X

『オタクいわく萌え絵は現代の浮世絵』↔それなら何でオタク関連とコラボした商品は売れ残るの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/12/01(日) 14:26:58.17ID:bXljpd/d0
萌え絵は現代の浮世絵なんだよね?
じゃあ、何で世間一般でオタク関連の萌え絵とコラボしたものは
評判が悪いんだ?
2それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/12/01(日) 14:27:38.90ID:bXljpd/d0
少なくとも浮世絵は江戸時代
その当時は今で言うところのポップな絵だった
3それでも動く名無し 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/12/01(日) 14:29:57.31ID:5F/2YLPi0
なんだかんだ評価されてるものに対してコンプレックス持ってんだな
夏目漱石の小説は今でいうラノベだって奴いたけど漢詩文談義してるラノベなんか見たことねえよ
4それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 14:30:11.06ID:OdRtSkCD0
「海外に物送るのに隙間空くな。せや、浮世絵の紙で隙間埋めたろ」
5それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/12/01(日) 14:32:42.23ID:bXljpd/d0
そもそもオタクコンテンツをメインカルチャーと同列に語ること自体が無理があるだろ
「谷崎潤一郎の小説はラノベとか」「三島由紀夫の豊饒の海のラストを読めばアニメのストーリーを馬鹿に出来ない」
とか言ってるオタクがいるけど
流石に無理がありすぎる
6それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/12/01(日) 14:34:42.71ID:bXljpd/d0
萌え絵が現代の浮世絵なら
当然、50年後とか100年後に残るはずだよな
海外の大学で真面目に研究する学者もいるはずだよか

そんな人は見たことない
7それでも動く名無し 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2024/12/01(日) 14:37:42.90ID:v8h4QxrDd
鬼滅の刃とかヤバイよな
8それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 14:38:12.38ID:b6cKy45v0
浮世絵なんて大して売れないだろ
9それでも動く名無し 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2024/12/01(日) 14:38:51.13ID:v8h4QxrDd
腐女子向けって感じのやつほとんど臭いにおい出しながらワゴンの隅で腐ってるわ
10それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/12/01(日) 14:40:16.45ID:bXljpd/d0
「何で萌え絵を本の表紙するんだ」と文句を言ったら
オタクから『挿絵差別は勿体ない萌え絵は現代の浮世絵』だと
反論されたよ
11それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/12/01(日) 14:41:15.25ID:bXljpd/d0
オタク大絶賛してるような深夜アニメも
30年後には全滅してると思う
12それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 14:41:58.07ID:GN+b2tnBM
言われたことの半分も理解できてなさそう
13それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/12/01(日) 14:43:48.36ID:bXljpd/d0
ラノベに対する批判で純文学の作品を例に挙げること自体が
的外れだからな
くだらんもんはくだらん
14それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 14:43:55.72ID:DjEbDud40
一人でわめいてて草
15それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 14:44:18.14ID:Ni5u3OKC0
>>5
あるあるやね
他にもシェークスピアや聖書といった権威ある古典をラノベ扱いするところに却ってオタクの教養コンプと屈折した権威主義を感じるわ
そもそもあいつら漫画版でしか読んだことなさそう
16それでも動く名無し 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/12/01(日) 14:48:05.00ID:/9TauIO30
いうても
浮世絵とか明治初期に海外に輸出する美術品の緩衝材で入れてて
それ見た欧米がなんだコレってなった逸話あるからまあそんなもんじゃないかな
17それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/12/01(日) 14:50:31.18ID:bXljpd/d0
オタク系の自称イラストレーター(萌え絵しか描かない)
とかで美大を卒業してたら〜とか言ってる奴もいるけど
美大は萌え絵を勉強するところではないぞ

美大では萌え絵の描き方なんか教えないし
萌え絵にわざわざ高い学費を払って習う価値はないから

萌え絵程度なら
近所の絵画教室やカルチャー教室で十分だろ
18それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/12/01(日) 14:52:23.10ID:bXljpd/d0
>>16

そんなの誰でも知ってる
萌え絵には後世に評価されるほどの価値はないと言ってる
オタクの「萌え絵=現代の浮世絵」って例えは間違い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況