探検
FF7、FF8、FF9←このPS1時代のFF黄金期感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/29(金) 08:29:56.70ID:3B6nvKWP0 すき
40それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/29(金) 09:04:16.52ID:v1z4lSKN0 >>23
ゼノギアスはそもそも決められた開発期間を超過してた(≒開発費オーバー)のにまだディスク2のあれをしないといけないような完成状態だったって作ったやつが言ってたから
ハードルが設定されたのはこれが一番の問題やろう
サガフロとかがミリオン行く時代やったしな
ゼノギアスはそもそも決められた開発期間を超過してた(≒開発費オーバー)のにまだディスク2のあれをしないといけないような完成状態だったって作ったやつが言ってたから
ハードルが設定されたのはこれが一番の問題やろう
サガフロとかがミリオン行く時代やったしな
41それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
2024/11/29(金) 09:04:28.70ID:nHhHZJpZ042それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/29(金) 09:04:44.34ID:BEO0o66nM43それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]
2024/11/29(金) 09:04:53.95ID:CXr/JgJ/0 DQは7と4リメだけか
44それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/11/29(金) 09:04:59.92ID:LH1cE7oN0 9ていちいち弱い装備しばらく使わんとアビリティ覚えないし、合成とかいう後出しで装備必要になったり、ずっと金足りないとか、ひたすらシステムめんどかったイメージしかない
しかも仲間がしょっちゅういなくなってレベルもアビリティも格差つきまくるし
しかも仲間がしょっちゅういなくなってレベルもアビリティも格差つきまくるし
45それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
2024/11/29(金) 09:06:16.61ID:nPiADquO0 映像ノウハウのなさを映画を作る時に本場と組んで学んで確かにその後の作品の映像や演出の質が上がった
だが、その後の斜め上のおにぎりの異常なポリゴン数だののこだわりやなんかに通じていると思うとやはり映画は元凶か
だが、その後の斜め上のおにぎりの異常なポリゴン数だののこだわりやなんかに通じていると思うとやはり映画は元凶か
46それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新]
2024/11/29(金) 09:07:14.31ID:SN9mI3nT0 >>39
でもマテリアシステムは神
でもマテリアシステムは神
47それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/11/29(金) 09:07:35.91ID:aL3VTIgi0 9は今考えるとテーマが難しすぎた、最近14で9テーマをやってくれておっさんの俺がようやくわかった程度
好きな人は好きなのもわかる
好きな人は好きなのもわかる
48それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/29(金) 09:08:43.53ID:gf4+Ffiz0 9はゴミやったな
49それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
2024/11/29(金) 09:09:05.85ID:nHhHZJpZ050それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
2024/11/29(金) 09:10:07.74ID:yfN7SxVo0 色々批判されるけど主人公達の強さにちゃんと理由があって
それをきちんと世界観戦闘システムストーリーに盛り込めてる8が一番好きや
それをきちんと世界観戦闘システムストーリーに盛り込めてる8が一番好きや
51それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/29(金) 09:10:33.73ID:5aPANNqa0 9は7に比べて戦闘のテンポが悪すぎた
52それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/29(金) 09:10:35.72ID:OrmHqIp/0 リアルタイム世代に聞いたら8で終わったなと思ったらしい
んで9はキャラデザを急にガキ向けにしてそっぽ向かれたんだと
後年9は再評価されたみたいやね
んで9はキャラデザを急にガキ向けにしてそっぽ向かれたんだと
後年9は再評価されたみたいやね
53それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
2024/11/29(金) 09:10:43.43ID:zofdMtZsd 9はラストが綺麗だったからね
テラの話あたりが蛇足だったのとペプシマンがちょっとね
けどラスボス倒したあととEDが良かったから刺さる人には刺さる作品
テラの話あたりが蛇足だったのとペプシマンがちょっとね
けどラスボス倒したあととEDが良かったから刺さる人には刺さる作品
54それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/29(金) 09:11:47.96ID:YHAsGaee0 FF8のジャンクションはそれまでのRPGのノリだとキャラが全然強くならないし
じゃあシステム把握したらちょうどええのかって言うと今度はディスク2あたりで準最強状態になるしで極端
じゃあシステム把握したらちょうどええのかって言うと今度はディスク2あたりで準最強状態になるしで極端
55それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
2024/11/29(金) 09:11:55.48ID:zofdMtZsd56それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/29(金) 09:12:25.62ID:RZOcbI5E0 FF9のアニメ化ってどうなったんだろう
57それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
2024/11/29(金) 09:14:10.65ID:nHhHZJpZ058それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/11/29(金) 09:16:19.00ID:d2hn8bAh0 9でしょぼなったのを10で取り戻したけどそのあとが続かんかったねファイファンは
59それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
2024/11/29(金) 09:17:02.75ID:yfN7SxVo0 >>54
その批判は分かるけど
それがそのままあの世界観でそれが好きなんだよ
ジャンクションちゃんとする=教育されてるとはいえ10代の若者が一国の正規軍敵に回しても勝てるやし
正規軍は記憶障害起こすからGFは使わない
その批判は分かるけど
それがそのままあの世界観でそれが好きなんだよ
ジャンクションちゃんとする=教育されてるとはいえ10代の若者が一国の正規軍敵に回しても勝てるやし
正規軍は記憶障害起こすからGFは使わない
60それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/29(金) 09:17:44.45ID:BEO0o66nM61それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/11/29(金) 09:19:58.40ID:LH1cE7oN0 ゲームとしてはつまらんくて、ストーリー偏重
ストーリーや世界観がこうなんだからつまらないゲームプレイ部分は妥当とか、そらつまらんゲームて評価されるわな
ストーリーや世界観がこうなんだからつまらないゲームプレイ部分は妥当とか、そらつまらんゲームて評価されるわな
62それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/29(金) 09:19:59.98ID:E9Bg7DcR0 この頃のスクウェアはRPGしか作れんって批評を跳ね除けようとレースゲームとかSTGとか格ゲーとか色々出してたな
63それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
2024/11/29(金) 09:20:54.32ID:zofdMtZsd64それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
2024/11/29(金) 09:21:34.85ID:BA3+UVL10 456時代もかなり先進的だったけど7と10で期待値上がりすぎたとこあるわ
65それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
2024/11/29(金) 09:23:32.46ID:TArJhAbO0 FFは革新的ドラクエは懐古みたいな風潮あるけど
DSの性能1番活かしてシリーズで1番売れた9出したドラクエの方が革新的なことやってるよな
DSの性能1番活かしてシリーズで1番売れた9出したドラクエの方が革新的なことやってるよな
66それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/11/29(金) 09:24:42.27ID:pXs74s5l067それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/29(金) 09:26:42.01ID:QM/GD8R80 8と9は主題歌が良すぎる
俺の記憶に強く残ってるのはアレのせい
俺の記憶に強く残ってるのはアレのせい
68それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/29(金) 09:29:05.23ID:BEO0o66nM 9のデザインは当時世界の3Dアニメで台頭してきてたピクサーやらを追従したんだろうねw
直後のFF映画が大コケしたけど、何かしら連動してるのかなw
直後のFF映画が大コケしたけど、何かしら連動してるのかなw
69それでも動く名無し 警備員[Lv.39]
2024/11/29(金) 09:30:57.62ID:jPI7o9sX070 警備員[Lv.13][芽]
2024/11/29(金) 09:32:02.25ID:tPnh1FMR0 9は当初キャラの頭身が低なったのは嫌やった覚えある
71それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
2024/11/29(金) 09:33:54.56ID:hJaJBWEJ0 テイルズは当時テイルズだけで開発レーン2本あった上にテイルズスタジオ以外もテイルズ出してたからな
Xで一本化されて今ではブルプロにスタッフ抜かれて開発もままならんけど
Xで一本化されて今ではブルプロにスタッフ抜かれて開発もままならんけど
72それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/29(金) 09:34:26.83ID:BEO0o66nM >>65
土台を重んじる海外で業界の価値観を変えたFF7は今でも賞賛されているけど、DQ9みたいなしょうもない工夫を革新なんて誰が言ってるのw
土台を重んじる海外で業界の価値観を変えたFF7は今でも賞賛されているけど、DQ9みたいなしょうもない工夫を革新なんて誰が言ってるのw
73それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/11/29(金) 09:35:38.79ID:BnWyu0Ou0 5から10くらいまではどれも楽しんでやってたけど
11のオンライン化に付いていけずそのまま離脱してもうたな
12出る頃には働き始めで忙しくてゲームやれる状況やなかった
11のオンライン化に付いていけずそのまま離脱してもうたな
12出る頃には働き始めで忙しくてゲームやれる状況やなかった
74それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/29(金) 09:36:10.04ID:lQ0hwV4oH75それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
2024/11/29(金) 09:38:12.21ID:wE3h7UfpM 今思うとFF10のマップ制が今の一本道ゲーへの布石だったな
FF12はエセオープンワールドMMOで面白かった
FF12はエセオープンワールドMMOで面白かった
76それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/29(金) 09:39:28.74ID:BEO0o66nM 今でこそ当たり前の当時の技術としてハイクオリティで全編3Ⅾ化されたRPGは7以前にはなかったからねw
スクウェアがあの勢いで世界を獲れると思いあがったのも当然なのかもしれないw
スクウェアがあの勢いで世界を獲れると思いあがったのも当然なのかもしれないw
77それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/29(金) 09:39:28.84ID:KTnnfdLx0 5、6、7、9は名作だろ
よく悪口書かれてる13はGEOのセールで三部作100円で買えるからコスパとボリュームは最高
よく悪口書かれてる13はGEOのセールで三部作100円で買えるからコスパとボリュームは最高
78それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
2024/11/29(金) 09:40:55.50ID:hJaJBWEJ079それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/29(金) 09:41:21.89ID:V66VY+rR0 8は馬鹿には理解できないorおもんない
って話題になると
突っかかってくる奴等がほんまに馬鹿だからおもろい
って話題になると
突っかかってくる奴等がほんまに馬鹿だからおもろい
81それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
2024/11/29(金) 09:43:09.86ID:+t5QcFMP0 9は何でやったかで評価変わるやろ
PS1ではロード酷すぎるからゲームの内容評価以前の問題や
PS2ならマシやったらしいけど
PS1ではロード酷すぎるからゲームの内容評価以前の問題や
PS2ならマシやったらしいけど
82それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/29(金) 09:43:42.14ID:h33Zzv5K0 78910は世界観作り込んでてええよな
83それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/29(金) 09:44:11.17ID:V66VY+rR0 9のロードてそんな気にならんかったけどな
84それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新芽]
2024/11/29(金) 09:44:31.64ID:zofdMtZsd >>80
抜いたのは6やな5とかは全然
抜いたのは6やな5とかは全然
85それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/11/29(金) 09:45:18.02ID:d2hn8bAh0 10の評価の高さを理解できない人間が思う大衆ウケするRPGって何なのか逆に聞きたい
86それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
2024/11/29(金) 09:45:27.40ID:hJaJBWEJ087それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新芽]
2024/11/29(金) 09:46:32.51ID:zofdMtZsd >>86
呪いのダンスVSアレクサンダー召喚
呪いのダンスVSアレクサンダー召喚
88それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/29(金) 09:46:32.93ID:nD0/0zdW0 昭和キッズはこれかおもろいんか?
ps://assets.st-note.com/production/uploads/images/14563885/picture_pc_3c72a32aee62f4085b327039b9e1ce4c.jpg
ps://assets.st-note.com/production/uploads/images/14563885/picture_pc_3c72a32aee62f4085b327039b9e1ce4c.jpg
89それでも動く名無し 警備員[Lv.38]
2024/11/29(金) 09:46:38.59ID:is5hRI1X090それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/29(金) 09:47:21.25ID:sTXcijDJd 9ってどの層から人気あるんやろ
一般層からは7か10、ゲーマーからは8か13、老害からは3~6ってイメージで9を支持する層が分からん
一般層からは7か10、ゲーマーからは8か13、老害からは3~6ってイメージで9を支持する層が分からん
91それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/29(金) 09:47:42.40ID:V66VY+rR0 抜いてたって何を持ってや
ナンバリングの発売時期ってズレとるしナンバリング合わせるならドラクエ7の方がFF7より売れたし
ゲームシステムなら5か4の時点でFFが抜いてたやろうし
ナンバリングの発売時期ってズレとるしナンバリング合わせるならドラクエ7の方がFF7より売れたし
ゲームシステムなら5か4の時点でFFが抜いてたやろうし
92それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新芽]
2024/11/29(金) 09:48:53.62ID:zofdMtZsd >>90
ゲーマーから支持されてる13?
ゲーマーから支持されてる13?
93それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/29(金) 09:49:08.21ID:V66VY+rR094それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
2024/11/29(金) 09:50:08.59ID:+t5QcFMP0 >>89
同じ一本道やけど13は逃げてる期間が長すぎや
10で例えるとシーモア殺して追われるのがずっと続くからストレスにしかならん
10は追われる期間がシーモア殺してアルベドホームからのベベル突入で終わりやし
同じ一本道やけど13は逃げてる期間が長すぎや
10で例えるとシーモア殺して追われるのがずっと続くからストレスにしかならん
10は追われる期間がシーモア殺してアルベドホームからのベベル突入で終わりやし
95それでも動く名無し 警備員[Lv.42]
2024/11/29(金) 09:51:31.10ID:2eg1jKw90 >>90
ゲーマーが8……?
ゲーマーが8……?
96それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/29(金) 09:51:34.62ID:BEO0o66nM RPGでゲーマーってよく分からないけどw
FFのシステムオタクというと5のやりこみに熱狂してた連中のイメージあるw
FFのシステムオタクというと5のやりこみに熱狂してた連中のイメージあるw
97それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新芽]
2024/11/29(金) 09:53:28.74ID:zofdMtZsd >>96
5が1番それっぽいね
5が1番それっぽいね
98それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/29(金) 09:53:44.17ID:0BN3o6HMM 売れたかもしれんが7、8で方向がおかしくなったんだよなあ
99それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
2024/11/29(金) 09:54:25.63ID:mPnf/Eaj0 >>98
スチームパンク系に行ったって話なら6からだぞ
スチームパンク系に行ったって話なら6からだぞ
100それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/29(金) 09:55:01.20ID:h33Zzv5K0 ゲーマーからやたら評価高いのは12じゃない?
101それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新芽]
2024/11/29(金) 09:55:22.33ID:zofdMtZsd102それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/11/29(金) 09:55:44.17ID:aL3VTIgi0 >>90
9はストーリー好きな人がよく推してたな、本当に演劇とか見るキャラじゃないストーリー好きな人
9はストーリー好きな人がよく推してたな、本当に演劇とか見るキャラじゃないストーリー好きな人
103それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
2024/11/29(金) 09:55:52.48ID:E3310r320 9は何故か味方面してるけど
ベアトリクスってガチの虐殺者だから生きてるだけで外交問題にならない?
ベアトリクスってガチの虐殺者だから生きてるだけで外交問題にならない?
104それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
2024/11/29(金) 09:55:57.11ID:WaK1H7lS0 一番人気のボスキャラは1位セフィロス2位ギルガメッシュ3位ケフカか?
105それでも動く名無し 警備員[Lv.42]
2024/11/29(金) 09:58:11.20ID:FBq/jqbB0 なんとなくFF16が出てること知らない人多そう
106それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/29(金) 09:58:52.36ID:ouZgZp/y0 1〜3 やったことあるが、ファミコン版なのでハマらなかった
4 やったことない
5.6 スーファミになりようやくハマッてきた
5はジョブシステムで好きなジョブにできる楽しみがある、5といえばビッグブリッジのBGM
6といえばそれぞれ特殊技があり、機械や必殺剣など使ってそれぞれ戦っていくのが良い
6といえば飛空艇が浮上した時の仲間を求めて
7、8はあまりハマらなかった
7はマテリアで成長していくシステムはあまり好きじゃなかった、攻撃力もみんな一緒で
最初から同じ能力だから個性がない
8も同じだな、ドローして能力が上がるのも結局最初からみんな同じ能力になってしまうし
個性がない
7.8は中ボスの戦闘BGMは良いんだけどね
9、10ははまった
9、10はそれぞれ戦士、盗賊、白魔法、黒魔法と役割が分担されててキャラの個性がある
ドラクエで一番ハマったのが4だから
ライアンは戦士だから攻撃、アリーナは武道家だから攻撃、クリフトは僧侶だから回復、マーニャは魔法使いだから魔法みたいな、そういう役割分担しながら戦闘をするのが面白いので
9.10がハマったのもそんな感じだな
4 やったことない
5.6 スーファミになりようやくハマッてきた
5はジョブシステムで好きなジョブにできる楽しみがある、5といえばビッグブリッジのBGM
6といえばそれぞれ特殊技があり、機械や必殺剣など使ってそれぞれ戦っていくのが良い
6といえば飛空艇が浮上した時の仲間を求めて
7、8はあまりハマらなかった
7はマテリアで成長していくシステムはあまり好きじゃなかった、攻撃力もみんな一緒で
最初から同じ能力だから個性がない
8も同じだな、ドローして能力が上がるのも結局最初からみんな同じ能力になってしまうし
個性がない
7.8は中ボスの戦闘BGMは良いんだけどね
9、10ははまった
9、10はそれぞれ戦士、盗賊、白魔法、黒魔法と役割が分担されててキャラの個性がある
ドラクエで一番ハマったのが4だから
ライアンは戦士だから攻撃、アリーナは武道家だから攻撃、クリフトは僧侶だから回復、マーニャは魔法使いだから魔法みたいな、そういう役割分担しながら戦闘をするのが面白いので
9.10がハマったのもそんな感じだな
107それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
2024/11/29(金) 09:59:15.92ID:ArYIeCiQr 9てps2じゃなかった?
108それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/29(金) 09:59:39.67ID:V66VY+rR0109それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/11/29(金) 09:59:44.26ID:1kgUNzQf0 FF10がプレイヤー層の窓口広げたのは分かるけどFFっぽくないってのもよく分かる
110それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新芽]
2024/11/29(金) 10:00:15.29ID:zofdMtZsd111それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/29(金) 10:01:24.48ID:BEO0o66nM リアタイじゃない奴の評価には時代背景がないから何というかフェアじゃないんだよねw
112それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/29(金) 10:04:08.80ID:pMhibEbz0113それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/29(金) 10:04:53.74ID:iPgX8IiPr 叩かれがちな8だけどワイは好きやで
でも人に薦められるゲームじゃないし、あんなんFFでやる必要なかったと思うわ
でも人に薦められるゲームじゃないし、あんなんFFでやる必要なかったと思うわ
114それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/29(金) 10:05:11.26ID:V66VY+rR0 時代背景(数年後の2chのオタク達で作り上げた認識)
実際のライトユーザーの認識とは乖離してる模様
実際のライトユーザーの認識とは乖離してる模様
115それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/29(金) 10:05:35.21ID:BEO0o66nM >>112
そういうことじゃないw
そういうことじゃないw
116それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/11/29(金) 10:05:57.27ID:4yJQENxR0 8は失敗やろ
117それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
2024/11/29(金) 10:06:03.11ID:NlW80UbKd フライヤとかいうエッチネズミおるから9すこ
118それでも動く名無し 警備員[Lv.42]
2024/11/29(金) 10:07:11.25ID:2eg1jKw90 >>114
なんでライトユーザー限定にしようとするんだろ
なんでライトユーザー限定にしようとするんだろ
119それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/29(金) 10:07:32.17ID:BEO0o66nM 8はリマスターの設定でテンポアップしたせいか知らないけど、後続で評価してる奴がいるから不思議ではあるw
120それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/11/29(金) 10:07:53.24ID:bmRDGJOK0 7の路線変更をリアルタイムで感じたかったわ
それまでと違って退廃的な近未来と和洋中の伝統ごちゃ混ぜしたカオスな世界でFFするのって当時斬新やったやろうな
それまでと違って退廃的な近未来と和洋中の伝統ごちゃ混ぜしたカオスな世界でFFするのって当時斬新やったやろうな
121 警備員[Lv.37]
2024/11/29(金) 10:08:43.57ID:+3dexIcB0122それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
2024/11/29(金) 10:09:23.21ID:hJaJBWEJ0 7で路線がおかしくなった派と6で既におかしかった派が存在する
123それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/29(金) 10:09:50.35ID:L2E+3L2q0 あのドラクエのエニクスとFFのスクエアが合併?
最強のゲーム会社が誕生やんけ!!!
どうなりましたか?
最強のゲーム会社が誕生やんけ!!!
どうなりましたか?
124それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
2024/11/29(金) 10:10:24.09ID:icO61/YY0 俺も10は恋愛要素強すぎてあんまりだったな
ティーダとユウナに感情移入出来ないとキツイ
ティーダとユウナに感情移入出来ないとキツイ
125それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新芽]
2024/11/29(金) 10:10:37.50ID:zofdMtZsd >>120
6からそんな感じだったろ
6からそんな感じだったろ
126それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
2024/11/29(金) 10:11:11.60ID:4Ad9xDnt0 FFってずっと1機種3タイトル続けてた気がするけどどこで終わったんやろ
127 警備員[Lv.37]
2024/11/29(金) 10:11:48.93ID:+3dexIcB0 >>124
4辺りからずっとじゃね?
4辺りからずっとじゃね?
128それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/11/29(金) 10:12:16.76ID:3hfzuz0O0129それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/29(金) 10:12:20.99ID:ouZgZp/y0 >>83
俺もプレステ1のFF9しかやってないが
ロード全く気にならなかったし
ネット見て「ロード時間が〜」って言ってるのを見てどこのこと言ってるんやろって思ってた
ドラゴンボールでいえば
フリーザと戦ってる時によく周りの景色を映したあとに戦う時あるけど、それと一緒で
それも合わせて楽しむのが良いんだよね
俺もプレステ1のFF9しかやってないが
ロード全く気にならなかったし
ネット見て「ロード時間が〜」って言ってるのを見てどこのこと言ってるんやろって思ってた
ドラゴンボールでいえば
フリーザと戦ってる時によく周りの景色を映したあとに戦う時あるけど、それと一緒で
それも合わせて楽しむのが良いんだよね
130それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
2024/11/29(金) 10:13:45.16ID:Pfp20U3L0 10しかやったことないけどシリーズで1番10が面白いwみたいなやつ結構いてウザかったわ
131それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新芽]
2024/11/29(金) 10:13:53.91ID:zofdMtZsd >>127
4は言うほどか?カインの裏切りのが印象強いわ
4は言うほどか?カインの裏切りのが印象強いわ
132それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
2024/11/29(金) 10:13:59.43ID:85a22KFr0133それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新芽]
2024/11/29(金) 10:14:49.29ID:zofdMtZsd >>129
ゲームやり込んでるような奴じゃないと別に気にせんのよね
ゲームやり込んでるような奴じゃないと別に気にせんのよね
134それでも動く名無し 警備員[Lv.42]
2024/11/29(金) 10:14:49.92ID:2eg1jKw90 >>127
5にそんな描写あったっけか
5にそんな描写あったっけか
135それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/29(金) 10:16:01.61ID:2GLm8aVCF136それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/29(金) 10:16:17.27ID:XLYcwcSh0 FF X 流行ったし面白かった
FF XI オンゲーの金字塔
FF XII ←えっと誰
FF XI オンゲーの金字塔
FF XII ←えっと誰
137それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/29(金) 10:16:32.49ID:hCybRldLM 11から失速したのな
当時はオンラインでゲームやるのが普及してなかったから
さらに開発時間の長期化で新作出るのが遅くなって影響力を失い
12はストーリーが凡庸
13は一方通行のストーリー
14で1回しくじったのを吉田が立て直して看板商品化
15は破滅的なゴミ
16を吉田が出したけど15のせいで奮わず
当時はオンラインでゲームやるのが普及してなかったから
さらに開発時間の長期化で新作出るのが遅くなって影響力を失い
12はストーリーが凡庸
13は一方通行のストーリー
14で1回しくじったのを吉田が立て直して看板商品化
15は破滅的なゴミ
16を吉田が出したけど15のせいで奮わず
138それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/11/29(金) 10:16:51.72ID:ZA51eNTm0 逆にいつからダメになっていったの?
139それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
2024/11/29(金) 10:16:56.06ID:85a22KFr0 >>129
「言われてみれば長いかもね」くらいの感じやわ
「言われてみれば長いかもね」くらいの感じやわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 令和ロマン・高比良さん、とろサーモン・久保田さんを任意聴取 オンラインカジノ疑惑 久保田は否定、高比良は認める ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 令和ロマン・高比良さん、とろサーモン・久保田さんを任意聴取 オンラインカジノ疑惑 久保田は否定、高比良は認める ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国際】ノルウェーの養殖場からサーモン2万7000匹が大脱走、水産会社が逃亡サーモンに”賞金”を設定 1匹につき約7000円 [煮卵★]
- 35歳女性は「手遅れ?」50歳以上の卵子は「閉店」 秋田県の高校生向け冊子が炎上 ★5 [蚤の市★]
- 【埼玉県】川口の日本人人口、昨年4千人減 外国人は5千人増4万8千人 さいたま市へ転出超1千人 ★2 [少考さん★]
- 【北海道】31歳女性道職員 ネットショッピングのアフィリエイトで34万円報酬得る 匿名通報で発覚 減給の懲戒処分 [牛乳トースト★]
- 【実況】博衣こよりのみこマリ名監督対決
- スレタイに🏡👈これ付けてる障害者軍団あるやん?
- 原神、さっそく米の値上げ騒動を取り上げてる [931948549]
- 【画像】安倍晋三に見えない安倍晋三が見つかる [928194223]
- 警察官の犯罪】キャリア官僚の警視が性的暴行で書類送検!忖度で逮捕は免れたか🚓🚨👮 [718678614]
- 建設業界「30代、40代の職人が少なすぎる。どうしてこうなったのかわからない」 [533895477]