X



有識者「公務員の9割は派遣社員で代替可能」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/11/26(火) 06:54:34.34ID:Q1UGh6qTd
なるほど
2024/11/26(火) 06:55:57.09ID:A6CJHgId0
いや公務員こそバリバリの本職と純日本人で構成しなきゃいけない
3それでも動く名無し 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/11/26(火) 06:58:05.95ID:Dcsl83U00
パソナが肥えるだけじゃん
2024/11/26(火) 06:59:31.02ID:wJvqeOOo0
せやな
そうしてどんどん格差が開いていくわけや
2024/11/26(火) 07:04:03.74ID:/nk5FcMs0
今でも一番キツい窓口だけは派遣
6それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/26(火) 07:06:29.01ID:0RVCcvaF0
大臣が派遣社員みたいなもんだし
7それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/26(火) 07:06:59.84ID:8V2uR+Jn0
でも派遣にしても手取り減るだけで総額は増えるやん
8それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/11/26(火) 07:07:58.87ID:x0DL2zWL0
この国の問題は管理職の高給で働かないおぢさん
2024/11/26(火) 07:07:59.74ID:HT5w4xWl0
ワイのところは派遣さん全然いないから窓口に派遣が…って話もいまいちピンとこないわ
10それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/26(火) 07:12:12.40ID:Kmes1G2a0
技術系以外全部派遣ってことかな
2024/11/26(火) 07:14:38.38ID:PZLDhoT10
>>10
業務委託で
12それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/26(火) 07:17:00.36ID:7Q2y4iHWd
派遣の方が高い定期
派遣会社にも同額渡すんやぞ
13それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/26(火) 07:19:39.90ID:qAM3Azn50
派遣は権利ないし数年で辞めるの前提だから何かを学ぼうという考えもないから質問一切お断りになるけどええ?
14それでも動く名無し 警備員[Lv.50]
垢版 |
2024/11/26(火) 07:21:02.00ID:HfWwZEvr0
公務員の内で警察官、自衛官、消防士、教員の占める割合がどれくらいか知らないアホの発言やな
15それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/11/26(火) 07:21:35.41ID:WhOmqhKda
>>13
まあ公共機関の窓口のガイジ率見ればそれでもええかと思うわ
2024/11/26(火) 07:22:05.11ID:dNshF+fW0
専門知識ある奴以外は派遣でいいよな
雑魚にボーナスなんか出すな
17それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/26(火) 07:24:01.75ID:J35/pkxu0
業務の遂行はできても怖いのは情報の漏洩やろ
公務員待遇でも起こるのに派遣なんかにしたら反社に抱え込まれるぞ
2024/11/26(火) 07:24:21.99ID:5Wtwc5nMM
中抜き業者「せやな」
19それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/26(火) 07:25:22.30ID:JU+t16x80
モラルハザードが酷そう
2024/11/26(火) 07:28:18.84ID:tja0G06x0
まぁ正論
ほとんどライン工やし
21それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/11/26(火) 07:29:13.19ID:roPnCKRW0
政令市の福祉事務所だけど、正職、再任用、会計年度の割合6,2,2くらいだわ
派遣なんて見たことない
自治体によるのかな
22それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/11/26(火) 07:30:49.95ID:tZbHlQv00
公務員って役所一つとっても部署やら課も山ほどあると思うんやが
窓口以外の仕事どれだけ知ってるんや
23それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/11/26(火) 07:31:21.33ID:zxIgULIN0
人数増えるならそれでええと思う
24それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/11/26(火) 07:32:40.88ID:roPnCKRW0
行政マンのほんとの仕事は情報収集した上で色んな判断していくことなんだが窓口業務ばかりしてると思われるよな
2024/11/26(火) 07:32:45.74ID:tja0G06x0
>>22
元県庁職員やし
2024/11/26(火) 07:36:01.87ID:tja0G06x0
>>24
判断なんかしないよ
マニュアルにそって上司にお伺いたてるだけ
27それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/26(火) 07:39:09.94ID:NM8eK+LB0
竹中「いい子いっぱいいますぜ😄」
28それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/26(火) 07:42:51.45ID:cLmps97ar
グエン「俺たちの時代が来たか」
2024/11/26(火) 07:44:25.38ID:k04FUq3P0
2年くらいで部署変えたり異動させるのなくせば派遣でいいと思う
課長がなにも知らないってのが普通だし
30それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/26(火) 07:44:36.26ID:JU+t16x80
こういう人って
派遣は派遣さんが貰ってる安月給の額で雇えるんだと思ってそうな気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況