X



【悲報】日本人さん、1000円の昼メシすら高いと言い始める

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/24(日) 00:26:19.73ID:gc1peU+e0
https://i.imgur.com/9jFPfKd.jpeg
171 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:34:24.71ID:Wcg2qMzb0
チェーンで600-700円でそこそこのものが食えてた時代を知ってると1000円出してこれかぁ感が拭えない
だったらもうちょっと出していいとこ行くか足をのばして安い個人経営の定食屋のランチに行った方がいいかとなってしまう
172それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:34:40.90ID:tLUQpy8q0
テレワークワイ昼自炊で高見の見物
173それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:35:07.05ID:/qd34jLz0
30年前と比べて所得は減ってるのに税金は増えてるからな
そら貧しくなるよ
174それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:35:32.13ID:tLUQpy8q0
ガストで500円ランチが日本人の普通やろ
175それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:36:55.55ID:oqmu4H040
ワイ毎日ランチはまいばすけっとで買った100円のパン1個や、昼飯食い過ぎると午後マジで眠くなるから仕方ないねん
176それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:37:20.52ID:Xy9CIK2U0
今までが安すぎただけとか現実的に考えて払える額払えない額かとかやなくて
人間は過去や他社との比較で物事を判断する生き物やからな
177それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:37:41.34ID:v5eBbk120
>>162
もうさ今の時代ランチでも1000円いく時代なんだよ
それが高いと思うなら自炊するしかないんだわ
ランチいくか自炊するか
178それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:38:07.95ID:FuwpcWQg0
>>172
テレワークでウーバー使うから逆に高くつくんだよなあ
2024/11/24(日) 01:38:24.97ID:uhRoUYAPd
1食1000円が高いんじゃなくて
この内容で1000円が高いという話では
180それでも動く名無し 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:38:28.03ID:kOvnOz2d0
>>171
昔の安さを知らん世代の方が幸せやろうな
181それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:39:47.71ID:yL5DG6KvM
牛丼並がほぼワンコインって考えたら割に合わない感はあるわね
182それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:39:51.61ID:RiVCE9Kj0
>>171
それな
大手チェーン店がガンガン値上げして個人店と価格があまり変わらなくなってるから美味い個人店探して行った方がコスパいいよね
183 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:39:56.78ID:Wcg2qMzb0
>>180
確かに
でも工夫したり探せば安くて旨いとこもあるわけで
安易にチェーンとかコンビニを多用してたのが幸せかというとまた別ではとも思う
2024/11/24(日) 01:40:50.64ID:jOQQXiYk0
簡単に自炊できるカレー

・ナス、玉ねぎ、ピーマン、カボチャを適当に切る
・それに200mlのお湯を加えて5分レンチン
・それにルー2つと卵を加える。卵は箸とかで黄身も白身もよく潰す
・レンジで3分

出来上がり。
これでココイチだのなんだのよりは美味いカレーの出来上がり
野菜も沢山とれていうことなし。

野菜の量やレンチンの時間は各自で調整してくれ

高くても400円くらいか
185それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:42:06.32ID:ioETEmfqd
なお井之頭の毎月の食費
2024/11/24(日) 01:42:11.27ID:tAwhS7TU0
食費に9万出してもなんとも思わんてことやんな
金持ちやね
2024/11/24(日) 01:42:31.73ID:rTpcnLUl0
昔は690円だったような
188 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:43:06.30ID:JclMatOX0
毎日食ったら昼メシだけで2万行くやん
189それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:43:13.86ID:M+DoS18w0
余裕無いし、自分と違う意見を言うやつは絶対に許さんみたいな奴増えすぎなんだよ
笑い話じゃ済まさない奴増えすぎ
2024/11/24(日) 01:43:26.64ID:hmWMOGpr0
高い出せて750円
191それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:43:34.64ID:LiJxmY9g0
>>180
マックのハンバーガーが1個60円くらいだった時代があるって聞いて羨ましくなったわ
3つ食っても200円で済む
192それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:43:36.64ID:uOJ/B+nE0
>>179
ポスト見ると一食1000円が高いって言われてるな
193それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:43:48.65ID:EoOOs6Ft0
昼飯はぶっちゃけ朝食べれば食べなくてもいいと思ってる
2024/11/24(日) 01:44:45.26ID:uhRoUYAPd
>>192
それは貧困やな・・・
ゆーておじさんお昼はお弁当だけどけ
195それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:45:51.13ID:y5NJO+w50
>>186
そんなもんやろ大体
196 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:46:39.55ID:aQHkQKWP0
下手に外食するなら多少値上げしてるけど冷凍食品家で食うほうがええわ
まあ昼はどうしようもないケースあるけど
197それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:47:16.06ID:RiVCE9Kj0
>>191
あまりお金かからずパパッと食えるものって認識だったから今のマックなんて行けないのよね
2024/11/24(日) 01:47:43.25ID:9VaFOiuE0
たまの外食とか友人とのランチならまあ普通やろ
毎日食う昼メシと考えたら高すぎる
2024/11/24(日) 01:48:07.97ID:GzylSPtB0
会社で取ってる仕出し弁当は450円から値上げしたとはいえまだ520円で助かるわ
200 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:49:28.29ID:aQHkQKWP0
あんま美味くないけど社食無料やから助かるわ
201それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:49:56.17ID:p8M0/9dEa
ワンコインどうのとかの時代が長かった上財布だけ寂しくなってんやからそらこうもなる
202 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:50:41.47ID:Wcg2qMzb0
>>182
そうそう
探せばそこそこ安くて旨い弁当屋や定食屋はまだあるからな
そういうとこに人が集まってほしいわ
203それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:51:55.44ID:syhxvtVOa
エンゲル係数日本は先進国の中でも高めやし
これ以上は厳しい所まできてもうてるからな
204それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:51:56.15ID:Hmy8HOKW0
結婚したら一人食う飯に金かける虚しさみたいなもんもある層は高い言うんちゃうか
205それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:52:03.12ID:brH+4vOU0
>>1の画像で一番疑問なのが
すき焼きに味噌汁がつくってところ
206それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:52:04.12ID:VZvZK6jf0
出張で東京行ったらランチが余裕で1000円超えてくるから働いてる地域によって印象変わりそう🤔
普段大阪ならランチ800〜900円ばっかりやし
207それでも動く名無し 警備員[Lv.44][苗]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:52:38.11ID:f4DMd6rhr
関係ないけどすき家とかですき焼き定食出た頃に
ワンオペバイトが片付け終わらなくて死んだ顔してたの思い出した
208それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:52:51.08ID:yL5DG6KvM
>>205
やよい軒の定食だしそりゃ付くってだけちゃう
209 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:53:30.74
普通のサラリーマンは年収800万でも結婚しててお小遣いの2万円から昼飯を食べなきゃいけないからな
余裕ないんやで
210それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:54:04.86ID:RiVCE9Kj0
>>203
兄さんには遠く及ばないけどけどな
ps://i.imgur.com/gSolqBG.png
2024/11/24(日) 01:54:15.46ID:rTpcnLUl0
マックのハンバーガーとか60円時代も大して食わなかったわ
いつでも食えると大して食わなくなる
212それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:55:25.10ID:LiJxmY9g0
>>197
学生時代たまに行ったけどセット食ってもすぐお腹空く印象しかないのよね
213それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:55:32.51ID:brH+4vOU0
ハンバーガー60円時代は牛丼も280円とかだったからな
214それでも動く名無し 警備員[Lv.44][苗]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:56:37.63ID:f4DMd6rhr
>>213
両方とも高校の時はおやつ代わりに食ってたな
215それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:59:02.34ID:JG4XTgjl0
只マックや牛丼屋は会社の暴走みたいなもんやしな
その代償のツケを払うのも時間はかからなかった
216それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:59:16.23ID:LiJxmY9g0
>>213
今280円じゃ松屋の卵かけご飯も食えないな
2024/11/24(日) 02:00:07.92ID:lrsTkyqQ0
昼に1000円は高い
朝は昼より安いとしても夜は昼より高い
夜食も食べることを含めると食費1日3千円で月9万
そんなに飯に払ってられんわな
218それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:00:41.86ID:syhxvtVOa
>>210
韓国最新調査で12%やけど
どこソースやそれ
219それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:01:07.21ID:XfBsD9TP0
画像のやつは850円くらいだろと思ってしまうわ
あとこいつは毎日働いてんのかね?遊びのランチならともかく仕事の合間に毎日1000円とか求めてねえだろ
220 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:01:08.15
普通お昼は白米とふりかけ持ち込んで50円以内に抑えるよね?
221 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:01:14.58
普通お昼は白米とふりかけ持ち込んで50円以内に抑えるよね?
222それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:02:34.37ID:ioETEmfqd
ミスドも100円セールやってたよな確か
223それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:03:40.22ID:LiJxmY9g0
>>217
普通の人は1日千円くらいじゃないかな
224それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:06:17.90ID:lcIlxBCA0
ランチ代、この5年で1.3倍くらいに値上げしとるイメージ
225それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:06:29.65ID:90eXGgoL0
なんかこいつエク哲臭がするな
226それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:07:37.08ID:8N24r5Opa
爺婆が言う昔は数十円で食えたみたいなのとはまた違うからなぁ
価値観そのままで値段上がってるだけじゃ若い奴以外には割高に映るのも無理はない
2024/11/24(日) 02:09:31.52ID:P/zPZvEB0
200円以内だろ
228それでも動く名無し 警備員[Lv.9][UR武][UR防][苗]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:09:31.54ID:TcSpuZQu0
金持ちほど自炊をして金を節約してる
ただ貧乏人は飯を作る暇も余裕もなく外食に頼る機会が多い
これほんと皮肉だなぁと思う
2024/11/24(日) 02:10:15.06ID:3RBPq4LU0
家族がいるかどうかで話は違うんだよな
仮に朝500円昼1000円夜1500円を4人家族が毎日したら食費だけで1ヶ月36万円
ランチ1000円を1回食べるだけならなんてことはないが1食で終わるわけでもない
230それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:11:19.55ID:MybTJ2+i0
食費は1日計1000円だろ
エンゲル係数高いのは貧乏人の証やぞ
231 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:11:37.67
昼飯に使えるお金は500円が限界やろ
1000円は週一の贅沢食や
232それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:12:16.45ID:AQS7wX8T0
Twitterでお金稼ぎしてる奴が言うてもね
2024/11/24(日) 02:13:06.41ID:P/zPZvEB0
1000円とかセレブかよ
2024/11/24(日) 02:13:16.85ID:jvfa9XhJ0
別に毎日食ってるとも言ってないしすき焼き定食1000円は安いだろ実際
235それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:14:24.90ID:9Oc4EJS+0
>>192
投稿時間からするとランチにこれを食ったんだろうな
ランチに予算1000円までなら普通くらいに感じるけど、今は人それぞれだからね
236それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:15:11.38ID:8h9xckyA0
まあ昼に食うものでも無いな
午後から眠なるわ
237それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:16:08.83ID:VZvZK6jf0
>>234
いや昼飯は毎日食うやろ
238それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:16:31.25ID:9Oc4EJS+0
>>234
いや、すき家と吉野家の似たようなのと値段で比べたらやや高い
239 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:16:39.16
>>237
アスペ?
2024/11/24(日) 02:16:52.93ID:pRTFv28B0
高い安いかより値段相応に美味いのなら満足やろ
2024/11/24(日) 02:17:42.53ID:jvfa9XhJ0
>>238
すき家と吉野家はご飯おかわり自由なん?
242それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:17:55.10ID:P2iD/apl0
高えよ
トランプが常にマクドめしなのも当然と思えるくらい高い
243それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:18:23.06ID:ygfFcGst0
毎日1000円だとなぁって感じ
244それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:18:45.08ID:LiJxmY9g0
>>230
そんなもんだよな実際
休みの日は予定ないともっと安くなる
2024/11/24(日) 02:19:20.14ID:P/zPZvEB0
休日の外食なら1000円くらい惜しくないけどな
246それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:19:58.79ID:VZvZK6jf0
>>239
アスペが自己紹介してる🤭
247それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:21:17.08ID:9Oc4EJS+0
>>241
吉野家はご飯食べ放題で
コカコーラのドリンクバーも無料で付けられてすき焼き鍋膳が790円やぞ!
>>57

コスパにうるさいねらーには今ホントおすすめの1品
2024/11/24(日) 02:22:50.23ID:McztaRCV0
これに1000円出すかと言われるとうーん…だけど
1食に1000円出すかって言われるとまぁ出すかな毎回じゃないけど
249それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:23:47.60ID:kRKm6Zw50
月1の外食なら3000円くらい余裕だけど毎日食うもんで1食に1000円は出したくないってとこ
250それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:24:14.20ID:vjifG+Y50
社食でもうちは500円じゃ食えんからなぁ
251それでも動く名無し 警備員[Lv.38][苗]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:24:38.24ID:IUbcl9Ke0
家からおにぎり握っていくしかイない😭
2024/11/24(日) 02:26:33.81ID:fc6296Qx0
これに1000円ならエグチ4個食べるかなぁ
253それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:27:23.71ID:EhBCq2AM0
リモート自炊だと1食300円ぐらいかな😁
254 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:27:41.56ID:aQHkQKWP0
>>222
100円じゃないと客が来なくなるから失敗だったらしいな
2024/11/24(日) 02:27:59.85ID:bkATwVNFd
青バッジはもれなく障害者
2024/11/24(日) 02:28:55.65ID:jvfa9XhJ0
>>247
確かに安いけどドリンクバーはいらんだろ
すき焼き定食食う時に言う程コーラ飲みたいか?
257それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:29:51.13ID:bkaOnCWN0
やよい軒に1000円使う時代か
258 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:30:26.51ID:3ZLktS1c0
10年ほど前は回転寿司でも10皿食べても1080円だったんだよなそれが今や普通に2000円以上するからビビるわ
259それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:30:38.10ID:HM7m6X500
カップラーメン様々
260それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:31:39.20ID:RiVCE9Kj0
>>257
チキン南蛮定食ですら930円とかだからな
261それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:32:50.85ID:8h9xckyA0
>>258
その分質も上がったからええと思うで
定食系は質上がらないかむしろ下がって値段は上がる感が最近は強い
262それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:33:00.46ID:g7+K3X8Z0
さっきから200円で作れるとかほざいてる重度知的障害に育てられた池沼サラブレッドおるけど内訳書いてみ?
2024/11/24(日) 02:33:43.79ID:NS4jNp160
たけーよ
264それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:34:25.79ID:9Oc4EJS+0
>>256
ドリンクバーは好みもあるだろうけど
カフェオレも無料だから、砂糖入れずに2杯は飲んでオレンジジュースも飲めるし
自分は夕飯で最低40分はノンビリするw
吉野家でもソファ席がある店舗だからね
265それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:34:31.79ID:TiTPownl0
わいの一食分

鳥ささみ2羽120円
カット野菜90円
白米40円

250円やわ...
266それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:35:01.25ID:AQS7wX8T0
>>262
おらんけどどうした?
267それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:35:35.82ID:LZ5bUMX90
>>265
自炊に慣れたら外で食えんわなそりゃあ
268それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:36:15.70ID:k8v22Dbq0
ここ10年くらいで600-700円で昼飯食えた定食屋が軒並み店畳んで
値上げ続けるチェーン店と高い値付けの店が残った
269それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:36:35.36ID:YQrI9++H0
松屋しか勝たんのよ
270 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:37:18.68ID:9+1Wxe6J0
世の中のサラリーマン共は恵まれとるよ
昼メシなんかのんびり食ってる時点で甘え
ワイなんか白米に納豆かけてお茶漬けにして流し込んで終わりよ安いし時間もかからんし
昼メシに5分でさっさと仕事ね
271それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:37:22.28ID:vjifG+Y50
米があんだけ高いんだもんな
吉野家もそのうちおかわりのサービスやめそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況