新規就農の補助金4000万くらいでオランダ式のITで全部管理する高級ハウスを
30aくらい立ててミニトマトみたいな高単価野菜をネットで販売する
これで年3000万くらい稼げんか?
探検
農業で金持ちになる方法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/19(土) 19:33:37.34ID:ns+T+tOb0151それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/10/19(土) 20:48:36.56ID:C6Le2Naa0152それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/19(土) 20:49:46.37ID:6tV+3dhHd >>147
肥料代と農薬代と燃料代もとんでも無いからなあ
肥料代と農薬代と燃料代もとんでも無いからなあ
155それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/19(土) 20:53:47.73ID:L967LxeZ0 JAも良し悪しよな
利権と言えば確かに利権だけど結局ノウハウがあるから利権になれるワケで
利権と言えば確かに利権だけど結局ノウハウがあるから利権になれるワケで
156それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/19(土) 20:54:59.88ID:oPhZN4Pm0 カントリーエレベーターとか自前で建てられんし
仕方がない
仕方がない
157それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/19(土) 20:58:36.68ID:QZ3AlYTs0 >>141
再現性が無いのを夢があるとは言わんだろ
再現性が無いのを夢があるとは言わんだろ
158それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽]
2024/10/19(土) 20:58:41.80ID:+Nz+MJHZd159それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/19(土) 20:59:11.85ID:X0+0nO3g0 家庭菜園はやれば気づく
買ったほうが安いって
ガーデニングと一緒で楽しみを見出すもんや
買ったほうが安いって
ガーデニングと一緒で楽しみを見出すもんや
160それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/19(土) 20:59:54.12ID:Q34eUzdV0 家族をタダ働きさせるんやぞ
161それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/19(土) 21:00:13.45ID:QZ3AlYTs0 >>118
戦争になったら肥料も入って来なくなるから詰むだろ
戦争になったら肥料も入って来なくなるから詰むだろ
162それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/19(土) 21:00:20.85ID:X0+0nO3g0 JAは儲けてるところと儲かってないとこが両極端なんよ
トップブランド構築したとこはガッポリよ
トップブランド構築したとこはガッポリよ
163それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/19(土) 21:01:02.51ID:QZ3AlYTs0 >>158
農業部門の大赤字を金融や不動産の収入で補填してるのが現実だからなあ
農業部門の大赤字を金融や不動産の収入で補填してるのが現実だからなあ
164それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
2024/10/19(土) 21:01:07.32ID:1PX7K5Xp0165それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/19(土) 21:02:11.58ID:oPhZN4Pm0 15ヘクタール稲作農家が90トン籾を生産して
農協に2500万円で売る
経費を差し引いて1500万円ぐらいの収入
フェラーリも買える
関税に守られるか、地勢(市場へのアクセス)に守られるか
税金投入するなら嗜好品は除外すべき
農協に2500万円で売る
経費を差し引いて1500万円ぐらいの収入
フェラーリも買える
関税に守られるか、地勢(市場へのアクセス)に守られるか
税金投入するなら嗜好品は除外すべき
166それでも動く名無し 警備員[Lv.33]
2024/10/19(土) 21:02:20.68ID:VBCs+eWd0 最近は酷暑だからマジで農家かわいそうだと思うわ
167それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/19(土) 21:02:45.97ID:QZ3AlYTs0 >>162
農業部門は赤字だぞ
農業部門は赤字だぞ
168それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/19(土) 21:04:04.67ID:XlMi7NUE0169それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/19(土) 21:04:05.56ID:zwWqZ2pw0170それでも動く名無し 警備員[Lv.32]
2024/10/19(土) 21:04:06.26ID:KR2JrhzM0 農業大国アメリカが成立するのは低価格で使える不法移民がいるからだからな
まともにやろうとしたら農業なんて儲からんのよ
まともにやろうとしたら農業なんて儲からんのよ
171それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/19(土) 21:07:25.09ID:oPhZN4Pm0 肥料
農薬
種子
機械
暖房
苗ハウス資材
ポンプ使用料
固定資産税
人件費
水稲稲作で人件費は大きなウェイトを占めない
そこが野菜果樹とちがうところ
農薬
種子
機械
暖房
苗ハウス資材
ポンプ使用料
固定資産税
人件費
水稲稲作で人件費は大きなウェイトを占めない
そこが野菜果樹とちがうところ
172それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/19(土) 21:09:49.72ID:AofLwmv9H 単価の良い作物を複数作って
人を雇ってやるしかないやろうな
人を雇ってやるしかないやろうな
173それでも動く名無し ハンター[Lv.20][苗]
2024/10/19(土) 21:09:59.51ID:xHUZP7Ba0 都道府県別食料自給率(%)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/7235.gif
北海道195 秋田174 山形132 青森118
岩手105 新潟99 鹿児島85 福島83
宮城79 富山76 栃木72 茨城70 佐賀67
福井65 宮崎65 島根63 鳥取60 熊本56
長野53 滋賀51 石川49 徳島45 高知45
三重44 大分44 岡山39 長崎38 愛媛37
香川36 群馬34 山口31 和歌山29 千葉28
沖縄28 岐阜25 広島23 山梨20 福岡19
静岡18 兵庫16 奈良15 愛知13 京都13
埼玉11 神奈川3 大阪2 東京1
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/7235.gif
北海道195 秋田174 山形132 青森118
岩手105 新潟99 鹿児島85 福島83
宮城79 富山76 栃木72 茨城70 佐賀67
福井65 宮崎65 島根63 鳥取60 熊本56
長野53 滋賀51 石川49 徳島45 高知45
三重44 大分44 岡山39 長崎38 愛媛37
香川36 群馬34 山口31 和歌山29 千葉28
沖縄28 岐阜25 広島23 山梨20 福岡19
静岡18 兵庫16 奈良15 愛知13 京都13
埼玉11 神奈川3 大阪2 東京1
174それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/19(土) 21:10:06.40ID:X0+0nO3g0 今からやるなら農林系の地域おこし協力隊に応募して引退する農家から居抜きで設備購入してサポート受けながら始めるとかあるんちゃう?
3年給料もらって地固めして就農したら国の新規就農補助金もらえば8年は給料ありみたいかもんでやれるやろ
3年給料もらって地固めして就農したら国の新規就農補助金もらえば8年は給料ありみたいかもんでやれるやろ
175それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/19(土) 21:11:14.40ID:ReHvN5FP0 新規は年収300万稼ぐのも死ぬほど大変だぞ農業は
176それでも動く名無し 警備員[Lv.31]
2024/10/19(土) 21:12:29.93ID:MsLpo8LX0 1粒4000円の高級米作れ
177それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/19(土) 21:17:36.71ID:HK96hXE+d トマト育ててるけどコイツ草勢強なったと思ったらすぐ病気なるし、水多すぎたら実が裂球するし尻腐れもなるし、オオタバコガとかいうカスに中身食われるし、なによりトマトタールが臭すぎる
178それでも動く名無し ころころ
2024/10/19(土) 21:17:45.92ID:6tV+3dhHd179それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/19(土) 21:19:16.55ID:LodRwguR0 法人化して委託受けまくりで100町歩作ってる米農家は新車でGTRを買えるくらいには儲かってるようやで
今年は1基500万の農薬散布用ドローンを4機買ってたし
今年は1基500万の農薬散布用ドローンを4機買ってたし
180それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
2024/10/19(土) 21:19:49.43ID:3ciz32TPa 親戚に高級イチゴ農家がいるけど、クソ儲かってるみたいだぞ
RC造3階建の豪邸で地下シアタールーム付に外車4台とかいう資産を1世代で築いた
会うとずっと自慢ばっかりで、その癖その場の支払いすら奢ってくれんケチやが
RC造3階建の豪邸で地下シアタールーム付に外車4台とかいう資産を1世代で築いた
会うとずっと自慢ばっかりで、その癖その場の支払いすら奢ってくれんケチやが
181それでも動く名無し 警備員[Lv.33]
2024/10/19(土) 21:21:38.28ID:VBCs+eWd0 イチゴ農家ってクッソ忙しいって聞いたけど違うんか?それこそ毎日朝から晩までハウスにいるみたいな話聞いたけど
182それでも動く名無し 警備員[Lv.1][苗警]
2024/10/19(土) 21:23:08.36ID:eTUKBZJ60 おまえらではむりちゃう?
京都大学農学部でコネなしで農業やってるやつも、普通に経営に東大のやつ招き入れてて
なんとか黒とか言うてたし
京都大学農学部でコネなしで農業やってるやつも、普通に経営に東大のやつ招き入れてて
なんとか黒とか言うてたし
183それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/19(土) 21:24:03.30ID:L967LxeZ0184それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/19(土) 21:24:30.31ID:JrzzGhkE0 営業やって仕入先を自身で確保
185それでも動く名無し 警備員[Lv.30]
2024/10/19(土) 21:25:58.47ID:PYZYE5AE0 徳島の農業で月50万くらい稼いでる外国人いるがなにつくってんだろうなぁ
186それでも動く名無し 警備員[Lv.16][芽]
2024/10/19(土) 21:26:04.51ID:vcMLCbiR0 新規就農の説明受けてきたけど
年300万規模のイチゴハウスを0から建てると5000万だってよ
運よくやめる人とか中古のハウスが手に入ればいいけどそれでもウン千万
年300万規模のイチゴハウスを0から建てると5000万だってよ
運よくやめる人とか中古のハウスが手に入ればいいけどそれでもウン千万
187それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/19(土) 21:26:31.16ID:6tV+3dhHd188それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/19(土) 21:29:20.23ID:XlMi7NUE0 twitterとかでうんちく語ってる意識高い系ほどたいしたことなかったりする
189それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/10/19(土) 21:29:54.09ID:0vyvrF4E0 トマトの類は新規参入多すぎて儲からんと聞いたがどうなんやろな
銀杏農家は儲かるらしいが
個人的には里芋植木鉢で育てたら豊作で面白かったわ
銀杏農家は儲かるらしいが
個人的には里芋植木鉢で育てたら豊作で面白かったわ
190それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/10/19(土) 21:30:49.18ID:0vyvrF4E0 >>147
庭があればそれこそキウイとブラックベリーとミニトマトとオカワカメ育てたら取り放題よ
庭があればそれこそキウイとブラックベリーとミニトマトとオカワカメ育てたら取り放題よ
191それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/10/19(土) 21:32:43.38ID:X0+0nO3g0192それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/19(土) 21:34:04.13ID:vcMLCbiR0 家庭菜園で長ネギ作ってるけど
すでに投資額が普通にネギ買う金額を超えてるからマイナスや
すでに投資額が普通にネギ買う金額を超えてるからマイナスや
193それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/19(土) 21:34:56.01ID:oPhZN4Pm0 大学は卒論からM論・D論までずーっと1種類の害虫だけ研究してたりして
トラクターの使い方とか一切習わなかったり
かなり偏った知識になる
トラクターの使い方とか一切習わなかったり
かなり偏った知識になる
194それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/10/19(土) 21:37:50.68ID:X0+0nO3g0195それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/19(土) 21:38:59.67ID:6tV+3dhHd196それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
2024/10/19(土) 21:40:30.90ID:upJJbYNO0 今年から家庭菜園はじめたけど難しいな
トマトの苗植えたけど茎葉が茂るだけで全然実がならんからもう引っこ抜いたわ
トマトの苗植えたけど茎葉が茂るだけで全然実がならんからもう引っこ抜いたわ
197それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/19(土) 21:43:11.21ID:XlMi7NUE0 家庭菜園って節約じゃなくて楽しいからやるんじゃないの
198それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/19(土) 21:44:52.58ID:QqvhdXkj0 じいさんが畑4ha持ってるけど独身男性で農家は効率悪そうだからサラリーマン辞められないわ
199それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/10/19(土) 21:45:45.17ID:0vyvrF4E0 植木鉢コンポストしつつオカワカメ植えてプラマイ0やなぁ
里芋は面積必要やったけど芽出てしまったやつ植えただけで結構増えておもしろか
里芋は面積必要やったけど芽出てしまったやつ植えただけで結構増えておもしろか
200それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
2024/10/19(土) 21:46:39.47ID:upJJbYNO0 家庭菜園でも肥料とか農薬使わんかったらギリギリ元取れるかも
201それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/19(土) 21:49:10.40ID:XlMi7NUE0 なす、きゅうり、ズッキーニ
202それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/10/19(土) 21:51:19.93ID:X0+0nO3g0 家庭菜園ならナスや枝豆みたいな鮮度最強系を植えれば楽しいし美味い
203それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/19(土) 21:57:09.08ID:vcMLCbiR0 農家に研修行ってるけど
生まれた時から農家の人間はこっちが出来ないことを理解してくれないんだよね
マニュアル車の運転すらいっぱいいっぱいなのにクッソ細い道曲がれだのなんだのと
軽トラにギア以外にもニュートラルだのローだののレバーがあるとかわかるわけねぇだろ
生まれた時から農家の人間はこっちが出来ないことを理解してくれないんだよね
マニュアル車の運転すらいっぱいいっぱいなのにクッソ細い道曲がれだのなんだのと
軽トラにギア以外にもニュートラルだのローだののレバーがあるとかわかるわけねぇだろ
204それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
2024/10/19(土) 22:04:01.07ID:z546NhAp0 世界の大富豪100人、トップ企業100社の中に農場経営は1つもない
205それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗]
2024/10/19(土) 22:04:34.71ID:s25hUnLW0 >>203
そのレベルは流石にガイジやろ
そのレベルは流石にガイジやろ
206それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/10/19(土) 22:07:56.76ID:0vyvrF4E0 ビル・ゲイツが農地手に入れてたがやっぱりパンデミックといい食糧難といい歴史考えたら周期的に買ったほうがええわな
207それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/19(土) 22:15:39.78ID:wnHlSnvh0 人間の生活に於いてあまりに重要すぎるせいで軽視されてるけど本来こいつらが一番稼ぐべき職業だよね
クソみたいな電話に数十万かけるくせに米が数千円値上がりしただけで阿鼻叫喚だからな
頭おかしいわ
クソみたいな電話に数十万かけるくせに米が数千円値上がりしただけで阿鼻叫喚だからな
頭おかしいわ
208それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/19(土) 22:16:22.91ID:ReHvN5FP0 >>194
ドローンは大して儲からんよ
ドローンは大して儲からんよ
209それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/19(土) 22:19:15.26ID:ReHvN5FP0210それでも動く名無し 警備員[Lv.1][苗警]
2024/10/19(土) 22:20:56.33ID:lwf2CPd70 四角いスイカとかたくさん作ったほうが儲かりそう🙄
211それでも動く名無し 警備員[Lv.56][SR武][SSR防]
2024/10/19(土) 22:22:09.51ID:axvAKpcO0 農業って新規参入して儲けると嫌がらせされるんやろ?
212それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
2024/10/19(土) 22:24:07.40ID:upJJbYNO0 農業は金稼ぎより、環境保全とか万一のための食糧の確保のためにやるもんやろ
213それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗]
2024/10/19(土) 22:24:08.59ID:oarihwmu0 大規模やろ
214それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/19(土) 22:32:56.85ID:oPhZN4Pm0 ドローンで水稲に10トンも散布するのは大変
超巨大なドローンで発電機積んでないと効率悪すぎる
小面積の畑の露地とかなら実用性あるかも知れないけど
たいてい都市近郊でドローン飛ばせなかったり
ドリフトで周囲に迷惑がかかる立地
超巨大なドローンで発電機積んでないと効率悪すぎる
小面積の畑の露地とかなら実用性あるかも知れないけど
たいてい都市近郊でドローン飛ばせなかったり
ドリフトで周囲に迷惑がかかる立地
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 大阪万博、チケット購入が「こわすぎる」と批判殺到…顔写真、指紋、SNSパスワード、障害の有無まで個人情報 “ほぼ丸裸” [バイト歴50年★]
- コメ高騰、消えた21万トン 新規参入業者のコメ買い占めか 農水省が調査開始、政府が備蓄米放出で「一気に3-4割安に」 ★2 [お断り★]
- 【自動車】ホンダ 日産 経営統合協議打ち切り [Ikhtiandr★]
- トー横で知り合った17歳少女に淫行 容疑で支援ボランティアの元代表を逮捕 [香味焙煎★]
- 【卑劣】子どもは泣き崩れ…小学生のクリスマスプレゼント盗んだ疑いで48歳男が逮捕 横浜市 [Ikhtiandr★]
- NVIDIA製の高性能GPU「RTX 5090」のユーザーが「電源コネクタが溶けた」と報告 画像あり [お断り★]
- 税金で食ってる自民世耕「税金で食ってる以上、ナマポの人権が制限されるのは仕方ない」↖これなんだったの?おまけに裏金だし <mark>[ひまわり学級]</mark> [511393199]
- 【実況】博衣こよりのえちえちMinecraft🧪 ★2
- デヴィ夫人、イタチ70匹を殺した毛皮のコートを着る [507895468]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★451 [931948549]
- ❤しぐれうい❤
- 日本人「紙おむつも買えないの!」 [425744418]