X

でも『結果の伴わない努力は努力じゃない』って実際正しいよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/09(土) 16:10:05.81ID:WOfxZAbH0
後先考えずに猪突猛進で行動して無事失敗した奴を、ちゃんと結果残した奴と同列に語るのって失礼やと思うわ
2それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/09(土) 16:11:12.64ID:fYj1AdGTM
それが悪いことではないなら努力をしたことを褒めるべき
2024/11/09(土) 16:14:21.03ID:c2gex/gzp
そもそも努力を褒める風潮時代間違ってるな
あくまでも手段であって目的ではない
2024/11/09(土) 16:14:31.43ID:c2gex/gzp
自体
5それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/09(土) 16:18:32.54ID:aFkzNYCT0
自分に言い聞かせる分には良い
池江璃花子も芦田愛菜も座右の銘で言っただけやし
6それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/09(土) 16:25:59.27ID:DdlbUn/80
努力は裏切らないんじゃなくて努力に裏切らせないんだよ
7それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/11/09(土) 16:28:34.30ID:hLjOsSgo0
底辺職で長年勤めあげたのを努力として認めない風潮って日本に根強いけどなんでだろうね
8それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/09(土) 16:31:00.73ID:UF680OdV0
うまくいかない努力があるっていうだけの話やろ
なんで常に肯定できるものであるように定義を変更すべきっていう考えになるんだ?
ハッタショなのか??
9それでも動く名無し 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/11/09(土) 16:31:04.20ID:8Iw9VdOc0
人間性と結果論をごっちゃにしてる典型
10それでも動く名無し 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/11/09(土) 16:31:43.77ID:aguLFDDY0
言葉の定義として結果が伴っているかどうかという条件はつけられていないので
結果が伴っていなくても努力は努力
無駄な努力
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況