戦前の段階で内乱直前の危機状態だった
日露が戦争を始めたのは両国の政権支持と満州券益確立のため

問題は戦争前の段階で迫害虐殺されたユダヤとユダヤ資本はロシア帝国VS反乱側の形で対立し
反乱側のユダヤ人が日本を仕掛けるため資金を用意

そして開戦をついてロシアの内乱準備活動、反政府活動エスカレートでフィンランド提督が暗殺されるなど内乱エスカレート
開戦1年で陸戦の山場黒溝台、奉天開戦直前で事実上の内乱「第一革命」がおこる

ここから乱終了まで1-2年コサック騎兵は内乱鎮圧で動かせない
本来奉天は山場ではなくコサック騎兵登場まえ計画的後退で
本来はその北長春から西20kmほどの平野でコサックが最大戦力で撃退する計画だった

けどその作戦が内乱頓挫してその後バルト艦隊喪失後酷いことにまだロシアは内乱中のまま和平交渉した
それが終わってもまだ内乱中だった

ロシアはWW1も継承内乱のためリタイアするんだよ
その際はボロシーロフ







最初から争点は「ロシア内乱を突いた挑発的戦争行動」であり敵が内乱危機になるのが分かってたからこそ
けしかけ革命で勝利できた戦争

まともにやれば敗北だった
89それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:52:47.68ID:1luNiLdY0
日本が勝ったことよりこの戦争の影響が面白すぎるわ
日本が勝つ→共産国家爆誕とか後世に影響与えすぎや
90それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:52:50.11ID:gMvVCLHe0
>>72
「引きこもってた」じゃなくて「引きまくってた」でしょ
どの会戦でも明確に負けてるわけでもないのにここはもういい、勝負は次にしようと自ら撤収してどんどん戦線を後ろに下げてたんだよ
91それでも動く名無し 警備員[Lv.69][UR武+4][SSR防+6][苗]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:52:51.74ID:q6J4cobh0
>>84
天気晴朗まで覚えててナレドモ波高シを忘れるって中々できないからかなり天然なんだと思う
92それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:53:27.27ID:AD5DE29c0
>>90
それで勝てると思ってたならわざわざバルチック艦隊なんて連れてこないんだよ
93それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:54:29.65ID:cWFtVPp2H
大和魂
94それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:54:54.50ID:B7F13ts10
>>83
北にギリギリまで引いて要塞戦で日本軍を削っておいて補給線を伸ばしておいてからの
シベリア鉄道から補充した大量の新兵と武器で一気に殲滅する作戦やで
95 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:55:43.53ID:NRHmhdvg0
>>85
ほなら伊地知は精神論派やなくて理論派やん 正面からの正攻法は隧道掘って前進やし
正面からの凸は伊地知の下の乃木やろ
96それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:55:59.00ID:AD5DE29c0
>>94
だからそれで勝てるつもりならバルチック艦隊なんて連れてこないし奉天であんな大規模な決戦しないでしょ
97それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:56:59.46ID:B7F13ts10
>>87
助けるにしても一旦北へ引くのはロシアの伝統やから仕方ない
2024/10/18(金) 20:57:54.23ID:dgTejRvZ0
途中で打っちまった

日露戦争ではロシアはコサックと本軍での大逆襲ができなかったが
WW1ではボロシーロフ攻勢力で逆襲してから戦線離脱した

その後内乱で結局革命でロシア帝国は負けた

日露戦争は内乱勃発で辛勝
ノモンハンも負けたのにバルバロッサ発動で日本有利の条約締結

ロシアは常に内乱と四方の敵を相手にまともに大国間戦争できず
例外的に本気で戦ったのが
ナポレオン戦争
ソ連ポーランド戦争
ノモンハン
フィンランド
独ソ戦
ウクライナ戦争
くらい

ロシアは常に全力で戦争できない国
99それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:57:54.96ID:gMvVCLHe0
>>92
ロシア陸軍を指揮してるのが大山巌だったらそもそもバルチック艦隊なんか派遣する必要もなかったんだわ
クロパトキンが勝てないからバルチック艦隊で日本軍の背後を脅かす必要ができてしまった
100それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:57:55.02ID:AD5DE29c0
>>97
意味不明な理論
助けなかった理由にもバルチック艦隊をわざわざ連れてきた理由にもなってない
101それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:58:52.95ID:NO75Vkssr
ロシアは本気出してなかった!って言説中学生みたいでカッコ悪いんだよなあ
本気出さず勝ったらカッコいいけど本気出さずに負けたらタダのばかじゃん
102それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:58:54.20ID:AD5DE29c0
>>99
クロパトキンが勝てないって戦線を下げるのが戦略で意図的にやってる事なら勝てなくてもなんの問題もないやん
103それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 20:59:40.19ID:B7F13ts10
>>88
>>89
そう考えたら日露戦争なんてやらない方がよかったよなあ満州は占領されてたとしても
104それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:00:53.75ID:B7F13ts10
>>92
ロシア海軍省は意味ないって反対してたで
皇后が連れていけって言いまくって皇帝が折れたらしい
105それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:01:38.50ID:gMvVCLHe0
>>102
だからいったいクロパトキンはどこで勝つつもりだったの?って話だよ
どの会戦にもたらればを超えるレベルでロシア側にも勝ち目があったのにそれをすべて見送って下がり続けた
クロパトキンはもっと決断力を持って前に出るべきだった
そのような人物を極東軍の総帥に置いたのが敗因
106それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:01:43.99ID:B7F13ts10
>>95
全然効果が無いのにずっと同じ攻め方続けるのは精神論や
107それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:03:37.18ID:B7F13ts10
>>101
本気出してなかったというよりは内部に問題ありすぎて本気になれる体制が取れてなかった感じやろ
108それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:03:39.46ID:4t4iZwcJd
>>77
ハルノートで本州以外全て放棄せよと言われとるのに回避なんて出来へんやろ
109 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:04:06.21ID:NRHmhdvg0
>>106
正面突撃は乃木ちゃんの指示やんか
効果上がる大砲はまだ来ないし 被害抑えられる隧道や塹壕掘るのは乃木ちゃんに却下されとるし
せやから伊地知くんが精神論で行くンゴしたのとは違うと思うで
110それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:04:07.38ID:Ctjj6vHB0
陸はゴリ押しで勝って
海はイギリスの援護のおかげ勝った
111それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:04:27.42ID:B7F13ts10
>>105
クロパトキン「そらハルピンやん」
112それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:05:35.28ID:B7F13ts10
>>108
ハルノート出たときはもう手遅れやね
やっぱりアメリカと南満州鉄道共同経営にしとけばよかったんだよ
アメリカのおかげでロシアと講和できたんだしその恩も返せたのに
113それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:05:52.88ID:/o/+sS7E0
現在の秋山兄の評価はどうなんや?
114それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:07:44.94ID:B7F13ts10
>>110
陸……判定勝ち(もう一戦やったら確実に負け)
海……奇跡が起こって完勝
ってかんじや
115それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:08:05.99ID:gMvVCLHe0
>>108
ハルノートに書かれてたのは「中国」からの撤退でしょ
この「中国」に満州国が含まれるかどうかが議論になってアメリカで交渉してる日本側の外交団は含まれないという認識を持っていたが日本の本国政府は含まれると解釈して受諾不可の結論になった
ハルノートの初稿からの変遷をひもとくと当初は満州国を含まない旨が明記されてた
116それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:08:45.30ID:B7F13ts10
>>109
まあ乃木も悪いよ
その参謀の伊地知も悪い
両方悪いでええやないか
117それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:09:39.13ID:B7F13ts10
>>115
そんなコントみたいなスレ違いで宣戦布告したんか…
118それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:09:44.45ID:KY1avA6v0
おそらくバルチック艦隊が3試合で2点しか取れなかったとかだと思う
2024/10/18(金) 21:10:39.87ID:/rQHoUbU0
なんで日露戦争であれだけイギリスに援助してもらっときながら最終的には鬼畜米英撃滅すべしって流れになったんだよ
日英同盟組んで当時の新型艦船やら売ってもらって国債まで引き受けてくれたのに満州の利権譲るくらいできなかったのか
120それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:10:55.12ID:8+Z8MVvi0
フランスって一応ロシアの同盟国やった癖にやる気無さすぎやろ
やっぱブリカスにビビってたんかね?
121それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:11:22.69ID:4t4iZwcJd
>>112
外国と戦争して勝利しても利を得られた事が今まで無かったからしゃーない

これから大国になるんやから泊もつけんといかんかったしな…
122それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:12:38.26ID:B7F13ts10
>>113
現場指揮官としては最高の人物やけど
出世欲が無くて昇進しなかったから戦争後は何もしてない
あと社会主義に肯定的だったのも評判下げてるかもしれん
123それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:13:23.64ID:B7F13ts10
>>119
ごもっともやな
ちょっと恩知らず過ぎた
124それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:13:44.61ID:KY1avA6v0
>>122
何もしてなくはない
中学校の先生になっていろいろ教育方面で尽力したんだ
いい人だったらしいよ
125 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:15:06.76ID:NRHmhdvg0
>>116
ただ乃木にしても正攻法となる塹壕や隧道作戦やれる人材持ってなくて突撃するより他なかったって事情もあるやん
そうなると皆が精神論唱える中で児玉と言う1人の偉大な理論派が大砲で作戦遂行した、って訳では無いと思うんよ
基本的にみな理論派で動いてたけど、それを実行するだけの資材人材武器が現地になかった、やむを得ず突撃作戦したって感じやない?
乃木や伊地知が悪いや無くて
126それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:15:24.30ID:4t4iZwcJd
>>115
あれ?植民地の放棄やなかったか?
朝鮮、台湾、北方領土に北海道全部放棄しろって話やったと思ってたが
127それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:18:00.44ID:Ctjj6vHB0
>>114
ブリカスが港封鎖しまくったせいで日本海に着いた頃バルチック艦隊ボロボロやったからな
海戦は99%がイギリスのお陰で勝てた
2024/10/18(金) 21:18:31.83ID:nUXZ/xO80
【日露戦争】
英「金と裏方は任せろ」
米「金と講和は任せろ」
アルゼンチン「この装甲巡洋艦持ってってええで」

【太平洋戦争】
全世界が敵
129それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:18:49.86ID:EOu9TRvM0
陸海空それぞれに山上徹也さんのような人がいたんだろうな😌
130それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:19:01.94ID:B7F13ts10
>>125
いや資材人材武器自分で減らしてるやん
無理なら無理で待つこともできたし
海軍の言う通り203高地に攻撃を集中することもできたはずや
どうあがいても乃木と伊地知に罪はあるよ
131それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:19:08.89ID:mHlzFX6p0
>>126
戦争せざるを得なかったってことにしたいネトウヨの妄想を真に受けたの?
2024/10/18(金) 21:19:24.13ID:gg02LaBY0
>>129ここでテロ信奉はおもんないよ
133それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:20:01.73ID:KY1avA6v0
>>126
普通に調べたら中国と仏印からの撤退って書いてあるのになんでそんな勘違いに至ったのか
134それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:20:25.26ID:ni/QANpK0
むしろなんであの条件でロシア負けたんや?
135それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:21:39.96ID:B7F13ts10
>>128
太平洋戦争の時の味方……ドイツ、イタリア、ハンガリー、ルーマニア、ブルガリア、フィンランド、タイ
ちょっと勝てそうにないよな
2024/10/18(金) 21:21:46.46ID:nUXZ/xO80
世界の過半が味方やったらベトナムは勝てるし
ウクライナも2年以上頑張れるからな
世界の9割5分が敵とかそりゃ詰むやろ
2024/10/18(金) 21:23:04.04ID:gg02LaBY0
>>134革命のせいやで
138それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:23:23.82ID:4t4iZwcJd
>>131
絡み方が雑すぎて何を言いたいのか分からん
139 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:23:47.27ID:NRHmhdvg0
>>130
ロシア艦隊来るから早めに旅順やっつけて言われとる訳やし 大砲くるまで待ってるって事もできなかった訳やん
海軍も特に203高地攻めてよ、とか言ってないし
203高地は後で良いから旅順要塞やっつけてって命令したのは乃木の上の大山と児玉やんか
140それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:25:17.51ID:5tJwSZCA0
事実上の 露英戦争 だったからだろ

アホが
141それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:25:43.56ID:d9tQlona0
イギリスっていう国は相変わらず畜生っぷりを発揮やな
どれだけロシア嫌いなんや
2024/10/18(金) 21:26:39.47ID:qwIZ8/zX0
>>6
ワイにもジンギスカン食わせて
2024/10/18(金) 21:27:06.57ID:gg02LaBY0
>>141ロシアが嫌いなんやない、自分の金稼ぎの奴隷にならないやつが嫌いなだけ、戦争終わってからロシアと手を組んだり離したり繰り返してるし
144それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:31:11.19ID:B7F13ts10
>>139
ほな大山と児玉も悪いってことやな
兵の命を無駄にしたのは間違いない事実やから
145 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:36:42.87ID:NRHmhdvg0
そうなってくると精神論の上級軍人は誰やったんや?特におらんと思うんやが
あと悪いってのがよく分からんのやが、大山や児玉、乃木、伊地知が兵の命を無駄にしたってのはどう言う部分でのことや?
146 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:40:02.20ID:NRHmhdvg0
イッチの言う全然効果が無いのにずっと同じ攻め方続けるのは精神論や、ってのはどの部分なんやろか
正面突撃はそんなにしてないし 2回目以降は隧道に切り替えてるからそんなに繰り返してないと思うやが
147それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:40:44.55ID:B7F13ts10
>>145
要塞と機関銃相手に無駄な突撃を繰り返したことやで
148 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:42:51.85ID:NRHmhdvg0
>>147
それってファースト総攻撃、最初だけや無いんか?対機関銃要塞のノウハウ出来る前やし
その点のみを切り取って無駄にしたって判定になるんけ?
149それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新警]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:45:30.57ID:/udN7/iN0
ロシア革命で混乱してたから
あと総力戦になったら負けるから日本政府は世論の反対を無視してポーツマス条約を結んだ
2024/10/18(金) 21:46:13.94ID:gg02LaBY0
乃木「西南戦争で軍旗取られたし日露戦争で死者多く出したしもうワイ死んだほうがええやろ…」
天皇「別にええけどワイが死んだ後でな」
151 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:46:21.18ID:cMzSxLOb0
エランヴィタールの悪口はNG
ごめん、やっぱりいいや
152それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:46:52.46ID:B7F13ts10
>>148
塹壕ができたところで大同小異や
・単純な正面攻撃を繰り返したこと。
・兵力の逐次投入、分散という禁忌を繰り返したこと。
・総攻撃の情報がロシア側に漏れていて、常に万全の迎撃を許したこと。
・旅順攻略の目的はロシア旅順艦隊を陸上からの砲撃で壊滅させることであったにも拘わらず、要塞本体の攻略に固執し無駄な損害を出したこと。
・初期の段階では、ロシア軍は203高地の重要性を認識しておらず防備は比較的手薄であった。他の拠点に比べて簡単に占領できたにもかかわらず、兵力を集中させず、ロシア軍が203高地の重要性を認識し要塞化したため、多数の死傷者を出したこと。
これらのこと全てが罪や
ちなウィキからのコピペや
153それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:47:17.90ID:B7F13ts10
>>150
死んだのは偉い
154それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:49:30.98ID:B7F13ts10
>>149
日本の世論とか言うガチのクソ
155 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:52:16.04ID:NRHmhdvg0
>>152
ワイも今見て来た 上から順に
・単純な正面突撃は2回目以降やめて塹壕掘ってる
・逐次分散投入してない
・艦隊撃滅目的では無く旅順要塞攻略が主目的
・203高地は旅順戦より前から強化されてる
などなどぜんぶ否定されとるな
156それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:52:52.46ID:KH7Y7RqZd
ウラジミールのせい
157それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:56:00.16ID:B7F13ts10
>>155
攻める→めっちゃ死ぬ→補給待つ→また攻める
分散投入やん
158 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:59:59.48ID:NRHmhdvg0
>>157
正面突撃で攻める→めっちゃ死ぬやん塹壕掘ろ やから逐次投入じゃ無いんやないか?
あと他のもぜんぶ嘘んこやんな
159それでも動く名無し 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/10/18(金) 22:01:07.48ID:jcmF/FaV0
>>6
ウクライナ?
2024/10/18(金) 22:01:22.38ID:CK1r2d+30
ロシアがドッガーバンク事件やらかさなければ日本海海戦もロシアが勝ってた可能性はある
というかドッガーバンク事件の所為で日英同盟と言いつつ金貸す以外やるつもりのなかったブリカスが
日本支援でガチになってしまった
161それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/10/18(金) 22:04:14.00ID:B7F13ts10
>>157
第三軍だけでやった旅順包囲戦だけで戦死約15,400人も出してんだから細かい擁護しても無駄だよ
ちな日本陸軍全軍が参加した奉天会戦の死者が15,892人
乃木と伊地知は無能
それを認めたから乃木は腹を切った
162それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/10/18(金) 22:07:40.88ID:5tJwSZCA0
>>161

毎日約2000人の死者を出してる現在のウクライナのマヌケぶりがよく分かる
163 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 22:08:19.48ID:NRHmhdvg0
>>161
半年近くやった攻城戦と1ヶ月の奉天会戦比べて何がしたいんや?
細かい擁護とかやなくて どの辺が伊地知精神論の由来なんや?イッチのあげた全て罪ってヤツは全て嘘やん
どの辺が効果の上がらない方法を繰り返して死者を増やした精神論者なん?
164 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 22:09:33.95ID:NRHmhdvg0
このイッチなんか歴史の覚え方変や
165それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/10/18(金) 22:13:26.40ID:B7F13ts10
>>163
半年近くやってる時点で無能やん
半年かけて戦死者1000人なら有能やけどな
203高地を集中して攻めて大砲置けば終わる戦いを
ひたすら全体的に銃剣突撃と塹壕戦を繰り返し
敵の大砲と機関銃に味方を殺させ続けたのは精神論指揮官やな
166それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/10/18(金) 22:14:08.40ID:B7F13ts10
>>164
お前が乃木信者なだけやろ
167 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 22:18:57.50ID:NRHmhdvg0
>>165
203高地集中して攻めても大砲来ないから陥落させられないし 203高地取っても終わりやないやん 旅順要塞攻略が主目的な訳やし例え大砲来て203取ってもその後また塹壕線で旅順攻略で結果は変わらんと思うが
主目的決定したのは大本営やから児玉や大山より上やんけ
ここにどこが無駄なのか分からんのやが
あと航空機も戦車も無いから塹壕線するしか機関銃陣地攻略出来ないで ここに大山以下責任無いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況