X



深夜アニメ界隈、「有名漫画が流行るかどうか」に左右されてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 00:18:07.33ID:dHcSsrsLM
それ以外が空気過ぎる模様
186それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/17(日) 05:09:15.93ID:hF07kVED0
>>185
ダンダダンはむしろサブカル寄りの作風だからか普段から深夜アニメ見てるオタクにもウケてる印象
2024/11/17(日) 05:31:04.40ID:RnB+jA4I0
>>185
ダンダダンは戦闘1回が短いからアニメにするとめっちゃテンポいいな
2話で1戦闘まとまっちゃうのすげぇ
2024/11/17(日) 05:32:10.22ID:RnB+jA4I0
>>175
オッドタクシーは?
189それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/11/17(日) 05:42:36.86ID:hfEsP6zO0
最早あらゆるジャンルがそうなってないか
数字が数字を呼ぶみたいなことになっとるから初手で転けたらまずチャンスがない
190それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 06:08:02.03ID:xmreYjpv0
アニメに限った話ではなくてまず作品母数が多過ぎる
加えてジャンルの細分化も進んでしまったため消費者層の消費が追い付かない
故に広く満遍なくウケるものや他ジャンルで実績を出したものが結果を出しやすくなり大抵の作品は認知されることもなく埋没していく
2024/11/17(日) 06:27:37.56ID:zxPXXRLE0
今さらやがスレタイ界隈って知り合い程度のその辺の人達ってニュアンスで覚えとる
お仕事やからアニメ業界でええやろ
2024/11/17(日) 06:28:27.44ID:zxPXXRLE0
それじゃあオリジナルロボアニメ作ろうや
誰か本気で作りたいのおるやろ
目指せ第二のガンダム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況