ヤフーニュースにこれだけ詳しく書かれたし斎藤はもう終わり


兵庫・斎藤知事の選挙戦略を自慢“60万円イヤリング”女性社長に公選法違反を疑う声続々…隠しきれなかった自己顕示欲

「投稿をおこなったのは、西宮市にあるPR会社『merchu』の代表取締役を務める、折田楓氏という女性です。折田氏は同記事で、選挙におけるSNS発信やチラシ、政策パンフレットや選挙公報などに、PRの専門家としてさまざまな助言を与えていたと公表しました。折田氏が経営する会社の会議室で、斎藤知事をまじえておこなうミーティング風景や、選挙やSNSで使う写真素材の撮影風景など、実質的に斎藤陣営における広報PR活動のほぼ全容が見えるような体裁になっています。さらに、記事には斎藤さんへの提案書と思われる文書も掲載され、県知事選前の10月1日からをフェーズ1とする工程表もありました。フェーズは局面と訳されるコンサル用語です。

 言うまでもなく、告示前に投票を求めるような行動は、事前運動とされ、公職選挙法により禁止されています。また、告示後に外部業者に委託する選挙活動は、厳しく法律で定められており、多額の報酬を支払っている場合、公職選挙法に抵触する可能性があります。また、折田氏の会社が報酬を受け取っていなかったとしても、会社の施設や機材を使うなどしたなら、業務の一貫だと解釈できるので、背任行為にあたる可能性もあります」(政治担当記者)

 折田氏は炎上状態が続くなか、noteの内容を修正。斎藤県知事とのやり取りをほぼすべて削除し、会社のHPにあった取引先や実績も削除している。

s://news.yahoo.co.jp/articles/6fc0b89bc3c4b1ff65b8a8dfd501b84e45362b9e