また息子を悲しませたことについて、どう思っているのか
ps://ameblo.jp/tamakiyuichiro/entry-10005828919.html
ただ、昨日の朝、家を出るとき息子の表情が暗いのが気になって、空港に向かう途中に妻の携帯に電話をしたら、幼稚園でどうしても友達の輪に入れず、一人隅っこでぽつんとしているとのこと。そのあと途中で家に帰ったらしい。
やはり、幼稚園を変わったことは、息子には大きなストレスになっているようだ。選挙に出たことの影響が、こうした形で家族に出ることが一番つらい。
でも、きっとうまくいくと信じている。
息子には、小さい頃から、人が嫌がることはしないこと、感謝の気持ちを忘れず「ありがとう」をきちんと言うこと、このことは夫婦(特に、妻が)できちんと教えてきたつもりだ。その基本さえ押さえていれば、必ず友達はできるし、信頼も勝ち取ることができる。子供の世界も大人の世界も同じだと思う。
お父さんも、お母さんもがんばっているから、息子よ、一緒にがんばろう。そのかわり、父親として、全身全霊をかけて励まし、守ってやろうと思う。
落選してもうすぐ2ヶ月、生活面でもいろんなことがあったが、一方で、最近、支援してくれる仲間が着実に増えてきていると感じている。
次の勝利に向けて、家族で支えあってがんばっていきたい。
玉木雄一郎「落選して引っ越した後、転園した幼稚園に馴染めなかった息子を見るのが辛かった」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/12(火) 23:03:47.59ID:IMfaBf3T030 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/13(水) 00:03:42.52ID:C111tQjW0 わざわざ家族愛アピールする男には絶対裏がある
例外はない
例外はない
32それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/11/13(水) 00:15:00.47ID:qynMRGVM033それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/11/13(水) 00:30:16.18ID:GYHiFXhb0 カス人間で草
34それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/11/13(水) 00:35:36.78ID:s9jzz2nb0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています