X

日本で”BLACK MUSIC”が流行らないのって根底に差別意識があるからだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/28(木) 15:27:00.27ID:uq/b1gTH0
Black musicは野蛮で下卑た音楽っていうstereotypesがありそう
2それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/28(木) 15:28:18.30ID:uq/b1gTH0
Japaneseは早くこのdiscrimination、やめた方がいいと思うな
3それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 15:28:24.19ID:8hNkE0Ov0
4それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/28(木) 15:28:48.29ID:FvEomFrv0
ルー大柴かな?
2024/11/28(木) 15:28:59.44ID:LdZA5e37d
15年前ぐらいアホみたいに流行ってたやんけ
ミーハーの権化さんまがテレビでずっと語ってたし
6それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/28(木) 15:29:00.87ID:BPTr6wJd0
星野源とか髭男は?
7それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/28(木) 15:29:17.37ID:uq/b1gTH0
世界ではこんなにblack musicがfashionしてるのに、Japanはいつまでdelayなの?
8それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/28(木) 15:29:34.54ID:WrSXSc69H
平成の日本では黒人に憧れた女子高生で溢れてたけど
9それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新]
垢版 |
2024/11/28(木) 15:29:39.72ID:DgM32VwY0
R&B塗れだったじゃないか
10それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/28(木) 15:30:10.82ID:uq/b1gTH0
>>8
えそうなの?わいastonished
11それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/28(木) 15:32:00.67ID:uq/b1gTH0
>>6
あれってblack music か?
12それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 15:32:35.32ID:zfcce8qS0
ジャップの癖にジャップの音楽聞かない事こそ差別だよね
ブラックミュージック聞いてるジャップは黒人も日本人も差別してる訳や
13それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/28(木) 15:32:49.59ID:uq/b1gTH0
>>5
どんなのが流行ってたんや?I want to knowや
2024/11/28(木) 15:33:23.54ID:rfZdrLCx0
ノリが縦か横かみたいな違いはあるね
15それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/28(木) 15:33:34.61ID:2heYVBNY0
すまん、ブラックミュージックってなに?
16それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/28(木) 15:33:51.61ID:WrSXSc69H
>>10
ガングロギャルって知ってるか童
17それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/28(木) 15:34:29.40ID:uq/b1gTH0
>>16
あれってblackへの憧れだったんか…
2024/11/28(木) 15:35:10.38ID:LdZA5e37d
>>13
レゲエ、ヒップホップ、R&D
特に大阪でのブームは凄かった
19それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/28(木) 15:35:32.91ID:uq/b1gTH0
>>12
すまん訳がわからないんやがワイがsillyなのか?
20それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/28(木) 15:35:43.71ID:VNdNOrJC0
日本人はリズム感が終わってるから
21それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 15:35:49.02ID:1mWCOhse0
でもラップとかヒップホップは黒人の声真似までしとるやん
22それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 15:36:14.55ID:Vly6Cw9B0
ボビー・ブラウンとかJapaneseにもrespectされてたやろ
ボビ男とかボビ子とか
23それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/28(木) 15:37:05.14ID:Mndt8hKm0
R&Bもディスコもう流行ったし終わったわ
24それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/28(木) 15:37:18.45ID:qfwROUU90
海外はブラックミュージック一色やけど
日本は一つのジャンルに過ぎない
日本のが健全ちゃうか
25それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/28(木) 15:38:15.21ID:uq/b1gTH0
>>18
Thanksやで。japanにそういう時期があったのはamazingや
26それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 15:38:55.52ID:q1coPdyo0
今日本で一番ラップ上手いのってVtuberのカリオペちゃんよな
日本語でも中身白人らしいけどやっぱり本場の味があるよな
27それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/11/28(木) 15:39:00.79ID:YevHixoC0
マイケルジャクソンやプリンスは日本でも人気やろ
ヒップホップが半グレみたいやから流行らんだけで
28それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/11/28(木) 15:39:00.83ID:YevHixoC0
マイケルジャクソンやプリンスは日本でも人気やろ
ヒップホップが半グレみたいやから流行らんだけで
2024/11/28(木) 15:39:41.19ID:LdZA5e37d
>>25
流行り廃りはともかく君はブラックミュージックがどのように生まれて何を思って歌われてきたのかは考えた方がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況