X



【悲報】運転免許を取らない若者が爆増してしまう...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/11/05(火) 06:45:52.38ID:7LfPqKCv0
主な理由

金がかかるから
運転が怖い
電車があるから必要ない
身分証はマイナンバーがあるから
173それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:12:20.43ID:Lq5DcTtH0
>>169
都会だ田舎だって言うけど
都会に別に高級でもない自家用車も沢山走ってるよな笑
2024/11/05(火) 08:12:37.33ID:AtcrMioW0
維持費が高いからでは?🤔
175 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:12:38.01ID:YSpDZ4ap0
>>170
馬鹿だから難しい方がカッコいいと思ってるんやろ
便利なもんは使えばええのにな
AI進化しまくっとるしMTなんか10年後にはなくなってる
176それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:13:13.31ID:WvDlQVWe0
>>171
職種によるやろ
177 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:13:29.75ID:OfAZ9+Hb0
そのうち自動運転が主流になって免許もいらんでって時代になればええのにな
178それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:15:44.07ID:YBtjQzC40
>>174
維持費とか言ってる時点で
発想が独身低収入おじさんなんよ笑
179それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:17:02.69ID:YBtjQzC40
>>177
完全に他人任せの願望なのが草
2024/11/05(火) 08:19:08.74ID:YIKpOZOd0
まあ東京は場所によっちゃマジで維持費高い
駐車場月三万円は無理よ
休みしか使わんからカーシェアやけどみんな同じこと考えるから大抵休みは予約で一杯なんよな
181それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:20:35.05ID:GkmX5tEB0
バスも言うほど安くないよな
そらタクシーなんかよりは断然安いけど
182それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:21:10.00ID:8HoIZW8o0
>>10
>>7は一発で取った場合の価格なんや‥
2024/11/05(火) 08:21:19.33ID:S5nMk74y0
まぁぶっちゃけフリーランスとかでもない限り社会に出てから取る暇無いからな
学生のうちにとるだけとっとけとは思う
184それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:21:39.28ID:zGtwykxk0
通勤にも使えないからな
その辺の感覚が地方の人は理解できないと思う
2024/11/05(火) 08:22:33.18ID:AOoNr6G80
金無いんだろ
減税しろや
186それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:23:09.28ID:8HoIZW8o0
ワイは運転免許取れないからな(病気のため)
まぁ仕方ないので切り替えていく
187それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:23:23.56ID:gu30DIrf0
>>184
なんで車持ってないやつって
世の中に自家用車しかないみたいな物言いなんだろうな草
2024/11/05(火) 08:23:27.88ID:QsO08r53d
>>67
仕事で車運転出来ないってヤバいで
2024/11/05(火) 08:23:57.12ID:QsO08r53d
>>184
都内でも仕事で死ぬほど車使うけどな
2024/11/05(火) 08:24:33.35ID:UFMuqh9Z0
いやトンキンだけやろ
191それでも動く名無し 警備員[Lv.1]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:25:30.45ID:N0moy3vdd
お前が生きるために買ってる食べ物も衣服も
みんな車で運んでるんやけどな
2024/11/05(火) 08:25:36.87ID:Dr6ii2Dl0
一応免許はあるけど車は持たない
インドアヒッキーだし車あると何かと人に使われやすいからなあ
自分はほとんど使わないのに人のために運転とかしたくない
193それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:25:36.98ID:BOLTMX+80
車に乗らないのと取らないのは別
2024/11/05(火) 08:25:44.42ID:hixRz4lD0
ぼくペーパードライバー歴12年
2024/11/05(火) 08:26:30.39ID:5bhkrSYV0
>>182
教習所に通わない一発試験ってのがあるのよ
全部で2万円ぐらいで取れる
196それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:27:49.00ID:zGtwykxk0
>>187
車持ってるが
自家用車以外の話してたのか?
>>189
うちは車使わない
皆免許はあると思うけど
197それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:28:19.07ID:ef6FZkSbd
まあ高いよな更新もめんどくせえし免許とるのにこんなボッタクる国て他にあんの?
198 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:29:44.25ID:3zK5DA2Z0
免許ない人が増えることによって免許なくても務まる仕事の競争率は高くなる
その競争に勝てる自信がある人は取らなくていいんじゃないか
199それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:29:52.44ID:GkmX5tEB0
車あるけどメインは原付だわ
車検特典の半年間ガソリン7円引きチケットを1度しか使わなかったくらいには車乗らない
200それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:31:06.25ID:V+OmCVzJ0
ワイゆとりですら持ってないよ
めんどくさがってるままや
201それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:33:17.97ID:/hHCM5VH0
>>200
独身なん?
202それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:34:23.87ID:FuBzGMtV0
毎日車関係のスレ立ってるけど
同じ奴やろこれ
203それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:34:34.47ID:Kp0rznDi0
おじさん田舎なの?俺都内だから免許いらないよ おじさんも都内にいらないよ
204それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:35:21.14ID:X0XehEwh0
人轢いたら終わりやからな
そんなリスク取る必要ない
205 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:37:56.23ID:K8L0NTrE0
ずっと都内にいられると思ってるのか?
206それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:38:08.65ID:WvQ2G8Zl0
日本経済の危機だな
207それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:38:16.80ID:V+OmCVzJ0
>>201
そらそうやろ
208それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:38:45.97ID:V+OmCVzJ0
>>203
お前もおじさんやん
209それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:38:50.70ID:WvQ2G8Zl0
老人若者に代わり外人運転手が急増するからええか
210それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:40:18.66ID:aCC9Bm4b0
費用は普通に親が出してくれるやろ😅
211それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:43:16.07ID:7pYS3rqI0
電動キックでルール無視して走ってる連中ってマジ免許持ってないやつらなんだろうな
2024/11/05(火) 08:45:09.86ID:QsO08r53d
>>196
お前の会社の話なんてしてねぇわ
都内にいても会社で死ぬほど車使うやろって一般論話してるだけ
213それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:48:37.61ID:c68Yr9hs0
>>212
「都内にいても会社で死ぬほど車を使う」が一般論となるくらいの大多数が仕事で車使っているというデータある?
それがないと君の言い分こそ「お前の会社の話なんてしてねぇわ」そのものになるけど
214それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:51:38.21ID:kBX6uAEj0
そもそも就活で免許すらないやつなんて採用しないやろ
215それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:52:44.57ID:zGtwykxk0
>>212
場所や職種によると思うけど少なくとも俺の職場の周りに死ぬほど仕事で車を使ってる会社は見当たらない
オフィス街だしな
2024/11/05(火) 08:53:24.19ID:8HlahGJC0
都内でも普通に車の免許あったほうがいいだろ
俺は毎日プロボックス爆走させてんぞ
217それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:53:38.94ID:k0r2ja9N0
東京だと免許持ってないやつ多いな
持っててもAT限定とかだし
218それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:54:32.19ID:moh2O+G00
車使わん仕事のが多いやろ
ピザ屋で働いてるんか?
219それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:54:59.78ID:4Ba/2Zt20
朗報だろ
若者はエコ意識が高いな
220それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:56:49.02ID:4Ba/2Zt20
>>74
そんなガイジにとらせちゃダメだろ
221それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:56:50.90ID:531mTTN/0
どんだけ多重課税してんだ
田舎は必需品やぞ
222それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 08:58:02.11ID:4Ba/2Zt20
>>114
終わってねえぞ
地方は今も昭和のまんま
2024/11/05(火) 08:59:13.94ID:vSQNzFjZ0
車使わない業種でも 要普通自動車免許って書かれてるよな

まあアレガイジ避けの意味あるけど
224それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:00:42.11ID:fQvJmarO0
若い子は騙されたらアカンで
免許なんて学生の暇な内に取っておかないと後で大変な目に遭う
225それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:00:47.04ID:xWXlx7EP0
ギリ健チェッカーだからな
乗らない奴でも免許ないってだけで家庭環境を察するからな
226それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:00:57.63ID:5Rrk7l0u0
運転免許返納してる20代っぽいのなら見たことある
せっかくとったのに何で返納するんや
2024/11/05(火) 09:02:40.91ID:QsO08r53d
>>213
じゃあなんで首都高があんなに渋滞するんだよwww
228それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:03:20.87ID:ckHfpZ9H0
田舎者以外免許取る理由ないだろ
身分証はマイナンバーカードでいいし
2024/11/05(火) 09:03:23.17ID:QsO08r53d
>>215
はぇ~
オフィス街なのに業者の車も出入りしないんやな珍しい
230それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:04:34.63ID:2In/2qWt0
地方、海外勤務になると持ってないと詰む
231それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:06:23.96ID:ZnwKhcQG0
>>228
都会に沢山走ってる車はあれ全部田舎者なの?笑
232それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:08:43.78ID:7LfPqKCv0
>>226
運転怖いし使わんから返納するやつおったわ
親に無理やりとらされただけで更新料と更新行くのが面倒いらしい
233それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:09:10.38ID:wu0bTUBH0
教習で隣に変なおっさんが座るのいい加減やめて欲しいよな
234それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:11:57.45ID:ITbOVGt80
>>2
東京よりは多くても大阪も少ないと思う
235それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:12:08.87ID:GlOD1AD0d
ワイ都民
車通勤に味をしめ
乗車10分の電車通勤すら苦痛になる

なお駐車場代(自腹)がキツすぎ
週1回が限度な模様
2024/11/05(火) 09:12:31.89ID:xZsZ6R+6r
免許なくて困らないって金持ちやな
237それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:15:19.35ID:7CSJ9+W50
>>235
車通勤OKなんか
都内だと珍しいね
238それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:15:28.66ID:nl2SD3FS0
まぁガチで都内住んでたら車は滅多に使わないわ
けど免許持ってないのは明らかに社会不適合者

普通免許持ってる=最低限の情報処理能力がある
AT限定&免許無し=運転みたいな咄嗟の情報処理すら出来ないガイジ証明
239それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:17:57.36ID:GlOD1AD0d
>>237
零細やからガバガバや
3~4割は自宅リモートやし定期も買わず
通勤費は実費精算や

流石に電車で往復350円のところを
コインパーキング1日2000円は請求できんわ…
240それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:18:30.97ID:ITbOVGt80
>>238
今の大学生は男でもAT限定らしいぞ
241それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:19:37.49ID:8HoIZW8o0
>>226
ワイの嫁みたいなのが多分それや

ワイの嫁(35)は運動能力も低い上に車乗ると性格変わって攻撃性がめっちゃ高く極めて危険らしい
教習所では「あなたは身分証明書として使って運転は彼氏にしてもらいなさい」と言われ、一回だけ両親を乗せた近所のドライブでは父親(タクシードライバー)に「OOちゃんは運転しない方がいいなぁ」と言われ、母親には「また乗るなら死んだ方がマシ」と言われ、免許取得から15年間で公道運転したのはその一回だけらしく無事ゴールド免許や
ワイも怖いもの見たさはあるがまだ嫁の運転する車に乗ったことない
2024/11/05(火) 09:20:02.27ID:ss6Y4bdj0
あった方がいいけどなくても特段困るものじゃないよな
ワイも免許ほしいけど車買う金も保管する場所もないし結局後回しや
243それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:22:05.33ID:UgjceYXm0
所帯を持つと流石に車は欲しくなる
なくても一応行けるが
244それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:25:29.99ID:viJ4+7BG0
病気持ちで持てないなら分かるけどそれ以外で免許持ってない奴って闇がある
245それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:25:53.41ID:qNT+qGNe0
AT限定でもいいから免許はとれよ
246それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:27:30.52ID:GfX4gpM90
免許取得に金がかかるってさ、免許って親が出すやろ。18歳に払える額ちゃうんやし
247それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:28:59.59ID:8HoIZW8o0
>>246
それだけ日本が貧しくなってるんやろ
248それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:29:52.04ID:Dh6KuTfT0
金と時間あるなら都内で車乗らなくても免許はとっておいた方がいい
今は大学生の半分が奨学金らしいから免許も親が出すのが当たりまえじゃないのかもね
249 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:30:39.71ID:dre/n25B0
男なのに免許持ってないとかキンタマ付いてないどころの話じゃねーだろ、女以下のカマホモ野郎じゃん
250それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:31:44.43ID:8HoIZW8o0
>>248
奨学金使わないと子供を大学に行かせられないような親が免許代出すわけないやろ
251それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:32:35.57ID:qQnsRxvta
学生の頃しか免許取る暇ないし
必要不必要に関わらず取り敢えず取っとけばいいのに

ワイなんて社会人になってから免許必要になって
仕事しながら休みの日に教習所通いやったからホンマめちゃくちゃ大変やったで😭
252それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:32:39.04ID:E7VY9aoY0
メーカーも国内向けに力入れなくなるわな
253それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:34:19.20ID:gYzK0c8Vd
極端な話災害とかで急に移動しなくちゃいけなくなったらどうすんだろうな
交通インフラやお役所頼みで助けが来るまでボーっと待ってるのか?
254それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:34:46.20ID:oA8LDA2F0
免許なしw
車なしw
255それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:37:43.41ID:8HoIZW8o0
ちなみにワイはてんかんもちやから自ら免許取らんようにしてるんやで
薬飲めば免許取れる場合もあるが、みんなそれでも嫌やろうと思ってな
ワイが免許取ってもええんか?
2024/11/05(火) 09:39:14.44ID:Ogi/mD+k0
>>255
睡眠障害でトラック乗りのワイはどうなる
257それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:39:50.80ID:Quu/qUTj0
>>255
医者の許可があるなら取れば良いやん
2024/11/05(火) 09:40:07.66ID:VDHuto8F0
人としての最低限炙り出しカード
259それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:43:31.72ID:8HoIZW8o0
>>256
それはあかん

>>257
気安く言いやがってお前轢き殺したるぞ
260それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:44:12.84ID:Lwzx7zPBd
仕事で結構乗るけどなあ
261それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:45:39.76ID:1DXZOfKz0
>>259
免許ないのに轢き殺せないよね?
だっててんかん持ちで無免許やん?
頑張って免許取ってから轢き殺してな🤗
262それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:45:55.81ID:8HoIZW8o0
>>261
キー!
263 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:46:18.18ID:Nb4XNff40
昭和の若者は高い金払って怒鳴られてそれでも免許取ったのにな
264それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:47:07.37ID:c68Yr9hs0
>>227
「じゃあ」じゃないよ
それを言いたいならそれらの大多数が仕事で使ってるという根拠も必要だしそもそも本当に混んでいるというデータも必要
更には例えば社会人の半分以下しか使っていないけどあれだけ混んでいる、という可能性もある。
だからそのためのデータがいるだろと言っている
265それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:47:08.29ID:zP4pyE740
ワイ20後半無職やけど持ってる
Zの中でも世界ランク”上“のようやね
266それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:49:12.85ID:oNi0uyzY0
ワイ(34)、フォレスターXT乗り高みの見物
267それでも動く名無し 警備員[Lv.15][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:49:17.31ID:hpRfcwfv0
大学生で暇なうちにとった方がいい
社会人になってから取ろうとすると面倒だし
268それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:50:45.03ID:9i4xy+9PM
>>96
そもそも家庭を持たない予定の若者がもう半分くらいに達してきてるし
2024/11/05(火) 09:50:57.43ID:UAjEr51G0
地方で免許持ってない女は舐めてる
男に全部やらせるつもりかよ
270それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:53:33.87ID:oNi0uyzY0
令和6年のZ戦士最適解は
・iPhone NMP2年縛りで最新機種渡り歩き
・times & luup
・結婚せず都心に賃貸

でええか?
271それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:56:02.53ID:xGueNfRl0
スレ始めでホルホル言って「シナチョンです」って自己紹介してから工作スタートするのマナーが出来てる
2024/11/05(火) 09:56:18.39ID:QsO08r53d
>>264
はいはい
お外出ようね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況