X



エジソン「交流電力はゴミ。直流こそが正義」←これなんやったん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:06:23.16ID:IvNbL4PO0
不思議や
2それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:08:02.27ID:MIKRxyoE0
送電は直流やん
3それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:13:42.71ID:MFAVpRkB0
送電は高電圧で送らないとエネルギーがガンガン減ってくからね
4それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:14:59.75ID:SJPzYt+Y0
テスラのせいで人類がとりあえずタービン回すガイジだらけになったという風潮
5それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:16:14.70ID:rrznf2D7M
テスラーっ!
6それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:17:00.66ID:OfSzgx1DM
>>2
送電は交流やぞ
こんな簡単なことも知らんくせに
自信満々で間違った知識披露して
賢いキャラのつもりとか
闇バイト応募してそうな知能やな
7それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:17:06.45ID:9mgVwSfn0
女装レズとか気持ち悪いわー!
8それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:21:08.17ID:MIKRxyoE0
>>6
アホか?
家庭近郊以外全て直流だぞ
こんな小学生レベルの事も知らんのか?
9それでも動く名無し ハンター[Lv.101][木]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:22:26.40ID:+/GdesD/0
測定機器につなぐときは直流にすることが多い
あと、センサーも直流出力になっている
10それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:23:12.58ID:OfSzgx1DM
>>8
そんな小学生レベルのことも知らんのがおまえや

すげえなこんだけ馬鹿にされても
間違ってるかもしれないと
顧みることもないんやな

バカは死ぬまで馬鹿
おまえ見てたらよくわかったわwww
11それでも動く名無し ハンター[Lv.51][苗]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:24:12.82ID:pzSfjhf6d
>>10
ソース示せばいいのに何でしないの?
12それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:24:38.82ID:8hF4KwC00
ピュア界隈が黙ってないぞ
13それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:25:24.95ID:aRXQduu90
送るときって交流ちゃうんか?
14それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:25:29.45ID:MIKRxyoE0
>>10
とりあえず近所の変電設備でも見てくれば?
15それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:30:01.86ID:aVkEOO+6M
直流送電してるの北海道と本州繋げてるやつとか本州と四国繋げてるやつとかぐらいじゃないんか?
16それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:32:12.40ID:avrEnTXU0
>>15
電験勉強してるときにそんなのあったね
すっかり忘れた
直流送電の方が優れてる多いけどコストの問題だったか長距離がキツイとかなんだったか忘れたなぁ
17それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:32:15.25ID:gZYiOHJq0
ワイは直流やで
18それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:32:17.16ID:agZFWZkn0
交流かと思ってたけどどっちもあるっぽいな
19それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:32:25.78ID:uuSvomyu0
直流で送電とか流石はなんG民やな
20それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:32:39.60ID:OfSzgx1DM
>>11
ソース示す必要ないやろ
ガイジなん?

>>14
見に行くのめんどくさいやん
お前がいけよガイジ
21それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:33:25.45ID:ArSnCIvu0
変電がむずいから交流で送電してるんやろ
22それでも動く名無し ハンター[Lv.2][木告]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:35:04.85ID:+/GdesD/0
わい空調設備と、建物を管理してるが、交流ばっかりやぞ
直流を使うとこもあるが必ず変換機がある
23それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:36:17.50ID:m8P4sZB20
テスラがツングースカ爆発起こしたとかいうオカルトすき
24それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:37:05.51ID:OfSzgx1DM
>>19
小学生レベルの知識を知らずに
突っ込まれても間違ってる可能性は考えずに
相手を煽るプライドだけはいっちょ前のバカ

がたくさんいることに驚くわ
25それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:39:08.27ID:MIKRxyoE0
>>19
高圧直流送電なんて常識なのにな
ほんとビビるわ
26それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:39:28.15ID:jB2jeIoT0
交流→直流の変換は簡単だけど直流→交流の変換は面倒だから基本交流で直流が必要な場面だけ変換して使う
27それでも動く名無し ハンター[Lv.52][苗]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:39:31.61ID:pzSfjhf6d
>>24
だからそんなイライラするなら事実と理屈示せばいいじゃん
正しいこと証明すればそんなカリカリしたコメント書かなくても済むわけでしょ?

日曜の朝から不憫だな
28それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:39:50.88ID:D0livnAX0
フェランチ現象が無い直流は話にならない(・ω・)
29それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:40:13.02ID:agZFWZkn0
突っ込まれても間違ってる可能性は考えずに
相手を煽るプライドだけはいっちょ前のバカ

これ自己紹介?
30それでも動く名無し ハンター[Lv.5][木告]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:41:05.43ID:+/GdesD/0
交流→直流はコンデンサでゆっくり放電してやれば波形が平(直流)になるからな
直流→交流はめっちゃむずかしそう
31それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:41:10.75ID:aVkEOO+6M
>>16
送電ロスは直流のほうが少ないから長距離大容量送電に向いてるが変電設備こコストが高くなるらしい
2024/11/17(日) 10:41:11.37ID:h3ZxGz8P0
直流信者さんw
33それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:41:29.07ID:avrEnTXU0
>>28
あれ初めて聞いたときはそんなバカなとか思ったが理屈で説明が付くんだよな
現象だけ説明したら送電したら電圧上がりましたっておかしいやろとなるが
34それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:41:46.32ID:SJPzYt+Y0
>>14
見てきたけど全部交流だったわ
35それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:41:57.76ID:UZ4fkOUo0
まだ電気の知識が皆無だった時代だから仕方がない
36それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:42:50.19ID:O931N4Kv0
電車の架線って常磐線とかの一部除いて大体直流やなかったか?
2024/11/17(日) 10:43:15.62ID:HSL5e4d10
蓄電は?
38それでも動く名無し ハンター[Lv.52][苗]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:43:18.92ID:pzSfjhf6d
調べたら基本交流で一部直流らしいな
やっぱり変圧しやすいからかな
2024/11/17(日) 10:44:30.60ID:ErVFeCIrr
>>38
電圧降下がエグいんじゃなかった?
40それでも動く名無し 警備員[Lv.58]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:45:11.21ID:YSK35skr0
世界システムって何やったん?
41それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:46:23.52ID:vwJhgszO0
エジソン「やっべ交流のほうがええやん!」
ってだけやろ?
2024/11/17(日) 10:48:22.48ID:73FcBDOq0
日本はヘルツが違うのがあれやろ
43それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:49:44.13ID:jB2jeIoT0
電気椅子って実は直流のほうがいいって聞いた
雷で即死した奴見て思いついたらしいし一撃で超高電圧かけるのには直流のが向いてる
44それでも動く名無し 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:50:06.54ID:A7STmaKf0
こんな狭い国で周波数違うのガイジよな
新潟県が東北電力管内だったり無茶苦茶よ
2024/11/17(日) 10:51:06.35ID:+gEzSwfW0
電気もろくにわかってなかった時代にマクスウェルの方程式打ち立てたマクスウェルってゲェジやろ
46それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:52:09.02ID:GHNWdU6I0
>>24
ブーメランおつ
47それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:53:34.21ID:ArSnCIvu0
>>36
電車に一定の電力送電するだけだから交流の利点がない
48それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:54:34.74ID:j7EdkEFs0
交流採用は東電より大阪の関西電力が先やろ
2024/11/17(日) 10:55:02.89ID:+gEzSwfW0
今は何でもインバータやから直流のが変換回数減って効率ええやろな
50それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:56:35.09ID:k2KW/eG60
>>45
マクスウェルのおかげでエーテルが出てきてそれを論破するためにアインシュタインが相対性理論作れたようなもんやし偉人すぎる
51それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:56:41.56ID:OfSzgx1DM
>>27
不憫なのは
小学生でも知ってることを知らんおまえだよ
おまえ無駄にとしくっただけのゴミやんwww

>>46
俺のどこがブーメランか説明してくれ
52それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:57:09.78ID:OfSzgx1DM
>>29
どこが自己紹介になるんや?
逃げるなよ低学歴
53それでも動く名無し 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/11/17(日) 10:57:31.10ID:tuHfGPQ50
普通の感覚なら直流しか出てこん気がするけど
交流てどうやって出てきたんや?
プラス・マイナス交互にしよう!て普通思わんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況