今の立民信者って二大政党制信者みたいなところがあって、定期的に政権交代するからこそ腐敗が防止されるという思想
だから本当に政策実現以上に政権交代自体に価値があると思っている
だから、弱った自民党をうまく操縦して(ある意味助けて)政策実現を目指すみたいな発想が根本的に教義と相容れない
一方で、泉の宥和姿勢や野田の極左切り捨てを見ると立民自体がそこまで二大政党制志向っぽくないし、立民信者と立民内部にも微妙に温度差あるよな