松阪牛より野生の牛のほうが美味いっていうやつなんかおらんやろ
食うために育てたヤツのほうが美味いに決まっとるわ
探検
バカ「魚はやっぱり天然物だな!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/11/21(木) 03:06:32.77ID:sjWRky9602それでも動く名無し 警備員[Lv.33]
2024/11/21(木) 03:08:52.45ID:maPXKQuA0 お前魚が陸を歩いてるとでも思ってるん?
生活史の違う生物を一緒くたにする時点でおかしいやろ
生活史の違う生物を一緒くたにする時点でおかしいやろ
3それでも動く名無し ハンター[Lv.62][木]
2024/11/21(木) 03:10:21.62ID:tZc4kVDj0 牛←品種改良を繰り返してようやく旨くなった
魚←太古から変わらないのに旨い
もう勝負にならないよね
魚←太古から変わらないのに旨い
もう勝負にならないよね
4それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/11/21(木) 03:10:21.73ID:sjWRky960 馬鹿参上
5それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
2024/11/21(木) 03:11:24.94ID:PjzU1P6l0 野生の牛食ったことないのになんでわかるんや?
6それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/11/21(木) 03:11:27.97ID:Wvf+6JyC0 どっちでもいいよお🥺
7それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
2024/11/21(木) 03:12:08.11ID:M277A15v0 養殖技術が進歩したからそういうこと言えるようになっただけやで
8それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/11/21(木) 03:12:16.20ID:SSj0S8Ty0 美味いの定義は?
9それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
2024/11/21(木) 03:12:45.71ID:PjzU1P6l010それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/21(木) 03:13:55.88ID:rihYmzTB0 魚によるだろ
ハマチやブリは養殖の方が年中、脂が乗ってて美味いが
鯛は天然の方が適度に筋肉質でノッコミ前は特にウマい
ハマチやブリは養殖の方が年中、脂が乗ってて美味いが
鯛は天然の方が適度に筋肉質でノッコミ前は特にウマい
11それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/21(木) 03:14:28.77ID:n+4pxkTO0 へぇー 俺なら松阪牛も天然本マグロも両方食うけどな
12それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/21(木) 03:15:43.10ID:qOr2BZhSa むしろ天然海産物のポテンシャルが高過ぎる
13それでも動く名無し 警備員[Lv.31]
2024/11/21(木) 03:15:55.09ID:Jx73XHPg0 野生の牛は絶滅したからどっちが美味いかは分からんで
14それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
2024/11/21(木) 03:17:33.07ID:qBi3hhbJ0 >>8
そら雄山が認めるかどうかや
そら雄山が認めるかどうかや
15それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/11/21(木) 03:19:13.07ID:L2sgqR5C0 魚だけは天然の方がうまいという風潮
16それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/21(木) 03:19:36.65ID:R5teflgV0 カバ「魚はやっぱり天然物だなン🦛」
17それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/11/21(木) 03:20:08.12ID:AFWopkJl0 人工で潮の流れを作れないからか?
大海で育った魚の方が上手くなるの不思議
大海で育った魚の方が上手くなるの不思議
18それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/21(木) 03:20:33.83ID:iELlKqA40 バカ「おっぱいはやっぱり天然物だな!」
ワイ「松阪牛より野生の牛のほうが美味いっていうやつなんかおらんやろ」
ワイ「松阪牛より野生の牛のほうが美味いっていうやつなんかおらんやろ」
19それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/21(木) 03:20:53.04ID:n+4pxkTO0 >>15
値段の高い安いじゃなく旬のものが美味いわな
値段の高い安いじゃなく旬のものが美味いわな
20それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/11/21(木) 03:20:55.16ID:xet780wY0 >>8
食った瞬間目がカッ!ってなるやつ
食った瞬間目がカッ!ってなるやつ
21それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/11/21(木) 03:21:41.47ID:O3gIYIs90 >>18
これ好き
これ好き
22それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/21(木) 03:23:42.12ID:mTGwmvyS0 養殖の魚を天然つって売ってもバレなさそう
海原雄山が相手なら正直に売るけど
海原雄山が相手なら正直に売るけど
23それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/21(木) 03:24:48.27ID:n+4pxkTO0 >>22
言うほど海原雄山実在するか?
言うほど海原雄山実在するか?
24それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/21(木) 03:27:27.65ID:OXkI9aUP0 マルタの養殖マグロは天然マグロの微妙なやつより美味い
25それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/21(木) 03:29:29.96ID:rihYmzTB0 ある程度、食い慣れなら
養殖と天然は見分けられるだろ
養殖と天然は見分けられるだろ
26それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/21(木) 03:33:58.23ID:mTGwmvyS0 >>25
だからこっちもある程度食ってる客かどうかを見極める技術が必要なんや
だからこっちもある程度食ってる客かどうかを見極める技術が必要なんや
27それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/21(木) 03:34:20.66ID:0URVsTlC0 そう言われると野生の牛って今おるんかな
28それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/21(木) 03:35:18.74ID:dd64zRQw0 でも豚より猪の方がうまいよなあ
29それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
2024/11/21(木) 03:35:38.34ID:PjzU1P6l030それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
2024/11/21(木) 03:36:47.83ID:V8SMqc2a0 鰻は天然と養殖で美味さも値段も差がありすぎる
31それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/21(木) 03:36:58.10ID:c7O8t1Jk0 まあ東日本民に味覚はないからダンボール食わせとけばいい
32それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
2024/11/21(木) 03:37:21.19ID:TQczizzT0 やせ細った天然魚もおるからなぁ
33それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/21(木) 03:37:21.24ID:2Ql1flxp0 物によっては養殖と天然でほぼ味変わらない生き物とかおるらしいで。ホタテとか
34それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
2024/11/21(木) 03:38:17.13ID:PjzU1P6l035それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/21(木) 03:39:56.96ID:Y9islN3Kd なんで野生の猪と鹿は寄生虫だらけなん😭
36それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/11/21(木) 03:41:06.62ID:awQeQr0D0 >>28
コマ肉とか食ってそう
コマ肉とか食ってそう
37それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
2024/11/21(木) 03:42:10.58ID:TQczizzT0 寄生虫どころか山野暮らしなのに一生風呂に入っとらんやつはそら雑菌まみれや
38それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
2024/11/21(木) 03:42:48.88ID:rgkNDg2U0 鯛とか天然物と洋食やと全然違う
けどカントン民には分からんやろな
けどカントン民には分からんやろな
39それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/21(木) 03:44:06.54ID:ngFpwGU10 >>2
パサパサ
パサパサ
40それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/21(木) 03:44:41.42ID:0URVsTlC0 >>38
ちんこ関係あるんか
ちんこ関係あるんか
松阪牛 笑
見島牛も知らない鼻糞以下の中卒馬鹿ガイジほど「原種のほうが旨い」ことも知らない典型的なノータリン白痴なんだよなぁ
商業的に耐病性耐候性を加味して改良されてるのに、今時の小学生のバカでも至高は見島牛くらい知ってるんだが? 笑
見島牛も知らない鼻糞以下の中卒馬鹿ガイジほど「原種のほうが旨い」ことも知らない典型的なノータリン白痴なんだよなぁ
商業的に耐病性耐候性を加味して改良されてるのに、今時の小学生のバカでも至高は見島牛くらい知ってるんだが? 笑
42それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/21(木) 03:46:48.75ID:X4dtcO0a0 元々家畜化に適した生き物ってのは限られてるんや
牛、豚、馬、鶏、羊、山羊とかみたいな家畜にしやすい特性を持つ生き物は太古の時代から家畜化が実現していて、
そうじゃない生物はだいたいずっと家畜化できないまま
魚もそれに近いんやろな
野生で育ったやつを捕まえて飼うみたいなやつはまた違うし魚だとどうしてもそうした過程が入る
牛、豚、馬、鶏、羊、山羊とかみたいな家畜にしやすい特性を持つ生き物は太古の時代から家畜化が実現していて、
そうじゃない生物はだいたいずっと家畜化できないまま
魚もそれに近いんやろな
野生で育ったやつを捕まえて飼うみたいなやつはまた違うし魚だとどうしてもそうした過程が入る
43それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/21(木) 03:46:48.80ID:zI82gIcaa 果物はいまいちな生育環境でゆっくり成長したのが逆に美味いことある
45それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
2024/11/21(木) 03:53:24.50ID:Ld6xfcZM0 鮎は養殖の方が美味しいと思う
46それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/21(木) 03:55:18.22ID:0URVsTlC0 >>44
落ち着いてくださいよwどうしたんですか急に
落ち着いてくださいよwどうしたんですか急に
47それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/11/21(木) 03:58:32.38ID:NGWhM+0F0 この前高知でカツオ食べた時は目玉飛び出るかと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米価】“消えた21万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか ★4 [Ikhtiandr★]
- 日銀総裁、食料品値上がりを懸念 衆院委員会で「一時的でない」 ★2 [蚤の市★]
- 『頂き女子りりちゃん』1億5000万円で懲役8年6月、水原一平被告は25億円で禁錮4年9月… その差にSNSがく然 弁護士「軽く感じますね」 [冬月記者★]
- 【テレビ】「再放送してほしい」フジテレビの名作ドラマランキング! 3位『Dr.コトー診療所」、2位『ランチの女王』抑えた1位は? [冬月記者★]
- 自民党・今井絵理子参院議員が陸前高田市を「りくたか」と略し賛否渦巻く「初めて聞いた」「使わん方が」 [おっさん友の会★]
- 元フジ・渡邊渚、フォトエッセー売上は8200部で堂々3位! 首位のコムドットに肉薄 [冬月記者★]
- トランプ、裁判所の命令(職員大量解雇の差し止め命令や補助金停止の差し止め命令)を全て無視。これもう完全に独裁政権だろ……………… [314039747]
- 【悲報】私立高校、授業料無償化(所得制限なし)へ [281145569]
- 【悲報】154.5円【円安】 [884040186]
- 元大王製紙御曹司の井川氏「ウクライナの彼とか自分の生まれ育った国さえ愛せず、国籍変える人間の愛国心なんて信じられるか?」 [271912485]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★448 [931948549]
- AIのトップ研究者の国籍一覧wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]