探検
【悲報】リボ払いがだめな理由すらまともに考えられない奴多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗]
2024/11/19(火) 12:03:11.02ID:wss5FRcgd 間違えて理解してる
2それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
2024/11/19(火) 12:06:35.08ID:pUCR5Vs20 リボ払いがだめなんじゃなくてダメな奴がリボ払いするのがアカンねん
3それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗]
2024/11/19(火) 12:07:09.20ID:wss5FRcgd >>2
頭悪すぎワロタ
頭悪すぎワロタ
4それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
2024/11/19(火) 12:07:44.58ID:HGBJbMU40 これまとめるとそういう広告がつくの?
5それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/19(火) 12:10:30.49ID:qpvtIYFA0 じゃあイッチが説明してみろよ
6それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗]
2024/11/19(火) 12:14:35.91ID:rTMTkDpd0 ちょっと金利高いだけだよね
7それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/19(火) 12:15:34.37ID:qpvtIYFA0 なんだイッチ逃げたか
頭悪いのは君やったな
頭悪いのは君やったな
8それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗]
2024/11/19(火) 12:17:40.45ID:wss5FRcgd >>5
リボで起こる問題は返済金額と利息がほぼ同じになり元本が減らない状況が起こること
そして、利率がほぼ同じ分割払いでは起こらないため利率からこの問題はおきていない
またリボ払いは必ず発生した利息以上の返済が求められるつまり単利にので複利が原因でもない
この原因は元利定額型のリボ払いの場合、利息と元本の合計の返済額を指定するがこの返済額に指定出きる金額を最低に設定すると利息とほぼ同額にできてしまうから。
分割払いで1000回なんてしたら明らかにいつまでも元本減らないとわかるがリボだと元本をがいくらかえしてるかを計算しないとわからず直感的に期間が長くなることがわからない。
またしている人は返済額は増やせるのに増やそうとしないところ、増やせることを知らないことに問題がある
リボで起こる問題は返済金額と利息がほぼ同じになり元本が減らない状況が起こること
そして、利率がほぼ同じ分割払いでは起こらないため利率からこの問題はおきていない
またリボ払いは必ず発生した利息以上の返済が求められるつまり単利にので複利が原因でもない
この原因は元利定額型のリボ払いの場合、利息と元本の合計の返済額を指定するがこの返済額に指定出きる金額を最低に設定すると利息とほぼ同額にできてしまうから。
分割払いで1000回なんてしたら明らかにいつまでも元本減らないとわかるがリボだと元本をがいくらかえしてるかを計算しないとわからず直感的に期間が長くなることがわからない。
またしている人は返済額は増やせるのに増やそうとしないところ、増やせることを知らないことに問題がある
9それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗]
2024/11/19(火) 12:18:32.00ID:wss5FRcgd10それでも動く名無し 警備員[Lv.29][苗]
2024/11/19(火) 12:19:11.65ID:XWcaQ6i50 >>8
頭悪いやろ単に利息が通常より高くなるってだけでエエもんをどっからかコピペしてこないと説明も出来んとはガイジやろお前
頭悪いやろ単に利息が通常より高くなるってだけでエエもんをどっからかコピペしてこないと説明も出来んとはガイジやろお前
11それでも動く名無し 警備員[Lv.39][苗]
2024/11/19(火) 12:19:28.81ID:s1hM7nQR0 元本が減る減らないというよりあらゆるケースにおいて利息が最も高くなる借り方だからってシンプルな説明でええやろ
12それでも動く名無し 警備員[Lv.39][苗]
2024/11/19(火) 12:19:47.58ID:s1hM7nQR0 >>10
全く同じこと思ってて草
全く同じこと思ってて草
13それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗]
2024/11/19(火) 12:21:47.48ID:wss5FRcgd14それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗]
2024/11/19(火) 12:22:24.77ID:wss5FRcgd >>10
返済の仕方に問題があって考えて使わないといつまでも返せず利息が嵩む
返済の仕方に問題があって考えて使わないといつまでも返せず利息が嵩む
15それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗]
2024/11/19(火) 12:22:41.82ID:wss5FRcgd >>11
あらゆるケースというのは間違いな
あらゆるケースというのは間違いな
16それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/19(火) 12:24:24.58ID:tT69N8N40 手軽な借金だからね
17それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗]
2024/11/19(火) 12:24:46.10ID:wss5FRcgd 単純にいうなら発生する手数料に比べて十分に大きい返済額にしないと元本が返せずずるずる返済期間が伸びて利息が嵩む
18それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/19(火) 12:27:30.58ID:jEXL1ePTH つまりは>>10ってことね
19 警備員[Lv.27]
2024/11/19(火) 12:27:31.95ID:zWs1yKYd0 リボ手数料な
20それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗]
2024/11/19(火) 12:28:33.12ID:wss5FRcgd21それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/11/19(火) 12:30:50.19ID:cii+95xD0 リボの返済額なんて選べるんやから利息と同じくらいにしなきゃええだけやん
カードローンだって月の返済額最低金額にしたらあんま元本減らんし
変な説明せんとリボは利息が1番高くつくって言い方だけでええんや
カードローンだって月の返済額最低金額にしたらあんま元本減らんし
変な説明せんとリボは利息が1番高くつくって言い方だけでええんや
22それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/11/19(火) 12:31:37.43ID:cii+95xD023それでも動く名無し 警備員[Lv.31]
2024/11/19(火) 12:32:04.91ID:RNHTjx5O0 一括で返せるならリボ払いでも良い
24それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗]
2024/11/19(火) 12:32:41.07ID:wss5FRcgd >>22
だから分割と違って返済額で指定するから直感的に何ヵ月で返せるかわからなくて期間が延びるんだよ
だから分割と違って返済額で指定するから直感的に何ヵ月で返せるかわからなくて期間が延びるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- iPhoneの価格、「米国製」なら50万円に高騰か トランプ関税の影響 [ぐれ★]
- 【速報】中国 アメリカからの全輸入品に50%の追加関税を発表 税率はあわせて84%に ★2 [Hitzeschleier★]
- 【速報】中国 アメリカからの全輸入品に84%追加関税 ★2 [ぐれ★]
- トランプ大統領 各国が「お願いです、大統領、協定を結んでください。何でもします」とひれ伏し、関税を回避しようとしている [Hitzeschleier★]
- 【文春】石橋貴明がフジ女性社員を下半身露出で襲った!《第三者委の調査を拒否》★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【政府・与党】国民全員に現金給付を検討、4万~5万円の案 ★4 [Hitzeschleier★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハンワイルズ🧪★4
- 【緊急速報】トランプ関税、日本とベトナム・UKだけ今日にも撤回かwwwwwwwwww [918057362]
- 日本人が肛門に挿入した異物一覧 [834922174]
- 政府・与党、全国民一律5万円給付で調整 [237216734]
- 【動画】アメップ「なんで日本人アメ車買わねえんだよ!」Xでめちゃくちゃ話題 [776365898]
- 【悲報】中国、4月10日から米国製品に84%関税へwwwwwwwww [733893279]