X

某雑誌「将棋のタイトル数に意味はない」←一理あるよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 23:37:46.98ID:UUaBbr2e0
競馬とか野球の三冠は求められる能力が違うけど将棋は強ければ何冠でもとれるじゃん
2それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 23:37:59.85ID:UUaBbr2e0
タイトル戦が増えれば、藤井聡太は七冠どころか、百冠にでもなれるでしょう。こんなタイトル数に価値ってありますか? 
つまり七冠は水増しされた数字と言えるんです
2024/11/02(土) 23:40:48.09ID:WWVqSHrz0
???「将棋は3,4冠あたりがいちばん辛い、5冠を超えるとむしろ楽」
4それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 23:41:21.71ID:UUaBbr2e0
求められているのが棋力だけだから、将棋が他者より強ければ必然的にタイトルは独占できるだろ
5 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 23:41:42.73ID:Lm5NSTcv0
水増しもクソもその数だけ主催者がいてその数だけ賞金が出るんだから何もおかしくないだろ
名誉だけだと思ってんのか
6それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/11/02(土) 23:42:33.83ID:Gg4qtLO00
でもWBCとオリンピックとプレミア12で3冠とか言うんだから同じだよね
7それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 23:42:39.82ID:UUaBbr2e0
同じ人と同じルールでやっているんだから、将棋が強い人が勝ち続けるのは当たり前。
野球や陸上のように相反する能力を求められることがありません。
8それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 23:43:19.77ID:4Ii25Lzp0
もっと変則勝負にして欲しいよな
9 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 23:44:23.87ID:Lm5NSTcv0
NASCARとか見たら発狂しそう
10それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/02(土) 23:44:34.59ID:p2xfPRlC0
タイトルが何個になろうが竜王名人を頂点にその他でしょ
11それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/11/02(土) 23:44:42.97ID:3A64m+qf0
まあ分からんでもないけどそれならテニスのグランドスラムとかも一緒じゃん
12それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 23:45:34.37ID:wgP4Mfo70
いやこれはまじで正解だよな
まして4先だし
強いやつが勝ち続けるだけ
意味のないタイトル数だよ
精々制限時間で3区分するぐらいでいいわ
13それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 23:45:46.76ID:UUaBbr2e0
>>11
テニスはコートが違うから求められる能力も違う
14それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/11/02(土) 23:46:30.55ID:V/NjeI4f0
わんこそば1杯すすったら一手動かせるみたいに御当地グルメと絡めるか
2024/11/02(土) 23:46:38.60ID:rbHj6ale0
>>11
柴とクレイとかあんじゃん
16それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/11/02(土) 23:47:03.20ID:Gg4qtLO00
>>13
全米と全豪は同じだよね
17それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/11/02(土) 23:47:23.19ID:3A64m+qf0
>>13
その程度のマイナーチェンジでよければ将棋だって持ち時間とか日数とか番勝負とか違うから求められる力が違うとも言えるやん
18それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 23:49:22.84ID:A9+2z6ys0
そういえばそうやな
別にルールが違うわけじゃないし
2024/11/02(土) 23:49:53.56ID:hfo2T8Cc0
持ち時間が違うから同じルールではない
瞬発力が求められる1日制と探究力が求められる2日制はまったく違う競技
20それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/02(土) 23:50:59.09ID:62Rx6X1K0
昔あったトッププロも出てるNHKの早指しトーナメントみたいなやつをタイトルにすればええのに
2024/11/02(土) 23:52:01.85ID:9XkUd69y0
競馬のタイトルの距離が違う様に将棋もタイトルの持ち時間や日数違うやん
22それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/02(土) 23:52:05.06ID:Dbfn1YmS0
タイトルA 全駒が使える
タイトルB 両者飛車角なし

みたいにルール変えたら良いのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況