X



【徹底討論】なぜ野球は衰退したのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 14:54:44.07ID:o3+k73Tg0
考えよう
9それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:04:04.54ID:fH8pCjoG0
今サッカーの話してへんぞガイジ
論点そらすなボケコラカス
10それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:07:51.19ID:hCWIbOxg0
道具が多い金がかかる
2024/11/17(日) 15:10:04.86ID:wdgJORuE0
高野連
12それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:10:33.70ID:ZWXJiQEU0
>>8
世界の話はどうでもええんよ
ここは日本なんやから
2024/11/17(日) 15:11:19.71ID:OzDJ58Qa0
石井一久が入ってきていろいろオワコン化したな
14それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:15:27.61ID:HdbUTGJS0
ドジャースが主人公すぎた
15それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:16:40.86ID:NxwRTCbm0
他のスポーツが出てきた
16それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:17:05.88ID:fY+5NpMb0
>>12
で?今やってる野球の世界大会って何カ国が参加してるの?
2024/11/17(日) 15:17:49.62ID:5BmEGAgv0
スポーツ自体がオワコン
18それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:18:08.94ID:+AXMvkzN0
日本のプロ野球チームを応援している人は約2000万

Jリーグのチームを応援している人は約900万

代表になるとどっちも2500万以上まで増える

国内に限れば、野球の方が倍いるのは事実
19それでも動く名無し 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:18:58.93ID:7qinRUm80
放映権開放とDHに反対する某球団のせい
20それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:19:05.77ID:ZWXJiQEU0
>>16
209
21それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:19:42.60ID:biKZin2kM
地方で野球に触れる機会が少な過ぎる
22それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:20:13.55ID:yhNyNQCR0
少子化以上にプレイ人口は減ってるしマジで滅びる危機感はないとアカンで
23それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:20:42.40ID:pUeASAUZ0
代表戦が地上波追放された人気競技があるらしいな
24 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:21:36.46ID:bgzE1PZi0
もうみんなメジャーリーグしか見てないからな
プロ野球なんか閑古鳥が鳴いてる
25それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:21:43.88ID:g2Q7Terq0
世界的な人気では野球よりラグビーが圧倒的に人気
26それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:22:17.45ID:WnfhAJd50
衰退ってのが何を基準にしてるつもりなのか分からんけど
元から流行ってる日米とかだとそこまで大きな変化はないし
逆に欧州とかだとそもそも流行ってないし
衰退ってなんだろう
例えば日本のサッカーが衰退とかならまだ分からなくもないけど
27それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:22:53.00ID:ZWXJiQEU0
>>24
西武の最終戦ですら3万ぐらい入ってたが
これは正直驚いた
2024/11/17(日) 15:22:53.54ID:/fZPGYtd0
サッカーが野球に惨敗してサカブタが毎日発狂して理由は?
29それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:22:59.67ID:AwILLCXI0
>>21
田舎は田舎なのが悪いだけでしょ
アイドルにもファッションにも野球だけじゃなくなんにでも触れる機会無いじゃん
30それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:24:16.23ID:xrQr3aFs0
ボールのせいにしてるやつ多いけど普通にバッターのレベル落ちてるよな
ボール戻って現実見せられたあとは何のせいにするつもりなんだろ
アマチュアなんか守備も打撃もレベル低いの増えすぎやろ
31それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:24:55.61ID:2HOpTo0F0
耐えてるけど、大谷という1000年に1人が誕生してこの程度って実際ヤバいよな
卓球とかより部員少ないんだっけ?
総チー牛時代だよ
32 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:24:58.11ID:YNz+1Gmkd
金のネックレスが悪い
33それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:25:32.70ID:X+C3IAJh0
衰退してないぞ
34それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:26:35.84ID:yhNyNQCR0
>>30
甲子園がまずショボ感すごいもん
子供の減りの影響を感じる
35それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:26:55.31ID:g2Q7Terq0
馬鹿が減ったからかもね
野球は馬鹿人間がやって馬鹿な人間が見るものだと知の巨人が言ってた
ちなみに知の巨人はラグビーには好印象
36それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:27:02.75ID:ZWXJiQEU0
>>30
投手のレベルが上がってる
打者のレベルが下がってる
ボールが飛ばない

それは全部認めるから来年は飛ぶボールにしろ
2024/11/17(日) 15:27:12.24ID:/fZPGYtd0
サカ豚「観客動過去最高!!!」 ← チーム数と試合数増加して水増し

なお野球は試合数変わらず過去最高動員達成
2024/11/17(日) 15:27:22.33ID:5nEGlXd40
どっちかというとサッカー人気が風前の灯火だろw
39それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:28:19.30ID:ZWXJiQEU0
>>31
団体競技を嫌ってる奴が増えてるだけじゃね?
2024/11/17(日) 15:28:24.20ID:5nEGlXd40
Jリーグの有名選手とか
誰もしらんし、知りたいと思わん

今、大半の人間はこんな感じじゃないの
41それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:30:41.57ID:aBTjKbPL0
怒られないで大事に育てられて自由に生きる教育を受けて野球は選ばられないやろな
今やその辺のバイトは髪染めてるのに野球は坊主のイメージがまだ強いし
42それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:31:03.96ID:uLkWqu450
>>40
長友がいるしセーフ
43それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:31:56.51ID:KSi3vfbg0
>>38
息子(中1)が小さい頃はサッカーは知ってて当然、野球全然興味なし学校でも話でないそう
って感じ 今はまた違ってきとるんかな
44それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:31:58.39ID:ZWXJiQEU0
>>40
有名なやつは大抵海外に移籍するしな
せめて全員MLSあたりに移籍すればいいものを(日本におけるテレビ中継の都合)
45それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:32:06.26ID:fu8hKuvT0
プレミア見てると日本のボール飛ばないんやなって
高校も低反発バットで朝鮮学校に優勝されたしな
46それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:32:19.66ID:VO/w1PG80
世界じゃマイナースポーツやし日本でも競技人口激減していて視聴率も下がってる

野球ファンはこれでも衰退していないって言うんか?
47それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:32:24.54ID:hIcxyQ6J0
子供にやらせる負担がキツすぎる特に高校はとんでもない勢いで金が出てく
48それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:33:12.35ID:KSi3vfbg0
>>45
高校野球はあれじゃ盛り上げてようないからキツイよね 大失敗
49それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:33:16.44ID:ZWXJiQEU0
>>45
プレミアはまだ飛んでる方やん…
2024/11/17(日) 15:33:40.27ID:RiRcbQIJ0
衰退してるか?
51それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:33:47.37ID:aBTjKbPL0
>>47
これもあるんかね
今の時代子育てで金かかるから野球は親があんまいい気せんのかも
2024/11/17(日) 15:34:16.14ID:CmzSAcjv0
投手はいいけど打者が見ててつまらなすぎる
53それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:35:24.22ID:HA0LIFrr0
世界的にはチェコでも広まったしいい傾向だけどNPBはもうダメだね
54それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:35:44.43ID:ZWXJiQEU0
>>46
衰退てるのはみとめる、場所もどんどん減ってるし
(女子は増えてるが)
55それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:36:06.80ID:cNshaaBo0
20年前ならともかく今は野球悪くないやろ
56それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:36:43.56ID:TcQYZTDl0
子供にやらせたら手間過ぎるんや
車は出さなあかん、お茶登板はある
拘束長いし立ってるだけの時間も長い
水泳人気になるのも分かるで
57それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:36:59.54ID:rsJ9p/wq0
人口
58それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:37:06.15ID:HA0LIFrr0
球場内撮影禁止で登場曲短くなってボールも飛ばないファンはいなくなるわ、でも選手側もNPBに魅力を感じないから有望株はみんなメジャーいく
59それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:37:07.69ID:hIcxyQ6J0
>>51
オレ私立の強豪で自分のことで精一杯だったけど今になってよくやってくれたと感謝してる沢山遠征して練習試合しないと勝てるチームにならないからなその負担をしてくれてたのは結局保護者の金だからね帝京とか智弁和歌山でもわかるように保護者会と対立するとやっぱり弱くなるね
60それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:37:47.14ID:KSi3vfbg0
>>52
ノーパワー過ぎて悲しくなる
61それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:37:56.36ID:ZWXJiQEU0
>>56
それは野球そのものやなくて取り巻く環境の悪化よな
62それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:38:41.45ID:csfiF0EW0
他スポーツはプロ野球に太刀打ち出来んやん
63それでも動く名無し 警備員[Lv.41][苗]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:38:54.18ID:1wj5vpE20
楽しいのはピッチャーとバッターだけで後は基本棒立ちやからな
64それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:39:13.83ID:rsJ9p/wq0
他のスポーツ
2024/11/17(日) 15:39:22.47ID:/fZPGYtd0
dime.jp/wp-content/uploads/2024/10/03-1-6.jpg

中学生の好きなスポーツ 野球>>>>>サッカー
66それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:39:59.45ID:KSi3vfbg0
>>38
子どもの中学で今のアジア予選が全然話題に上らんのやと 息子自身も興味なくしとる
4年前時は見てたのに サッカーもヤバいんかもしれん
67それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:40:17.42ID:hIcxyQ6J0
アメスポは特にそうで学校の部活からのナラティブみたいなものが無いと人気でないねアメフトはハイスクールカレッジNFLとシーズン中はずっとアメフト見てるNPBも高校野球が人気を支えてる部分があるその高校野球が今はとにかくキツい
68それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:41:13.44ID:KvaTCNv00
サッカー→人気になりすぎてトップの大会などはアメリカ中東中国の金持ち国家の取り合いになり日本は買えず
野球→アメリカですら不人気になり他諸国でも人気はなく日本でも買える安いスポーツ
2024/11/17(日) 15:42:32.12ID:/fZPGYtd0
>>50
まぁサッカー人気低下がヤバいからな

野球が衰退してるって事にしないとサカ豚のメンタル崩壊するだろ
70それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:42:47.21ID:hIcxyQ6J0
>>68
アメリカ球界はあれほど非難してきた日本の甲子園を参考にハイスクールのベースボールの大会を何とかできんもんかって画策してるらしいなさすがにアメリカはよく解ってる
71それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:43:24.34ID:iVteWH8e0
今日日3時間も4時間もダラダラ見ていられる人少ないね
やっぱり娯楽の少ない100年前のゲームだとは思う
72それでも動く名無し 警備員[Lv.41][苗]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:43:38.85ID:1wj5vpE20
日本での野球人気は特殊というか他国では全く流行ってないからね
元々はCIAスパイの正力松太郎が日本をアメリカナイズするために戦後の野球人気を創り上げたわけだが
73それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:43:46.57ID:Tvn6hQRH0
大谷が野球を完成させて
見る必要が無くなった
74それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:45:07.76ID:dhXq9X6+0
今の時代、年俸も低くレベルも低いNPBにわざわざ来たい腊子いないだろうな
2024/11/17(日) 15:46:09.17ID:/fZPGYtd0
>>68
>放映権の値段が国関係なく一律で日本は高すぎて他国に取られてる

馬鹿すぎて草
そうやって脳内で言い訳してんのw
こういうアホがサッカー人気は落ちてないんだ~とか言ってんだろうな
76それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:46:31.53ID:3HU1TYpjr
野球部員ってバスケサッカー卓球より少ないってマジなん?
77それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:46:33.49ID:xrQr3aFs0
日本代表が21連勝してるってのが世界で見た野球の現実だよな
戦力拮抗してたら21回も連続で勝つのおかしいもん
2024/11/17(日) 15:46:54.41ID:+BIjOM0q0
そもそも野球なんか元々世界で全く人気ない
79それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:47:38.72ID:hqjJXUMm0
>>67
熱闘甲子園ネトフリで売ろう
80それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:48:00.38ID:hIcxyQ6J0
サッカーはよく分からないけど今はオイルマネーじゃないの?やっぱり世界市場だから転がすのには良い金融商品だね
2024/11/17(日) 15:48:29.84ID:r7qIgBWT0
世界では野球よりクリケットの方が圧倒的競技人口多くて人気やしな
野球なんかクリケットのパチもん競技や
82それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:48:40.38ID:ZWXJiQEU0
>>78
まあアジアで無双してるだけなので
そこらはサッカーにも言えるような
83それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:48:43.90ID:KvaTCNv00
>>71これなんだよね
人間一年で使える体力は決まってて野球はそれを百数十試合に割ってる。
つまり、カルピスで例えると決まっている原液量を毎日を薄く割り、薄いカルピスを毎日飲むスポーツが野球。
だけど、娯楽豊富時代(他に美味い飲み物がたくさんある)にわざわざ薄いカルピス飲むのは金ない底辺層。

時代は試合数少なく濃いカルピスにしないと他娯楽と闘えない。だから、アメフトやサッカーがSNS時代に伸びたスポーツになった。
84それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:49:58.57ID:ZWXJiQEU0
>>81
英国圏でどんだけ流行ろうが世界の中心はアメリカなのでw
85それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:50:07.91ID:nLGtPLq20
衰退したとか言ってるやつって20年前以前のクソガラガラ球場を知らんのやろか
2024/11/17(日) 15:50:23.92ID:/fZPGYtd0
日本での放映権料見ると
プレミアリーグ 2000万ドル
メジャーリーグ 最低でも5000、6000万ドル

サッカー人気落ちて数字取れないし価値も落ちてるからTV局はは手を出さないし
ネットの有料配信で信者から金を巻き上げて利益出すしかないわな
87それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:50:57.20ID:L9qpYBl/0
でも大谷だけは人気あるから
野球見ないけど大谷だけ応援してる人身近にいるわ
88それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:51:01.38ID:ZWXJiQEU0
>>83
サッカー✖
バスケ◯
89それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:51:11.08ID:dx6PEOT00
>>73
WBCのあの結末が日本野球の映画で言ったらエンディングみたいに最高のもの見せられたから日シリとかもあふーんになっちゃったよな
90それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:52:27.06ID:IHfGqMKW0
>>72
野球が1番人気ある国って日本、プエルトリコ、ドミニカ、キューバぐらいか?

まあマイナースポーツよな
91それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:52:28.61ID:hIcxyQ6J0
>>85
10球団構想への反発からよくここまでNPB全体を発展させたとは思うけどDeNAでさえ利益は10億くらい?なんだっけ安泰感はあまりないね
92それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:52:30.88ID:fD2HlHwt0
若年層の競技人口ならサッカーも野球も落ちてるんだよな
最近増えてるのはバドミントン 卓球 バレー
93それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:52:40.52ID:KvaTCNv00
>>75
放映権なんて言ってないぞ
レス間違えてんのか?
クラブワールドカップ、ACL決勝やワールドカップ、アジアカップとかの大会開催の話
2024/11/17(日) 15:52:42.63ID:/fZPGYtd0
>>85
衰退してるって事にしないと
野球にボロ負け状態のサッカー爺の精神崩壊しちゃうから
95それでも動く名無し 警備員[Lv.41][苗]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:52:48.88ID:1wj5vpE20
>>86
メジャーのは日本の自作自演や
大谷に日本企業が全ベットしとる
NHKもクソ金出してるからな
96それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:54:24.50ID:KvaTCNv00
>>90
キューバはもう一番人気でないしプエルトリコは国ですらないから他国では野球がちってるのドミニカ、ベネズエラぐらいかな
97それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:54:42.15ID:awa/1FSJ0
世界一とか言ってて実際は日米のみのマイナースポーツってバレたからやろ
2024/11/17(日) 15:55:03.45ID:/fZPGYtd0
>>93
アジアカップやらワールドカップなんて昔から日本で開催してないけどw
2024/11/17(日) 15:55:07.90ID:DPQ8mk0H0
衰退(他のスポーツがどう足掻いても勝てない動員数)
2024/11/17(日) 15:56:22.47ID:/fZPGYtd0
>>89
でもあの地味なカードでも15%くらいとってるから
一時期の日シリ地上波消滅の頃と比べたら視聴者数は増えてるわな
101それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:57:23.47ID:KSi3vfbg0
>>85
まだ子どもおらん年代層なん?
子どもおったら肌で感じるよ野球人気のなさ、衰退に向かってるの
2024/11/17(日) 15:57:37.56ID:T7zixidz0
野球も人気落ちてるけどサッカーも日本で人気なくなってるやろ
サッカーこそ昔の方が人気あった
2024/11/17(日) 15:58:03.09ID:/fZPGYtd0
メキシコでもサッカー人気落ちて野球人気爆上げしてるから
サカブタも焦ってる

Why Baseball Attracts More Fans and Generates Higher Sales than Football in Mexico?
なぜメキシコでは野球がサッカーよりも多くのファンを魅了し、高い売上を生み出すのでしょうか?
https://www.footboom1.com/en/news/football/1889152-why-baseball-attracts-more-fans-and-generates-higher-sales-than-football-in-mexico
104それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:58:32.14ID:dhXq9X6+0
スポーツが全体的にオワコンなのかもね
105それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:58:43.25ID:k7JqVyI30
甲子園と他のアマチュアスポーツで人気知名度ともに覆しようのない差があるから日本で野球が他競技に抜かれる事はないやろな
106それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 15:59:27.09ID:hIcxyQ6J0
>>101
自分の時と比べてしまうからね大丈夫かいなとはやっぱり思うよ
2024/11/17(日) 15:59:38.08ID:BkT8u64G0
毎日プロの試合見れるのデカいよな
108それでも動く名無し 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/11/17(日) 16:00:02.16ID:LayiykZH0
>>104
子供がいないもんな
日本がオワコンといえる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況