X

ルージュラが初代最強のポケモン(ミュウツー除く)というほとんどの人が知らない事実wwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:34:05.26ID:4zkcHQJh0
初代当時最強のタイプだったエスパータイプとこおりタイプを併せ持ちS95という速さからタイプ一致ふぶきを放てるやばいポケモン%0D%0A弱点はケンタロスにワンパワされることだけや
2それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:34:44.38ID:vq9IIDf00
ポリコレ
3それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:35:06.20ID:fqLDU+i00
ラプラスののしかかりで勝てた記憶
4それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:35:07.25ID:UnCwHPdb0
まさこ定期
5それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:35:36.08ID:h+cO3CH20
青出るまではニックネームまさこ固定やったんやっけ
6それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:36:03.60ID:0fAn5pYw0
悪魔のキッス😘
7それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:36:14.96ID:AypDVfnk0
マリオスタジアム出てたキッズのルージュラケンタロス使用率めちゃ高かったから割と察してた
8それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:36:38.72ID:iS01Je5a0
早く進化して氷特殊高速アタッカーになって、どうぞ
2024/10/24(木) 19:37:17.08ID:o4Zjjcpp0
じゃあ健太郎がさいきょうなのでは?🤔
10それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:37:22.06ID:IYcq9AMY0
ポリゴンの話の次はルージュラの冬休みって話やったはずや
11それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:38:03.21ID:/czXIYIs0
ポケモンスタジアム2環境だとふぶきの凍結率が下がったりして若干バランスよくなってる
12それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:38:16.87ID:HTr6b5V80
>>7
当時からルージュラって流行ってたっけ?
ケンタロスだらけやった記憶やったが
13それでも動く名無し 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:38:59.68ID:QB5Ajvuw0
>>10
クリスマスじゃなかったっけ
14それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:39:09.80ID:V8efpaeU0
>>8
黒人のせいで出禁だし無理
15それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:39:20.45ID:KDtdkSfU0
そうなん?
スターミーだらけやった気がするけど
16それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:39:52.15ID:4zkcHQJh0
>>9
ケンタロスはあくまでルージュラメタであって環境の中心にいるわけではないんや
ケンタロス以外のポケモンでルージュラに勝てるポケモンなんて上から大爆発できるマルマインくらいしかおらん
エスパータイプ持ちやからフーディンとかでも倒せんしこおりタイプ持ちやからふぶき半減+凍ることないんやぞこいつ
17それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:40:48.95ID:/czXIYIs0
当時の不遇タイプでありながら意外と強いのがゴローニャやな
電気技無効、はかいこうせんとだいばくはつ半減、自らもだいばくはつが可能
18それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:40:57.74ID:vlh9HnCaH
じゃあカンナがルージュラレベル100を出してきたらクリアできなかったってことか
2024/10/24(木) 19:41:14.94ID:o4Zjjcpp0
>>16
はえ~ポケモンって最初から対戦奥深かったんやねぇ
さすが国民的ゲームや
ワイのオキニのプリンちゃんはどのくらいの強さと人気やったん?
20それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:42:04.36ID:0fAn5pYw0
まず吹雪の性能がくるっとる
21それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:42:51.44ID:4zkcHQJh0
>>19
強さ的には全く強くない
進化系のプクリン含めニンテンドーカップ99ですら多分誰も使ってないわ
人気はまあアニメで準レギュラーやってたしかなり高かったんちゃうん?今思えばピカチュウと並んで初代スマブラ参戦できてるのは凄すぎる
22それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:44:35.48ID:wIVYSsoXM
>>16
詳し過ぎ草
2024/10/24(木) 19:44:48.70ID:ww8XKkI90
じゃ、ケンタロス最強じゃん
24それでも動く名無し ハンター[Lv.257][SR武][SSR防][苗]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:45:00.50ID:ghvj+JGld
ワイの小学校環境じゃスターミーとその対策サンダースとサンダース対策のサイドンがトップ張ってたわ
2024/10/24(木) 19:45:24.20ID:o4Zjjcpp0
>>21
そっか……悲しみ
じゃあみんな大好きリザードンやカイリューミュウツーあたりは?
2024/10/24(木) 19:46:23.84ID:4E0RkhCY0
ゲンガーも強くなかった?
27それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:47:05.02ID:vlh9HnCaH
とくしゅとかよくわかんねーけどリザードンできりさくと大文字やってりゃ何とかなる
28それでも動く名無し ハンター[Lv.44][苗]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:47:45.98ID:hUA059djr
「睡眠とお肌」の深い関係。肌荒れだけじゃない!皮膚の老化まで左右する!?
https://www.nishikawa1566.com/column/sleep/20200821112016/

睡眠に勝る美容法はない!?眠るだけで美肌になる秘密
https://brain-sleep.com/news/magazine/cosmetology/
2024/10/24(木) 19:47:48.73ID:o4Zjjcpp0
てゆーかルージュラとケンタロスが頂点で鎬を削るポケモンとかなんか嫌やなぁ
30それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:48:03.72ID:vlh9HnCaH
>>29
ロマンがないよね
31それでも動く名無し 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:48:11.27ID:t0rEU6aR0
ワイのモンジャラは強かったで
宿木ないけど充分過ぎる性能やった
宿木あったら環境変えてたわ
2024/10/24(木) 19:49:13.65ID:o4Zjjcpp0
>>30
まあルージュラケンタロス好きな人には申し訳ないけど、そう思ってしまうよね……
33それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:49:37.24ID:qeTlJnTar
ワイのラプラスちゃん強かったで
格闘死んどったから怖いのはサンダースくらいやった
34それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:50:00.38ID:/czXIYIs0
>>25
リザードン
当時不遇な炎タイプだけど高い素早さからほのおのうずとかきりさくとかじわれとか使えるから環境トップではないけどまあまあ戦えるほう
実は99年の全国優勝のメンバーだったことも

カイリュー
技や能力値はすごいけど高頻度で使われる氷4倍とまともなドラゴンタイプの技がなかったのが痛すぎる

ミュウツー
めっちゃ強い
エスパーで弱点が少なく、当時とくしゅがとくこうととくぼうを兼ねていて、さらにそれを2段階上げるドわすれもある
2024/10/24(木) 19:50:01.36ID:nhYsL93w0
>>14
リージョンさせればなんとかなる…よな?
36それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:50:55.55ID:4zkcHQJh0
>>25
ミュウツーは全解禁だと言うまでもなく最強や
エスパーとかいう当時最強のタイプでありながら当時はとくこうととくぼうが同一ステータスとされてたから耐久もバカみたいに高いし自己再生という回復技もあるし何よりド忘れとかいうチート積み技(今で言うところのとくこうととくぼうを1積みで2段階上げる)覚えるのがやばい
カイリューはクソ雑魚。こおりタイプにクソ弱いのもあかんしレベル55ということでエース枠取られるしで使う理由がない。
リザードンはきりさく(当時はほぼ絶対急所に当たる)とほのおのうず+どくどくっていう凶悪コンボが強力でニンテンドーカップ99ではそこそこ使われてた。
37それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:51:42.91ID:/czXIYIs0
ルージュラの元ネタなんやけど当時のゲーフリで「やめてもらった」オタサーの姫(のガングロギャル)がモデルなんじゃねって説があったな
「人型で言葉を話すが何を言っているのかは不明」みたいな記述もオタサーの姫をモンスター扱いしてる感ある
38それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:51:59.45ID:dvZKFOBf0
トップメタのケンタロスにワンパンされるから誰も使わなかったのでは?
39それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:52:46.80ID:D6EIETP+0
いうほど初代ポケモンで対戦したか?
通信ケーブル必須のゴミ仕様やんけ
データもすぐ消えるし
40それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:53:21.69ID:Rf1x4ld+0
スターミーがオワコンになったんだよ
ルージュラは氷タイプだからふぶきで凍らない
41それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:53:56.23ID:dvZKFOBf0
結局スターミーケンタロスフーディンなんだよね
2024/10/24(木) 19:53:59.54ID:o4Zjjcpp0
>>34
>>36
ふたりとも詳しく3月!
まあリザードンとミュウツーは納得の強さでにっこりやな
カイリューは……よくそこから持ち直して人気者になれたなとおもいます、はい
正直ビジュアルもムーミンみたいで賛否両論だろうし
43それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:54:08.45ID:++yNstG00
ほとんどの相手に最強のルージュラ
それを上から一撃で破壊できるケンタロス
そのケンタロスの攻撃を耐えてから破壊できるラプラス
そのラプラスに打ち勝てるルージュラ
って言う三すくみやったらしい
44それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 19:54:15.74ID:7OYV8EB80
どうやって入手するんやっけ
青だとその辺で出現したの覚えてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています