ハンターの蟻編キャラと王位継承戦キャラってどっちが強いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 警備員[Lv.6][芽]
2024/10/28(月) 20:34:25.49ID:DRiam09O0 ピトーに勝てそうなやつおる?
2それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗]
2024/10/28(月) 20:34:42.92ID:+WgoluML0 安倍晋三
3それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
2024/10/28(月) 20:35:38.60ID:nl63P6SJ0 チェシャ猫強すぎね
あと身体入れ替えるやつ
あと身体入れ替えるやつ
4それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/28(月) 20:35:41.50ID:57RbtGah0 ツェリードニヒニキやろ
5それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/28(月) 20:36:03.31ID:mCDY6NS5H 個としての力で蟻に勝てるやつはそうおらん
6それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/10/28(月) 20:37:03.85ID:RhfizWkN0 蟻は強いがまだガキしかいなかったからそんな脅威でもない
7それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]
2024/10/28(月) 20:37:09.18ID:Yk2QV8de0 全員束になっても覚醒王には勝てそうにない
8それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/28(月) 20:38:09.49ID:mCDY6NS5H >>7
あいつがBWの中心で練するだけで大半の人間が精神崩壊するからな
あいつがBWの中心で練するだけで大半の人間が精神崩壊するからな
9それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/28(月) 20:38:24.38ID:HyjU2sw50 プフ1匹いたら船の奴ら壊滅するやろ
10 警備員[Lv.6][芽]
2024/10/28(月) 20:39:12.94ID:DRiam09O0 ピトーがツェリードニヒにボコられたら悲しいよな
11それでも動く名無し 警備員[Lv.47]
2024/10/28(月) 20:41:06.47ID:LH7KEAp00 もう誰がイキってても
でもこいつ🐜騒動のときは「やっばぁ」って息殺して引き篭もって隠れてたんよねって思ってしまうよな
でもこいつ🐜騒動のときは「やっばぁ」って息殺して引き篭もって隠れてたんよねって思ってしまうよな
12それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
2024/10/28(月) 20:41:28.06ID:86jUh7I90 まずシャウアプフの鱗粉でやりたい放題されるやろ
13それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/28(月) 20:41:59.72ID:mCDY6NS5H >>11
旅団は一応流星街救ったので…
旅団は一応流星街救ったので…
14それでも動く名無し 警備員[Lv.44]
2024/10/28(月) 20:43:56.57ID:vzjEzZiG0 船に乗ってから念を覚えたような奴らに旅団が手玉に取られてるのが見てて辛いんよ
15それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 20:44:25.82ID:jgwbAdWU0 でも結局は薔薇の毒でみんな死ぬんだよね
16それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/28(月) 20:44:55.72ID:pNoPt4nE0 キメラアントの上位の方が少し強いけどそんなに差はないで
旅団でも護衛軍と戦えるし、クロロが作戦立てて乗り込めば王はともかく護衛軍の1人か2人は倒せる(ジンやネテロなら1人でも倒せる)レベルやし
王子の上位も策が嵌れば護衛軍倒せるレベルが揃っている
旅団でも護衛軍と戦えるし、クロロが作戦立てて乗り込めば王はともかく護衛軍の1人か2人は倒せる(ジンやネテロなら1人でも倒せる)レベルやし
王子の上位も策が嵌れば護衛軍倒せるレベルが揃っている
17それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/28(月) 20:44:59.76ID:K2FYhGcd0 カキン国王軍なら生物化学兵器くらいあるやろ
18それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/10/28(月) 20:45:27.85ID:sqMZvEqj0 >>10
フィジカルでどう考えても勝てない。未来予測してその結果を変えたとしてもどうにもならない
フィジカルでどう考えても勝てない。未来予測してその結果を変えたとしてもどうにもならない
19それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/28(月) 20:47:46.10ID:Pxpnk8evH 悪役でも味方でも強さが魅力として書かれてたキャラが
作者のさじ加減でしょうもない貶められ方されると萎えるよな
作者のさじ加減でしょうもない貶められ方されると萎えるよな
20それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/28(月) 20:48:53.44ID:Amo7WQ750 全員顔にバンジーガム付けられたら窒息して終わり
22それでも動く名無し 警備員[Lv.31]
2024/10/28(月) 20:50:03.16ID:YWJZL80Dd 結局 操作系が最強なんだよね
23それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/28(月) 20:50:47.44ID:jSsXyBoM0 0.1秒以下で攻防してくる且つ打撃ほぼ食らわん相手と戦えそうなやつおるか
24それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/28(月) 20:51:23.74ID:pNoPt4nE0 冨樫は昔から幽助をシャドーで攫わせたりしているし、単なる殴り合いの強さだけでなく知力や胆力やハッタリ含めた強さを描きたいんやろ
25 警備員[Lv.6][芽]
2024/10/28(月) 20:51:54.57ID:dt9OEohl0 王に勝てないのはもちろん護衛軍もハンター世界で最強であって欲しいわ
旅団もそうあって欲しかったけどもう無理や
旅団もそうあって欲しかったけどもう無理や
26それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/10/28(月) 20:52:40.35ID:icejfU9n0 0.5秒の隙があれば団長でも捕らえられるのがヨークシン時のクラピカ
頑張って1秒以内に絶して未来視出来るようになりたいのがツェリ
もうデフレもいいとこやろ
ツェリが未来視する前に3回は殺せるキャラばっかやぞ
頑張って1秒以内に絶して未来視出来るようになりたいのがツェリ
もうデフレもいいとこやろ
ツェリが未来視する前に3回は殺せるキャラばっかやぞ
27それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/28(月) 20:55:10.72ID:lcZLVey/d ツェリの能力は銃火器やら毒物やらトラップ向きよな
ベンズナイフなんかと相性良さげ
ベンズナイフなんかと相性良さげ
28それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/10/28(月) 20:55:45.06ID:EABntc/40 蟻「生身で強いです、修行しなくても念使えます、転生出来ます」
どこに弱い要素があるん
どこに弱い要素があるん
29それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/10/28(月) 20:56:47.75ID:QoJDSqCM0 ヂートゥ←銃弾が髪に当たってから避けれます
30それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/28(月) 20:57:20.68ID:5PWgGSwO0 単純な実力なら勿論蟻やけど能力や相性や条件次第で勝敗は変わるからなんとも言えんな
31それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
2024/10/28(月) 20:58:06.17ID:G/HRFAfO0 >>25
旅団でゴンキルアに勝てるヤツおるんかね?
旅団でゴンキルアに勝てるヤツおるんかね?
32それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/28(月) 20:58:45.70ID:mCDY6NS5H >>31
まだフェイタンの方が強い気がする
まだフェイタンの方が強い気がする
33それでも動く名無し 警備員[Lv.31][苗]
2024/10/28(月) 20:58:57.47ID:5sbybhsq0 王って薔薇みたいな反則技じゃなく念能力の範疇限定で倒すとしたらどうすりゃよかったんやろな
操作系能力とか条件さえ成立すれば入ったんやろか
操作系能力とか条件さえ成立すれば入ったんやろか
34 警備員[Lv.7][芽]
2024/10/28(月) 20:58:58.00ID:DRiam09O0 アルカが王を倒せるのは100歩譲って許せるとしても
他に勝てそうなやつ出てきたら許せんよな
他に勝てそうなやつ出てきたら許せんよな
35それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
2024/10/28(月) 20:59:00.77ID:XMz4QmKH0 あまり語られないけど護衛軍のオーラは禍々しすぎて実力者でもチビってしまうレベルやからな
船でピトーが円をするだけでほとんどの念能力者はハゲる可能性が高い
船でピトーが円をするだけでほとんどの念能力者はハゲる可能性が高い
36それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/28(月) 20:59:33.97ID:rQnuIV+gd37それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/28(月) 20:59:54.29ID:kX8f+CBH0 暗黒大陸についたらメルエム以上の
化け物がゴロゴロおるんやろ?
楽しみやん
化け物がゴロゴロおるんやろ?
楽しみやん
38それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/28(月) 20:59:55.60ID:COn8fqzM0 個として王を超えるのはおらんじゃろ
39それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/10/28(月) 21:00:01.87ID:QoJDSqCM0 フェイタンってタイマンだとザザンに負けるレベルだぞ
ザザン側の立場で考えるとわかるけどフェイタン倒してもまだ大量に倒さなあかんからな
ザザン側の立場で考えるとわかるけどフェイタン倒してもまだ大量に倒さなあかんからな
40それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/28(月) 21:01:17.17ID:oUznyYYg0 蟻って危険度Cみたいなのなかったっけ?
あれ見て萎えた記憶あるんやが
あれ見て萎えた記憶あるんやが
41それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/28(月) 21:01:32.33ID:QCGINbwZ0 ツェリって絶にして未来視するのが能力よな?
絶前にアクション起こされたら無理じゃない?き
絶前にアクション起こされたら無理じゃない?き
42それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/28(月) 21:01:42.88ID:bXnB1/4M0 アリって能力は微妙なの多いよな
チケット貸すやつとか使いにくすぎる
チケット貸すやつとか使いにくすぎる
43それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/28(月) 21:02:38.18ID:nss5oBG80 もうなんでもありの能力ばかりだしなんとでもなるやろ
44それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/28(月) 21:02:38.50ID:rQnuIV+gd45それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/28(月) 21:02:41.49ID:qo4XG50v046それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
2024/10/28(月) 21:02:51.12ID:XMz4QmKH047それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/28(月) 21:04:06.50ID:mCDY6NS5H48それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/28(月) 21:05:08.82ID:lcZLVey/d49それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
2024/10/28(月) 21:05:23.43ID:Ob3n4yCu0 >>28
ナックルのハコワレ解除叩かれてたけどあの状況でユピー破産させた所で勝てないよな
ナックルのハコワレ解除叩かれてたけどあの状況でユピー破産させた所で勝てないよな
50それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/28(月) 21:06:24.03ID:2a8YJcew0 肩書に反して弱くて萎えたってならゴトーがゾル家執事の上位にしてはウンチングボンバー過ぎる
51それでも動く名無し 警備員[Lv.36]
2024/10/28(月) 21:06:32.45ID:09nCrynt0 カキン王とビヨンド、ジンあたりは現状未知数やな
52それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗]
2024/10/28(月) 21:07:05.07ID:o67KAqdP0 船に乗ってるやつは銃で死ぬ雑魚ばかり
ピトーはおろかキルアでも半壊させれる
ピトーはおろかキルアでも半壊させれる
53それでも動く名無し 警備員[Lv.35]
2024/10/28(月) 21:07:50.34ID:U2xQqXko0 蟻が暗黒大陸やとホンマに蟻んこサイズの虫ってところは好き
現実世界のワイらが蟻の巣でイキってる蟻の王見ても何も思わん感じが暗黒大陸でもあるんやろな
現実世界のワイらが蟻の巣でイキってる蟻の王見ても何も思わん感じが暗黒大陸でもあるんやろな
54それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/10/28(月) 21:07:51.14ID:dILDdEhS0 東ゴルトーの軍人に年使えそうな自信満々の奴おらんかった?
カキンの軍人共もそのレベルやろ
カキンの軍人共もそのレベルやろ
55それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
2024/10/28(月) 21:08:09.86ID:lQ2zUiWB0 「そんな小賢しさなど微塵も通用しない圧倒的な生物としての力」
みたいな但し書きナレと強大な猛獣を背景に描いて
一瞬で真っ二つにして終わらせてるやろ
みたいな但し書きナレと強大な猛獣を背景に描いて
一瞬で真っ二つにして終わらせてるやろ
56それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/28(月) 21:08:41.37ID:pNoPt4nE0 ツェリの死に方ってディアボロみたいに何回も自分の死を体験するとか戸愚呂兄みたいに幻覚の中で偽りの映像に追われ続けるとかなのかな?
この辺は流石に予測されているから冨樫も別の最期を考えているのかも知れんが
この辺は流石に予測されているから冨樫も別の最期を考えているのかも知れんが
57それでも動く名無し 警備員[Lv.36]
2024/10/28(月) 21:08:42.90ID:09nCrynt058それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/10/28(月) 21:11:09.98ID:QoJDSqCM0 キルアは毒も効かんのがやばいよな
59それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/28(月) 21:12:27.94ID:Vq+r52TN0 <艦内放送>
センリツ「みんな落ち着いて」(全力の魔王の楽譜)
これで皆んなハゲという事実
センリツ「みんな落ち着いて」(全力の魔王の楽譜)
これで皆んなハゲという事実
60それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/10/28(月) 21:12:35.86ID:icejfU9n0 ツェリの才能っていうか成長が早いのはツェリも知らない制約かなんかやろ
ツェリがビヨンドの息子で、国王になるためにビヨンドになにか仕込まれてても不思議じゃないし
むしろ素でゴンキル以上の天才とかって言われた方が萎えるわ
ツェリがビヨンドの息子で、国王になるためにビヨンドになにか仕込まれてても不思議じゃないし
むしろ素でゴンキル以上の天才とかって言われた方が萎えるわ
61それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/28(月) 21:13:16.58ID:pNoPt4nE0 キメラアントって過大評価多すぎやろ
物理攻撃が入らないとか武器がマシンガンレベルの単体では相手にならないのは分かるけど、いまは団体戦に突入しているからお互いの能力の保管次第ではいくらでも搦手が通用するだろ
別にオーラに触れただけで戦意喪失したのもノヴくらいで、もっと格下のハンターでも普通に戦えているし
物理攻撃が入らないとか武器がマシンガンレベルの単体では相手にならないのは分かるけど、いまは団体戦に突入しているからお互いの能力の保管次第ではいくらでも搦手が通用するだろ
別にオーラに触れただけで戦意喪失したのもノヴくらいで、もっと格下のハンターでも普通に戦えているし
62それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/28(月) 21:13:23.76ID:makeoUTR0 王って別格中の別格として作られてるから多分護衛との格差凄いだろうし王とタイマンで勝てるやつはおらんやろあの時では
ジジイ2人が気づかない移動とかしてたしネテロ相手でも遊びでやってたしゴンさんでもまあ無理やろな
ゴンさんはちょっと気を抜いてたとはいえ護衛に片腕持っていかれてるし
ジジイ2人が気づかない移動とかしてたしネテロ相手でも遊びでやってたしゴンさんでもまあ無理やろな
ゴンさんはちょっと気を抜いてたとはいえ護衛に片腕持っていかれてるし
63それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/28(月) 21:13:52.56ID:EFN9ilD+0 ツェリってハンタの世界だと他と比べてそんな悪いことしてるように見えない
64 警備員[Lv.7][芽]
2024/10/28(月) 21:14:12.66ID:DRiam09O0 船にアリ(師団長〜護衛軍レベルま)1匹投入して今のわけわからん政治対立をパワーでぐちゃぐちゃにしてほしい
65 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/28(月) 21:15:00.76ID:Vz4Tmfig0 念能力者が最強なら念能力者の国が世界を牛耳っているわけ
話の都合かと思ったけど核兵器最強なので
話の都合かと思ったけど核兵器最強なので
66それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/28(月) 21:15:31.13ID:Mgm/dfLEd 正直ノヴの脱落は話の都合やろうな
ほぼ無条件のワープ空間は便利過ぎるわ
いざとなったら王も閉じ込めて終わりやし
ほぼ無条件のワープ空間は便利過ぎるわ
いざとなったら王も閉じ込めて終わりやし
67それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/10/28(月) 21:15:35.58ID:OsCx+bl70 蟻はメルエムピトーユピーはキチガイ染みた強さやろ
出る漫画間違えてるわ
出る漫画間違えてるわ
68それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
2024/10/28(月) 21:16:16.03ID:8OYTrSIZ0 覚醒メルエムは念能力勝負とかそういうレベルじゃないからなあ
クソデカ円に入った瞬間一瞬で終わる
クソデカ円に入った瞬間一瞬で終わる
69それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/10/28(月) 21:16:18.89ID:oqAKNYu+0 ピトーの「テレプシコーラ」は戦闘能力じゃないからモブにも勝てないよ
70それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
2024/10/28(月) 21:16:51.42ID:l2Xnvbb20 >>63
眼持ってるからクラピカがターゲットにしてるだけで猟奇趣味なだけだしな
眼持ってるからクラピカがターゲットにしてるだけで猟奇趣味なだけだしな
71それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/28(月) 21:18:01.43ID:lcZLVey/d >>70
ナンパした女の子を解体して遊んでるぞ
ナンパした女の子を解体して遊んでるぞ
72それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/10/28(月) 21:18:04.52ID:/GycXJM40 >>49
一ヶ月絶ならどうにでもなるしたぶんナックル殺してものこるやろ
一ヶ月絶ならどうにでもなるしたぶんナックル殺してものこるやろ
73それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/28(月) 21:18:16.10ID:2a8YJcew0 王子の中ではベンさんが好きやわ
脳筋ジャイアンに見えて妙に人間臭い
脳筋ジャイアンに見えて妙に人間臭い
74それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/28(月) 21:19:04.43ID:78HOlvI70 ネテロが最低ラインやから
75それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/10/28(月) 21:19:20.39ID:icejfU9n0 操作系が強すぎるのに話の都合で無視されるのが糞すぎる
ユピーにハコワレじゃなくて操作系の条件満たして自殺させてれば瞬殺やったのに
ユピーにハコワレじゃなくて操作系の条件満たして自殺させてれば瞬殺やったのに
76それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/28(月) 21:19:56.48ID:Mgm/dfLEd 冨樫のやりそうなオチとしては継承戦に全然参加しなかったタイソンがいつの間にか愛の力で全てを従えてたとかなりそう
77それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
2024/10/28(月) 21:21:06.74ID:l2Xnvbb2078それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/28(月) 21:22:26.63ID:lcZLVey/d >>76
寧ろ逆シャアのギュネイみたく雑に処理されそう
寧ろ逆シャアのギュネイみたく雑に処理されそう
79それでも動く名無し 警備員[Lv.36]
2024/10/28(月) 21:23:24.77ID:09nCrynt0 >>62
ただの護衛やなくて死後の念で動いてる護衛やで
ただの護衛やなくて死後の念で動いてる護衛やで
80それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/10/28(月) 21:23:40.94ID:oqAKNYu+0 王位継承辺編は単純なパワーバトルじゃなくて知能戦だから収集つかないわな
運バトルだし
運バトルだし
82それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/28(月) 21:24:46.22ID:1eQ+nyE20 >>75
瞬殺できるような能力者はパリストンの横やりで連れてけへんからな
んでまあマジレスすると、パリストンはネテロに思う存分戦って満足して死んで欲しいねん
せやからサポート型のやつ以外は同行させてへん
瞬殺できるような能力者はパリストンの横やりで連れてけへんからな
んでまあマジレスすると、パリストンはネテロに思う存分戦って満足して死んで欲しいねん
せやからサポート型のやつ以外は同行させてへん
83それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/10/28(月) 21:26:07.68ID:MiNqrxIR0 >>75
さすがにそこまでご都合良い能力は誓約と制約が強すぎて簡単に条件満たせないだろ
さすがにそこまでご都合良い能力は誓約と制約が強すぎて簡単に条件満たせないだろ
84それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/28(月) 21:26:11.02ID:HyjU2sw50 チョウライあんな能力で王になれなかったら悲惨すぎない?
85それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]
2024/10/28(月) 21:27:18.00ID:U/eYFM7f0 >>84
煙吸わせて従わせるとかいうやつといたし多少はね?
煙吸わせて従わせるとかいうやつといたし多少はね?
86それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/28(月) 21:27:56.96ID:EFN9ilD+0 >>84
クラピカが勝手に言ってるだけだから
クラピカが勝手に言ってるだけだから
87それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 21:29:05.19ID:CXlW2F0ad88それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/28(月) 21:29:55.71ID:2a8YJcew0 バビマイナとかいう登場してからずーーーーーっと仁王立ちして円を解除しただけのキャラ
89それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
2024/10/28(月) 21:30:21.95ID:+FajLU2A0 王位争奪編のキャラ?
90それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/10/28(月) 21:30:28.30ID:iREezxKV0 強化系念能力者少なすぎてつまらん
91それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/10/28(月) 21:30:41.66ID:My6DNidE0 カミィがチートなだけそれ以外はまぁ並み程度のハンターといい勝負やろ
92それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/10/28(月) 21:30:46.75ID:QoJDSqCM0 >>87
あれって念はあるんじゃないの
あれって念はあるんじゃないの
93それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/10/28(月) 21:30:56.05ID:9Fv8XjGu0 >>84
あいつ大物面してるけど念使えません念獣は役に立ちませんてクラピカいなかったらどうするつもりやったんや
あいつ大物面してるけど念使えません念獣は役に立ちませんてクラピカいなかったらどうするつもりやったんや
94それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/28(月) 21:31:20.10ID:c3B5eheN0 デフレすることでゴンキルが異常な才能を持ってたことがわかるのようできとるわ
95それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 21:31:44.72ID:CXlW2F0ad96それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/28(月) 21:31:58.27ID:6WPGYNSQ0 クロロとクラピカが結託してクロロが旅団に入団許可してクラピカの制約喰らわせればみんな倒せるんじゃね
97それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]
2024/10/28(月) 21:32:18.87ID:U/eYFM7f0 >>91
カミィ能力すごいけど状況によっては無力だし制約なのかしらんがずっと絶してるは怪し過ぎるわ
カミィ能力すごいけど状況によっては無力だし制約なのかしらんがずっと絶してるは怪し過ぎるわ
98それでも動く名無し 警備員[Lv.36]
2024/10/28(月) 21:32:49.18ID:0011v4aCd >>91
カミィのあの猫どれくらいの相手までなら勝てるんやろうな
カミィのあの猫どれくらいの相手までなら勝てるんやろうな
99それでも動く名無し 警備員[Lv.31][苗]
2024/10/28(月) 21:33:19.24ID:5sbybhsq0 >>90
強化系得意ではあるけど固有能力が強化系由来みたいなもん習得してるのほんといないからな
強化系得意ではあるけど固有能力が強化系由来みたいなもん習得してるのほんといないからな
100それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/28(月) 21:33:33.02ID:sZa1Behz0 自称戦闘向けじゃないモラウがピトーを撹乱しながら師団長のハギャを倒してヂートゥを撃退してるせいで
師団長どころかそれ以下のやつらに苦戦してる旅団がマジでしょぼくみえる
師団長どころかそれ以下のやつらに苦戦してる旅団がマジでしょぼくみえる
101それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/10/28(月) 21:34:16.55ID:901psYn60 進み遅すぎてチー付与が王位継承編先に終わりそう
この間旅団編終わったし
この間旅団編終わったし
102それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
2024/10/28(月) 21:34:54.23ID:kTzB9vWe0 銃が突然戦力になったのは冨樫がFPSにハマったからやろな
103それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/10/28(月) 21:34:56.08ID:QoJDSqCM0 >>95
隙って視界外から急所狙うってことやろ
隙って視界外から急所狙うってことやろ
104それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 21:35:44.77ID:CXlW2F0ad てかこの世界命が軽すぎて制約に命かけるとか割と軽いのに重い制約になってるの謎よね
105それでも動く名無し 警備員[Lv.38]
2024/10/28(月) 21:35:44.66ID:IcpqSFhj0 王とかしょせんヴェーゼがメレオロンと組んで
キスすれば奴隷になるザコよ
キスすれば奴隷になるザコよ
106それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/28(月) 21:35:46.87ID:Mgm/dfLEd 言われてみればツェリカスの所行って今んとこは解体屋ジョネス(キルアに心臓抜かれたオッサン)と変わらんな
107それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/10/28(月) 21:36:54.63ID:My6DNidE0 ゴレイヌとかいうゴリラとヤってる最中に入れ替えたら誰でもケツマン処女喪失させられるとんでもねぇ能力者
108それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/28(月) 21:37:37.88ID:zxKcC5oe0 強化系って念使ってない時から常に感覚が他の奴らの何倍とかじゃなけりゃ割に合わんよな
109それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 21:38:01.66ID:CXlW2F0ad >>103
死角どころか全身隙だらけやぞ
死角どころか全身隙だらけやぞ
111それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/10/28(月) 21:38:15.58ID:iREezxKV0112それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
2024/10/28(月) 21:39:12.27ID:XMz4QmKH0113それでも動く名無し 警備員[Lv.36]
2024/10/28(月) 21:39:24.14ID:09nCrynt0 >>106
まあジョネスは極悪人扱いやしハンター世界でも結構悪いことなんちゃう
まあジョネスは極悪人扱いやしハンター世界でも結構悪いことなんちゃう
114それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/28(月) 21:39:30.98ID:k18DNHCD0 継承戦の新キャラで強そうなのってベンジャミィくらい?
それも師団長レベルやろし
それも師団長レベルやろし
115それでも動く名無し 警備員[Lv.31]
2024/10/28(月) 21:39:31.96ID:wlUwwTb40 カミーラに全滅させられそう
116それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/28(月) 21:39:37.13ID:sZa1Behz0 ヒソカVSクロロという頂上決戦で人の頭はボーリング玉ぐらい重くてめっちゃ威力あるんやで!なんてするからな
117それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
2024/10/28(月) 21:39:37.11ID:OULW0fLN0 邪悪さに関しては水見式でツェリ>>>>>>>>>>>>>ピトー が確定したし能力次第ではツェリが一番強いやろな
118それでも動く名無し 警備員[Lv.60]
2024/10/28(月) 21:39:41.86ID:YdnpDp6Y0 旅団がせいぜい師団長レベルやろ?勝てるわけない
119それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 21:39:49.29ID:zGAkLUxa0 ゴレイヌマジで便利やなどこでもどんな能力とでもコンボ成立するぞ
120それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
2024/10/28(月) 21:40:01.72ID:+FajLU2A0 強化系のウヴォーがクソ強いだけだろ
ポンズも銃で死んでるし
ポンズも銃で死んでるし
121それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/28(月) 21:40:33.45ID:3C3Es0wK0 >>102
クラピアが唐突に浅い銃解説始めて混乱したけどそういうことやったんか
クラピアが唐突に浅い銃解説始めて混乱したけどそういうことやったんか
122それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/28(月) 21:41:03.51ID:emtCEs66d 今週のツェリが完全にネテロやったからこいつがビヨンドの息子なんか
123それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/10/28(月) 21:41:04.09ID:/6oj2Iv80 王子みんな恐怖で強制ハゲにさせられるやろ
124それでも動く名無し 警備員[Lv.42]
2024/10/28(月) 21:41:13.12ID:NDkq9tp80125それでも動く名無し 警備員[Lv.36]
2024/10/28(月) 21:41:14.82ID:09nCrynt0 >>114
王子の霊獣は操作系多そうやしなんともちゃうかな
王子の霊獣は操作系多そうやしなんともちゃうかな
126それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
2024/10/28(月) 21:41:18.34ID:kTzB9vWe0 死後強まる念とかうっかり発動条件満たしたら終わりの初見殺し能力とかあるのに平気でうろつきすぎやろどいつもこいつも
127それでも動く名無し 警備員[Lv.38]
2024/10/28(月) 21:41:21.32ID:IcpqSFhj0 カミーラの一番の弱点は
自分の部下がヘラって道連れ自殺能力を自分に使ったら復活するための命無くて詰むところ
自分の部下がヘラって道連れ自殺能力を自分に使ったら復活するための命無くて詰むところ
128それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]
2024/10/28(月) 21:41:43.76ID:U/eYFM7f0 >>112
あれ遠くからやられるとかグロいが身体バラバラとかどうなるんやろな
あれ遠くからやられるとかグロいが身体バラバラとかどうなるんやろな
130それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/28(月) 21:42:21.50ID:1eQ+nyE20131それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
2024/10/28(月) 21:42:45.80ID:EUp7Z/I80 てゆーかGI編が異常にショボくね?
ビノールトが強キャラ扱いってさあ
ビノールトが強キャラ扱いってさあ
132それでも動く名無し 警備員[Lv.60]
2024/10/28(月) 21:42:54.36ID:YdnpDp6Y0 ピトーの円でみんなハゲるやろ
133それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 21:43:52.64ID:CXlW2F0ad >>126
てかどんなハメ技あるかもわからんのに単独行動で攻めてくるやつガイジすぎ
てかどんなハメ技あるかもわからんのに単独行動で攻めてくるやつガイジすぎ
134それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
2024/10/28(月) 21:43:58.23ID:OULW0fLN0 よく見直してみるとツェリって絶になった直後10秒間は完全無防備なんよな
絶になって10秒経てば無敵やけどその10秒間弱すぎやろ
絶になって10秒経てば無敵やけどその10秒間弱すぎやろ
135それでも動く名無し ハンター[Lv.6][UR武][UR防][木告]
2024/10/28(月) 21:44:11.08ID:y+esTsUG0 作者がどいつもこいつも力の出し惜しみさせるから強さ議論が盛り上がる
136それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/28(月) 21:44:23.04ID:2a8YJcew0 相手を入れ換えたり自分と入れ換えたりする能力にしよう←わかる
入れ換えスイッチは具現化したゴリラにしよう←わからない
ゴリラ大好きだからゴリラを具現化しよう←わかる
具現化したゴリラは自分や相手と入れ換え可能や←わからない
どうしてゴレイヌはゴリラと入れ換えを組み合わせたんや
入れ換えスイッチは具現化したゴリラにしよう←わからない
ゴリラ大好きだからゴリラを具現化しよう←わかる
具現化したゴリラは自分や相手と入れ換え可能や←わからない
どうしてゴレイヌはゴリラと入れ換えを組み合わせたんや
137それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/28(月) 21:44:24.76ID:sZa1Behz0138それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
2024/10/28(月) 21:44:29.46ID:XMz4QmKH0139それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/28(月) 21:44:39.89ID:EFN9ilD+0 >>122
ビヨンドの子供って生まれた時から念使えるんじゃなかったのか
ビヨンドの子供って生まれた時から念使えるんじゃなかったのか
140それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/10/28(月) 21:44:49.31ID:9Fv8XjGu0 >>131
強いハンターならクリア賞金なんざ余裕で稼げるから微妙なのが集まるのはしゃーない
強いハンターならクリア賞金なんざ余裕で稼げるから微妙なのが集まるのはしゃーない
141それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/28(月) 21:45:11.92ID:k18DNHCD0 残ってる旅団やヒソカってベンジャミィみたく堅で拳銃全弾ノーダメージで防げるんやろか
流石に戦闘員はダメージ受けないで欲しいけど
流石に戦闘員はダメージ受けないで欲しいけど
142それでも動く名無し 警備員[Lv.38]
2024/10/28(月) 21:45:40.14ID:IcpqSFhj0 「長時間かけて念字書いたリング上で拳だけワープさせる能力」を出した直後に
ゴレイヌ出してくるのおかしいやろ
ゴレイヌ出してくるのおかしいやろ
143それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/10/28(月) 21:46:01.89ID:icejfU9n0144 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/28(月) 21:46:12.22ID:SlGAAdf8r >>124
アンチ乙針のせいだから
アンチ乙針のせいだから
145それでも動く名無し 警備員[Lv.36]
2024/10/28(月) 21:46:37.84ID:09nCrynt0146それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
2024/10/28(月) 21:46:50.30ID:STg2lyEr0 なんか王道バトル漫画だったのにチー牛寄せの漫画になったの悲しいよな
船辺の能力ってチー牛が自己満に浸る能力ばっかだし
なんでチー牛に媚び売り出したんだコイツ
船辺の能力ってチー牛が自己満に浸る能力ばっかだし
なんでチー牛に媚び売り出したんだコイツ
147それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 21:46:51.49ID:CXlW2F0ad >>141
ヒソカって割と紙装甲やからなー
ヒソカって割と紙装甲やからなー
148 警備員[Lv.10]
2024/10/28(月) 21:47:27.32ID:TnE1qB9i0 てか女王ですら暗黒大陸から逃げてきてるから船の奴ら暗黒大陸じゃ絶対通用しないやろ
149それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/10/28(月) 21:47:33.06ID:4BdobgVdd150それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
2024/10/28(月) 21:47:34.61ID:OULW0fLN0 >>143
そうじゃなくて予知夢見れるのは10秒後からやろ?だから例えば絶になって5秒後の未来は見れないからどうとでもなるやん
そうじゃなくて予知夢見れるのは10秒後からやろ?だから例えば絶になって5秒後の未来は見れないからどうとでもなるやん
152それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/10/28(月) 21:48:23.67ID:Pu1Qv/MB0 >>87
あれはザザン自身の拠り所になってるもの(ルックス・プロポーション・尻尾)を捨て去る誓約と制約、簡易ゴンさん化みたいなもんだと解釈しとる
元々の蟻のポテンシャルと相まって規格外に硬くなるのは当然やで
鎧パームに苦戦してたキルアも自力突破は難しいと思う
あれはザザン自身の拠り所になってるもの(ルックス・プロポーション・尻尾)を捨て去る誓約と制約、簡易ゴンさん化みたいなもんだと解釈しとる
元々の蟻のポテンシャルと相まって規格外に硬くなるのは当然やで
鎧パームに苦戦してたキルアも自力突破は難しいと思う
153それでも動く名無し ハンター[Lv.7][UR武][UR防][木告]
2024/10/28(月) 21:48:56.72ID:y+esTsUG0 ゴンさんはネテロよりメルエムに善戦しそうな説得力はあるよな
154それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/10/28(月) 21:49:01.19ID:4LcNOb/j0 プフがおれば心読めるから今の嵌めたもん勝ちの能力バトルも通用しないよな
155それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/28(月) 21:49:20.02ID:+Tgz1v2Z0 プフは直接的な戦闘力はほぼ無いやろけど船内であの鱗粉は脅威やろな
156それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/10/28(月) 21:49:25.51ID:L4lnjPQd0 ハンター試験編ボス ヒソカ
天空闘技場編ボス ヒソカ
ヨークシン編ボス 幻影旅団
GI編ボス レイザー、ゲンスルー
キメラアント編ボス メルエム、ネフェルピトー
改めてこの漫画敵強すぎだよな
主人公がゴンがまともに勝てる相手ほとんどおらへん
天空闘技場編ボス ヒソカ
ヨークシン編ボス 幻影旅団
GI編ボス レイザー、ゲンスルー
キメラアント編ボス メルエム、ネフェルピトー
改めてこの漫画敵強すぎだよな
主人公がゴンがまともに勝てる相手ほとんどおらへん
157それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/10/28(月) 21:50:03.06ID:icejfU9n0158それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/28(月) 21:50:17.28ID:ECh1FGJr0 ツェリの念獣の中にいるパイロが緋の目じゃないことに意味があるのかは気になるから話進めろ
159それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/28(月) 21:50:20.33ID:1eQ+nyE20 ゴレイヌについては真面目に考えてると頭おかしくなるから考えない方がええと思うで
少なくともなんかしら表に出てない制約はあるんやろきっと
少なくともなんかしら表に出てない制約はあるんやろきっと
161それでも動く名無し 警備員[Lv.31][苗]
2024/10/28(月) 21:50:54.84ID:5sbybhsq0 未来が見えたところでその最悪の未来を回避するための実力がなくて詰みそう
まっすぐいってぶっ飛ばす
まっすぐいってぶっ飛ばす
162それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/10/28(月) 21:51:24.66ID:MiNqrxIR0 ジャンプに載るのって年内だけ?
後はまた5年後とか?
後はまた5年後とか?
164それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/28(月) 21:51:49.40ID:VWrUw1VK0 ビルの能力弱すぎん?
何を思ってあんな能力にしたんやろ
何を思ってあんな能力にしたんやろ
165それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/10/28(月) 21:52:03.51ID:sZa1Behz0 >>162
ジャンプの連載終了って出てたのになんでジャンプに掲載されてるんやろうか?
ジャンプの連載終了って出てたのになんでジャンプに掲載されてるんやろうか?
166それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/10/28(月) 21:52:05.86ID:icejfU9n0 ゴレイヌさんはホントは美少年で誓約の結果今のビジュアルになった説が有力
167それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/10/28(月) 21:52:29.88ID:4BdobgVdd168それでも動く名無し 警備員[Lv.32]
2024/10/28(月) 21:52:29.90ID:ISv3f4q50 薔薇ネテロで船沈んで終わりやろ
169それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/10/28(月) 21:52:33.85ID:L4lnjPQd0 >>164
ビルがハルジオンで強化しまくったワブル王子が継承戦を制するで
ビルがハルジオンで強化しまくったワブル王子が継承戦を制するで
170それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 21:52:48.80ID:CXlW2F0ad >>164
まあ必ずしもみんな戦闘系にするわけちゃうからね
まあ必ずしもみんな戦闘系にするわけちゃうからね
171それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/28(月) 21:52:56.69ID:lcZLVey/d >>161
そのために最近はフィジカル強化描写しとるワケよ
そのために最近はフィジカル強化描写しとるワケよ
172それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/10/28(月) 21:53:16.85ID:9Fv8XjGu0 強化系はもう幽遊白書の仙水みたいに念の強い鎧纏いますくらいしか引き出しがない
173それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
2024/10/28(月) 21:53:29.98ID:OULW0fLN0174それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]
2024/10/28(月) 21:53:42.08ID:U/eYFM7f0175それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/28(月) 21:53:49.58ID:2a8YJcew0176それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/28(月) 21:54:01.84ID:k18DNHCD0 強化系の治癒力の強化って相当使い勝手良さそうやけど全然使い手おらんよな
腕グルグルより遥かに便利そう
腕グルグルより遥かに便利そう
177それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/10/28(月) 21:54:05.39ID:MiNqrxIR0178それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/10/28(月) 21:54:06.75ID:4BdobgVdd >>164
暗黒大陸で死ぬほど役に立ちそうじゃね?
暗黒大陸で死ぬほど役に立ちそうじゃね?
179それでも動く名無し 警備員[Lv.36]
2024/10/28(月) 21:54:08.63ID:09nCrynt0 守護霊獣はワブルが一番ヤバそうな感じはあるな
ワイはすでに発動してると思ってる
ワイはすでに発動してると思ってる
180それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/10/28(月) 21:54:13.37ID:sZa1Behz0 幽助が放出系
飛影が強化系
蔵馬が操作系
こんな感じか?
飛影が強化系
蔵馬が操作系
こんな感じか?
181それでも動く名無し 警備員[Lv.38]
2024/10/28(月) 21:54:13.43ID:IcpqSFhj0 マフィアのワープとか王子のトンネルとか
ノヴ(ハゲ)の四次元マンション見たらショボく見える
ノヴ(ハゲ)の四次元マンション見たらショボく見える
182それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/28(月) 21:54:29.24ID:3C3Es0wK0 >>164
敵に種食わせて中で成長させるんやろ
敵に種食わせて中で成長させるんやろ
184それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/10/28(月) 21:54:48.43ID:My6DNidE0 ウヴォーって纏でバズーカ耐えてたし他の旅団と戦闘力違いすぎやん?
185それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/28(月) 21:54:49.34ID:+Tgz1v2Z0 暗黒大陸の五大厄災とか冨樫ももう忘れてそう
暗黒大陸の不気味さを演出する為にテキトーにその場でそれっぽいの考えただけやろ
暗黒大陸の不気味さを演出する為にテキトーにその場でそれっぽいの考えただけやろ
187それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/28(月) 21:55:02.65ID:EUp7Z/I80 いくら念の天才だろうが戦闘経験ほぼ無いやつは初見殺しみたいな能力でどうとでもなるで
188それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/28(月) 21:55:08.21ID:0fIUhLUp0 強化系は水増やせるから最強
190それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]
2024/10/28(月) 21:55:22.91ID:t1uInE0/0 設定上は十二支ん>>>>会長以外の蟻討伐参戦ハンターなんやろうけど
十二支ん全く強そうに見えないんだよな
代わりに会長と十二支んが行ってたら負けてそう
十二支ん全く強そうに見えないんだよな
代わりに会長と十二支んが行ってたら負けてそう
191それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/10/28(月) 21:55:35.60ID:4BdobgVdd >>180
桑原は具現化から後天的に特質かなw
桑原は具現化から後天的に特質かなw
192それでも動く名無し 警備員[Lv.36]
2024/10/28(月) 21:56:06.79ID:09nCrynt0 >>187
例外メルエム、て書こうとしたけど結局薔薇の罠にかかったしな
例外メルエム、て書こうとしたけど結局薔薇の罠にかかったしな
193それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/10/28(月) 21:56:17.34ID:QoJDSqCM0196それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
2024/10/28(月) 21:56:45.70ID:gH+B3vcL0197それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/10/28(月) 21:56:46.04ID:L4lnjPQd0 本来は人間の強さってビヨンドみたいに社会の中で勢力を増して生き残る強かさが重要だと思うんだけど
漫画読者って中卒チンピラみたいな思考してるからステゴロタイマンで強いキャラばっか人気出るんだよな
漫画読者って中卒チンピラみたいな思考してるからステゴロタイマンで強いキャラばっか人気出るんだよな
199それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/10/28(月) 21:57:45.63ID:9Fv8XjGu0200それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/10/28(月) 21:57:54.59ID:sZa1Behz0201それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/28(月) 21:57:57.74ID:fnMuUbOG0 >>164
ちゃんとした雑魚協専ハンターいなかったし
ちゃんとした雑魚協専ハンターいなかったし
202それでも動く名無し 警備員[Lv.32]
2024/10/28(月) 21:58:03.90ID:ISv3f4q50 >>198
中年漫画やろ
中年漫画やろ
204それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 21:58:56.87ID:CXlW2F0ad >>193
見えてるのに稚拙な念喰らってるアホがおりますし
見えてるのに稚拙な念喰らってるアホがおりますし
205それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/28(月) 21:59:00.27ID:lNGP0XLZ0 ツェリニキって今のところ攻撃力無さそうやけどどう補うんやろ
BBにダメージ通せるんか?
BBにダメージ通せるんか?
206それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/28(月) 21:59:42.00ID:si4ZhFB9d クラピカってビスケやツェリカスの部下への態度に比べると、チョウライとかバビマイナフュリコフへの接し方だいぶ我慢してるよな
207それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/28(月) 21:59:47.81ID:fnMuUbOG0209それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/10/28(月) 22:01:07.22ID:Pu1Qv/MB0 >>167
コムギも強化系と判明したし軍議限定の思考力強化とかなんやろな
コウモリ蟻も自前のエコーロケーション能力を強化100%放出80%で強化増幅して攻撃してるんやと思う
人面蜘蛛のパイクも持ち前の粘着糸を強化してる(強化系っぽい怪力のビホーンですら切れないと言ってた)
ダウジングチェーンも集中力を強化してる説がある(緋の眼バフが掛かってより何でも見破れるチート性能になる)
コムギも強化系と判明したし軍議限定の思考力強化とかなんやろな
コウモリ蟻も自前のエコーロケーション能力を強化100%放出80%で強化増幅して攻撃してるんやと思う
人面蜘蛛のパイクも持ち前の粘着糸を強化してる(強化系っぽい怪力のビホーンですら切れないと言ってた)
ダウジングチェーンも集中力を強化してる説がある(緋の眼バフが掛かってより何でも見破れるチート性能になる)
210それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/10/28(月) 22:01:47.63ID:sZa1Behz0211それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/10/28(月) 22:02:44.41ID:QoJDSqCM0 クラピカって講習の時のやつ止められなかったらどうするつもりだったんだろな
212それでも動く名無し 警備員[Lv.2][SSR武][UR防][苗臭臭臭]
2024/10/28(月) 22:02:47.03ID:IYqPaONb0 医療ハンターとかいう一般医療者
今週とか無理矢理ハルケン延命させて目論見壊すぐらいせーや
今週とか無理矢理ハルケン延命させて目論見壊すぐらいせーや
213それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
2024/10/28(月) 22:02:58.46ID:RZoPgGLR0 未来が見える能力って実際ゴミ能力よな
未来を見させない能力者いたらどうすんの
未来見えるヤツがたった数日で年の基礎だけでピトーレベルになれるならまぁわかるけど
でもそれやったらゴンとキルアってただのバカって事になるけど
未来を見させない能力者いたらどうすんの
未来見えるヤツがたった数日で年の基礎だけでピトーレベルになれるならまぁわかるけど
でもそれやったらゴンとキルアってただのバカって事になるけど
214それでも動く名無し 警備員[Lv.31][苗]
2024/10/28(月) 22:03:08.61ID:5sbybhsq0215それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
2024/10/28(月) 22:03:12.24ID:jAoO/qi70 >>210
マフィア仲間の今難題抱えて気が立ってるって言ってたやつとか酷い目にあってそう
マフィア仲間の今難題抱えて気が立ってるって言ってたやつとか酷い目にあってそう
216それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 22:03:42.83ID:CXlW2F0ad >>212
いや途中からベンジャミンの息のかかった王族医に追い出されてたやろ
いや途中からベンジャミンの息のかかった王族医に追い出されてたやろ
217それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/28(月) 22:03:54.32ID:+uAEi0knM ツェリードとキングリムゾンはどっちが強いの?
218それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/10/28(月) 22:04:23.18ID:MiNqrxIR0219それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 22:06:17.38ID:CXlW2F0ad >>213
絶が条件の時点で散々言われてるキングクリムゾンと同じ未来が待ってるとしか思えん
絶が条件の時点で散々言われてるキングクリムゾンと同じ未来が待ってるとしか思えん
220それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/28(月) 22:07:27.03ID:1eQ+nyE20 ダウジングチェーン強化系説は初めて見たわ
んでも特質よりは納得できるな
んでも特質よりは納得できるな
221それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
2024/10/28(月) 22:08:19.10ID:XMz4QmKH0 未来視はともかく未来の知識は最強なんやけどな
便利すぎて冨樫が扱いきれずにしれっと殺しやがるくらいには
便利すぎて冨樫が扱いきれずにしれっと殺しやがるくらいには
222それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/28(月) 22:08:26.27ID:2a8YJcew0 しかし未だに天空闘技場のタレ目女より可愛いキャラ出ないな
ヒソカの念にキョロキョロしてたあの子
ヒソカの念にキョロキョロしてたあの子
223それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/28(月) 22:08:27.01ID:EUp7Z/I80 未来が見えたところであの解説役の女がおらんと適切な対処が出来るとは思えん
224それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
2024/10/28(月) 22:08:56.97ID:L4lnjPQd0 ものすごい集中力で絶の修行してたら能力使わなくてもくっそ強くなってそうな気がするわツェリ
225それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/10/28(月) 22:09:09.64ID:dwTdvWku0 天空闘技場のコマのヤツもコマの回転力を強化してるって話やったで
まあ今となっちゃ系統に無理やり当てはめてもやけど
まあ今となっちゃ系統に無理やり当てはめてもやけど
226 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/28(月) 22:09:24.69ID:Vz4Tmfig0227それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/10/28(月) 22:09:33.06ID:QoJDSqCM0 具現化系は具現化するまででそのあと使ってるのは操作系でしょ
228それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/28(月) 22:09:36.76ID:+v+s89PC0 念能力と念獣持ってるのってめちゃくちゃ強いやろ
229それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
2024/10/28(月) 22:10:48.91ID:YdnpDp6Y0 センリツでハメればツェリとか雑魚だよね
230それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
2024/10/28(月) 22:11:07.32ID:jAoO/qi70 >>222
幽白でもレフェリーの女かわいかった記憶がある
幽白でもレフェリーの女かわいかった記憶がある
231それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/28(月) 22:11:18.06ID:QCGINbwZ0 念獣って能力二つあるようなもんよね?
ただ思い通りに動かせないだけで
ただ思い通りに動かせないだけで
232それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/28(月) 22:11:43.32ID:1VKDxpPgd >>136
腕を失ったゴリラにビブラスナラップをつけて入れ替え発動←訳が分からないよ
腕を失ったゴリラにビブラスナラップをつけて入れ替え発動←訳が分からないよ
233それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/10/28(月) 22:11:47.71ID:icejfU9n0 GI編でクソ丁寧にゴンキル修行させたのに
ツェリが絶の時間短縮してるだけでクソ強くなったら萎えるけど富樫絶対やるわ
ジンにンホったのと同じ匂いがするわツェリ
ツェリが絶の時間短縮してるだけでクソ強くなったら萎えるけど富樫絶対やるわ
ジンにンホったのと同じ匂いがするわツェリ
234それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/28(月) 22:12:53.86ID:or8jrdMG0235それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
2024/10/28(月) 22:13:46.70ID:XMz4QmKH0236それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽]
2024/10/28(月) 22:14:04.42ID:U/eYFM7f0 >>227
掃除機のやつとかは操作系ではないんちゃう
掃除機のやつとかは操作系ではないんちゃう
237それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/10/28(月) 22:14:06.27ID:MiNqrxIR0 実際はツェリの活躍の前に休載だろ
わいらに謎を残したまま3年後再開や
わいらに謎を残したまま3年後再開や
238それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
2024/10/28(月) 22:14:27.49ID:oqAKNYu+0239それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/10/28(月) 22:14:47.39ID:GrL3dx7B0 幻影旅団に悲しき過去…
↑これいる?
↑これいる?
240それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/28(月) 22:15:21.68ID:sSsJuGyY0 >>236
そもそも具現化系は具現化したアイテムに特殊な能力を付与だから操作系は関係ない
そもそも具現化系は具現化したアイテムに特殊な能力を付与だから操作系は関係ない
241それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/10/28(月) 22:15:36.96ID:hO7NNwHn0 逆に聞くけど、王位継承変でカクバク使って死なないキャラとかいんの?
いないよね?
その時点で生き残った王が最強ですはい論破
いないよね?
その時点で生き残った王が最強ですはい論破
242それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/10/28(月) 22:15:45.95ID:LG695GJE0 自分を殺したやつの命を奪って生き返るのは人間の限界を超えてないらしい
人間すごい
人間すごい
243それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
2024/10/28(月) 22:16:35.37ID:9xNJ9Gfg0 未来視って言っても遠くからスナイパーで撃たれたら発動のタイミング計れなくて終わらんの?
244それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/28(月) 22:17:01.43ID:P0Km0xNf0 >>242
もうジョジョやりたいの隠さなくなったから
もうジョジョやりたいの隠さなくなったから
245それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
2024/10/28(月) 22:17:13.38ID:jAoO/qi70 ツェリ本人は結構おっさんに見えるが同級生は20代に見えるから20代なんだろうな
246それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/28(月) 22:18:23.13ID:or8jrdMG0 今から蟻編読み返すと大ゴマ多くて台詞少なくてサクサク読めてビビるわ
247それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/28(月) 22:18:29.63ID:nOKvPFob0 >>242
心臓と肺ギュッギュで生き返るのはおかしいやろって笑われてたのが命という概念を絞り出して生き返るとかいうとんでもないので上書きされてしまった
心臓と肺ギュッギュで生き返るのはおかしいやろって笑われてたのが命という概念を絞り出して生き返るとかいうとんでもないので上書きされてしまった
248それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/28(月) 22:18:31.29ID:si4ZhFB9d ツェリカスは初めて能力発動した時にテータの反乱にめちゃくちゃ動揺してたのは好き
横暴な権力者に限って嫌悪されてる自覚が無いのよう現しとる
現実の世界でもワンマンパワハラほど尊敬されてると思い込んでるからな
横暴な権力者に限って嫌悪されてる自覚が無いのよう現しとる
現実の世界でもワンマンパワハラほど尊敬されてると思い込んでるからな
249それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
2024/10/28(月) 22:19:19.49ID:CBakLHy90 >>135
肝心の部分がいつまでも描写されないからこれほど考察オタクに刺さる漫画も無いわな
肝心の部分がいつまでも描写されないからこれほど考察オタクに刺さる漫画も無いわな
250それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/10/28(月) 22:19:35.07ID:QoJDSqCM0 >>240
それは物によるだろ。具現化したものに操作系で特殊な能力もある
それは物によるだろ。具現化したものに操作系で特殊な能力もある
251それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/28(月) 22:19:57.05ID:EUp7Z/I80 能力隠し続けられれば未来読めるの超強いけどな
テータが敵な時点で殺せそうなやつに能力全部バラされて終わる予感しかしない
テータが敵な時点で殺せそうなやつに能力全部バラされて終わる予感しかしない
253それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
2024/10/28(月) 22:20:53.84ID:L4lnjPQd0 ツェリは思春期にサラサのスナッフビデオ見て性癖歪んだ説すき
254それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
2024/10/28(月) 22:20:54.03ID:JeTfgVla0 >>248
霊獣の能力も嘘つかれたら発動やしな
霊獣の能力も嘘つかれたら発動やしな
255それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/28(月) 22:22:27.15ID:P0Km0xNf0 ツェリの霊獣一回は許してくれるのも変に器が大きいところの現れなんだろうけど見た目がキモすぎる
256それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 22:22:32.15ID:CXlW2F0ad257それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
2024/10/28(月) 22:23:23.29ID:XMz4QmKH0258それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/28(月) 22:23:41.49ID:P0Km0xNf0 >>256
ものすごい怨念がみたいな話だったのにマジ?死んじゃうならやってみよ程度で発動すんのあれよな
ものすごい怨念がみたいな話だったのにマジ?死んじゃうならやってみよ程度で発動すんのあれよな
259それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/28(月) 22:23:53.22ID:or8jrdMG0 冨樫は今王位編の何%くらいまで進んでるのか教えて欲しい
260それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
2024/10/28(月) 22:24:03.79ID:4S2EDyb30 ハンターハンターってこういうところ面白いよな
念抜きなら試験に出てた連中が天空闘技場の連中よりずっと上だし
インフレはしつつも後に出た奴が強いとは限らない
念抜きなら試験に出てた連中が天空闘技場の連中よりずっと上だし
インフレはしつつも後に出た奴が強いとは限らない
261それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
2024/10/28(月) 22:24:07.92ID:sqMZvEqj0 >>252
ディーゴ総帥(偽)も蟻を目前としてもどうにかなると思ってたしなあ
ディーゴ総帥(偽)も蟻を目前としてもどうにかなると思ってたしなあ
262それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/10/28(月) 22:24:31.02ID:hO7NNwHn0 なんかリョダンって舐められないように極悪の怪盗団やろうってなるのはいいが、普通に虐殺とかしてっから自分たちもサラサ殺した奴らと似たような存在になってんだよな
同じように恨みかってそんで使われた武器が鎖ってのも皮肉効いてっわ
同じように恨みかってそんで使われた武器が鎖ってのも皮肉効いてっわ
263それでも動く名無し 警備員[Lv.31][苗]
2024/10/28(月) 22:25:05.17ID:5sbybhsq0 ノトーリアスBIGと同じようなもんよな
死ぬような対価でようやく条件が揃うとかじゃなくて死ぬことが条件みたいなトリガー扱いでしかない
死ぬような対価でようやく条件が揃うとかじゃなくて死ぬことが条件みたいなトリガー扱いでしかない
264それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/10/28(月) 22:25:05.26ID:Pu1Qv/MB0 >>227
具現化系は具現化物に他系統の能力を付与するって感じやな
シズクやフクロウはそれぞれ吸い込む掃除機・包み隠す風呂敷ってイメージに合った放出系の念空間系の性能を付与してる
クラピカもホーリーチェーンは強化、ジャッジメントチェーンは操作で説明がつく
チェーンジェイルに関しては旅団限定&それ以外に使えば死という制約と誓約による特殊効果を付与してるんやとワイは解釈しとる
あとポットクリンも放出付与でオーラを貸してるんやと思ったが、これもジャッジメントと同じ制約と誓約を設けることで借金返済ルールを相手と自分に設定してるんやと思う
具現化系は具現化物に他系統の能力を付与するって感じやな
シズクやフクロウはそれぞれ吸い込む掃除機・包み隠す風呂敷ってイメージに合った放出系の念空間系の性能を付与してる
クラピカもホーリーチェーンは強化、ジャッジメントチェーンは操作で説明がつく
チェーンジェイルに関しては旅団限定&それ以外に使えば死という制約と誓約による特殊効果を付与してるんやとワイは解釈しとる
あとポットクリンも放出付与でオーラを貸してるんやと思ったが、これもジャッジメントと同じ制約と誓約を設けることで借金返済ルールを相手と自分に設定してるんやと思う
265それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/28(月) 22:25:27.18ID:or8jrdMG0 >>258
せめてクロロともっと遊びたいみたいな執着から来る物だったらなぁ…
せめてクロロともっと遊びたいみたいな執着から来る物だったらなぁ…
266それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 22:25:39.08ID:CXlW2F0ad >>259
まだ10〜20%くらいじゃねーの?
まだ10〜20%くらいじゃねーの?
267それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/28(月) 22:26:24.69ID:4TR9zC3/0 なんか集中してジョジョ5部能力のオマージュ(パクり)ばっかだな
冨樫5部好きなのか?
冨樫5部好きなのか?
268ワイん 警備員[Lv.8]
2024/10/28(月) 22:27:18.33ID:bx3zybI50 こいつらは勝てるな😗
ハルケンブルク:メルエムを矢で撃ち抜いて家来にして勝利
カミィ:わざと殺されてカウンターで勝利
ハルケンブルク:メルエムを矢で撃ち抜いて家来にして勝利
カミィ:わざと殺されてカウンターで勝利
269それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
2024/10/28(月) 22:27:48.24ID:JeTfgVla0 ツェリのモデルはゲーム大好きムハンマド皇太子やと思うわ
トルコのジャーナリストの件とか闇やし
トルコのジャーナリストの件とか闇やし
270それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/28(月) 22:27:54.46ID:Ilj8nBxb0 放出系ってただ単に体から念離せるだけじゃなかったのか
最近なんでもありやん
最近なんでもありやん
271それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
2024/10/28(月) 22:28:02.98ID:Sjf1qFSb0 蟻が🌹爆弾学習してたらガチで人類詰むよな
空飛ぶ蟻にあれ搭載させてテロされたら誰も対処できん
空飛ぶ蟻にあれ搭載させてテロされたら誰も対処できん
272それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
2024/10/28(月) 22:28:19.26ID:2ZLkgGx10 キルアが旅団尾行の時に「絶を使う」ってやった時もゴンがギド戦で絶した時も明らかに1秒以内に絶してたよな
ツェリ才能無いやろ
ツェリ才能無いやろ
273それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新芽]
2024/10/28(月) 22:28:29.20ID:IY2Bn2nv0274それでも動く名無し 警備員[Lv.40]
2024/10/28(月) 22:28:46.12ID:DSf2blNO0 ゴンとキルアってもう出てこないのか?
他のジャンプ漫画でこんなに主人公不在の漫画ある?
他のジャンプ漫画でこんなに主人公不在の漫画ある?
275それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/10/28(月) 22:28:56.95ID:iREezxKV0 今のヒソカって強制絶させられたら手足無くなるんか?
277それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 22:29:29.88ID:CXlW2F0ad278それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新芽]
2024/10/28(月) 22:29:52.07ID:IY2Bn2nv0 >>275
手足無くなる上に顔面キモイやつになるんやないか
手足無くなる上に顔面キモイやつになるんやないか
279それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
2024/10/28(月) 22:30:55.12ID:JeTfgVla0 いうて念もなんも訓練しとらんゼパイルが壺にオーラ留めておけるくらいやし死後の念くらい普通によくある話なんやろあの世界では
280それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/28(月) 22:31:35.48ID:sawBLaOS0 バトル漫画で前の章のが強いなんてことありえないだろ
メルエムよりツェドリニーヒのが強いよ
あいつの能力無敵やん
メルエムよりツェドリニーヒのが強いよ
あいつの能力無敵やん
281それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新芽]
2024/10/28(月) 22:31:55.57ID:IY2Bn2nv0282それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/28(月) 22:32:03.95ID:or8jrdMG0283それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
2024/10/28(月) 22:32:30.83ID:Sjf1qFSb0284それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
2024/10/28(月) 22:32:53.76ID:XMz4QmKH0 死後の念のオンパレードはそんなクソみたいな能力にしてどうすんだよってツッコミたくなるけど死後の念が強いからとか継承戦に全力とかで理屈は分かる
ヒンリギのゴールド・エクスペリエンスは便利だけどもう念じゃなくてただのスタンド能力やんけ
ヒンリギのゴールド・エクスペリエンスは便利だけどもう念じゃなくてただのスタンド能力やんけ
285それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
2024/10/28(月) 22:33:31.34ID:MBM01E4O0 10秒後の未来が見えるだけでジンヒソカクロロぜのシルヴァに勝つ方法教えてくれ
いや、忌憚なき意見を頼むわ
いや、忌憚なき意見を頼むわ
286それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/10/28(月) 22:33:37.54ID:9Fv8XjGu0 >>280
幽遊白書でインフレバトル飽き飽きしとるから冨樫はやるよ
幽遊白書でインフレバトル飽き飽きしとるから冨樫はやるよ
287それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
2024/10/28(月) 22:33:46.39ID:9xNJ9Gfg0288それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/10/28(月) 22:33:51.33ID:njQ5ZPND0 もう今はバトル漫画ちゃうからな
289それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
2024/10/28(月) 22:34:41.58ID:1VKDxpPgd290それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新芽]
2024/10/28(月) 22:34:50.22ID:IY2Bn2nv0 >>285
薔薇で一撃よ
薔薇で一撃よ
291それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
2024/10/28(月) 22:35:02.45ID:2ZLkgGx10 >>276
ギド戦の時はツェリと変わらんくらいやぞ
ギド戦の時はツェリと変わらんくらいやぞ
292それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
2024/10/28(月) 22:35:22.21ID:4S2EDyb30 サトツのマラソンに余裕でついていけるような体力+念のキャラに
念を覚えただけの一般人が勝てると思えないよな
念を覚えただけの一般人が勝てると思えないよな
293それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
2024/10/28(月) 22:36:18.91ID:JeTfgVla0295 警備員[Lv.8][芽]
2024/10/28(月) 22:38:19.11ID:DRiam09O0 パリストンが回収してる残存アリの中からまた王を産むことはあり得んのか?
297それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
2024/10/28(月) 22:39:11.81ID:Sjf1qFSb0298それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/10/28(月) 22:40:08.49ID:Pu1Qv/MB0 変化系もユピーが変化で確定ってことで幅広く解釈できるようになったよな
おそらく精神的ストレスや怒りの思念を顕在オーラに反映させて怒りのイメージ(爆発の性質)を再現するってのがユピーの変化系の発
これは究極言えば「魂」に関することも変化系で出来るんやと思うわ
おそらく精神的ストレスや怒りの思念を顕在オーラに反映させて怒りのイメージ(爆発の性質)を再現するってのがユピーの変化系の発
これは究極言えば「魂」に関することも変化系で出来るんやと思うわ
299それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/28(月) 22:40:23.30ID:EB2IlNYa0 >>296
銃の評価上がったせいであの範囲であの破壊力あるの無茶苦茶凄くなってるな
銃の評価上がったせいであの範囲であの破壊力あるの無茶苦茶凄くなってるな
300それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新芽]
2024/10/28(月) 22:41:18.32ID:IY2Bn2nv0 >>299
今のホエール号の上からドラゴンダイブかませば沈没出来るんちゃうか
今のホエール号の上からドラゴンダイブかませば沈没出来るんちゃうか
301それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/28(月) 22:41:32.95ID:sSsJuGyY0 常に強者の株が奪われないレイザーさん
パッと出した念弾でクルーザー爆破できるからすごいね
パッと出した念弾でクルーザー爆破できるからすごいね
302それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
2024/10/28(月) 22:41:42.47ID:JeTfgVla0 >>298
ビスケとか見ても肉体の形状変化は変化系の得意分野なのかもなぁ
ビスケとか見ても肉体の形状変化は変化系の得意分野なのかもなぁ
303それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/28(月) 22:42:33.98ID:q5r8Vvhz0 ピトーの円耐えれる奴ベンジャミィぐらいだろ
304それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/28(月) 22:42:56.22ID:SqjbWiBu0 変化系は普通に肉体変化も説明に書いてるだろ
なんで説明すら読まへん奴らばっかりやねん
なんで説明すら読まへん奴らばっかりやねん
305それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 22:43:14.83ID:CXlW2F0ad306それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/10/28(月) 22:43:19.65ID:fqk97LS40 >>301
いや筋トレの描写からしてベンジャミンのが圧倒的に強いぞ
いや筋トレの描写からしてベンジャミンのが圧倒的に強いぞ
307それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/28(月) 22:45:07.98ID:si4ZhFB9d >>295
特別な王は女王からしか生まれない
女王が死んだりしたら自称王が他種族を無理やり孕ませたり、自称女王が自称王を産んだり
まぁ何にせよパリストンの確保してる蟻はもうメルエムどころか護衛トリオも出ない
特別な王は女王からしか生まれない
女王が死んだりしたら自称王が他種族を無理やり孕ませたり、自称女王が自称王を産んだり
まぁ何にせよパリストンの確保してる蟻はもうメルエムどころか護衛トリオも出ない
308それでも動く名無し 警備員[Lv.42]
2024/10/28(月) 22:45:20.72ID:7Dv5U/A40 ジョジョモロパクしてるしツェリも無限牢獄に送られて考えるのやめそう
309それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
2024/10/28(月) 22:45:53.58ID:wImh2n+Q0 まずキルアに勝てる奴おるんか?王位継承戦で
310それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/10/28(月) 22:46:40.06ID:QoJDSqCM0 レイザーは雑魚念人形がヒソカの指を折ってる上にgiの運営もやってるからバケモン
311それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
2024/10/28(月) 22:48:05.93ID:L4lnjPQd0 ジンに逮捕されるまで誰にも捕まらなかった時点でヤバい
312それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
2024/10/28(月) 22:48:07.53ID:4S2EDyb30 そのレイザーに不意打ちを食らわせたゴレイヌ
313それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/28(月) 22:50:24.01ID:EB2IlNYa0 >>311
上位のクライムハンターですら近くで同僚が死んでも無反応だし何やったら逮捕されるんだろ
上位のクライムハンターですら近くで同僚が死んでも無反応だし何やったら逮捕されるんだろ
314それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
2024/10/28(月) 22:50:30.22ID:0tPUyu0f0 >>310
そんなバケモンが外部から来た旅団にビビった謎
そんなバケモンが外部から来た旅団にビビった謎
315それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新芽]
2024/10/28(月) 22:51:06.51ID:IY2Bn2nv0 >>304
説明って何かあったっけ
説明って何かあったっけ
316それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/10/28(月) 22:51:06.65ID:Pu1Qv/MB0 >>302
目に見える肉体の変形なんかは具現化系の領分やと思うで
ビスケもユピーも具現化と隣り合ってるから得意なんやろう(ユピーの場合は変身の得意な魔獣の体質を強化しとる可能性もあるが)
一般人にも見える変形(変装)は物質を操る操作系もしくは具現化系なんや
ヒソカもドキテクの装飾自体は具現化系の機能で変化系はシール状って部分
シズネの大和撫子七変化も自分自身を具現化物に変身させるジョイント能力やし
モレナ組のパドイユって雑魚も腕を凶器に変形させてた、こいつも具現化系と説明されてる
変化系も制約と誓約を使えば目に見える性質に変えることもできなくないと思うがメモリの無駄遣いやな
目に見える肉体の変形なんかは具現化系の領分やと思うで
ビスケもユピーも具現化と隣り合ってるから得意なんやろう(ユピーの場合は変身の得意な魔獣の体質を強化しとる可能性もあるが)
一般人にも見える変形(変装)は物質を操る操作系もしくは具現化系なんや
ヒソカもドキテクの装飾自体は具現化系の機能で変化系はシール状って部分
シズネの大和撫子七変化も自分自身を具現化物に変身させるジョイント能力やし
モレナ組のパドイユって雑魚も腕を凶器に変形させてた、こいつも具現化系と説明されてる
変化系も制約と誓約を使えば目に見える性質に変えることもできなくないと思うがメモリの無駄遣いやな
317それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/10/28(月) 22:52:41.63ID:Pu1Qv/MB0 すまんシズネやなくてツボネだったわ
318それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 22:52:45.72ID:CXlW2F0ad319それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
2024/10/28(月) 22:52:51.78ID:9xNJ9Gfg0 キルアって速さより雷出して一瞬でも相手をノーガードにさせられるのやばすぎるわな
護衛軍相手にも通用するし基本体へのダメージが通らない強化系しか対処できなさそう
護衛軍相手にも通用するし基本体へのダメージが通らない強化系しか対処できなさそう
320それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 22:53:41.47ID:CXlW2F0ad321それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/28(月) 22:54:22.97ID:lBDTCuuG0 >>53
モブ蟻は弱いだろうけどメルエムは暗黒大陸基準で見てもバケモンやろ
モブ蟻は弱いだろうけどメルエムは暗黒大陸基準で見てもバケモンやろ
322それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
2024/10/28(月) 22:54:35.02ID:XMz4QmKH0 >>315
ないあくまでオーラの性質や形状を変化させる系統としか言われてない
ないあくまでオーラの性質や形状を変化させる系統としか言われてない
323それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/10/28(月) 22:54:47.62ID:QoJDSqCM0 ゴングーを生身で耐える強化系のラモットが瞬殺されてるからな
強化系でも目や喉狙われたら終わりやろ
強化系でも目や喉狙われたら終わりやろ
324それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/28(月) 22:54:57.83ID:R9BQCxA20 まあタイマンヨーイドンならアリが負ける要素は0
不意打ちっていうかそういうのありで日常生活でのバトル考えるとハルケンブルグは一撃必殺だから可能性はなくはないあとは雑魚
不意打ちっていうかそういうのありで日常生活でのバトル考えるとハルケンブルグは一撃必殺だから可能性はなくはないあとは雑魚
325それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
2024/10/28(月) 22:55:17.17ID:/mrYnrB90 何が面白いんこの漫画
326それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
2024/10/28(月) 22:55:20.11ID:0tPUyu0f0 >>319
カミナリ受けて自分強化する能力者いたら詰みやな
カミナリ受けて自分強化する能力者いたら詰みやな
327それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 22:56:24.05ID:SPPRLbYw0 キメラアント自体ビヨンドが仕組んだネテロ誅殺計画っぽくて俄然面白くなってきた
328それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
2024/10/28(月) 22:56:27.36ID:PvQA7o950 >>319
ハンタの世界はゴンでも100万ボルトの電流で気絶するみたいやから素の耐性持ってないと強化系でも耐えれるか怪しいと思うわ
ハンタの世界はゴンでも100万ボルトの電流で気絶するみたいやから素の耐性持ってないと強化系でも耐えれるか怪しいと思うわ
329それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/10/28(月) 22:56:33.32ID:fqk97LS40 レイザーよりベンジャミンのが強いだろう
そんで最終的に残った王子はメルエムより強くなると思うぞ
謎装置で他の王子とナスビを吸収するんだろうし
そんで最終的に残った王子はメルエムより強くなると思うぞ
謎装置で他の王子とナスビを吸収するんだろうし
330それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/10/28(月) 22:56:33.49ID:E7uqnzdSd コムギを殺しに行こうと向かってから王の葛藤好き
331それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
2024/10/28(月) 22:57:04.97ID:0tPUyu0f0332それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/10/28(月) 22:57:32.53ID:kgG/4mtD0 >>321
人間が雑魚なんやから、人間食いまくって産まれたメルエムは上位に入れんやろ
人間が雑魚なんやから、人間食いまくって産まれたメルエムは上位に入れんやろ
334それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 22:58:09.17ID:SPPRLbYw0335それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/28(月) 22:58:09.67ID:qLKlJcYp0 体をゴムにする能力者がいたら負けるな
336それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
2024/10/28(月) 22:58:10.36ID:JeTfgVla0 ゴレイヌは能力もやが同時期に初めてソロプレイでゴン達並にカード集めてたのも凄いから頭も冴えるんやろな
337それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
2024/10/28(月) 22:59:07.94ID:XMz4QmKH0338それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/10/28(月) 22:59:52.09ID:CXlW2F0ad >>329
銃防げるくらいでイキってるレベルじゃレイザー相手に話にならないやろ
レイザーのボールは念獣を経由してツェヅゲラに直撃して床にバウンドしたものをキャッチしてもまだ尚ボウリングの重さあるんやぞ
ゴングーの倍の威力の球も出せるし念弾なら複数出せるしボコボコやろ
銃防げるくらいでイキってるレベルじゃレイザー相手に話にならないやろ
レイザーのボールは念獣を経由してツェヅゲラに直撃して床にバウンドしたものをキャッチしてもまだ尚ボウリングの重さあるんやぞ
ゴングーの倍の威力の球も出せるし念弾なら複数出せるしボコボコやろ
339それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 22:59:55.77ID:SPPRLbYw0 ヒソカ対策でビビってチーム組んでるからな
タイマンする気なんてさらさらないで
タイマンする気なんてさらさらないで
340それでも動く名無し 警備員[Lv.30]
2024/10/28(月) 23:01:14.26ID:3aXUndp90 ゴレイヌとツェズゲラの力関係が分からん
ビノールトよりは強い?
ビノールトよりは強い?
341それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/10/28(月) 23:02:00.49ID:E7uqnzdSd 主人公に
キルアはいいよね冷静でいられて関係ないから
というセリフを言わせてキルアの切ない表情描くの凄い
キルアはいいよね冷静でいられて関係ないから
というセリフを言わせてキルアの切ない表情描くの凄い
342それでも動く名無し 警備員[Lv.30]
2024/10/28(月) 23:02:34.16ID:3aXUndp90343それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/28(月) 23:03:04.61ID:J5ScPWHk0 ビスケってビノールトに髪切られてるしレイザーの球は避けれないし
実はあれよな
実はあれよな
344それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/10/28(月) 23:03:25.17ID:E7uqnzdSd その後のキルアに対するタコのモノローグ好き
345それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/10/28(月) 23:03:56.88ID:E7uqnzdSd タコじゃなかった
346それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/28(月) 23:04:03.73ID:xuxFDoLL0 >>343
肉体変化にだいぶメモリ使ってそう
肉体変化にだいぶメモリ使ってそう
347それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/28(月) 23:04:10.70ID:UVKMTdlN0 >>325
嫉妬か荒らしか知らんが無理に関心持たんでええよ
嫉妬か荒らしか知らんが無理に関心持たんでええよ
348それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/10/28(月) 23:04:22.87ID:fqk97LS40349それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/28(月) 23:04:55.83ID:lBDTCuuG0 >>332
そもそもキメラアントって破壊力Aやから暗黒大陸でも個単位では最強レベルの種やろ、ただ凶暴性が低いから危険度は低いけど
そもそもキメラアントって破壊力Aやから暗黒大陸でも個単位では最強レベルの種やろ、ただ凶暴性が低いから危険度は低いけど
350それでも動く名無し 警備員[Lv.30]
2024/10/28(月) 23:04:59.75ID:JeTfgVla0 ビスケはロリ形態やとそこまで強くないんやろ
本当の姿を忌避してるってのが誓約になってそうやが
本当の姿を忌避してるってのが誓約になってそうやが
351それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
2024/10/28(月) 23:05:14.62ID:1VKDxpPgd352それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]
2024/10/28(月) 23:06:04.25ID:BFUWa3Oq0 同じ作品ではあるけど最早別物やろ
主人公も違うし一緒くたにすることはない
主人公も違うし一緒くたにすることはない
353それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]
2024/10/28(月) 23:08:03.94ID:rWBslq1E0 ヒソカはまだ人間最強クラスか?
354それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/10/28(月) 23:08:30.78ID:CXlW2F0ad >>348
筋トレ描写とか特に何も考えてないやろ
筋トレ描写とか特に何も考えてないやろ
355それでも動く名無し 警備員[Lv.30]
2024/10/28(月) 23:08:32.89ID:JeTfgVla0 確かにキルアは東ゴルトーの軍隊相手に無力化と撹乱と民間人救助やって回っとったから戦闘の経験値凄まじそうやな
銃で狙われる場面とかクソほどあったやろうし
銃で狙われる場面とかクソほどあったやろうし
356それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/28(月) 23:09:18.83ID:pNoPt4nE0 ハンター試験編 ヒソカイルミ 7
天空闘技場 ギド達 3
ヨークシン 旅団 6
グリードアイランド サブバラ4 ゲンスル5 レイザー 7
キメラアント メルエム 9 護衛軍 8 師団長 6
選挙 脱会長派 5 十二支ん 6 ジン 9 パリ 8
王位 上位王子 7
こんなもんだろ
前のシリーズより新シリーズのメインボスが弱い事もあるし、王子も団体戦なら護衛に勝てるのがいてもおかしくない
逆に暗黒大陸に入ってからが本番だからジンパリビヨンドは単体でも王護衛レベルの能力があるだろ
なけりゃ暗黒大陸のモンスターがキメラアントより雑魚になってしまう
天空闘技場 ギド達 3
ヨークシン 旅団 6
グリードアイランド サブバラ4 ゲンスル5 レイザー 7
キメラアント メルエム 9 護衛軍 8 師団長 6
選挙 脱会長派 5 十二支ん 6 ジン 9 パリ 8
王位 上位王子 7
こんなもんだろ
前のシリーズより新シリーズのメインボスが弱い事もあるし、王子も団体戦なら護衛に勝てるのがいてもおかしくない
逆に暗黒大陸に入ってからが本番だからジンパリビヨンドは単体でも王護衛レベルの能力があるだろ
なけりゃ暗黒大陸のモンスターがキメラアントより雑魚になってしまう
357それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 23:09:34.27ID:zGAkLUxa0 >>355
2回目のハンター試験みたいな感じで処理やろ
2回目のハンター試験みたいな感じで処理やろ
358それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
2024/10/28(月) 23:10:06.14ID:XMz4QmKH0 念なくてもトン単位を余裕で動かせる世界観で筋トレの重量とか特に何の意味もないと思うで
359それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/28(月) 23:10:06.94ID:rUdSpvt10 ハンター試験編 ヒソカイルミ 7
天空闘技場 ギド達 3
ヨークシン 旅団 6
グリードアイランド サブバラ4 ゲンスル5 レイザー 7
キメラアント メルエム 9 護衛軍 8 師団長 6
選挙 脱会長派 5 十二支ん 6 ジン 9 パリ 8
王位 上位王子 7
こんなもんだろ
前のシリーズより新シリーズのメインボスが弱い事もあるし、王子も団体戦なら護衛に勝てるのがいてもおかしくない
逆に暗黒大陸に入ってからが本番だからジンパリビヨンドは単体でも王護衛レベルの能力があるだろ
なけりゃ暗黒大陸のモンスターがキメラアントより雑魚になってしまう
天空闘技場 ギド達 3
ヨークシン 旅団 6
グリードアイランド サブバラ4 ゲンスル5 レイザー 7
キメラアント メルエム 9 護衛軍 8 師団長 6
選挙 脱会長派 5 十二支ん 6 ジン 9 パリ 8
王位 上位王子 7
こんなもんだろ
前のシリーズより新シリーズのメインボスが弱い事もあるし、王子も団体戦なら護衛に勝てるのがいてもおかしくない
逆に暗黒大陸に入ってからが本番だからジンパリビヨンドは単体でも王護衛レベルの能力があるだろ
なけりゃ暗黒大陸のモンスターがキメラアントより雑魚になってしまう
360それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
2024/10/28(月) 23:10:23.37ID:9xNJ9Gfg0361それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/28(月) 23:13:05.41ID:sqMZvEqj0 >>353
ヒソカが勝利したのって格下だけだしなあ
ヒソカが勝利したのって格下だけだしなあ
362それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/10/28(月) 23:14:53.44ID:kgG/4mtD0363それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/28(月) 23:16:18.26ID:ndxLCtzb0 メルエムが最強であってほしい
あいつは憎めんわ
あいつは憎めんわ
364それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/28(月) 23:16:20.50ID:d8UxeRi/0 ヒソカってこんな強いやつにこんな方法で!?みたいなのなく格下狩ってるだけやからな
会長にも無視されて引き下がるし強そうなやつ見ても点数つけるだけで終わり
会長にも無視されて引き下がるし強そうなやつ見ても点数つけるだけで終わり
365それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/28(月) 23:16:26.46ID:voC2F/CK0 なんでイルミとカイトは旅団入ってヒソカ狙ってんの?
366それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/10/28(月) 23:17:20.41ID:sZa1Behz0 ぶっちゃけスカトロがメンタル崩してなかったらヒソカに勝ってたと思うわ
367それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
2024/10/28(月) 23:18:38.67ID:+2BBol/00 休載前提なうえに全然面白くないしもう終わって欲しいわ
アンケートも取れてねーだろあんなの
アンケートも取れてねーだろあんなの
368それでも動く名無し 警備員[Lv.30]
2024/10/28(月) 23:19:20.74ID:JeTfgVla0369それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/10/28(月) 23:21:58.94ID:CXlW2F0ad >>366
いきなり首かってたら終わってたろ
いきなり首かってたら終わってたろ
370それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/28(月) 23:22:41.30ID:voC2F/CK0 カイトじゃなくてカルトだった
371それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/28(月) 23:24:14.57ID:sqMZvEqj0 >>364
上なのクロロだけだしな、しかも負けた
上なのクロロだけだしな、しかも負けた
372それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/28(月) 23:25:22.43ID:sqMZvEqj0 >>365
カイトは蟻の時に旅団入りしただろ、イルミはヒソカからの依頼でヒソカを殺せって言われたから旅団に参加してる
カイトは蟻の時に旅団入りしただろ、イルミはヒソカからの依頼でヒソカを殺せって言われたから旅団に参加してる
373それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/28(月) 23:26:13.87ID:EUp7Z/I80 ツェズゲラって今出たらマジでたいしたこと無さそう
374それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
2024/10/28(月) 23:26:24.71ID:GiqaTBs20 最後に1人生き残った王位継承キャラ>蟻>現時点王位継承キャラ
375それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/28(月) 23:27:15.19ID:voC2F/CK0376それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/28(月) 23:27:23.16ID:xuxFDoLL0 ボマーは船内でも活躍しまくりだったろうな
377それでも動く名無し 警備員[Lv.30]
2024/10/28(月) 23:29:07.43ID:JeTfgVla0 >>373
ヒンリギくらいはやれるやろ
ヒンリギくらいはやれるやろ
378それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/10/28(月) 23:29:49.11ID:beGh6RAxd >>373
あの時でも大したことなかったやろ
あの時でも大したことなかったやろ
379それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/10/28(月) 23:31:31.99ID:beGh6RAxd カストロはダブルの方でずっと攻撃してれば良かったのにアホやろ
380それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/28(月) 23:33:56.38ID:xuxFDoLL0 ヒソカなんてちゃんと凝してればガムもテクスチャも分かってボコれる
381それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/28(月) 23:35:53.25ID:mhSFxJdF0382それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 23:36:11.03ID:zGAkLUxa0 >>379
拳法家としてのプライドや
拳法家としてのプライドや
383それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/28(月) 23:37:36.48ID:sqMZvEqj0384それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/10/28(月) 23:38:19.12ID:beGh6RAxd >>382
ならダブルなんて出すなよ草
ならダブルなんて出すなよ草
385それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/28(月) 23:39:25.59ID:sqMZvEqj0 >>384
でも分身の術はハンゾーも使ってたし…
でも分身の術はハンゾーも使ってたし…
386それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/28(月) 23:39:38.27ID:sSsJuGyY0 系統図も失敗だけど一番の失敗は凝よな
漫画の都合上戦ってる時にやってるやつ全くおらん
漫画の都合上戦ってる時にやってるやつ全くおらん
387それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
2024/10/28(月) 23:39:43.16ID:+pLw1cdJ0 いくらなんでもメルエム強くし過ぎだわ
通常ダメージほぼ無効って読んでてしらけたな
途中途中の電撃作戦が面白かっただけに
余計に冷めていった
通常ダメージほぼ無効って読んでてしらけたな
途中途中の電撃作戦が面白かっただけに
余計に冷めていった
388それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/10/28(月) 23:39:58.42ID:beGh6RAxd >>385
ハンゾーは忍者だし
ハンゾーは忍者だし
389それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
2024/10/28(月) 23:40:07.44ID:/mrYnrB90 お前らボロクソ言うけど本当にハンタは好きだよな
390それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/28(月) 23:40:19.62ID:/SIHPw+p0391それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/28(月) 23:40:28.21ID:sqMZvEqj0 >>376
触れば爆発だからな正体割れてなければこれほど強い能力はない。ただし実力が違いすぎるとボゴボコにされる
触れば爆発だからな正体割れてなければこれほど強い能力はない。ただし実力が違いすぎるとボゴボコにされる
392それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/10/28(月) 23:41:01.53ID:beGh6RAxd >>350
ロリ状態はあの時のキルアより弱いやろ
ロリ状態はあの時のキルアより弱いやろ
393それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/28(月) 23:41:56.56ID:sqMZvEqj0 >>389
4-5年待って全く覚えてないヤクザが主役の話とかツェードリニヒの同級生の兵士を登場させたりは勘弁してほしいけどな
4-5年待って全く覚えてないヤクザが主役の話とかツェードリニヒの同級生の兵士を登場させたりは勘弁してほしいけどな
394それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/28(月) 23:43:36.48ID:2Adj3/LYr 蟻は暗黒大陸では最弱なんやろどうせ
395それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/28(月) 23:43:59.75ID:Oie9mMHb0 カストロってアホの子よな
調子乗って負けるんだから
しかも腕だけ遠隔で作るだけで良かったろ攻撃通せればいいんだから
調子乗って負けるんだから
しかも腕だけ遠隔で作るだけで良かったろ攻撃通せればいいんだから
396それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
2024/10/28(月) 23:44:04.22ID:J5306PZu0397それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/10/28(月) 23:44:10.20ID:beGh6RAxd >>394
最弱ってわけではないやろうけど暗黒大陸から逃げてきたんやろ
最弱ってわけではないやろうけど暗黒大陸から逃げてきたんやろ
398それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/10/28(月) 23:45:11.33ID:beGh6RAxd399それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/28(月) 23:46:11.91ID:sqMZvEqj0 >>397
ただ蟻の女王の戦闘能力は大したことはないからなあ
ただ蟻の女王の戦闘能力は大したことはないからなあ
400それでも動く名無し 警備員[Lv.30]
2024/10/28(月) 23:47:51.05ID:JeTfgVla0 >>395
アホの子やが分身の方でも腕切ってたの何気に凄いと思うわ
アホの子やが分身の方でも腕切ってたの何気に凄いと思うわ
401それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/28(月) 23:48:34.37ID:sqMZvEqj0 結局パリストンが確保した5000体のキメラアントは暗黒大陸に行くのか?そもそもパリストンの言うこと聞くのかとか色々気になるが
402それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/10/28(月) 23:48:41.57ID:beGh6RAxd >>400
分身も念使えるんやからそっちで特攻させりゃええんよ
分身も念使えるんやからそっちで特攻させりゃええんよ
403 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/28(月) 23:48:48.44ID:N9lICCvJ0 ツェリードならいける
404それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/28(月) 23:49:54.85ID:0HWDS/gI0 蟻なんてゴンやキルアで戦えてたんだから今の戦闘についてこられないだろ
今戦ってるのは王族とマフィアやで
今戦ってるのは王族とマフィアやで
405 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/28(月) 23:49:57.43ID:N9lICCvJ0 王国の人らは別に最強目指してるとかでもないからわかるんやけどヒソカの「ニュース知りませんでした」はダサすぎるやろ
406それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/10/28(月) 23:50:58.17ID:QZoTIcpd0 メルエムはホイコーロに瞬殺されるよ
407それでも動く名無し 警備員[Lv.32]
2024/10/28(月) 23:51:19.75ID:raDvaIhU0 今のは蟻の時と違ってスケールが小さい
408それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/10/28(月) 23:51:22.29ID:Pu1Qv/MB0 >>298で言ったけど変化系は魂とか感情をオーラに乗せることが可能なのかもしれん
フェイタンもユピーと同じで怒りや痛みを糧にオーラを灼熱の性質に変化させてた
キルアもわざわざ感電(充電)するのは制約と同時に電撃を蓄えるイメージを大事(誓約)にしてるから
ハルケンブルグの人格交換も変化系の可能性がある カイトのクレイジースロットの転生能力は特質系かと思ったがカイトは変化系寄りの具現化系に設定されてる
普通なら転生能力を持つカイトを特質系寄りの中間点に置きそうなもんやが、わざわざこんなふうに細かく設定したのは冨樫なりの変化系の特性が固まってるからと思われる
単にゴンさんみたいに制約と誓約でどうこう出来るのかもしれんが、ジンが転生含むクレイジースロットをカイトに教えてるのでイレギュラーな事例じゃなく最初からシステムとして組み込めるものなんやと思う
フェイタンもユピーと同じで怒りや痛みを糧にオーラを灼熱の性質に変化させてた
キルアもわざわざ感電(充電)するのは制約と同時に電撃を蓄えるイメージを大事(誓約)にしてるから
ハルケンブルグの人格交換も変化系の可能性がある カイトのクレイジースロットの転生能力は特質系かと思ったがカイトは変化系寄りの具現化系に設定されてる
普通なら転生能力を持つカイトを特質系寄りの中間点に置きそうなもんやが、わざわざこんなふうに細かく設定したのは冨樫なりの変化系の特性が固まってるからと思われる
単にゴンさんみたいに制約と誓約でどうこう出来るのかもしれんが、ジンが転生含むクレイジースロットをカイトに教えてるのでイレギュラーな事例じゃなく最初からシステムとして組み込めるものなんやと思う
409それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/10/28(月) 23:53:01.62ID:5dr/Nrp30 メルエムも世界支配するつもりだったんだろうけど人間からしたらたいして脅威じゃなかったんやろなと考えると悲しいな
410 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/28(月) 23:53:08.77ID:N9lICCvJ0 >>406
あのオッサン何が出禁の
あのオッサン何が出禁の
411それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
2024/10/28(月) 23:53:51.30ID:CBakLHy90 能力が複雑化しすぎて◯◯系の括りに限界見えてきたよな
412それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/10/28(月) 23:56:31.04ID:beGh6RAxd >>404
今戦えてる旅団と戦ってたんですけど
今戦えてる旅団と戦ってたんですけど
413 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/28(月) 23:57:01.35ID:MIfvpIX70 >>404
蟻編のゴンキルはあの世界でもそれなりに上位だろ
蟻編のゴンキルはあの世界でもそれなりに上位だろ
414それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/10/28(月) 23:57:22.99ID:beGh6RAxd415それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/10/29(火) 00:04:06.02ID:rsdP/KCY0 >>414
ゼノはヨークシン時はどうかわからんが蟻編の時は完全に放出系として描いとるで
ゼノの変化系要素はオーラを龍の形状に変化させるって点で、上空から降りてきたり絨毯爆撃したり王とネテロを遠くに運んだりと放出要素が強い
ゾル家の白髪は変化系説みたいなのがネットで定着してたけどファンブックが勝手に系統を書いただけで冨樫の許可取ってるとは限らんで
ゼノはヨークシン時はどうかわからんが蟻編の時は完全に放出系として描いとるで
ゼノの変化系要素はオーラを龍の形状に変化させるって点で、上空から降りてきたり絨毯爆撃したり王とネテロを遠くに運んだりと放出要素が強い
ゾル家の白髪は変化系説みたいなのがネットで定着してたけどファンブックが勝手に系統を書いただけで冨樫の許可取ってるとは限らんで
416それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/29(火) 00:06:14.41ID:utPWweWt0 放出系が体から離すを持ってるのと物を操るのが操作系のせいで体から何かを離して操作するは両方使わないといけなくなるから具現化して何かを遠隔操作するは三つを高度に使わなあかんしその時点でかなり能力として制限が出る
けどそんなの関係なくなんでもやりたい放題できるようになったのが今のハンターや
けどそんなの関係なくなんでもやりたい放題できるようになったのが今のハンターや
417それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗]
2024/10/29(火) 00:07:06.73ID:38xNYPbZ0 銃で無双されてる奴らが蟻に勝てる要素一切ないやん
418それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/29(火) 00:13:27.00ID:WMbY2BhZ0 何だか知らないけど目の前にいるから狩る♠みたいな感じで師団長クラスを瞬殺してればヒソカも格を保てたのにな
419それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/29(火) 00:16:57.43ID:6C75LsMC0 >>416
ゲンスルーの頃は念の流だの凝だのそっち方面メインだったよな
念の配分とか考えて戦えよってあの頃のゴンは片手失ってもよーやってて好きやった
蟻でもう念の量も質も物理最強のメルエムとネテロでゴールしたからなんでもありの能力者バトルにせざる負えない感半端ないわ
ゲンスルーの頃は念の流だの凝だのそっち方面メインだったよな
念の配分とか考えて戦えよってあの頃のゴンは片手失ってもよーやってて好きやった
蟻でもう念の量も質も物理最強のメルエムとネテロでゴールしたからなんでもありの能力者バトルにせざる負えない感半端ないわ
421それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/29(火) 00:23:41.31ID:rvXRdEEQ0 よく知らないけど逃げてきた蟻と遭遇して殺したエピソードがあってのテレビ見てないからだったらかっこよかったのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています