X



築25年で3,490万円のタワマンってどう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:17:10.65ID:XxgHNy480
ちな駅徒歩3分
修繕積立費13,500円
管理費16,500円や
2それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:17:50.11ID:pE6O1qV70
どこの駅よ
3それでも動く名無し 警備員[Lv.104][UR武+4][SSR防+3]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:18:07.58ID:R6ccwwnW0
せめて都道府県くらい言えよ
4それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:18:38.08ID:Zavr9vGX0
日本の建築基準的に30年経ったらもう住めたもんじゃないだろ
買ってみろよ
そのまま借金どころか売れない負動産や
5それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:19:40.24ID:4lORgQcV0
どこらへん?、今だと東京で高め(高さ)は絶対にくる地震に弱いから、要考慮やね
6それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:19:47.60ID:c1twGMig0
すぐ大規模修繕が必要になりそう
7それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:20:12.21ID:pE6O1qV70
基本的にタワマンは借りるものであって買うものではない気がする
8それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:21:01.58ID:V8efpaeU0
1フロアマンションならあり
9それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:22:13.88ID:Tgrr8UyHH
間取りも坪単価も言わないし何がしたいんこいつ
10それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:22:40.15ID:KdAHw7c80
不動産は立地
11 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:25:53.87ID:XxgHNy480
大阪府某所
構造SRC
専有面積77㎡
12 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:26:40.67ID:XxgHNy480
間取り2LDK+S
13それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:26:56.79ID:Zavr9vGX0
77uに3500万出して年百万単位で支出出すの?
100パー売れないしやめとけよww
14それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:27:14.38ID:E1wfhvCJ0
その築年数だけでもう買う気無くすやろ普通
15それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:28:42.59ID:KwqGuAq40
25年ってボロボロちゃうんか?
やっぱりタワマン住むやつってガイジ多いんやな
16それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:28:42.89ID:DHnHSOAX0
中国人相手に転売も今時できんやろな
17 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:30:48.29ID:LD8V+b1K0
近所で普通の新築買ったほうがええ
18 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:32:28.43ID:bJ0ErQRO0
集合住宅って買ってんのに家賃みたいに毎月金取られんの?
買う意味なくね?
19 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:32:46.42ID:No6sjNlF0
ワイなら買わない
2024/10/24(木) 20:33:13.75ID:sKqb9ALh0
まぁまぁスタンダード
21それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:34:14.91ID:Figas/DH0
大阪でその値段出すとかアホやろ
新築買って25年後に売る方が確実にパフォーマンスも期待値も高いわ
22それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:36:37.54ID:lELRGWFD0
マンションは修繕積立金がクソ
100パー私的に使われとるし
23それでも動く名無し 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:36:42.89ID:y99KA5rl0
5年後に修繕費1500万円徴収されるのでもよければ買えば
2024/10/24(木) 20:36:44.56ID:0tLjHj0v0
普通のマンションで1000万台ゴロゴロしてるのに
2024/10/24(木) 20:40:22.27ID:vzvtPuAD0
地方なら新築戸建て庭付き平屋建てられるやん
26それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:40:27.37ID:qOwW9bAR0
>>1
築年数の割に修繕積立金が少ない印象や
積立金が貯まってないから大規模修繕の時に大幅に徴収されるかもしれない
あと年々積立金上がると思う
27それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:40:40.79ID:1FQd2lxw0
人口減少社会で25年後に売れると楽観視してるのも大概やけど…
2024/10/24(木) 20:40:49.09ID:uu/d9pMx0
>>22
そんなことないよ
管理組合で目を光らせてるぞ
29それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/10/24(木) 20:41:28.80ID:soGl77Au0
>>22
積み立てても話わからねーアホが一世帯でもいると話進められなくて大変らしいな
30それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:42:09.10ID:GNFtztc20
>>27
駅前なら需要あるからそこは大丈夫やろ
2024/10/24(木) 20:42:12.46ID:e0IZhe+p0
平屋買お?😊
32それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:43:46.18ID:soGl77Au0
>>30
駅前だって供給過多になるよ
これからバンバン死んでくんやから
33それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:44:11.96ID:/rbUL2ME0
高すぎるわ論外で
34それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:45:25.76ID:7QtwPgFe0
築30年で大規模修繕始まるから金がいくらあっても維持できない
やめとけ墓場ビルや
35 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/10/24(木) 20:49:43.88ID:NpRBFIBW0
生涯独身の予定やけど分譲より賃貸の方がええか?
別に継ぐものもおらんし財産にしておく必要もないやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況