4大ゲーム界を変えたゲーム作品
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/23(土) 11:02:15.89ID:jkUNqLBz0 マリオブラザーズ、ドラゴンクエスト、ストリートファイター あと1つは?
81それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/11/23(土) 11:33:17.09ID:msKnfaDb0 テトリスですね
82それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
2024/11/23(土) 11:33:20.73ID:gDiAgg1S0 >>75
真っ先に浮かんだのはゴールデンアイ 元祖とは思わんけどここから入った人もいるんちゃうかな
真っ先に浮かんだのはゴールデンアイ 元祖とは思わんけどここから入った人もいるんちゃうかな
83それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
2024/11/23(土) 11:33:59.45ID:Hm1sxDm00 テトリスの話は面白かったな
84それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/23(土) 11:35:49.32ID:Uqn/9wQI0 ドラクエって日本限定じゃん
85それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/11/23(土) 11:36:53.03ID:K6fjcLp20 モンハンはガチだろ
フロムのゲームとかほぼモンハンのアクションじゃん
フロムのゲームとかほぼモンハンのアクションじゃん
86それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/23(土) 11:38:01.49ID:mXn8/wmS0 時のオカリナなかったらソウルライクとかもないと思う
87それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/23(土) 11:38:29.50ID:glk2U+1Id ドラクエよりウィザードリィじゃないの?
88それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/23(土) 11:38:35.26ID:pQMPd2YO0 どんぐりになったら毎日いた突然いなくなったセルラン煽りウヨ娘
89それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
2024/11/23(土) 11:38:42.79ID:hXcvkR6X0 >>82
ゴールデンアイばっか評価されてるけど後のパーフェクトダークむちゃくちゃ神ゲーなのに知名度低くて悲しいわ
ゴールデンアイばっか評価されてるけど後のパーフェクトダークむちゃくちゃ神ゲーなのに知名度低くて悲しいわ
90それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/23(土) 11:39:15.94ID:FshD1R1n0 ポケモン
91それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
2024/11/23(土) 11:40:00.29ID:y85zaOyJ0 pubg
92それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/11/23(土) 11:40:13.08ID:jkgR/M8B0 ポケモンぽいのって出てもポケモンがずっと一人勝ちやな
93それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/11/23(土) 11:40:39.99ID:PH5Hdn6h0 >>5
モンスターを仲間に出来るシステムなら女神転生シリーズのが先じゃないのかな
モンスターを引き連れるっていう意味では
初代のボスが今度はプレイヤーキャラクターになって
モンスター召喚して戦うウィザードリィ4
モンスターを仲間に出来るシステムなら女神転生シリーズのが先じゃないのかな
モンスターを引き連れるっていう意味では
初代のボスが今度はプレイヤーキャラクターになって
モンスター召喚して戦うウィザードリィ4
94それでも動く名無し 警備員[Lv.38][苗]
2024/11/23(土) 11:41:09.74ID:pis1OWwJ0 ポケモンしかありえないやろ
95それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
2024/11/23(土) 11:41:10.79ID:F3SR7Aq2096それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/11/23(土) 11:41:11.49ID:bAZUpZ4cH バーチャファイターは間違いなく変えたけど3D対戦格闘ってジャンルがすっかり衰退してノーカンになってしまった
実際このスレにも挙げられてない
実際このスレにも挙げられてない
97それでも動く名無し 警備員[Lv.35]
2024/11/23(土) 11:41:28.24ID:hWjCbmD/0 原神
99それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
2024/11/23(土) 11:42:34.48ID:Txmx7jCy0 >>93
なんならポケモンよりドラクエ5ですら早い
なんならポケモンよりドラクエ5ですら早い
100それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/23(土) 11:42:34.67ID:xogw+HAtM ブロック崩し
101それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/11/23(土) 11:42:54.31ID:krQ1Bis70 マリオ
マリオ
FF7
FF10
進化おわり
マリオ
FF7
FF10
進化おわり
102それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/23(土) 11:43:19.74ID:N1LAoW0pd >>96
当時は3D化の流れが必然で格ゲーがめちゃくちゃ流行ってたから、バーチャがなくても似たようなのはすぐ出たろうし
当時は3D化の流れが必然で格ゲーがめちゃくちゃ流行ってたから、バーチャがなくても似たようなのはすぐ出たろうし
103それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
2024/11/23(土) 11:43:50.65ID:fAG2oqyo0 ネバーウィンターナイト
ウルティマ
ウィザードリィ
アタリ社のアクションゲームどれか
ウルティマ
ウィザードリィ
アタリ社のアクションゲームどれか
104それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
2024/11/23(土) 11:44:07.67ID:osqiEAov0 ポケモンの影響ってモンスターよりタイプ相性の方よな
105それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/23(土) 11:44:26.81ID:RKNfRlQ+0 こんなげーむにまじになっちゃってどうするの
106それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
2024/11/23(土) 11:44:58.64ID:v1+fXb/Q0 スーファミだとスーパードンキーコング
108それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/11/23(土) 11:45:32.30ID:511D5L5H0 ウイザードリィ(1981)←数人制PTのRPG
GTA3(2001)→△ボタンに「車を奪う」を配置する贅沢
オブリビオン(2006)→フィールドの立体物を「そのまま」収納して「そのまま」出せるアイテムボックス常備
ジャストコーズ(2006)→現在ありとあらゆるオープンワールドで採用されてる「無限に使えるパラシュート」の最も初期の金型
マインクラフト(2009)
GTA3(2001)→△ボタンに「車を奪う」を配置する贅沢
オブリビオン(2006)→フィールドの立体物を「そのまま」収納して「そのまま」出せるアイテムボックス常備
ジャストコーズ(2006)→現在ありとあらゆるオープンワールドで採用されてる「無限に使えるパラシュート」の最も初期の金型
マインクラフト(2009)
109それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/23(土) 11:45:58.15ID:l62kY7PV0 テトリス
マリオ
Wiz
ポケモン
マリオ
Wiz
ポケモン
110それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
2024/11/23(土) 11:46:31.36ID:v1+fXb/Q0 >>108
GTAはこれ系のゲームだと操作覚えやすいのええな
GTAはこれ系のゲームだと操作覚えやすいのええな
111それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/11/23(土) 11:46:34.84ID:PH5Hdn6h0 鉄道王とかいう桃鉄になれなかったゲーム
112それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/23(土) 11:47:01.67ID:N1LAoW0pd ポケモンの特徴はモンスターを味方にするシステムより対戦メインで他者とモンスター交換を取り入れた事だろ
113それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/23(土) 11:47:09.61ID:KVPRKZcHM バイオ4
今出てるTPSは全てバイオ4の影響下にあると言っていい
本物のエポックメイキングだよ
今出てるTPSは全てバイオ4の影響下にあると言っていい
本物のエポックメイキングだよ
114それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗]
2024/11/23(土) 11:47:24.52ID:huUpFomw0 世の中を変えたゲームやとUO、EQ、RO、FF11やろな
こいつらのせいでどれだけの労働力が損なわれたのか
こいつらのせいでどれだけの労働力が損なわれたのか
115それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/23(土) 11:48:13.73ID:5eCl1hXK0 媒体問わないならパズドラ
116それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/23(土) 11:48:50.77ID:4AvRnGqbM ローグライトを作ったSlay the spire
117それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗]
2024/11/23(土) 11:49:04.04ID:huUpFomw0 >>115
こいつのせいでほんま変わってしまったわ
こいつのせいでほんま変わってしまったわ
118それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
2024/11/23(土) 11:49:08.17ID:6vwLL1Qv0 >>39
ドラクエだってwizとウルティマの影響受けてるだろ
ドラクエだってwizとウルティマの影響受けてるだろ
119それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/11/23(土) 11:49:11.00ID:bmhm5zcT0 スペースインベーダー
120それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/11/23(土) 11:50:55.70ID:SySxVB8f0 ウルティマオンライン
121それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/11/23(土) 11:51:14.77ID:PH5Hdn6h0 RPGやSLGも遡るとTRPGやボードSLGに行きつくんよな
D&Dとかタクテクスとか
D&Dとかタクテクスとか
122それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
2024/11/23(土) 11:52:04.60ID:Ov3FxbFd0 MOの元祖みたいなタイトルなんやっけ
あれのおかげでネットゲーム流行ったよな
あれのおかげでネットゲーム流行ったよな
123それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/23(土) 11:52:29.47ID:CT0HwKGc0 ポケモンは世界的に超ヒットしましたが
革新性という意味では、女神転生が先にやってることをキャッチーに可愛くリファインしただけですね
勿論モンスターボールというアイデアが素晴らしいのですが
横井軍平の言う「枯れた技術の水平思考で勝つ」そのままです
革新性という意味では、女神転生が先にやってることをキャッチーに可愛くリファインしただけですね
勿論モンスターボールというアイデアが素晴らしいのですが
横井軍平の言う「枯れた技術の水平思考で勝つ」そのままです
124それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/11/23(土) 11:52:36.73ID:PH5Hdn6h0 でボードもダイスっていう乱数発生装置を使うことを考えると
紀元前のサイコロ賭博にいきつくっていう
紀元前のサイコロ賭博にいきつくっていう
125それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗]
2024/11/23(土) 11:54:20.46ID:ETVXDS+x0 トマトアドベンチャー
126それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/11/23(土) 11:54:44.14ID:AtGJYhxj0 >>112
その部分がこのスレの人間には大して評価されてないだけの話やと思うんやけども
その部分がこのスレの人間には大して評価されてないだけの話やと思うんやけども
127それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
2024/11/23(土) 11:54:46.82ID:VHeJhwPy0 サイコロ作った奴って天才だわ
128それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/23(土) 11:55:31.68ID:ZKcrZx2C0 バイオの影響力ふつうに半端ないよな
129それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/11/23(土) 11:56:04.60ID:PH5Hdn6h0 >>127
あとタロットの小アルカナ使って遊び始めた奴とかも
あとタロットの小アルカナ使って遊び始めた奴とかも
130それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/23(土) 11:57:12.54ID:7sR7DTbo0 同じゲームのバージョン違いっていろんなやつが真似したけど、結局最初にはじめたポケモンだけが生き残ったっていうね
131それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/11/23(土) 11:57:48.83ID:Hp4TMNUY0132それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗]
2024/11/23(土) 11:58:12.81ID:X2T7wXTC0 とりあえず
スペースインベーダー
スーパーマリオ
ストリートファイター2
は確定やろ
スペースインベーダー
スーパーマリオ
ストリートファイター2
は確定やろ
133それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
2024/11/23(土) 11:58:19.11ID:F3SR7Aq20 生み出したのが偉いのか広めたのが偉いのかよくわからんな
神か宣教師かどっちが世界を変えるんだろう
神か宣教師かどっちが世界を変えるんだろう
134 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/23(土) 11:58:48.31ID:vm7b+hwya 世界でアンケ取ったら間違いなくウォークラフトが入る
135それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/23(土) 11:59:06.05ID:Uqn/9wQI0 外人はバイオほんと好きだよな
136それでも動く名無し 警備員[Lv.48]
2024/11/23(土) 11:59:29.77ID:8efNedfL0 P.T
137それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
2024/11/23(土) 12:00:33.61ID:BW85N7cB0 MOTHERは?
138それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/23(土) 12:00:50.45ID:N1LAoW0pd >>132
スーパーマリオはパックランド見て俺ならこう作るって出来た作品だし、ステージ構成含め完成度の高さは間違いないけどゲーム界を変えたと言われると微妙
スーパーマリオはパックランド見て俺ならこう作るって出来た作品だし、ステージ構成含め完成度の高さは間違いないけどゲーム界を変えたと言われると微妙
139それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗]
2024/11/23(土) 12:01:47.24ID:X2T7wXTC0 >>138
どうみても影響力多大やろ日本どころか世界でゲームが一気に広まったのこれのせいやぞ
どうみても影響力多大やろ日本どころか世界でゲームが一気に広まったのこれのせいやぞ
140それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
2024/11/23(土) 12:02:11.47ID:hXcvkR6X0 >>131
対戦でNPC数十人追加して自由にチーム組めたりするしワイも友達とめっちゃやってたわ😞
対戦でNPC数十人追加して自由にチーム組めたりするしワイも友達とめっちゃやってたわ😞
141それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/11/23(土) 12:02:13.34ID:FyK6hHfQ0 ラグナロクオンライン
142それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/11/23(土) 12:02:45.42ID:dAQME6fc0 psoは?オンラインゲームの面白さ
143それでも動く名無し 警備員[Lv.96][UR武+4][UR防+4]
2024/11/23(土) 12:02:54.65ID:q+tLZ1upd ソシャゲはガールフレンド(仮)かな
144それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗]
2024/11/23(土) 12:03:30.88ID:FboDACrN0 ダンジョンズ&ドラゴンズ
145それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/23(土) 12:04:18.98ID:vm7b+hwya >>139
北米はワイらが思ってる以上にソニックの影響力が強いからちょっとわからんな
北米はワイらが思ってる以上にソニックの影響力が強いからちょっとわからんな
146それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/11/23(土) 12:04:34.10ID:dl5mYmb10 マリオってシューティングとかパックマンの影響受けてるだろ
147それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/11/23(土) 12:05:22.98ID:PdMah6mf0 7リバース
これだけはスクエニ見直したなお他…
これだけはスクエニ見直したなお他…
148それでも動く名無し 警備員[Lv.32]
2024/11/23(土) 12:05:36.86ID:OS1m1kw/0 >>142
MMOという括りでもPSOはちょっと厳しい気がする
MMOという括りでもPSOはちょっと厳しい気がする
149それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
2024/11/23(土) 12:05:39.14ID:/Zpayv0K0 一つ選べっていったらスーパーマリオだろ、これは世の中すら変えとるからな
150それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
2024/11/23(土) 12:05:39.70ID:psAmz5Te0 >>68
そこは明確にPSOの方が革新的だったしな
そこは明確にPSOの方が革新的だったしな
151それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
2024/11/23(土) 12:05:55.93ID:Nln7dbCt0 ファイファン8やろ
153 警備員[Lv.20]
2024/11/23(土) 12:06:57.71ID:DfMbYCN10 後進に影響を与えたゲームと考えると入れ替わるな
154それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/23(土) 12:08:06.08ID:ZjtzobD6d グラディウス ← このせいでタイトル画面でコナミコマンドするようになる
ドラクエ ← パスワードを意味深な言葉で埋めたり、余ったパスワード文字は「ペペペ…」で埋めるようになる
ONI ← 初期武器が最強武器になるから初期武器を売らなくなった
FFT ← 小数点以下云々は絶対に許さん
ドラクエ ← パスワードを意味深な言葉で埋めたり、余ったパスワード文字は「ペペペ…」で埋めるようになる
ONI ← 初期武器が最強武器になるから初期武器を売らなくなった
FFT ← 小数点以下云々は絶対に許さん
155それでも動く名無し 警備員[Lv.31]
2024/11/23(土) 12:08:47.52ID:Li0lXh/M0 和ゲーシリーズ累計トップ10
マリオ累計8億7491万本
ポケモン累計4億8000万本
FF累計1億9500万本
ソニック累計1億6600万本
バイオ累計1億6300万本
ゼルダ累計1億5300万本
モンハン累計1億本
ウイイレ累計1億本
ドラクエ累計9100万本
GT累計9000万本
マリオ累計8億7491万本
ポケモン累計4億8000万本
FF累計1億9500万本
ソニック累計1億6600万本
バイオ累計1億6300万本
ゼルダ累計1億5300万本
モンハン累計1億本
ウイイレ累計1億本
ドラクエ累計9100万本
GT累計9000万本
156それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
2024/11/23(土) 12:08:50.01ID:psAmz5Te0157それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗]
2024/11/23(土) 12:09:05.33ID:FboDACrN0 ウィザードリィ開発者2人がウィザードリィを作るキッカケになったのはダンジョンズ&ドラゴンズがあったからだからな
RPGの始祖や
RPGの始祖や
158 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/23(土) 12:09:55.29ID:eVit67SF0 SFCのテイルズオブファンタジアとかいうオーバーテクノロジーの集合体
161それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/23(土) 12:11:06.95ID:VpbvjPS80 未だにラブプラス的なゲーム出ないな
162それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
2024/11/23(土) 12:11:19.30ID:SC9Dtac60 >>159
ドラクエなかったらRPGというジャンル自体滅んでたんじゃね
ドラクエなかったらRPGというジャンル自体滅んでたんじゃね
163それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/11/23(土) 12:11:32.41ID:5AwoDuup0 スペースフィーバー
164それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
2024/11/23(土) 12:11:56.34ID:SC9Dtac60 >>16
パックマンとか無音やもんな
パックマンとか無音やもんな
165それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/23(土) 12:12:24.94ID:emWbSiDU0 ゲーム業界というべきかは分からんけど、アイマスは今のCG業界支え続けてきたと思うわ。黎明期から人型CG動かすコンテンツ続けてきたのアイマスくらいやろ
166 警備員[Lv.20]
2024/11/23(土) 12:14:17.86ID:DfMbYCN10 マリオって何が革新的だったの?
167それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
2024/11/23(土) 12:15:53.40ID:WSMi8psV0 ドラクエがすごいのって日本にRPGを普及させた事もすごいけどもっとすごいのはRPGにストーリーを導入したことやろ
168それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
2024/11/23(土) 12:17:06.77ID:YVLek0mB0 原神
169それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
2024/11/23(土) 12:17:27.73ID:WSMi8psV0 オープンワールドを「普及」させたのはTESとフォールアウトで依存はござらぬな?そのだいぶ後のゼルダで更に増えたけども
ポケモンオープンワールドはグラ的にキツかったなゼルダあれどうやったんや
ポケモンオープンワールドはグラ的にキツかったなゼルダあれどうやったんや
170それでも動く名無し 警備員[Lv.29][苗]
2024/11/23(土) 12:17:33.97ID:iLr6sjIJ0 GTA3
171それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
2024/11/23(土) 12:18:30.54ID:SC9Dtac60172 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/23(土) 12:19:06.67ID:eVit67SF0 オープンワールドの始祖は、スーパーモンキー大冒険と未来神話ジャーヴァス
173それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
2024/11/23(土) 12:20:00.24ID:WSMi8psV0174それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/23(土) 12:20:10.37ID:Uqn/9wQI0 ドラクエは当時のジャンプの後押しのおかげも大分あるからねえ
175それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
2024/11/23(土) 12:20:45.29ID:AqDcyx4c0 時オカとバイオ4わい
176それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
2024/11/23(土) 12:21:41.00ID:NqyFwTia0177それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/11/23(土) 12:24:15.13ID:PH5Hdn6h0 ゲーム自体のシステム革新的なもの
商業的に普及させたもの
あとはコンピュータとかならハードやソフトの技術的な革新性もあるよな
商業的に普及させたもの
あとはコンピュータとかならハードやソフトの技術的な革新性もあるよな
178それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/11/23(土) 12:25:15.23ID:qqmiXUxn0 ビートマニア
179それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/11/23(土) 12:26:14.92ID:7q0QdUUz0 スーパーマリオブラザーズ
ゼルダの伝説時のオカリナ
halo
マインクラフト
ゼルダの伝説時のオカリナ
halo
マインクラフト
180それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/11/23(土) 12:26:37.30ID:ePnlbvKt0 グンペイな
181それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/23(土) 12:27:48.46ID:sQ0wCs7T0 ジャンル別に欲しいところ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ココイチ、カツカレー1000円で遠のく客足 限界近づく外食の値上げ。客が許容できる値上げはどこまでか★3 [Gecko★]
- 2032年、地球に小惑星が衝突する可能性、3.1%に上昇 「アルマゲドン」か ★2 [お断り★]
- 不正確な事実でゼレンスキー氏を個人攻撃するトランプ氏 身内の共和党内からも反発 [蚤の市★]
- 「健康保険料高すぎ!」「もう限界」国民の負担を増やす前に厚労省がやるべき、2~7兆円もの医療費を削減できる3つの医療改革とは [パンナ・コッタ★]
- 英ジョンソン元首相 トランプ大統領発言めぐり 「アメリカが真珠湾で日本を攻撃したというのと同じだ」 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【医療】ダウン症の原因の染色体を除去できることが判明と発表 三重大学の研究 [シャチ★]
- 【朗報】コメ農家「25年コメ農家をやってきて赤字ばっかだった、今年は少し利益が出そう」 [833348454]
- この陰キャ女とセックスしたい?
- あのトロッコで5人殺すか1人殺すか好きな方選ぶ問題あるじゃん?あれ結局どっちが正解なの?それとも悩ませたいだけのイジワル問題? [268718286]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★471 [931948549]
- 誰か家泊めて(ダメ元)
- 彼女作る難易度高すぎる