探検
2万でワイヤレスイヤホン買うか有線イヤホン買うかで悩んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/19(土) 16:27:14.28ID:IHSov5v10 ワイヤレスって買ってもあんまり使わなくなる気しかしないんだがどうやろ
2それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/19(土) 16:28:06.77ID:eZ3eZh4Rd 高いワイヤレスって使ったことないんよな
どうせ消耗品やしと思うと買おうと思えなくて
どうせ消耗品やしと思うと買おうと思えなくて
3それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/19(土) 16:28:15.31ID:eZ3eZh4Rd あれ
idかわったわ
idかわったわ
4それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/19(土) 16:28:37.76ID:Y3aMBlwz0 便利なワイヤレス
高音質の有線
好きな方を選べ
高音質の有線
好きな方を選べ
5それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/19(土) 16:29:06.03ID:eZ3eZh4Rd >>4
やっぱり有線買うか……
やっぱり有線買うか……
6それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/19(土) 16:32:14.17ID:eZ3eZh4Rd ワイヤレスは今まで通りクソ安いやつにしとくか
3000円のXiaomiかなんかのワイヤレスってどうなんや
3000円のXiaomiかなんかのワイヤレスってどうなんや
7それでも動く名無し 警備員[Lv.30]
2024/10/19(土) 16:32:33.00ID:wHx2h7Nq0 無線は充電面倒臭い
コードが邪魔言うけどそんな雑な使い方する人間ならそもそもイヤホン(ヘッドホン)に金掛けない
コードが邪魔言うけどそんな雑な使い方する人間ならそもそもイヤホン(ヘッドホン)に金掛けない
8それでも動く名無し 警備員[Lv.51]
2024/10/19(土) 16:33:29.58ID:5cmE+nor0 家でしか使わないなら有線一択やろ
通勤中とかで使うなら逆に有線は無いわ
通勤中とかで使うなら逆に有線は無いわ
9それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/19(土) 16:34:40.68ID:eZ3eZh4Rd10😊 警備員[Lv.144][UR武+8][UR防+8][苗]
2024/10/19(土) 16:34:57.91ID:vjs7t6430 家で使うなら有線一択です😊
外で使うときに意見が分かれる
外で使うときに意見が分かれる
11それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/19(土) 16:35:09.22ID:eZ3eZh4Rd12それでも動く名無し 警備員[Lv.38]
2024/10/19(土) 16:35:30.99ID:RZDX/Zsu0 1500円の有線イヤホンでいいガチで
13それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/19(土) 16:35:37.67ID:eZ3eZh4Rd >>10
有線買います😊
有線買います😊
14それでも動く名無し 警備員[Lv.51]
2024/10/19(土) 16:35:48.74ID:5cmE+nor0 あと充電めんどくさいとかいうけどこれ言ってるやつ普通にエアプやろ
15それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/19(土) 16:36:04.95ID:7beTtnJS0 一番高いイヤホンていくらくらいなんやろか
16それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/19(土) 16:36:38.02ID:eZ3eZh4Rd >>12
その価格帯だとkzのzstxがいいらしいな
その価格帯だとkzのzstxがいいらしいな
17それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
2024/10/19(土) 16:37:13.37ID:BxN9inw8018それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
2024/10/19(土) 16:37:13.42ID:AqcEX5qd0 1万円のLC3対応(必須)2wayドライバーのTWSと
1万円のBA6ドライバー(片側)の有線を
両方買う
1万円のBA6ドライバー(片側)の有線を
両方買う
19それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/19(土) 16:37:42.82ID:eZ3eZh4Rd20それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
2024/10/19(土) 16:37:58.45ID:HYfbQF860 無線って何かがエラー起こしたら使えなくなるで
充電出来なくなったとか片耳だけ聞こえなくなったとか音が小さくなったとか
メリットだと感じたのは線が無いだけやな
充電出来なくなったとか片耳だけ聞こえなくなったとか音が小さくなったとか
メリットだと感じたのは線が無いだけやな
21それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/19(土) 16:38:06.15ID:eZ3eZh4Rd >>15
ワイが知っとるのは100万くらいのやつやな
ワイが知っとるのは100万くらいのやつやな
22それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/10/19(土) 16:38:07.94ID:uPO39ANM0 有線だとそれ自体をファッションにできるから今はオシャレさんは有線やね
23それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/19(土) 16:39:13.07ID:ioeEtx9p0 外ではXiaomiの最近出たやつ使ってる
2500円とかやけどマジで十分すぎる
家では有線やな中華~4万円くらいのやつ気分で変えてる
2500円とかやけどマジで十分すぎる
家では有線やな中華~4万円くらいのやつ気分で変えてる
24それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
2024/10/19(土) 16:39:19.44ID:AY4W5kQj0 まあワイヤレスの方が明らかに便利や
音質こだわるなら有線やろうけど
音質こだわるなら有線やろうけど
25それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/19(土) 16:39:20.70ID:7beTtnJS0 >>21
すげーマジかよ
すげーマジかよ
26それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/19(土) 16:39:55.88ID:eZ3eZh4Rd27それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/10/19(土) 16:40:07.47ID:PO1O+mKN0 ダイソー行くけどなあ
28それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
2024/10/19(土) 16:41:03.64ID:jBG823NC0 日常的に通勤通学で使うなら無線
家でDAC使ったり音質にこだわりたいなら有線
それだけのこと
家でDAC使ったり音質にこだわりたいなら有線
それだけのこと
29それでも動く名無し 警備員[Lv.38]
2024/10/19(土) 16:41:15.19ID:G/VvxE8u0 ゲームとかで使うなら途中で充電切れるの嫌で有線にしちゃうな
マウスとかもそう
外出る時は骨伝導一択
マウスとかもそう
外出る時は骨伝導一択
30それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/10/19(土) 16:41:18.39ID:eHqg8wag0 ゲーマーやけどアマプラの中級無線イヤホン強すぎる
パソコンもプレステもSwitchもスマホもBluetoothあるから遮音性発揮したいときはこれ一つでなんとでもなるし、基本無くすのイヤやから容器戻すんで充電切れと無縁やし
パソコンもプレステもSwitchもスマホもBluetoothあるから遮音性発揮したいときはこれ一つでなんとでもなるし、基本無くすのイヤやから容器戻すんで充電切れと無縁やし
31それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/19(土) 16:41:36.65ID:eZ3eZh4Rd32それでも動く名無し 警備員[Lv.30]
2024/10/19(土) 16:42:23.96ID:W7gkqenr0 ダイソーの千円のワイヤレスで充分
33それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/10/19(土) 16:42:41.32ID:eHqg8wag0 つか今5000円以上の左右独立は15時間以上持つやろ?
34それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/19(土) 16:43:25.51ID:eZ3eZh4Rd >>28
ワイには有線一択やったみたいや
ワイには有線一択やったみたいや
35それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
2024/10/19(土) 16:43:43.37ID:/w9vfM/M0 外で聞くなら音質なんて意味ないから無線でええし部屋で集中して聞くなら有線一択やろ
36それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/19(土) 16:44:21.09ID:ioeEtx9p037それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/19(土) 16:44:23.51ID:7beTtnJS0 自分の好みの音とかあるから結局聴いてみないとわかんないとこもあるよな
38それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
2024/10/19(土) 16:44:41.84ID:HYfbQF86039それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/19(土) 16:45:20.25ID:eZ3eZh4Rd40それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
2024/10/19(土) 16:45:27.12ID:BxN9inw8041 警備員[Lv.14]
2024/10/19(土) 16:45:45.62ID:wc3GT2+t0 防水の無線で音楽聴きながら風呂入るのが好き
42それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/19(土) 16:46:59.34ID:eZ3eZh4Rd43それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/19(土) 16:49:57.61ID:eZ3eZh4Rd44それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/19(土) 16:51:04.88ID:eZ3eZh4Rd45それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
2024/10/19(土) 16:52:12.54ID:TSX3yVYE0 ワイヤレスは耳の形やら穴の大きさにだいぶ依存するから買って後悔したくないなら有線一択や
ソースはワイ
ソースはワイ
46それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
2024/10/19(土) 16:52:43.41ID:UIih/59l0 10,000円くらいでええのないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【静岡】飛び込みで不動産セールスに来た営業マンにパンチ…さらに携帯電話を踏みつけ壊す 無職の男を逮捕 執拗な営業に腹を立てたか [煮卵★]
- 米国が希少資源の5割所有を提案 ウクライナにと報道、米NBC [どどん★]
- 【プロ麻雀】岡田紗佳から暴言浴びた37歳「セントフォース」伊藤友里アナがMリーグリポーターを降板 ★2 [muffin★]
- 【新大阪】新幹線でたこ焼き「ご遠慮願います」の注意書き 維新議員の投稿が波紋 [七波羅探題★]
- 電車内で女子高校生と中年男性が口論 40分遅れ、2本が部分運休に(富山) [蚤の市★]
- あぼーん
- 【実況】博衣こよりのえちえち逆凸遊び大全🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち逆凸遊び大全🧪
- ロシア軍の「怪しいプロペラ機」が2日連続で日本に接近!鮮明な画像を防衛省が公開 [663766621]
- うんちブリリン紀行🚟🏡
- 悲報】 日本、これだけ円安にして外国人に来てもらっても観光収入はカナダ以下の10位 観光って本当に儲かるの? [434776867]
- 落合陽一の万博パビリオン、普通に凄そう 石破「普通に凄そうだな」 [963243619]