X

ワイクソガリ、デッドリフトの重量がわからない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/11/02(土) 19:31:07.44ID:U1HNRxfn0
普通の人は最初どのくらいいけたんや?
28それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/11/02(土) 19:48:53.48ID:U1HNRxfn0
>>27
ワイ、足は筋量より持久力重視やから平気やで
登山の補助種目として筋トレしてるだけなんや
29 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/02(土) 19:53:14.44ID:MpNGbJot0
>>24
そうそう
肩甲骨寄せたまま上体を倒していくとダンベルの重さで勝手に剥がれるからスネくらいにダンベルがきたら肩甲骨寄せながら起こしてまた収縮させるんや
かとちゃんねる見てるなら話はえーや!ダンベルデッドリフトで調べると出てくるよ
30それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/11/02(土) 19:56:11.46ID:U1HNRxfn0
>>29
サンガツ!
嫁さんに教えてるのまた見直してるで
怪我だけは怖いから色々見ててやっと実践し始めたとこや
一番見てるのビックヒデやけどワイには最早エンタメの領域やわ
31 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:00:11.38ID:MpNGbJot0
>>30
登山好きならトレーニングで怪我してたら勿体無いしマイペースに頑張ってな
もうやってそうだけどブルガリアンスクワットもハムケツ使うから登山に最適よ
これも腰やりやすいから気を付けて
2024/11/02(土) 20:00:40.05ID:5z+uvV3c0
>>10
腰というか腸腰筋や
33それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:02:04.05ID:U1HNRxfn0
>>31
ブルガリアンスクワットはキツすぎたんや
今年の冬はガッツリトレーニングする予定やからいつかメニューに組むのを目標に頑張るで
色々サンガツ
34それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:03:06.50ID:U1HNRxfn0
>>32
ワイのクソガチガチ大腰筋はヤバいで…
最近やっとケア方法わかってきて猫背が少し解消され始めたとこや
2024/11/02(土) 20:04:56.55ID:5z+uvV3c0
>>34
それならマジで身体と相談しながらデッドリフトやれよ
死ぬぞ
36それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:05:47.43ID:U1HNRxfn0
>>35
そうやね
重量上げずにフォーム習得目指して追い込まないでやっていくわ
2024/11/02(土) 20:06:33.45ID:hOHhDzxx0
>>26
じゃあわざわざそんな種目やる必要がない
2024/11/02(土) 20:18:16.11ID:5z+uvV3c0
>>36
ちゃんとデッドリフトすれば股関節の柔らかさも付くから焦るなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況