X



【悲報】れいわの政策の財政コストは70兆円以上

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/02(土) 09:30:29.27ID:p+twCIc10
〈れいわと国民民主の大躍進の意味〉「手取りを増やす」は可能なのか?両党の経済政策を検証する
news.yahoo.co.jp/articles/87468ee7cd64eaad600cc010438fc5009f811351

れいわの政策の財政コストは70兆円以上

 まずれいわは、個人消費を活性化させるため、消費税の廃止と季節ごとの10万円の支給、国民健康保険料や介護保険料などの社会保険料の引き下げ、子ども・子育て政策では、子どもへの手当として高校卒業まで所得制限なしで一律1カ月に3万円支給、保育費、給食費、子どもの医療費などを無償にするという(れいわ新撰組基本政策)。

 これらにかかる財政コストは、消費税の廃止で23兆円(23年度の消費税収)、季節ごとの10万円支給で1回10万円×1億2600万人×4回で50兆円である。他にもあるがこれだけでも合わせて73兆円である。日本の税収は71兆円しかないので、これはさすがに無理だと思う。

 これが可能な根拠として、日本の通貨は信用貨幣でありこれは国の支出によって生まれ、課税によって回収される、支出が先に行われ、税収は後から入ってくるという現代貨幣理論(MMT)的な説明がある(前掲基本政策の1経済・産業)。もちろん、財政がかなり赤字でも何も起きないというのは日本が経験したことであるが、73兆円はさすがに大きすぎ、かつインフレになった時の対応策がない。
2それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 09:31:05.55ID:SBGEFxsX0
裏金は400兆
3それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/11/02(土) 09:32:47.22ID:a9d+i+HP0
財源は?
毎日のように同じ質問され毎日のように同じ説明してそう
4それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/02(土) 09:33:03.21ID:M0a8JquJ0
国債でやるつってんだろ
コストってなんだよ
5それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 09:34:15.86ID:HdQoemA+d
ザイゲンガー
6それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/02(土) 09:34:18.82ID:b+16do9P0
実現可能な政策出してるのは国民民主だからな
目先は国民民主の議席を増やすことが大事
理想を追い求めるならはれいわでもいいと思うが
7それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 09:37:53.80ID:f9hEBqGI0
赤字国債って言っとるんやから賛否はともかくそこを批判しろよ
PB堅持が当然みたいな議論は緊縮派財務官僚の操り人形みたいやな
8それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/02(土) 09:38:33.24ID:p+twCIc10
これがれいわ信者のヤフコメ解答や

rmn********

この記事は、財務真理教のたわごとにすぎない。騙されないように。
「新たな」軍事費の予算43兆の財源はなぜ問題視しないの。
権力者複合体にとって「自分たちに還流しない金」は出したくないだけの理由。ほんと、こんな、さもしい記事、恥ずかしくないのかね。
2024/11/02(土) 09:40:19.90ID:FOO/vcE50
PB堅持してるザイムがーなんてレッテル貼りしてるのも大概だろ
毎年発行額増えてて赤字も増えてるのに。

で、景気はよくなってますか?
勝つまでやめないみたいなギャンブルやる気なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況