【速報】自民党、国民民主党へ部分連合打診w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「部分連合」を国民民主に打診へ…石破首相が続投表明、小泉選対委員長は辞任 企業団体献金禁止にならなきゃ今までの政治とほぼほぼ変わらん
気を使う相手が公明党から国民民主に変わっただけや
なんなら山口の公明党よりよっぽど御しやすいって思ってそう >>197
「スキャンダルの説明をしろ!納得できないから審議拒否だ!」と立憲が叫ぶ裏で
国民と維新は穏当に交渉して実績作るんだろな どこもパートのおばちゃんが減って苦労しとるのに感覚おかしいよな
マスゴミはキャリアウーマンやからこういうとこに目行かないんか? まとまる可能性のある勢力が
どう足掻いても過半数を取れなくて
少しでも機嫌を損ねたら即不信任が通るという
神がかったバランスの議席になったよな >>209
共産れいわ信者からすると発狂するらしい >>186
公が党代表と副代表落選させた維国とは組めんやろ でも石破に協力したくないやろ
あいつ平気で裏切るから >>209
その当たり前とやらは当の自民がずっと否定してるのでは 連立する気ないけど罰ゲームで野田総理にしたろ!
これやってみてほしい 維新も国民と立場同じはずなのに玉木ばっかり取り沙汰されて草 >>210
店長「人手足りんから時給も上がった事やしあと2時間働いてや」
パート「お金欲しいから働きたいけど税金かかるし扶養も外れるから働けんのや」
こういう事起こってるんかな >>219
なんなら国民より議席多く持ってるけど
マスコミは維新取り上げたくないんだろうな >>219
維新は議席数はキープできたけど
大阪以外では壊滅的で
全国展開には失敗して先がないし
これから悩ましいやろな >>219
むしろ維新が与党入りだけで安定多数超えるんで(国民民主だけだと1議席足りない)一番注目の存在 >>221
維新は、今回の選挙で与党との部分連合すら否定する方針で戦ってたから部分連合なんて出来るわけないやん >>225
それはそうやが公明と維新が不倶戴天の敵だから無理や >>213
共産党は6割ぐらい自公政府の法案に賛成票入れてるぞ、共同提出したこともある
旧民主でも5割弱ぐらい
なんでも反対はれいわぐらいだろ >>228
ほとんどの法案って微妙な修正ばっかりで反対の余地ないのにそれでも6割しか賛成しないのか 公明と維新は組めんし
国民も原発反対の立憲、共産、れいわとは組まんよ >>98
そんなん言ってたらいつまでも解決しないやん損を受け入れないと >>170
玉木、白票、無効票→石破総理へのアシスト 大阪の選挙区で維新に4人も落選させられたから
そら発狂するやろ そのまま吸収されたら民意無視してることになるやんけ >>12
120%社民党みたいになるよな
あっちは歴史長い政党やったのにこの始末やし、国民民主崩壊待ったなしや 国民民主の政策飲めば自民党の支持率も上がるし緊縮やめるわにすればええのにな >>234
自民と組むくらいなら立憲と組むのが可能性あるわな 立憲、維新、国民で組むべきだわ
これで自民党継続ならマジで選挙やった意味ねえわ 玉木は連合しつつも自民と同じ色に見られないようにする方法を模索してそう >>95
甘い
有権者はそんな細かい所見とらんから国民民主信じてたのに自民と組んだんかよ…って判断されるだけや >>246
政策実現ファーストやし一致してる政策ならどの党とでも組むやろ >>248
国民信者ってそんなアホしかいねえのか
むしろそこにがっかりだわ
ちゃんと政策で支持してると思ってたわね >>252
でも受けちゃうのが玉木だからなw
予算まで賛成したのに結局ガソリン減税一つすら実現出来んかったけど 国民民主も連合入ったらまあ割と幻滅されるターンになると思う
まず今回打ち上げた政策もわりとポピュリズム全開やし
国民民主は企業団体献金の禁止反対してたから長期的に見ると余計に自民党に取り込まれたイメージがつく >>253
連立は無理や国民やなくて維新でも立憲でも今の自民と連立組むのは罰ゲームやで
だから自民も部分連合でお願いしとる >>253
アホって言うかワイらみたいにマニフェスト観てあーだこーだやってる層なんて少数派やぞ >>253
国民民主の支持者は若くて自分で判断する層やから大丈夫やろ多分
支持者が高齢者に偏ってるとこは軽くテレビで煽ってやればそうなるけど 財源は国債!でポピュリズム政策をガチでやったら円安エグそう そもそも自民党は消費税5%とか基礎控除178万とかガソリン税廃止とか国民の掲げるあり得ないことのオンパレードを飲めるのか? これで連立組んだら国民民主は崩壊するやろうな
玉木がこの政局乗り切れるとは思えんし >>244
ねえよ
電力総連からボロカスに叩かれるわ
総連出身の議員もおるのに >>258
若者も普通に扇動されやすいからそこは関係ないぞ
全学連の連中もなんかカッコいいしくらいのノリでやってたぐらいやし >>258
若いからこそ無知でアホだから石丸みたいなのを支持してるんやぞ >>260
国民民主の議席がもう少しあったら自民党員の減税派切り崩しとかできるんやがまだ難しそうや 減税なんかどこの政党でも実現出来る訳ないわ
玉木も総理大臣になったら「消費税は社会保障費の貴重な財源であり~」とか言い出すよ >>262
自民と組んだら連合から切られて終わるやろ >>267
自民党に減税派はおらんぞ
増税0派はおるけど 絶対自公政権嫌やで来たんだからとりあえず野田に入れて政権交代すればいいのに
連立入りはしないにしても >>269
投票したところで何も変わらんわからちょっと前進したやん
次のありえへんは減税なんやな >>275
高市も減税は有り得ないって断言してるからね >>264
お前みたいな老人が甘やかすから立憲民主の政策がクソみたいな後ろ向きな政策しかないんだよ 国民民主と組みたいなら玉木に総理お願いするくらいのことは必要やろ 石破は幹事長か副総理で >>277
玉木や石丸みたいなのを支持する知的障害者共よりはマシや タマキンは石丸担いだの最終日でよかったな
初日にやらかしてたら終わってたやろ 消費税5%を条件に連立を受け入れたという大義名分で一部軽減税率だけ引き下げでお茶濁せばええやん >>266
連立はない
電力政策を自民が飲むなら部分連合はある >>284
電気代引き下げとかのクソ微妙な所で折り合いつけるぞ 玉木マジで良い位置にこれたなぁ 玉木が政策に賛成するかどうかで全てこれから決まっていくってことになると
どれだけ交渉できるか腕の見せ所やな 一番おいしい役目や >>286
そんなもん国民民主党が言わなくてもやるのにな >>288
トリガー条項の件見れば分かるが玉木じゃ何も出来んで 立民がまずやりたいことはなんですか?
野田「夫婦別姓!紙の保険証存続!」
ほんまにそれが最優先なんか 部分連合でも組めば「何で自民と組むんだ!」って怒る人もいるだろうし
どことも組まなかったらそれはそれで「せっかくのチャンスになにやってんだ!」って結局どっち選んでも批判されそう この状況なら一回政権交代しといた方が自民的には得なんじゃね 来年参院選やからなぁ
そこで与党勢力とはっきり出しちゃうのはこの風向きでは嫌やろ
参院は半数とはいえこの結果見た有権者の心境でもっと自分たちがイニシアチブ取れる状況になるかもしれんし >>293
大部分の人間にとってクソ程どうでも良くて草 総理指名で石破にも野田にもいれんってことで今後は自民党の犬として生きていくつもりなのがわかったやん >>302
棄権するって実質石破政権で構いませんって言う信任票だよね
野田に入れれば少なくとも自公政権は終わりにできるのに >>303
野田に入れりゃ自分達の政策潰して
支持基盤裏切るからな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています