X



ネットニュースにない新聞の強み教えて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/11/04(月) 23:31:32.49ID:jzr3u/7v0
何がある?
2 警備員[Lv.57][木]
垢版 |
2024/11/04(月) 23:31:56.62ID:et+2MKNz
梱包材に使える
2024/11/04(月) 23:32:20.92ID:nJa2RiKL0
コボちゃんとサンワリクンが読める
4それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 23:32:26.45ID:erMiymGT0
キャンプの時の着火に使える
5それでも動く名無し 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/11/04(月) 23:33:29.78ID:xIvTLZWA0
靴を乾かす時に便利
2024/11/04(月) 23:33:53.66ID:appML/Qd0
物理的に情報がまとまってることじゃね
誰が集めた情報をただ読むだけで手に入れられて、紙の制約で情報が集約されてることでしょ
洗脳される可用性があるけど
7それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/04(月) 23:33:59.92ID:DQBZcl910
鍋とかする時机に引いとくと掃除が楽
2024/11/04(月) 23:34:24.03ID:5yYoeO/g0
ゆうて記者だからソースありで信頼できるところちゃう
ネットはデマとかガセかなり多いしソースもあやふや
9 警備員[Lv.57][木]
垢版 |
2024/11/04(月) 23:37:58.66ID:et+2MKNz
>>8
橋本とか石丸のYouTube見ると信頼できる感じがしない
2024/11/04(月) 23:38:18.55ID:96oOAP1R0
Twitter「新聞、月5,000円払って昨日のニュースが紙で届くってやばいな」←6万いいね

5 それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/28(火) 18:47:53.82 ID:m8oypMrv0
ニュースはいらんけど新聞紙が欲しいから購読してる
11それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 23:40:07.19ID:OQ8N7IH80
よく有識者が語るのはネットニュースは見たい情報だけ見がちで偏るとかなんとか
新聞も全部読まなそうなる気がするけどね
12それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/04(月) 23:47:53.34ID:uCJz+KSx0
紙媒体の最も優れた点は見開きの広さやで
新聞を床に広げるとスマホ何十画面分もの広さの情報が一瞬で手に入る
スマホをちまちまスクロールするのは時間の無駄
PCのマルチモニターでも似たようなことができるが金がかかる
新聞という媒体の中身はゴミや
13それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/04(月) 23:50:14.81ID:ccuY/RsA0
>>11
有名どころのコメンテーターは多数誌読んでるみたいだな
2024/11/04(月) 23:51:06.32ID:MvjIUrZor
>>8
ソースを独自の視点で思いっきり歪めて報道してるのが1番ダメなところやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況