【速報】自民党、国民民主党へ部分連合打診w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「部分連合」を国民民主に打診へ…石破首相が続投表明、小泉選対委員長は辞任 >>549
埋蔵金がー
と言ってた低脳馬鹿の反論がそれかよww >>546
元々自民入れてた奴がどうせ自民やろと思って行かなかったのもあるんやろうな
投票率低くてビビるわ パヨクは財務省のポチ(増税で緊縮財政)を支持してるのがわかったw
まあ底辺だしデフレ大歓迎なんだろ?ww 今回の選挙一番いい塩梅だよな
自民は国民か維新に話通さないと法案通らないけど紙の保険証とか言ってる立憲のアホ案も通らない >>555
有権者は若者より老人の方が多いんやぞ
トリガー条項とかよくわからんし無関係な事言ってる所よりは紙の保険証の方が支持されるだろ >>542
減税飲んだらスキャンダル出ても支持率落ちないと思うが
国民はそれだけ手取り増やせという気持ちが強い 繰越金は赤字国債分の負債減に充てられてるんだから
資本余剰としての繰越金はないから あと小選挙区は党も見るけど、人も見るからね
自民党は汚いおっさんor爺さんが多くて、若い野党候補と比較すると入れたくないという人が多い >>559
まんま埋蔵金と同じ発想やんw
何かあった時にどうすんの? >>535
無理無理
自民党が盛り返すとか有り得ん
自民党が野党落ちするなら別だが >>567
国民カルトはバカだからそんなことも理解できないんや >>557
たしかに
社会保険料は全員加入にした上で、基礎控除引き上げでいいんじゃない? >>564
逆に国民民主や維新が与党と合意した法案を国会で通すとき立憲が賛成するのか反対するのかも見ものだぞ
何でも反対なら来年の参院選挙はどうなるかw >>573
そしたら維新と国民の支持が落ちるだけだろ >>565
トリガー条項自体はわからなくても「とりあえずそういうもののおかげでガソリンが安くなりました」くらいは分かるやろ…… >>571
国民が勝ったのは中間層を上手く味方に付けたからよな
底辺層や老人に金渡してないで、俺たちにもっと渡せと >>567
>繰越金は赤字国債分の負債減に充てられてるんだから
低脳馬鹿の妄想かなw
国債の償還時期が決まってる事もわからないしw コロナで大量の老人が居なくなったから過半数割れを起こしたって事にしよう
それで行こう自民党 >>557
国民が公約にしてる103万円の壁は手取り減らんよ
超えた分から所得税掛かるようになるから気分的にそこまでで仕事量抑える人が出てくるってだけで >>574
それはパヨクの意見だろw
問題は無党派層 >>576
口だけなら何とでも言えるからな
国民支持層は石丸支持するような馬鹿も多いし 国民カルトはれいわより非現実的な政策を言ってることを理解できてないのがね れいわこれだけ議席取れたけどそれでもまだ消費税廃止とかの路線続けるんやろか? >>579
ワイ大学の頃のバイトで年末に時間調整大変やったの思い出したわ
バイト先は逆に忙しくなる年末にたくさん入ってほしいから時給上げとってギリギリの攻防をしとったわw >繰越金は赤字国債分の負債減に充てられてるんだから
こんなこと言ってる低脳馬鹿が国民民主はカルトと言ってるww >>568
若さと顔しかアピールポイントがない慶應ボーイ大空なんとかは小選挙区で落ちてたやろ >>583
ほんと国民民主党は賢いふりをしてるだけのれいわって感じやな >>542
減税飲んだらスキャンダル出るって、
財務省がネタ握ってるって事かいw なんG特有の老人向け政策は一般向けじゃないからウケないという謎理論なんなんやろな
若者に媚びても今回の国民民主ぐらいが限界なのに 自民党の方が大きな視点で国を運営できるのは間違いない
でも所々に利権が入り込んでお友達にお金配りをしがちだから汚い政党に見えるんよな
他党に政権運営させるとポピュリズム政策で酷いことになりそう >>544
まぁ庶民を大局視点を深く考える必要はないからな それは趣味でしかない
手取りが増えるなら賛成
それくらいの自己中心的な勢いでやらないと国に勝てない >>592
若者の媚びてるってより実現不可能なこと言ってるから大して伸びないだけや
Xとか見てると完全にカルトやからな
れいわや共産党と変わらんよ >>583
今回非現実的な議会になったわけやし非現実的な政策通るのもありえるやろ
労働者向けの政党らしい政策やしちゃんとやればでかくなるで 国民民主はこれ受けたら支持者いなくなるの分かってるよな? まだ党の持続本位で動いてんのか
ほんま分かってないな自民 >>586
レッテル貼りしてる暇があるなら簿記の勉強でもしてくれや
だから玉木に騙されるんやぞ? >>592
そこが難しいところ
国民は中間層労働者、老人嫌い
立憲は高齢者、自民嫌い、マイノリティ
維新は関西人、新自由主義者
れいわは底辺層
それぞれターゲット決めて票伸ばしているけど、与党たる自民党は全員に良い顔したり、特定の層を敵として票集めができない
ポピュリズム政策も言いっ放しの野党と違って、言ったら実現する力がある分、実現しないといけないし >>589
玉木選挙始まってからずっと忙しいのにようやるわ >>592
そんな事ないぞ
今回は立候補者と金が足りなかっただけで
「消去法で自民か立憲」してる選挙区に候補送り込めてたら国民が取れてたわ >>592
それは割と仰る通りで
紙の保険証自体は俺もアホくさいと思うが
紙の保険証アピールを馬鹿にしてる層は選挙の事わかってないなと思う >>589
玉木ってお調子者よな
なんか見ていて恥ずかしくなるツイートも多い
しかもすぐ謝るし >>341
舐められてるのは国民民主では?甘言一つで手のひら返すだろうって >>602
結局国民民主がこれ以上伸ばす事を考えたら大票田で投票率高い老人を無視するのは不可能になるからな
尊厳死認めて若者の負担を軽減なんて寝言でも言えなくなる 国民は法案毎に組む組まないを決めるって言ってるから
わざわざ部分連合とか言わなくても予算案も国民の案盛り込むなら賛成はしてくれるんじゃね 実質賃金を上げる政策
最低賃金を1500円にして物価目標0%超←立憲
30年前から基礎控除の額が上がってないから今インフレになったし引き上げて手取りを増やすべき←国民民主
どっちの方が現実的か低脳馬鹿じゃない限りわかるよなww >>612
維新も大阪で伸ばせば伸ばすほど、他地域からは嫌われるからな
大阪人アレルギー持ち多いし、万博のせいでこいつら大阪に国民の血税流し込む気だと >>594
どう見てもふざけた内容なんだけど理解できてる? そもそも金がないから消費しないってのが間違いないんだよな
家計の金融資産も企業の金融資産も毎年過去最高更新していて消費対象がないから運用ばっかしとるんやぞ
安倍がばらまいた10万だってほとんど使われてないんやから使わせる政策をしないと意味ないねん >>550
その路線が支持されて今回の4倍増だもんな というか実際出来る出来ないより自分が得する様な事を主張してるかしてないかのが大事やからな
労働者からみたら財源が有りません言いながら富裕層老人底辺にばら撒きまくって現役見向きもしない連中よりは幾分はマシやし 言いっ放しで良い分、野党議員の方が気楽そうだよな
自民党というご加護はないし、その時勢で党が消えたりするし、実力あっても大臣や総理になれないけど >>620
自民党はたしかに企業には優しいけど、高所得サラリーマンには厳しい政党やぞ >>618
金配っても皆がオルカン積立するから消費が増えない >>622
だから連立には絶対入らないんだろうなw
結局文句だけ言って国会議員の身分が欲しいだけ 103万の壁譲歩するだけで一旦は協力してくれそう
トリガー条項までつけたら確実 >>622
与党のほうがラクやでこの法案通すから予算案賛成して
予算通過後そんなん知らんがなでやってこれた 紙の保険証継続でもいいけど新規発行分から顔写真入れろよな
なんか入れられないご事情でもあるんですか? >>612
比例の投票年齢分布見る限り団塊死ぬまで10年待てればそれなりに伸びそうだけどな
政権取るとか言うなら別だが 財源がー財源がーと言ってる馬鹿は
インフレなら税収も上がることがわかってないw
逆にデフレなら税収が下がるから財源は必要だけど >>620
富裕層や老人にばらまきまくってるがまず捏造やん
これが国民カルトや >>618
嘘つくなよ🏺カルト野郎
儲けてるのは上級ばっかりやんけ
普通にエンゲル係数が増え続けて庶民はどんどん貧しくなっとるわ >>623
だから嫌やねん…自分は高額という程では無いが…
NISAとか評価すべき部分もあるがもう少し現役も見てくれや😥 >>629
団塊が死んだら次は団塊ジュニアが高齢者入りする模様
そこ超えたら少しはシルバー民主主義も楽になるかもな >>628
写真付き保険証を発行するなら各保険組合の負担になるからそりゃ保険組合側は嫌がるよ
どこもカツカツで運営してるのに >>632
お前の言う上級の定義が低すぎんだよ
上級国民が生まれる仕組みがないから日本は没落してんだよ >>631
老人、底辺には手厚いけどね
確かに格差是正の面から言えば間違ってはいない >>620
特定の世代には給付金というバラマキをしてるけど現役世代には何もない
この不満層が国民民主に共感したのは確かだな >>638
普通の家庭は資産運用なんてしてねーの
そうやって下級国民を見下す自民🏺と自称エリート共産パヨクはどっちも無産階級の敵 >>637
ならしゃーないな
保険証と併せて写真付き身分証の提示義務化で勘弁したるわ >>642
NISAなんか年収300万の奴すらやってんだからお前のいう普通の家庭が普通じゃねえのよ >>642
ただの公務員で数百万レベルだが資産運用してるぞ
周りもしてる人間多いし庶民も儲けられる環境は整ってる >>612
あと5年10年経ったら今の電子音痴の老人は何割かがこの世からいなくなるから、国民民主党は自滅しなければ支持率増えるかもしれん
今の50代が60代になって思想を変えなければ、の話だけど 第二自民党=自民党に変わる中道保守政党
悪口だと思ってる低脳馬鹿って明らかにパヨクだろww >>639
あんなので手厚いならヨーロッパなんか楽園やぞ >>641
自民党の代わりは多ければ多いほどいい
少なくなっていく日本の富を上級国民どもが取り合うようになれば票を得るために労働者に寄り添わざるを得なくなる >>644
稀な例出されても困る
ちゃんと年収300万のうちどれだけの比率がやってるのかデータを出しなさい >>609
いやすぐ謝るのは上手いと思う
今どきその辺の名無しですらSNSで頑なに謝らずアホみたいにレスバトルしてるのに >>650
人として見たら謝らない人よりも良いかと思う反面
すぐ謝る必要があるようなことを調子に乗って言ってしまうという事でもある >>644
300万をすらって言うけどかなりハードル高いぞ >>648
ヨーロッパは高負担高福祉国家やし一国あたりの規模感が小さいからやれてるところもある
日本とは一概に比較できん 現役世代の味方が国民民主←基礎控除額引き上げ、トリガー条項凍結解除が優先政策
高齢者、底辺、左翼の味方が立憲←紙の保険証存続、選択的夫婦別姓が優先政策
国のためにはどっちの政党の方がいいか低脳馬鹿じゃない限りわかるよな(パヨク除く)ww ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています