新規就農の補助金4000万くらいでオランダ式のITで全部管理する高級ハウスを
30aくらい立ててミニトマトみたいな高単価野菜をネットで販売する
これで年3000万くらい稼げんか?
探検
農業で金持ちになる方法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/19(土) 19:33:37.34ID:ns+T+tOb033それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/19(土) 19:48:37.13ID:ABtIu1LC0 >>29
年収じゃなくて年商だなそれ
年収じゃなくて年商だなそれ
34それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/19(土) 19:49:02.57ID:ABtIu1LC0 >>32
花はパイが少ないから新規じゃ無理
花はパイが少ないから新規じゃ無理
35それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]
2024/10/19(土) 19:49:20.32ID:oPhZN4Pm0 水稲で30アールとか自家消費で終わりそう
商売にはならない
商売にはならない
36それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/10/19(土) 19:49:31.71ID:OH0stcDj0 そんなのより素直に桃、葡萄とかの超単価野菜を造ったほうが儲かるのでは
最新技術の粋を込めたスマホよりも、鉄筋とか側溝蓋のほうが高いみたいな世界感だけど
なお、どちらも天敵は外来種グエン
最新技術の粋を込めたスマホよりも、鉄筋とか側溝蓋のほうが高いみたいな世界感だけど
なお、どちらも天敵は外来種グエン
37それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/19(土) 19:49:57.10ID:ABtIu1LC038それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/10/19(土) 19:50:33.47ID:bJgkUt3/0 3反でどうやって4000万売るんだよ
反収多いブドウ作ってるが3反だと1000万もいかないよ
反収多いブドウ作ってるが3反だと1000万もいかないよ
39それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]
2024/10/19(土) 19:51:22.90ID:oPhZN4Pm0 飛行機で海外から産直やれるぐらい単価が高くなると
逆に競争力がなくなる
逆に競争力がなくなる
40それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/19(土) 19:51:32.25ID:S0YdHnGm0 農家の金持ちって大半が地主でその不労所得によるものだからな
農業だけで金持ちになってる奴は殆どいない
農業だけで金持ちになってる奴は殆どいない
41それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/10/19(土) 19:51:32.26ID:bk41o8zq0 ニートが働くのが嫌で農業ならできるだろと馬鹿にして考えた机上の空論で草
42それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗]
2024/10/19(土) 19:51:50.88ID:s25hUnLW0 >>37
農業だぞ、むしろ土地は買ってる側の農家や
農業だぞ、むしろ土地は買ってる側の農家や
43それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/19(土) 19:52:42.59ID:S0YdHnGm044 警備員[Lv.10]
2024/10/19(土) 19:52:56.26ID:Yq2xXjIY0 新規参入なら果樹でも無理やな
45それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/19(土) 19:53:45.58ID:d5/4cWvV0 >>38
経費だけで半分近く持っていかれるしな
経費だけで半分近く持っていかれるしな
46それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗]
2024/10/19(土) 19:53:59.87ID:s25hUnLW0 >>43
なんでそんな頑なに現実を認めんねん
なんでそんな頑なに現実を認めんねん
47それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/19(土) 19:54:34.83ID:Y9zLphlG0 >>46
現実を知らんのはお前だろ底辺
現実を知らんのはお前だろ底辺
48それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗]
2024/10/19(土) 19:55:08.35ID:s25hUnLW0 なんや同じ奴がIDコロコロしとんのか無知無能なんやね
49それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]
2024/10/19(土) 19:57:18.43ID:oPhZN4Pm0 年200トンのトマトを収穫して
1個50円で売れば5000万円の売上
経費が2000万円で粗利が3000万円
年間収支上は辻褄があいそうだけど、
そもそも4000万円でそんなでかいハウスは建てられない
1個50円で売れば5000万円の売上
経費が2000万円で粗利が3000万円
年間収支上は辻褄があいそうだけど、
そもそも4000万円でそんなでかいハウスは建てられない
50それでも動く名無し 警備員[Lv.45][苗]
2024/10/19(土) 19:59:04.05ID:EqBuWlAv0 レタス畑で技能実習生
51それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/19(土) 19:59:19.03ID:79en2CS+H 地域限定の動物をアレして荒廃する
52それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/19(土) 19:59:31.58ID:gKrDCG8d053それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新芽]
2024/10/19(土) 20:00:47.61ID:Fd7mBBBN0 嬬恋みたいに外国人を非人道的なやり方で働かせればいい
54それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/10/19(土) 20:00:48.41ID:OH0stcDj0 ITで全部管理するとか
ネットで高単価販売とか
銀行から借りればいいとか
労働力はかーちゃんとか
ニートって物事の解決方法がレスバしてる感覚なんだよな
検索して出てきた答えを言って終わりみたいに考えてる
現実感が無いというか言ったもん勝ちの世界で無責任に生きてるから仕方ないが
ネットで高単価販売とか
銀行から借りればいいとか
労働力はかーちゃんとか
ニートって物事の解決方法がレスバしてる感覚なんだよな
検索して出てきた答えを言って終わりみたいに考えてる
現実感が無いというか言ったもん勝ちの世界で無責任に生きてるから仕方ないが
55それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/19(土) 20:01:31.59ID:ww/74ika0 農家って常に借金数千万円で自転車操業してるキチガイだぞ
機械の買い換えとかもあるから借金は減るどころか増え続ける
機械の買い換えとかもあるから借金は減るどころか増え続ける
56それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/19(土) 20:02:03.49ID:FmeeKan70 全部売れると思ってんの草
57それでも動く名無し ハンター[Lv.560][UR武+12][UR防][木]
2024/10/19(土) 20:02:24.19ID:rMUzHDR90 シャインマスカットと巨峰は儲かると10年前に聞いた
58それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/19(土) 20:02:24.40ID:ReEoSwmQ0 結構農業で成功しててアドバイスできるG民って多いんだな
いうて一次産業で儲けてる奴もおるしいけなくはないやろ
徹底して効率化と機械化進めて奴隷も買い叩けば普通に儲かると思うわ
徹底して効率化と機械化進めて奴隷も買い叩けば普通に儲かると思うわ
60それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/19(土) 20:03:02.59ID:ww/74ika061それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗]
2024/10/19(土) 20:03:16.23ID:s25hUnLW0 >>55
なんでIDコロコロ変わるん?ガイジやから特別なん?
なんでIDコロコロ変わるん?ガイジやから特別なん?
62 警備員[Lv.10]
2024/10/19(土) 20:03:31.23ID:Yq2xXjIY0 >>57
今はシャイン作ってる農家多いから人気品種だけだとかなり厳しい
今はシャイン作ってる農家多いから人気品種だけだとかなり厳しい
63それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/19(土) 20:03:53.99ID:kO9Ncree0 マクドナルドのポテト作ってる農家みたいになればいい
アメリカの
埼玉県くらいの広さの土地いるけど
アメリカの
埼玉県くらいの広さの土地いるけど
64それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/19(土) 20:04:03.72ID:RQenTyOk0 今のうちに農業ノウハウ詰んどいて大麻解禁でフルダッシュを決める
65それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/19(土) 20:04:05.19ID:ww/74ika0 >>59
それが出来るような奴は他の業界で起業したら農業の10倍以上は稼げるぞ
それが出来るような奴は他の業界で起業したら農業の10倍以上は稼げるぞ
66それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/19(土) 20:04:44.28ID:INizjC140 各種葡萄みたく相当特徴がないとネットで販売しても売れんやろしな
ただのミニトマトなら送料+価格でスーパー未満にせんと誰も買わんわ
ただのミニトマトなら送料+価格でスーパー未満にせんと誰も買わんわ
67それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/19(土) 20:06:15.33ID:d5/4cWvV0 農業はなんGやってるような怠け者じゃ無理やろ
毎日休まずに仕事するくらいの覚悟あるんか?
毎日休まずに仕事するくらいの覚悟あるんか?
68それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/10/19(土) 20:06:19.51ID:w5htzDsu069それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
2024/10/19(土) 20:06:31.54ID:k5bE1qmX0 近隣農家「ふーん、あそこ儲かってるみたいだな」
70それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]
2024/10/19(土) 20:06:35.13ID:oPhZN4Pm0 イッチは1人で年間6000時間働くんやろ
ITで全自動収穫エレベーターロボとか台風に耐える巨大ガラス温室とか建てたら
ウン億円かかる
ITで全自動収穫エレベーターロボとか台風に耐える巨大ガラス温室とか建てたら
ウン億円かかる
71それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
2024/10/19(土) 20:06:40.19ID:2A5aBC3r0 農協に息子送り込むとか?
72それでも動く名無し ハンター[Lv.560][UR武+12][UR防][木]
2024/10/19(土) 20:06:55.08ID:rMUzHDR90 >>62
よくスーパーのチラシに安売りで載ってるぐらい過剰なんやろな
よくスーパーのチラシに安売りで載ってるぐらい過剰なんやろな
73それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/10/19(土) 20:07:39.52ID:MWN1DcJ70 JA通さずに大規模農家になる
75それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/19(土) 20:07:50.20ID:UN00c00M076それでも動く名無し 警備員[Lv.32]
2024/10/19(土) 20:08:07.17ID:QucJ7vni0 今30aの最新鋭ハウス建てたら一億くらいくらいかかるだろ
77それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
2024/10/19(土) 20:08:14.18ID:MXDNUpV70 地主路線しか無理やで
78それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/19(土) 20:08:43.91ID:l+gGjKtd0 トマトはわからんが今ならサクランボとかやない
79それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/19(土) 20:09:19.55ID:FGqNhGI9080それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/10/19(土) 20:09:27.67ID:iA/i4lm+0 地主になる
82それでも動く名無し 警備員[Lv.42]
2024/10/19(土) 20:10:18.14ID:U1Xw2hXu0 トマトなんかって灯油使うんやろ?
83それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽]
2024/10/19(土) 20:10:27.20ID:2pMHOm/Ed84それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/10/19(土) 20:10:36.60ID:C6Le2Naa0 ブドウならもうシャインマスカットは古いやろ
これからはマスカサーティーンとかマスカットノワールとかスカーレットやろ
これからはマスカサーティーンとかマスカットノワールとかスカーレットやろ
85それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/19(土) 20:11:04.38ID:3/qgyn7Pr >>1
高単価の育てろ
ぶどうブラックマスカット一房1万6千や
ブラックシャインマスカット『富士の輝』超希少品種!高い糖度と超大粒の果肉を ...
https
://kuuca.shop › black-shinemuscat
高い糖度と超大粒の果肉を持つ入手困難なブドウ. 通常価格: ¥16,000. 販売価格:
高単価の育てろ
ぶどうブラックマスカット一房1万6千や
ブラックシャインマスカット『富士の輝』超希少品種!高い糖度と超大粒の果肉を ...
https
://kuuca.shop › black-shinemuscat
高い糖度と超大粒の果肉を持つ入手困難なブドウ. 通常価格: ¥16,000. 販売価格:
86それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/19(土) 20:12:39.57ID:57rcngGG0 都会に土地持ってる農家はクソ金持ちだぞ
農家という名の大地主だが
駐車場経営や土地代家賃収入があるけど暇潰しに5反くらいの田んぼやってる
農家という名の大地主だが
駐車場経営や土地代家賃収入があるけど暇潰しに5反くらいの田んぼやってる
87それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
2024/10/19(土) 20:13:10.12ID:MXDNUpV70 ワイのお客さんで農家おるけど金持ってるのは大抵地主やで
農業はおまけ
農業はおまけ
88それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/19(土) 20:13:17.30ID:57rcngGG0 >>81
もう十分安いけど
もう十分安いけど
89それでも動く名無し ハンター[Lv.560][UR武+12][UR防][木]
2024/10/19(土) 20:13:26.66ID:rMUzHDR90 今はイチゴが一番高いらしいな
1粒1000円や
1粒1000円や
90それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/19(土) 20:13:45.80ID:57rcngGG091それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/10/19(土) 20:13:57.98ID:w5htzDsu0 農業もコンニビ経営も
結局土地持ちかどうかなんよね
結局土地持ちかどうかなんよね
92それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/19(土) 20:15:04.31ID:d5/4cWvV0 >>89
イチゴも供給過多で飽和状態や
イチゴも供給過多で飽和状態や
94 警備員[Lv.11]
2024/10/19(土) 20:15:40.30ID:l4xhMKWG0 ハケンマスカットも作れ
95それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/19(土) 20:16:06.78ID:QZ3AlYTs0 農業がメイン所得の農家は貧乏だよ
地主農家は滅茶苦茶金持ちだけどね
地主農家は滅茶苦茶金持ちだけどね
96それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/19(土) 20:16:10.47ID:6tV+3dhHd >>85
一時期べらぼうに苗木高くて恐ろしかった
一時期べらぼうに苗木高くて恐ろしかった
97それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]
2024/10/19(土) 20:16:42.67ID:oPhZN4Pm0 トマトは冷凍すると美味しくない
だから中国産が入ってこない
シャインマスカットは一般人は滅多に食べない
トマトは毎日消費する家庭もあるぐらい
日本のトマト栽培は効率が悪くて単価が下がらない
オランダ式みたいにすれば単収5倍ともいわれるけど
オランダには台風はこない
だから中国産が入ってこない
シャインマスカットは一般人は滅多に食べない
トマトは毎日消費する家庭もあるぐらい
日本のトマト栽培は効率が悪くて単価が下がらない
オランダ式みたいにすれば単収5倍ともいわれるけど
オランダには台風はこない
98それでも動く名無し ハンター[Lv.560][UR武+12][UR防][木]
2024/10/19(土) 20:18:32.56ID:rMUzHDR90 >>92
在庫なかったぞ
在庫なかったぞ
99それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/19(土) 20:18:56.54ID:QZ3AlYTs0 都内に土地持ってる農家が最強だよなあ
土地貸すだけで年収億越えるわ
土地貸すだけで年収億越えるわ
100それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/10/19(土) 20:19:46.74ID:w5htzDsu0101それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/19(土) 20:19:49.73ID:L967LxeZ0 農業は儲けを出すことよりまず食ってくことを考えるもんだぞ
1働いたら10の儲けになるなんてありえない
10儲けたかったら10働かなきゃならない
それが農業
1働いたら10の儲けになるなんてありえない
10儲けたかったら10働かなきゃならない
それが農業
102それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
2024/10/19(土) 20:20:30.49ID:dUyp5quY0 ※大麻
103それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/19(土) 20:20:41.69ID:QZ3AlYTs0 >>101
10儲けたかったら20働くのが農業だぞ
10儲けたかったら20働くのが農業だぞ
104それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/19(土) 20:21:16.05ID:6tV+3dhHd そもそも次世代給付金とか青年等就農資金ってそんなザルな計画じゃ満額引っ張って来れないんだよなあ
コネがあるなら別やが
コネがあるなら別やが
105それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/19(土) 20:21:50.05ID:EoPbndla0 群馬県嬬恋村で技能実習生を大量に雇って休みなく働かせる
106それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/19(土) 20:22:10.85ID:QZ3AlYTs0 新規はその地域のベテラン農家とのコネを作れなかったら終わりだぞ
107 警備員[Lv.10]
2024/10/19(土) 20:22:11.30ID:Yq2xXjIY0 苺は足が早いから売るの大変そうなイメージ
108それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]
2024/10/19(土) 20:23:17.33ID:oPhZN4Pm0 さすがにトマトでも自然光でないと採算が合わないのでは
葉物ならいけるのはあると思う
葉物ならいけるのはあると思う
109それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/10/19(土) 20:23:19.59ID:C6Le2Naa0 ぶどう→国の機関が開発して育成制限がなかったことから全国制覇を果たしたシャインマスカットの後継品種の開発競争が激化し戦国時代へ…
どの品種が次に来るのか未だはっきりせず、今は時期が悪い。
いちご→さいたま限定生産の「あまりん」一強時代。
さいたま在住でなければ作ることができないので、今は時期が悪い。
柑橘系→全国各地で「レモン」の国産化を狙ったブランド化が進行中。
レモンと同じ管理で育つ「ライム」を作るのもありかもしれないが
今は気候変動が激しく、南の方では暑すぎる、関東以北だと寒くて冬は加温が必要と気候に合わないので、今は時期が悪い。
米→昨今の高騰で狙い目かもしれない。
が、やはり気候変動で収量が上がらない地域もあり、暑さに強い新品種の開発がまたれる。
今は時期が悪い。
どの品種が次に来るのか未だはっきりせず、今は時期が悪い。
いちご→さいたま限定生産の「あまりん」一強時代。
さいたま在住でなければ作ることができないので、今は時期が悪い。
柑橘系→全国各地で「レモン」の国産化を狙ったブランド化が進行中。
レモンと同じ管理で育つ「ライム」を作るのもありかもしれないが
今は気候変動が激しく、南の方では暑すぎる、関東以北だと寒くて冬は加温が必要と気候に合わないので、今は時期が悪い。
米→昨今の高騰で狙い目かもしれない。
が、やはり気候変動で収量が上がらない地域もあり、暑さに強い新品種の開発がまたれる。
今は時期が悪い。
110それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/19(土) 20:23:20.18ID:EoPbndla0 シャインマスカットとかどうなん?
111それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
2024/10/19(土) 20:24:26.56ID:AIsEbioZ0 品種改良するとか新しいものを開発しないと、農業以外の分野でも生産数だけで勝負するのは難しい
112それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/19(土) 20:25:03.56ID:MJlvC2Xer 森永卓郎が
農業すすめててワロタ
近い将来「キラキラした勝ち組」はみな飢え死にする…軽視されていた「農民」たちが生き残ると断言できる理由
森永 田舎に行くと、家と畑と山がセットで1000万円以下くらいで買えるんですよ。山なしだと、100坪ぐらいの家が500万円しない価格で売りに出ている。だから住宅ローンを組む必要さえないんですよ。
真面目に貯金すれば、500万ぐらいは貯められるでしょう。
経済評論家の三橋貴明さんの言う「農地を買え」という投資法(投資商品を買うより、農地を持っているほうが飢え死にしないので安全)も、それなりに正しいんじゃないかと思います。
うちは農地を持っておらず、借りています。一応買おうとしたんですが、本物の農地は農業委員会の壁があって買えなかったんです。
ただこの前、長崎在住の女性から、「やる気になれば買えるのよ」と教えてもらいましたけど。「農業委員会にダメって言われても、乗り込みなさい」と(笑)。その人はそうやって農地を買ったそうなんです。
「マイクロ農業」に広い畑はいらない。日当たりが良ければ30坪もあれば十分。だからわざわざ農地を買う必要もない。しかもうちの近所だと1500万円もあれば住宅地を買えるんです。
農業すすめててワロタ
近い将来「キラキラした勝ち組」はみな飢え死にする…軽視されていた「農民」たちが生き残ると断言できる理由
森永 田舎に行くと、家と畑と山がセットで1000万円以下くらいで買えるんですよ。山なしだと、100坪ぐらいの家が500万円しない価格で売りに出ている。だから住宅ローンを組む必要さえないんですよ。
真面目に貯金すれば、500万ぐらいは貯められるでしょう。
経済評論家の三橋貴明さんの言う「農地を買え」という投資法(投資商品を買うより、農地を持っているほうが飢え死にしないので安全)も、それなりに正しいんじゃないかと思います。
うちは農地を持っておらず、借りています。一応買おうとしたんですが、本物の農地は農業委員会の壁があって買えなかったんです。
ただこの前、長崎在住の女性から、「やる気になれば買えるのよ」と教えてもらいましたけど。「農業委員会にダメって言われても、乗り込みなさい」と(笑)。その人はそうやって農地を買ったそうなんです。
「マイクロ農業」に広い畑はいらない。日当たりが良ければ30坪もあれば十分。だからわざわざ農地を買う必要もない。しかもうちの近所だと1500万円もあれば住宅地を買えるんです。
113それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/19(土) 20:25:13.21ID:L967LxeZ0 北海道で酪農でもやれよ調べれば売りに出されてる牧場たくさん出てくるぞ
あれこそ斜陽産業だけど笑
あれこそ斜陽産業だけど笑
114それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/19(土) 20:26:47.33ID:6tV+3dhHd 適地適作が最重要だから品種や作物に拘るのは愚策
観光農園や時期外れ出荷を狙うならメジャーな品種や作物をやるのも良いが当然新規就農者向けではない
観光農園や時期外れ出荷を狙うならメジャーな品種や作物をやるのも良いが当然新規就農者向けではない
115それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/10/19(土) 20:28:02.99ID:C6Le2Naa0 >>110
もう古い。
今はシャインの子供の新品種が大量に出てきてて、新品種に対する生産方法の確立とかそのへんがまだ進んでない。
短梢剪定の根域制限栽培が注目されているが、「5年の壁」と言われる営利栽培の期間が約5年という壁がある。
乗り越える栽培方法は現在研究中。
もう古い。
今はシャインの子供の新品種が大量に出てきてて、新品種に対する生産方法の確立とかそのへんがまだ進んでない。
短梢剪定の根域制限栽培が注目されているが、「5年の壁」と言われる営利栽培の期間が約5年という壁がある。
乗り越える栽培方法は現在研究中。
116それでも動く名無し ハンター[Lv.560][UR武+12][UR防][木]
2024/10/19(土) 20:30:58.94ID:rMUzHDR90117それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/10/19(土) 20:31:08.14ID:C6Le2Naa0 あと、果樹やるなら最初の数年間は木を育てる期間で収入が0。
副業で何か他に食えるものがないと無理
副業で何か他に食えるものがないと無理
118それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽]
2024/10/19(土) 20:31:22.93ID:2pMHOm/Ed ぶどうなんて時間かかる上に人気の高級品種なんて皆育て始めて値下がりのループだしな
でも農家はワンチャン戦争になったら儲かるしそれ以前に飢えなくて済むからいいかも
でも農家はワンチャン戦争になったら儲かるしそれ以前に飢えなくて済むからいいかも
119それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/19(土) 20:32:10.38ID:L967LxeZ0120それでも動く名無し 警備員[Lv.33]
2024/10/19(土) 20:32:30.36ID:VBCs+eWd0 ネットだとJAがやたら叩かれるけど自分で作ったもん作っただけで買ってくれるのはありがたいやろ
自分で販路開拓して捌くの大変やぞ。余分に袋詰めとかの作業が発生したりするし
自分で販路開拓して捌くの大変やぞ。余分に袋詰めとかの作業が発生したりするし
121それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/10/19(土) 20:32:36.26ID:C6Le2Naa0122 警備員[Lv.10]
2024/10/19(土) 20:33:04.81ID:Yq2xXjIY0 根域だと二年目から取れるんだっけ?
でも五年で植え替えなきゃいけない感じなのか
でも五年で植え替えなきゃいけない感じなのか
123 警備員[Lv.22]
2024/10/19(土) 20:33:24.73ID:pLJ4Y/swd124それでも動く名無し ハンター[Lv.560][UR武+12][UR防][木]
2024/10/19(土) 20:34:04.34ID:rMUzHDR90 >>121
糖度だけで価格決まるわけちゃうで
糖度だけで価格決まるわけちゃうで
125それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/19(土) 20:34:34.02ID:6tV+3dhHd126それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/19(土) 20:34:45.57ID:eQ7n/76F0 jaが儲かる
127それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/19(土) 20:35:24.05ID:+7pSsFBq0 野菜泥棒っているん?
128それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/10/19(土) 20:35:33.27ID:C6Le2Naa0 >>119
アボガドは木がめちゃくちゃデカくなるし、生理落果が多すぎて商売にならんと言われとる。
しかも受粉が特殊でいろんな品種植えないと実がつかない(午前中に咲く花と午後に咲く花があってその組み合わせが複雑)
アボガドは木がめちゃくちゃデカくなるし、生理落果が多すぎて商売にならんと言われとる。
しかも受粉が特殊でいろんな品種植えないと実がつかない(午前中に咲く花と午後に咲く花があってその組み合わせが複雑)
129それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/19(土) 20:36:11.00ID:eQ7n/76F0 家でシャインマスカット作りたい
130それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/10/19(土) 20:36:39.90ID:C6Le2Naa0132それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/19(土) 20:37:11.97ID:eQ7n/76F0 家庭菜園したけどつまらんかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 八潮市の道路陥没 穴の中での男性運転手(74)の捜索を消防断念 二次災害の危険あると判断★3 [七波羅探題★]
- 「城しか見るところがない」なぜ名古屋市はインバウンド誘致の負け組になったのか 東京の僅か1/20★3 [七波羅探題★]
- 高校無償化や給食無償化は「無償化」ではなく「税金化」と呼べ 人の金を気楽にバラまくな [パンナ・コッタ★]
- 【YouTuber】小学6年生の人気フォートナイト実況者、中学校には通わないと宣言して波紋 [muffin★]
- 元フジ渡邊渚さん「1番嫌なところを永遠に何度も何度も」「見えない人の言葉に左右されたくない」インタビュー記事見出しを3種類アップ [ひかり★]
- メガビッグで12億円が出た! 日本くじ史上最高額に並ぶ1等が1口出たと発表 [七波羅探題★]
- トランプ「南アフリカで白人差別が横行。彼らのアメリカへの移住推進する」南アフリカ白人団体「ん拒否するゥ。俺らはここで未来を築く [377482965]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロマサガ2リメイク🧪 ★4
- 【実況】博衣こよりのえちえちロマサガ2リメイク🧪 ★5
- スーパー行くならつぶグミの梨味買ってきてくれ
- 【悲報】トランプ「日本から来たあいつ、名前なんだっけ?まあ、ええか…」 [386328734]
- 上沼大介のあなるのまんこまんこまんこまんこしこしこしこしこ🙄🏡