X



ワイ「そのガジェット乾電池式なのがネックだよね」敵「乾電池式の方が便利だぞ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/21(木) 14:17:03.11ID:QDq6KwhS0
内蔵バッテリーの方が便利だけど!!!!!!!
33それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/21(木) 14:37:29.02ID:tJOORRE7r
>>32
そんな欠陥機器あんのか...知らんかったわ
2024/11/21(木) 14:37:44.47ID:1P3vo9LaM
乾電池式はうっかり放置で液漏れしちゃうからなぁ
放置するくらいだから電池抜くなんて丁寧なことしないし
35それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/21(木) 14:37:49.43ID:QDq6KwhS0
>>31
知らんよ
俺には俺の環境
お前にはお前の環境がある
36それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/21(木) 14:38:05.02ID:QDq6KwhS0
>>34
それなんなんだよ!!!!
2024/11/21(木) 14:38:27.10ID:blwf6FEk0
>>29
キーボードとかゲームコントローラーなら
基本動かさんから充電は習慣づくけど
マウスは無理やろ
38それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/21(木) 14:38:45.10ID:QDq6KwhS0
液漏れってなんだよ
海岸にテント張って寝てたりするとそういうことが起こるのか?
一回もない人生で
39それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/21(木) 14:39:31.23ID:QDq6KwhS0
>>33
ぶっちゃけ給電しながらの使用も想定して買うよなちんこ
40それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/21(木) 14:40:07.26ID:QDq6KwhS0
液漏れしたことないぞ
液漏れってどうやったらできるんだよ
41それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/11/21(木) 14:40:31.11ID:HaKr0g/gH
電池液漏れってプラスマイナス逆に入れるとなるんちゃうかったっけか
ただ放置するだけでなるなら全国民の懐中電灯液ダラダラよ
42それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/21(木) 14:41:22.90ID:QDq6KwhS0
>>41
電池逆に入れるとか親に一番怒られるやつやん
だからちょっとだらしないやつが毎回液漏れしてたんやな
43それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/21(木) 14:44:11.79ID:OUmC9WaP0
例えばどのガジェットよ?
2024/11/21(木) 14:45:37.34ID:vpgDZ7jU0
無線マウスも電池でいいってなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況