八甲田山雪中行軍死(1902年1月23日)日本史上最低気温−41度(1902年1月25日)←これwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/11/13(水) 08:16:07.40ID:eUSUzD2f0 日本史上最強寒波が来てるタイミングで杜撰な雪中行軍をしてしまった模様
92それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/11/13(水) 10:12:32.62ID:p5Kvy/Ay0 冬の青森なんて現代人なら行った事無くてもテレビやらネットやらで情報得られるし
行った事無くてもどんなところなのか想像は付くが
「ちょっと寒いだけのド田舎やろ?」程度の知識しかない上層部に、「死ぬほど寒いです。現地人もこんなに寒い年は過去に無かったと言ってます。絶対凍死するから中止するべきです」
なんて言うような指揮官は敗北主義者として速攻更迭やよ
行った事無くてもどんなところなのか想像は付くが
「ちょっと寒いだけのド田舎やろ?」程度の知識しかない上層部に、「死ぬほど寒いです。現地人もこんなに寒い年は過去に無かったと言ってます。絶対凍死するから中止するべきです」
なんて言うような指揮官は敗北主義者として速攻更迭やよ
93それでも動く名無し 警備員[Lv.36][苗]
2024/11/13(水) 10:15:09.26ID:3oGZFKBi0 運も悪い
94それでも動く名無し 警備員[Lv.36][苗]
2024/11/13(水) 10:16:15.69ID:3oGZFKBi0 >>22
かなり近いな
かなり近いな
95それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/13(水) 10:21:36.83ID:+V1gB80y0 この時代もヒートテックあったらな🥺
96それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
2024/11/13(水) 10:23:52.23ID:F9YFZD1+C >>91
別に大日本帝国に限った話では無いけどな
組織というのは数々の失敗や事故を経験として反復改善することで効率の塊になっていく
突発的な事例に対応出来るかどうかは多分に個人の資質が大きい
海軍だが友鶴事件以降はちゃんと教訓を生かして復元性を重視する設計を徹底し以後大きな事故は起こっていない
一方で米軍は太平洋戦争中(戦争直後も併せれば)3度も日本軍に攻撃を受ける以上の壊滅的大損害を台風によって被っている
後、米軍の有名な失敗としては、開戦直後米潜水艦に搭載されていた魚雷が欠陥品で、9割が命中前に自爆するというトンでも無い物だったが
この魚雷の責任者が追及を恐れて隠蔽していたので米軍は1年近くこの欠陥魚雷でたたかわなくてはいけなかった。結果多くの潜水艦乗りの命が失われたとか
ドイツ軍だと、ノルウェー侵攻で買ったつもりになって狭いフィヨルドの中オスカブルグ要塞の前を無防備で多くの艦艇が悠々と通過したら当たり前のように猛烈な砲撃や魚雷攻撃を食らって
多くの艦艇を失ったり
ドイツの駆逐艦って戦争中あまり話を聞かないが、上の方針が変わる度に魚雷発射管を増設したり、撤去して高角砲を搭載したり副砲を積んだりという事を延々としていたので
多くの駆逐艦が戦争中全く銭闘に寄与することが無くドックで過ごしたとか
こんな話はいくらでもある。戦争はお互いが無数のミスや愚行を繰り返してよりそのミスに耐えられた方が勝つというのが真理。負けた方はさもそのミスが原因で負けたかのように責められるのが常
別に大日本帝国に限った話では無いけどな
組織というのは数々の失敗や事故を経験として反復改善することで効率の塊になっていく
突発的な事例に対応出来るかどうかは多分に個人の資質が大きい
海軍だが友鶴事件以降はちゃんと教訓を生かして復元性を重視する設計を徹底し以後大きな事故は起こっていない
一方で米軍は太平洋戦争中(戦争直後も併せれば)3度も日本軍に攻撃を受ける以上の壊滅的大損害を台風によって被っている
後、米軍の有名な失敗としては、開戦直後米潜水艦に搭載されていた魚雷が欠陥品で、9割が命中前に自爆するというトンでも無い物だったが
この魚雷の責任者が追及を恐れて隠蔽していたので米軍は1年近くこの欠陥魚雷でたたかわなくてはいけなかった。結果多くの潜水艦乗りの命が失われたとか
ドイツ軍だと、ノルウェー侵攻で買ったつもりになって狭いフィヨルドの中オスカブルグ要塞の前を無防備で多くの艦艇が悠々と通過したら当たり前のように猛烈な砲撃や魚雷攻撃を食らって
多くの艦艇を失ったり
ドイツの駆逐艦って戦争中あまり話を聞かないが、上の方針が変わる度に魚雷発射管を増設したり、撤去して高角砲を搭載したり副砲を積んだりという事を延々としていたので
多くの駆逐艦が戦争中全く銭闘に寄与することが無くドックで過ごしたとか
こんな話はいくらでもある。戦争はお互いが無数のミスや愚行を繰り返してよりそのミスに耐えられた方が勝つというのが真理。負けた方はさもそのミスが原因で負けたかのように責められるのが常
97それでも動く名無し 警備員[Lv.33]
2024/11/13(水) 10:24:37.68ID:fYTGS0lq0 >>95
ジオラインで頼むわ
ジオラインで頼むわ
98それでも動く名無し 警備員[Lv.37]
2024/11/13(水) 10:26:46.10ID:x5Zdy5c8099それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
2024/11/13(水) 10:27:20.95ID:F9YFZD1+C >>95
まあ一番は靴だな
靴下に薄い藁靴が支給されていたらしいが、藁の間に雪が入って体温で溶けると靴下がビショビショになって凍る。当然すぐに凍傷になる
将校は割と最後までしゃんとしていた者が多かったが、当時高価なゴム長を履いていたため
生き残った兵士の中には、雪国出身で自作のゴムの袋を藁靴に被せたり
やはり自作の分厚い藁靴を何重にも重ねて履いていた者がいた
まあ一番は靴だな
靴下に薄い藁靴が支給されていたらしいが、藁の間に雪が入って体温で溶けると靴下がビショビショになって凍る。当然すぐに凍傷になる
将校は割と最後までしゃんとしていた者が多かったが、当時高価なゴム長を履いていたため
生き残った兵士の中には、雪国出身で自作のゴムの袋を藁靴に被せたり
やはり自作の分厚い藁靴を何重にも重ねて履いていた者がいた
100それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
2024/11/13(水) 10:30:21.61ID:JUD5KTsH0 >>95
汗かかないと冷えるから余計寒いわ
汗かかないと冷えるから余計寒いわ
101それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/11/13(水) 10:30:32.14ID:EBdwrIqW0 大日本帝国らしさ満載やね
102それでも動く名無し 警備員[Lv.33]
2024/11/13(水) 10:31:23.22ID:79h1IRTq0 高仙芝もドン引き
103それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
2024/11/13(水) 10:33:34.68ID:F9YFZD1+C >>98
三十一聯隊は少人数で、最初から現地で食糧なども調達する計画だったので荷物も少なかった
加えて総勢38人に対して現地の案内人を無理矢理7人も雇った
なお、死ぬ思いで行軍してようやく民家の明かりが見えたら、奴隷の様に酷使しズダボロになっていた案内人をその場にほったらかしてさっさと進んだ
(案内人は全員が重度の凍傷になり、何人かは後に亡くなった)
最低だな高倉健!
三十一聯隊は少人数で、最初から現地で食糧なども調達する計画だったので荷物も少なかった
加えて総勢38人に対して現地の案内人を無理矢理7人も雇った
なお、死ぬ思いで行軍してようやく民家の明かりが見えたら、奴隷の様に酷使しズダボロになっていた案内人をその場にほったらかしてさっさと進んだ
(案内人は全員が重度の凍傷になり、何人かは後に亡くなった)
最低だな高倉健!
104それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/13(水) 10:35:33.75ID:iFEOcZWF0 >>103
高倉健何も悪くない定期
高倉健何も悪くない定期
105それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/13(水) 10:37:02.24ID:dvdVux3D0 無能の系譜
106それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/13(水) 10:37:38.93ID:iFEOcZWF0 >>96
まあその結果第二次世界大戦で負けてたら世話ないがな
まあその結果第二次世界大戦で負けてたら世話ないがな
107それでも動く名無し 警備員[Lv.37]
2024/11/13(水) 10:39:41.09ID:x5Zdy5c80 映画は民間の案内人の悲惨さはまったく描かれてないからな
109それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/11/13(水) 10:42:01.37ID:uUZ7nRMD0 周りの忠告ガン無視で悲惨になることを分かってて上司の無茶振りを脳死で受け入れたり民間人をゴミのように扱って自分たちは生還したり
実に帝国軍人らしいエピソードだよね
実に帝国軍人らしいエピソードだよね
110それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗]
2024/11/13(水) 10:42:28.34ID:waAwPaWr0 ロシアが戦争しかけてくるから予行練習みたいなことやろうとしたんやろ?彼らも戦争の被害者やで可哀想
111それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
2024/11/13(水) 10:43:54.74ID:F9YFZD1+C まあ限界が分かったので訓練としては非常に有意義だった模様
112それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/13(水) 10:45:04.94ID:p+Xzim7N0 指揮系統や評価軸がガバガバのゆるい組織は適当なタイミングで
テロリストに暗殺してもらわないと規律を保てない
テロリストに暗殺してもらわないと規律を保てない
113それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/13(水) 10:46:39.87ID:T6NbolKCM 八甲田山の無人別荘地から何度も謎の119かかってきた事件怖すぎ
114それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/13(水) 10:47:40.05ID:RBTdvgSa0 >>10
なお道案内の現地民は捨てられた模様
なお道案内の現地民は捨てられた模様
115それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗]
2024/11/13(水) 10:49:03.69ID:Gqn+YitE0 >>111
その後の日本軍の戦い方見てたら本当に限界分かったのかなと
その後の日本軍の戦い方見てたら本当に限界分かったのかなと
116それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/11/13(水) 10:52:58.27ID:HWAWWNb10 牟田口廉也「ほらね?これと比べたらインパール作戦なんて大したことないでしょ?」
118それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/13(水) 10:54:42.62ID:p+Xzim7N0 中世の鎌倉武士マインドはどこで消えたんやろうな
こんな事件中世の日本人なら絶対にありえへんわ
こんな事件中世の日本人なら絶対にありえへんわ
119それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
2024/11/13(水) 10:59:19.03ID:2gedV5D20 実際秋吉久美子が案内人だったらレイプされてそう
120それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/11/13(水) 10:59:47.29ID:GyrRvDGDd 荷物多すぎてソリ隊が邪魔でしゃーない。
荷物や装備品は各自ザック一つで担ぐ事やな
荷物や装備品は各自ザック一つで担ぐ事やな
121それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗]
2024/11/13(水) 11:01:23.78ID:Gqn+YitE0 高倉健のモデルになった人物もあんな人格者じゃなかったらしいけどね
122それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]
2024/11/13(水) 11:12:38.45ID:81enift10 バ カ
123それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗]
2024/11/13(水) 11:16:59.44ID:GN644kCN0124それでも動く名無し 警備員[Lv.30]
2024/11/13(水) 11:18:14.46ID:tar+2V2x0 訓練で死んでどうすんねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領、ゼレンスキー氏を「独裁者」と批判 [Hitzeschleier★]
- 維新・吉村氏「交渉停滞を他党のせいにするな」 国民・榛葉氏に反論 [蚤の市★]
- プロ野球選手会、新庄発言は断固看過できない 森忠仁事務局長「誹謗中傷につながっている」 [ひかり★]
- 円上昇、約2カ月ぶり一時149円台 [どどん★]
- 【広島】リヤカーで27歳女性がおにぎり販売 元契約社員が見つけた「天職」 [おっさん友の会★]
- 「女性をAEDで助けたら被害届」ABEMAの報道番組が波紋「BPOあったら瞬殺される」「訂正すべきでは」 [夜のけいちゃん★]
- 【ネトウヨ】デマを言うのは簡単、デマを訂正するのは大変 [419054184]
- 【悲報】フェミまん、マルちゃん不買運動開始wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [969493573]
- 【悲報】神大准教授「産近甲龍や地方国立大学以下の低学歴文系大卒って必要か?卒業しても営業とかにしかなれないよ」正論過ぎて大炎上 [786648259]
- 伝説のお🏡
- 速報149ドル [907330772]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★469 [931948549]