X



2万でワイヤレスイヤホン買うか有線イヤホン買うかで悩んでる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/10/19(土) 16:27:14.28ID:IHSov5v10
ワイヤレスって買ってもあんまり使わなくなる気しかしないんだがどうやろ
2それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/10/19(土) 16:28:06.77ID:eZ3eZh4Rd
高いワイヤレスって使ったことないんよな
どうせ消耗品やしと思うと買おうと思えなくて
3それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/10/19(土) 16:28:15.31ID:eZ3eZh4Rd
あれ
idかわったわ
2024/10/19(土) 16:28:37.76ID:Y3aMBlwz0
便利なワイヤレス
高音質の有線

好きな方を選べ
5それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/10/19(土) 16:29:06.03ID:eZ3eZh4Rd
>>4
やっぱり有線買うか……
6それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/10/19(土) 16:32:14.17ID:eZ3eZh4Rd
ワイヤレスは今まで通りクソ安いやつにしとくか
3000円のXiaomiかなんかのワイヤレスってどうなんや
2024/10/19(土) 16:32:33.00ID:wHx2h7Nq0
無線は充電面倒臭い
コードが邪魔言うけどそんな雑な使い方する人間ならそもそもイヤホン(ヘッドホン)に金掛けない
8それでも動く名無し 警備員[Lv.51]
垢版 |
2024/10/19(土) 16:33:29.58ID:5cmE+nor0
家でしか使わないなら有線一択やろ
通勤中とかで使うなら逆に有線は無いわ
9それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/10/19(土) 16:34:40.68ID:eZ3eZh4Rd
>>7
わかる
ケーブル無くすための代償がデカすぎると感じる
10😊 警備員[Lv.144][UR武+8][UR防+8][苗]
垢版 |
2024/10/19(土) 16:34:57.91ID:vjs7t6430
家で使うなら有線一択です😊

外で使うときに意見が分かれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況