X

手塚治虫の漫画って言うほど面白いか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/11/22(金) 23:43:12.47ID:5yg4V6VM0
ネタとかじゃなくマジで呪術廻戦のほうが面白いだろ
113それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/23(土) 01:36:12.54ID:PtcMxfjf0
>>110
さいとうたかおみたいにアシスタントにほとんど書かせて晩年は自分はシナリオとかプロットだけでも良かったのに
まだまだ手塚治虫作品見たかった
114それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/23(土) 01:38:30.79ID:PtcMxfjf0
>>112
子供の頃横山光輝の登場人物の絵がどれも同じように見えて嫌いだったな
中学生ぐらいになってようやく三国志とかは読めるようになった
115それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 01:43:50.15ID:PBKZyOQi0
>>114
子供の頃にあの絵柄の漫画を手に取るのは凄いと思う
中学の頃に図書館で本を読む授業中に活字を読みたくなくて仕方なく手に取ったのが始まりやった

ドライブ中に昼メシ吟味してたら店がどんどんなくなって時間も14時過ぎて閉められてしまい選択の余地なくファミレスに行った感じ
116それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 01:52:23.48ID:0FWjtSTx0
>>1
当時に呪術は連載してたのか
117それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/23(土) 01:54:18.24ID:PtcMxfjf0
おすすめ作品は枚挙に遑がないが雨ふり小僧はスレに出てない中でもおすすめ
118それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/23(土) 01:55:02.62ID:vMXA3STv0
あどろふに告ぐ

最後おもろかったなぁ
ブッダもエロいしおもしろかったよ
119それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/23(土) 01:55:17.19ID:C/5pJWF00
ブラックジャックは面白い
他はつまらない
120それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/11/23(土) 01:55:37.62ID:CRyrecWg0
きりひと讃歌
121それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 01:56:59.57ID:aJfNs+em0
一番売れたのはブラックジャックなんやっけ
2024/11/23(土) 01:57:21.71ID:oevjvImT0
手塚くらいだと、物語のパターンすべてやってるかも知れないな
123それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 01:57:22.26ID:5FNRd2MW0
なんで火の鳥は害鳥って言われとるん?
2024/11/23(土) 01:59:09.34ID:urwT7wIk0
アホみたいに力あるのに割と気分屋だから
125それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/23(土) 01:59:17.76ID:zIFSM+eA0
>>109
これはそうだな。
松本大洋には嫉妬してなじりそうだけどw
126それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/23(土) 01:59:55.42ID:zIFSM+eA0
>>110
普通にマックで描いてたと思う
2024/11/23(土) 02:00:04.34ID:oevjvImT0
火の鳥のロビタ達が自殺するシーンの迫力とかすごいと思う
128それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/23(土) 02:00:17.56ID:zIFSM+eA0
>>123
関わるとろくなこと無いやん
129それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/23(土) 02:00:27.29ID:C/5pJWF00
youtubeで公式がブラックジャックのova公開してるから見てこい
130それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/23(土) 02:01:03.94ID:zIFSM+eA0
>>127
コマ割りだよなー
131それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/23(土) 02:01:47.90ID:zIFSM+eA0
>>129
出崎の奴は出崎作になってる
2024/11/23(土) 02:01:53.24ID:urwT7wIk0
OVAの𝔅𝔩𝔞𝔠𝔨さんものすごいキレの良いパンチする
133それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/23(土) 02:03:32.56ID:vMXA3STv0
手塚治虫の働き過ぎのせいでアニメーターの給料が安くなったって話があるね
2024/11/23(土) 02:04:11.48ID:oevjvImT0
昔は今よりフォント無かったわけで、自分で新しいフォント編み出して描いているのは才能だと思う
135それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 02:04:47.26ID:/S1mFA7R0
手塚って結構容赦のないレイプ描くよな
アドルフに告ぐとかシュマリとか
136それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/11/23(土) 02:07:04.29ID:kzQWT+GY0
>>133
じゃなくて最初にアトムのアニメ作る時に安く作れるつって安価で作れる方法を手塚がやってみせた
確かコマ数減らして多少かくついてもいいみたいな
137それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/11/23(土) 02:07:15.85ID:pFhWLgjd0
生まれる前の漫画だけど面白くね
138それでも動く名無し 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/11/23(土) 02:08:49.32ID:kzQWT+GY0
まあ自分が生まれる前の漫画でも面白いものは面白いよ
古いから面白くないと言い張ってるのは別に古いから面白くないわけじゃなくて単に合わないだけ
名作と言われてるような漫画はいつの時代の漫画でも大体面白い
2024/11/23(土) 02:09:08.92ID:yvi4XqiT0
手塚より普通に芥見が好き~
140それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/11/23(土) 02:09:33.87ID:ZKYr2Mjs0
>>110
Twitterはじめて見ましたからのレスバで晩節汚す方がありそう
141それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 02:12:20.81ID:kzplxqad0
どろろはオモロイとおもうが
142それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/11/23(土) 02:13:06.48ID:ZKYr2Mjs0
>>96
プロアシ制度とかGペンとか、今の漫画のベースになってるのって実は手塚よりもさいとうたかお辺りの劇画界隈やと思う
143それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 02:16:31.07ID:/T5fiylL0
手塚治虫は自作評価が容赦ないのが面白い
「駄作」「アニメ作る金のために書いた」「好きではない」とかボロクソ言ってる
144それでも動く名無し 警備員[Lv.32][苗]
垢版 |
2024/11/23(土) 02:20:22.56ID:LrgBENSt0
流石に呪術よりはなあ
145それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 02:22:17.28ID:1ySP/nUB0
アドルフは4巻であの完成度は凄い
2024/11/23(土) 02:40:20.81ID:7fJsnWpT0
>>76
読みにくすぎる
147それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 02:40:41.23ID:ZL6rUmEa0
陽だまりの樹がむっちゃおもろいのにアニメだと平助とかカットされてたのホンマクソ
148それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/23(土) 02:43:47.94ID:gfqQxMaP0
全体的に説教くさいのは性格出てるわ火の鳥しかりブラックジャックしかり
149それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/23(土) 02:44:01.50ID:ZRSUr8EH0
聖書おもんないって言ってるのと同じやろ
150それでも動く名無し 警備員[Lv.16][新]
垢版 |
2024/11/23(土) 02:46:24.00ID:Tj2gOrSXa
>>145
最後まで読んでなくてわろた
2024/11/23(土) 02:46:39.65ID:mVJzozwza
演出が古臭いからなあ
152それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 02:47:40.48ID:1ySP/nUB0
>>150
読んだぞ
153それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/23(土) 02:51:35.91ID:PtcMxfjf0
未完作品の続き読みたい
154それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:00:53.19ID:Fh1dpWzO0
>>153
火の鳥とネオファウストめっちゃ続き見たいわ
155それでも動く名無し 警備員[Lv.38][苗]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:05:19.06ID:Iw0vDrcf0
>>8
本当に読んだんか?
156それでも動く名無し 警備員[Lv.16][新]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:05:55.43ID:mQQKzn2Ia
>>152
アドルフは全5巻や、ってのを柔らかく突っ込んだだけやで
157それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:06:07.32ID:YBPRe/Jr0
火の鳥の連載って今から70年前やからな
今の漫画全て、70年後の未来人全員「おもんな」って言ってると思う
ドラゴンボールくらいはおもしろいかもしれんが
158それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:08:30.28ID:1ySP/nUB0
>>156
せやったっけすまん😰とにかく火の鳥とかBJから入ったから短くて面白かったのが印象に残ってたわ
159それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:08:34.63ID:PtcMxfjf0
>>157
それはあなたの感想ですよね?
70年廃れずに受け継がれたものが70年で廃れると思うあなたの方があやしい
160それでも動く名無し 警備員[Lv.38][苗]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:11:55.93ID:Iw0vDrcf0
>>110
実際ブラックジャックのころにはきれいな線引けんくなってたらしいな
ワイが見てもどこがあかんのか分からんけども初期の手塚は線がすごいきれいらしい
2024/11/23(土) 03:12:15.48ID:xPE8TcWq0
ドラクエ1とマリオブラザーズとテトリスと桃鉄と⋯を全部同じクリエイターが作ってたとして
今プレイしておもんなマイクラの方が面白いやろって言ってる位頭悪いって気付きそうなもんやけどな
162それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:12:39.48ID:W9L7FfTO0
音楽と同じでビートルズがあって
今のポップがあるみたいな感じで
手塚治虫作品に敬意はあるけど
今の子らが読んで面白いかかどうかはまた別の話やろな
163それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:14:15.92ID:PtcMxfjf0
>>162
そうかな?
単純に今の子が浅いと思うわ
164それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:17:04.06ID:/+Y4H2dC0
アドルフに告ぐは読んだ。
ブッダっておもろい?
165それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:17:43.21ID:W9L7FfTO0
>>163
面白いかどうかやないんか?
深い浅いの話とは思わんかった
別に今が浅いとも思わんけど
166それでも動く名無し 警備員[Lv.38][苗]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:18:21.19ID:Iw0vDrcf0
まあ今読むとしたら古典としてになるんやろな
ワイは昔の漫画で表現が古いとか時事ネタが分からんとかはあっても手塚だろうと水木だろうと永井豪だろうと古くても別にそういうものとして読めたしおもしろいと感じたけども
167それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:18:35.47ID:PtcMxfjf0
>>164
人によると思う
多分手塚治虫自身が書いてるうちに葛藤してたと思う
168それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:20:39.37ID:PtcMxfjf0
>>165
確率的にも今のアーティストが1番って考えが矛盾してるの分かってない
過去の人間を頭ごなしに頭悪いと断定し今が至高と捉えてるのが非常に頭悪い
169それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:21:26.55ID:/+Y4H2dC0
>>166
昔の漫画の方が好きやわ。知識が豊富というか教養があるというか
170それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:22:24.16ID:/+Y4H2dC0
>>167
サンクス。そうなんや
171それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:22:50.02ID:PtcMxfjf0
>>166
その感覚を持ってない若者が結構いる
スマホが無ければ昔の人は正しい情報得られてなかったんでしょとか思ってる
172それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:23:33.88ID:/+Y4H2dC0
>>167
手塚の作品て全体的に暗いんよなあ。闇を感じる
173それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:23:35.09ID:W9L7FfTO0
>>168
なんか思い込み激しそうやな
自分の好きなものが1番って当たり前の感覚やろ
そんで今の若い子らはたぶん否定も肯定もしてないぞ
今に夢中やから昔の人に興味ないだけ
なんか若者に劣等感でもあるんか?
174それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:32:00.69ID:PtcMxfjf0
>>173
確率の話
例えば2024年にたまたま最高のミュージシャンが勢揃いするの?と
175それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:36:39.81ID:PtcMxfjf0
手塚治虫のブッダを読んで最初にブッダを知ったとしてもそれが真実だとか絶対だとは思って欲しくないんだよね

キングヌーとかYOASOBIを聞いて良いと思ったとしてもそれが絶対なのかと疑問に思ってもいい
176それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:37:29.08ID:W9L7FfTO0
>>174
何が言いたいのかさっぱりわからん
手塚治虫が至高って言う人もいれば
凄さが分からんって言う人もおるやろし
若い子だって2024年に勢揃いしてるとも思ってないやろ
2024/11/23(土) 03:40:47.93ID:m6zMlbaB0
当時ネットが発達してたら手塚が大阪大学卒じゃないこともっと知られてたよな
いまだに大阪大学卒と思ってる人いるし
2024/11/23(土) 03:41:18.77ID:ITGGR4Xy0
オバケのやつホンマにエッチやわ
179それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:43:59.42ID:PtcMxfjf0
>>176
俺の言ってることそのまんまやね
今のアーティスト最高と言ってる若い子は確率的に疑問に思わんのかねってこと
普通に考えたら人類の歴史のなかでいくらでもキングヌーより優れたアーティストがいたはずと考えるのが普通
キングヌーが一番上手いとか一番斬新だとか史上初とかおこがましい
180それでも動く名無し 警備員[Lv.9][UR武+3][UR防+5][苗]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:45:39.07ID:7kV5MFZh0
>>178
お岩さんのやつ?
181それでも動く名無し 警備員[Lv.40][苗]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:47:23.27ID:maDBtSTJ0
>>7
無限にアイディア湧いてくる人らしいからな
もし現代で作画つけてたら
2024/11/23(土) 03:47:30.17ID:YErDsBca0
どろろがなけりゃ鬼滅もないし
183それでも動く名無し 警備員[Lv.9][UR武+3][UR防+5][苗]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:49:30.11ID:7kV5MFZh0
>>181
サボる割にプライドは高かったし作画つけるの嫌がりそう
184それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:50:55.71ID:/T5fiylL0
あと60冊ぐらいで全巻読破するけど初期作品読むのが流石に辛い
185それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:51:38.90ID:7/OUyLzn0
藤子F不二雄の短編は後追いで読んでもおもろかったけど
手塚治虫のはなあ
ピノコとか畜生火の鳥とかユニコとかがかわいいからウケた萌え豚やケモナー御用達の元祖みたいなんちゃう
186それでも動く名無し 警備員[Lv.9][UR武+3][UR防+5][苗]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:52:31.26ID:7kV5MFZh0
>>185
火の鳥可愛いと思って見てるやつおらんやろ
187それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:54:24.06ID:6IaSMfWka
1.牝フィストフェレス(ネオファウスト)
2.和登さん(三つ目がとおる)
3.お峯(シュマリ)
4.ミゲーラ(ブッダ)
5.マリモ(火の鳥太陽編)
188それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/11/23(土) 03:57:58.55ID:inla6nws0
漫画に限らず古いものは老害が課題表してるから真に受けん方がいい
189それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/11/23(土) 04:04:40.95ID:j4AUtbOY0
ビートルズがすごいのと一緒だよ
190それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/23(土) 04:07:16.29ID:1WHjUI540
全作品無料公開してくれんかな
もう文化財扱いでええやろ
191それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 04:19:31.95ID:ZA3dxV0s0
楳図かずおの漫画読んだら、いかに世の漫画が手塚の影響下にあるかってことに逆説的に気付かされる
192それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 04:28:21.54ID:qL/gxJqp0
火の鳥友達から借りて読んでるけど言われてるほど面白いか?
つまらなくはないけどそこまで面白いとも思わないわどこを楽しめばええんや?
193それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 04:43:21.53ID:6IaSMfWka
なんか手塚って読んでない奴にハードルを上げられまくってるよな
反発ってそこらが原因だと思う

「ドラえもん」読むときに肩肘を張らんやろ?
気楽に楽しめばいいんだぞ
194それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 04:46:21.39ID:xyEOEuQQa
手塚治虫は流石に古すぎるし
まともな漫画が無かった時代の遺物ってだけやな
ただ藤子不二雄あたりのレジェンドは構成力とかが凄まじい
何度か読み直したくなる短編アホほどある
2024/11/23(土) 04:49:54.29ID:urwT7wIk0
大昔のコンテンツなんだから面白くないのもまた普通の反応だろう
無理に読む事ぁ無い
196それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 05:01:38.20ID:OxEvjsT00
むしろ呪術廻戦こそメディアの盛り上がりと実際の面白さ全然釣り合ってなくね?
面白いの0と五条の過去編くらいで本編が1番おもんないし
197それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/11/23(土) 05:10:21.62ID:RiDq6+d10
確かにヤンキーとかが手塚読んでるイメージ無いわ 火の鳥とか
逆にヤンキーがドランゴンボール読むのはイメージ出来る
198それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/11/23(土) 05:10:52.14ID:RiDq6+d10
>>192
知的指数というか遺伝だから仕方ない
何にもおかしく無いよ
2024/11/23(土) 05:55:26.67ID:WVl54GUEH
>>10
アドルフ読んだか?
2024/11/23(土) 06:01:18.12ID:WVl54GUEH
50年前の車と今の車を比較して
燃費や走行性能が劣ってるからゴミだと言ってるようなもんだぞ
50年前の車が無ければ今の車も無いんやぞ
更にその50年前の車が今でも普通に走行できて
人によっては今のクルより古い車の方が好きだと言う人もいるんや
呪術廻戦が50年後にその時代に流行ってる漫画と比較されるくらい皆の記憶に残ってるかって話や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況