X

この5年間で投資で1000万近く損したわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/11/28(木) 12:48:22.17ID:qenQO42G0
個別で
2それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/11/28(木) 12:49:30.39ID:qenQO42G0
ギャンブルと変わらん
3それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/28(木) 12:50:03.56ID:QPp10Mmg0
>個別で

ギャハハハ
4それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/28(木) 12:50:06.77ID:RZtzIe8X0
昨日もスレ建ててた?
2024/11/28(木) 12:50:23.02ID:2B9yVlOJ0
テンバガーばっかり狙ったんやろ
6それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 12:50:52.07ID:BqGWcDXmd
損益はしらんが
ギャンブルとかわらんはそりゃそうとしか
7それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 12:50:58.24ID:aORHp61u0
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1732765785/
8それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/11/28(木) 12:52:21.99ID:qenQO42G0
>>4
うん、伸びたよね
9それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/11/28(木) 12:52:43.56ID:qenQO42G0
>>3
インデックスなら損しないっしょ
10それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/11/28(木) 12:53:23.25ID:qenQO42G0
>>5
値動きないとつまらん
11それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/28(木) 12:54:33.66ID:fYggRE3c0
さすがに嘘やろ
12それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 12:55:47.84ID:GypPMFjz0
投資じゃなくて投機をやったからやろ
13それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/11/28(木) 12:55:59.57ID:MUMkHGXA0
ワイは1000万近く増えたで
2024/11/28(木) 12:56:52.51ID:2B9yVlOJ0
株に限らず投機やギャンブルって勝てる方法やと面白くないし、楽しもうとしたらバリ負けるよな
15それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/28(木) 13:02:18.46ID:RZtzIe8X0
>>8
伸びてたな
ひとり有能おったからもっと話聞きたかった
2024/11/28(木) 13:05:43.53ID:op5RJDPy0
円高で5円行くとしたら、100万円ベースで3万5千円動くのか
400万円なら14万円だ
17 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/11/28(木) 13:08:08.57ID:Fgd5AzUN0
4年で1500万増えた
個別で1400万、インデックス投資で100万

やっぱ個別やわ
18それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/28(木) 13:08:18.18ID:fYggRE3c0
有能ならここにおるぞ
19それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/28(木) 13:08:48.52ID:fYggRE3c0
>>15
なんでも聞きなさい
昨日のスレは知らんが
2024/11/28(木) 13:11:08.56ID:op5RJDPy0
>>17
オルカンとかいっとるやつほんまアホよなw
よっぽど知的障害があって自分で考えられないとかならともかく
21それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 13:13:13.99ID:BqGWcDXmd
円安を頼む160までお願いいたします
22 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/11/28(木) 13:15:07.51ID:Fgd5AzUN0
>>20
インデックスも十分だよ
2年前に始めたんだけど400万いれて500万になったわけだから
ずっと個別やってた側からしたらこんな値動き見なくて積立設定するだけで増えるんだから時間使いたくない人はこっちやね
23それでも動く名無し 警備員[Lv.38]
垢版 |
2024/11/28(木) 13:17:10.94ID:370ty3tj0
>>17
個別の原始は何万なん?
24それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 13:17:27.48ID:lgwkTZgp0
なんG民の一部はインデックス投資を異常なほど神格化するよな
これユーチューバーが言ってたからとかネットに書いてたからとかなんかね
25それでも動く名無し 警備員[Lv.38]
垢版 |
2024/11/28(木) 13:23:16.57ID:370ty3tj0
>>24
ウォーレン・バフェットが言ってるからだぞ
2024/11/28(木) 13:23:21.39ID:L+K8IoyS0
>>20
大半のアクティブファンドがオルカンに負ける理由をよく考えたら
27それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 13:24:26.05ID:vGSlYwLUd
え?最近の相場で負けるって逆に難しくね?
仕手株でもいじってたの?
28それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/28(木) 13:25:14.86ID:G5ELlxBO0
ワイ積立ニーサ民怒りの損切り
地獄の追証生活や😡
29 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 13:26:52.77ID:nIAVR3x0d
>>24
まぁ投資に対するリテラシーがない人やと選択肢はインデックス積立しかないやろうし当然と言えば当然や
2024/11/28(木) 13:28:55.45ID:L+K8IoyS0
>>27
それは結果論であって未来の判断基準の全てではないだろ
というか投資なんか個人ごとの目的や資産の状況によって戦略変わるのにフラットで個別やらインデックス比べるのって馬鹿らしいわ
31それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 13:31:19.93ID:vGSlYwLUd
>>30
結果負けるの難しい相場だったろって話なんやけど
何買ってたん?
32それでも動く名無し 警備員[Lv.38]
垢版 |
2024/11/28(木) 13:35:51.18ID:370ty3tj0
まぁ今は相場が良すぎて個別株買ってない奴はアホって論調になるのも無理は無い。だが実際1927年~2020年の間でアメリカ個別株の年間リターンが6.6%に対してsp500の年間リターンが9.8%というデータが証明してるようにインデックスの方が明らかに優良なポートフォリオなのは間違いないよ
33それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 13:45:49.23ID:086s3jBqM
>>29
腕がないとか資金額多くなるとインデックスを買いたくなる
34それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 13:46:31.11ID:1qT1LRV80
投資のセンスもスレタイのセンスもなくて草
そりゃ負けるし伸びねえよ
2024/11/28(木) 13:48:58.64ID:lGZzzSqX0
下手くそすぎやろ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況