X

日本車のセダンが絶滅寸前だがお前らなぜ買わない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1長縄じゅん 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/12/01(日) 21:53:38.14ID:cPjH20uKr
トヨタ
カローラ
クラウン

日産
スカイライン

ホンダ
アコード
シビック
29それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:04:15.37ID:Yaftvrfr0
死ぬ程プリウス走っとるやろ
30それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:05:10.38ID:caznzP6d0
>>28
国産ワゴン、レヴォーグとカローラしかないの草生える
2024/12/01(日) 22:05:57.04ID:vAYShRC00
おじいちゃんしか乗っとらんやん
32それでも動く名無し 警備員[Lv.47]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:09:00.86ID:9q60+sFc0
>>24
これや!スズキ新型「クーペセダン」発表!
https://news.yahoo.co.jp/articles/414819ee3a3141bc70e91d22f251043206e97b23
2024/12/01(日) 22:09:01.48ID:fy+E56P+0
>>29
トヨタは販売方法上プリウスをセダンと主張してるけど厳密には初代だけで2代目からはハッチバックなんよな
リアガラス含めてトランク部開くし
34それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:09:18.99ID:6W28A2Sz0
レクサスLSとかISは割と見る
35それでも動く名無し 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:09:19.72ID:Oq9kCn310
ワイのフィールダーの買い替え先が無いんやが
36それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:09:26.86ID:t//U0Jg50
クラウンとプリウスの見分けがつかん
37それでも動く名無し 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:11:56.68ID:mQr3kIuO0
>>30
プリウスも一応ワゴンでええのでは?
SUV人気が落ち着いたら増えてってくれるとええな
需要が被ってしまってる気がするわ
2024/12/01(日) 22:12:10.28ID:GotPLbGB0
>>28
日本やと商用車のイメージが強すぎてなぁ
39 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:13:07.19ID:YabPystN0
実用性で言ったらSUVなんかよりはるかにワゴンの方がエエのにな
40それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:15:00.50ID:gTGknW5Q0
テスラ信者にセダンは要らねぇって言ったら発狂してた
41それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:15:21.79ID:JWzSadKIH
>>32
インド向けのやつならイーコも持ってきてくれ
42それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:16:07.14ID:Yaftvrfr0
>>35
カローラツーリングは嫌なんか?
あれいい車やぞ
43それでも動く名無し 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:16:28.75ID:Oq9kCn310
>>42
フィールダーより狭い
44それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:19:05.93ID:xubyLo8xd
カローラツーリングええなとか言ったら謎の勢力にカローラクロスにしろって言われそう
45それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:21:16.97ID:k7aPEgQX0
セダンで何でもやってた昭和が異常やろ
ミニバン出てたら今以上に売れまくってたやろ
46それでも動く名無し 警備員[Lv.40]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:22:08.82ID:faGxzeXl0
カムリはデザインいいけれどFFなんだよね
FRのシックなセダンだったら需要あると思うんだが
47それでも動く名無し 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:22:41.67ID:tEZcm2o00
手頃でまともなデザインの出せよ
メーカー自身が終わらせたんやろが
48それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:23:17.69ID:Yaftvrfr0
>>44
売るとき高そうだから拘りないならクロスの方が良いかもしれんよ
49それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:25:29.80ID:Bi3Hf6v60
カローラツーリングはオススメだよ
荷物も乗る実用ハイブリッド車が総額300万円で買える

お大尽様には超かっこいいクラウンシリーズがあるじゃないの
ドヤ顔で乗っちゃってくださいよ
50それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:25:55.61ID:Yaftvrfr0
ミニバンとか便利なのは分かるけど乗ってて全然楽しくないのにようこんだけ売れるなとは思うわ
あれ乗って遠出するとか考えたくもないわ
51それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:26:07.77ID:dPnjPaQD0
クラウンとかいらんわ
C、3以下のゴミやん
52それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:27:37.65ID:8ylUNyZB0
ワイはカローラセダン乗ってるから……
2024/12/01(日) 22:29:31.96ID:LcJWcpqA0
>>51
3?
お前乗ったことないやろ
54それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:30:10.77ID:Fhot95Yr0
セダンってジャンルがよく分からん
4ドアの平べったい車かい?
2024/12/01(日) 22:30:11.23ID:kpIrBEREM
MFゴーストにスバル出てこんの?
56それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:30:24.86ID:Bi3Hf6v60
クラウンを見た後にベンツとか見ると鼻で「フフッ」ってなっちゃうよね
前世紀で時間が止まりすぎ 昭和デザインから何も進歩してないっていうw
オワコンドイツ車 言われるのも納得
デッカイ三菱マークだけ付けてれば良いと思ってる古臭さ
57それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:30:32.33ID:SsckTWE00
セダンとか20年前でもジジイ臭かったのに今でも乗ってるのはおじいちゃんやろ
58それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:31:12.95ID:Yaftvrfr0
今のクラウンは思ったより安っぽいのよな
運転してる感覚がカローラと同じや
59 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:32:57.87ID:YabPystN0
>>54
荷室と乗員の乗るスペースが区分けされてる4~5人乗りの4ドアの車
60それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:34:28.77ID:myHlpVvY0
カローラはスポーツが1番ええわ
61それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:35:37.19ID:DbYn6CK80
>>55
86自体がスバル製じゃねーか!
62それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:36:14.44ID:T1VSb8l+0
今のクラウンはプリウスと内装そこまで変わらんのが
63それでも動く名無し 警備員[Lv.31][苗]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:36:26.78ID:r5Ul+c8M0
セダン乗ってる人を見たら高確率でお爺ちゃんだな
64それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:37:11.91ID:Bi3Hf6v60
プリウスだって乗り出し450万だから
前型までとは違うんですよ?
65それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:37:59.89ID:i9yHNhoa0
不便やからな
スポーティーカーの次ぐらいに使い勝手悪い
66それでも動く名無し 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:39:48.77ID:uIt/qmkO0
家族がls500h乗ってるけど
乗り心地最高やけどレジャーは当然無理やから通勤くらいしか用途無いからなぁ
どうしても多目的が求められる時代にはセダンは道楽でしかないなとは思う
67それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:39:54.97ID:/1RDKmIk0
おっさんなったらやっすいセダンで走り屋やるつもりが不可能になった
2024/12/01(日) 22:42:04.98ID:GotPLbGB0
車高低くて高速走るのは快適やけどな
風強くてもスイスイ走れる
69 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:42:15.84ID:YabPystN0
>>66
レジャーったってガチガチのキャンプとかじゃなければなんとかやるやろ
そんなんあっても年1-2回やないか?
70それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:43:52.90ID:PYeOn9X40
年取ったら乗り降りがキツいからな
71それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:46:40.08ID:Yaftvrfr0
ワイはクーペでちょっとだけ車高落としたら両親が乗りたがらんわ
72!donguri 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:46:51.33ID:zqcNsS4z0
>>55
>>31
ワイの息子がアクシオのMTを買ったわ
アイツ何考えとるんやろ?
73それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:48:16.19ID:kBI/5FnG0
実用で言うとスライドドアしか勝たないんだよなあ
それに箱系は着座位置も高くて視線確保が楽だし
姿勢も椅子に座ってる感覚に近くて疲れ無いの

アルファードとシエンタ とN-BOX
日本にはこの3種類があれば足りる
74それでも動く名無し 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:49:18.67ID:uIt/qmkO0
>>69
ワイん家事情で言えばスキーは板と用具入らんから当然無理。厳密に言うと無理じゃないレジャー関係も家族で1泊超えるようなとこ行こうと思ったら荷物載せきらないし
あと野球とかサッカーするにも荷物の事考えたらハッチバックやらステーションワゴンのが良い
マジでセダンは通勤とゴルフ用やなと感じてる
2024/12/01(日) 22:49:27.66ID:qQjrOcqY0
セダンってなんだ?
76それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:49:50.02ID:SmVh5Xpn0
>>72
教習車乗って気に入ったんちゃうか
77それでも動く名無し 警備員[Lv.44]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:50:21.55ID:YvJH76FY0
セダンかっこええやんけワイの夢はセンチュリー運転しまくることやからセダンなくならんでほしい
78それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:50:43.55ID:w9SUEFD/0
少し前までハチマキグロリア乗ってたわ
2024/12/01(日) 22:51:01.53ID:rhrR4phM0
日産はe-POWERを展開しないからやろ
80それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:51:17.74ID:u2w+2yvv0
マツダ3だかのセダンかっこええやろ
81それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:52:18.96ID:kBI/5FnG0
>>79
イーパワー()て
そんなもんに騙されるのはよっぽどの情弱層だけだよ・・・
82それでも動く名無し 警備員[Lv.15][SSR武][SSR防]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:54:20.70ID:UTyb+6cR0
>>13
御三家は今本当終わっとるで
83それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:54:27.90ID:8ylUNyZB0
>>77
あれデカすぎてクッソ不便やで
レクサスLSとかもやけど駐車場でナチュラルにはみ出してるから邪魔やし運転してる側も苦労してるやろ
2024/12/01(日) 22:54:55.18ID:dPnjPaQD0
>>82
おわってるのはおまえの人生
2024/12/01(日) 22:55:32.83ID:rhrR4phM0
>>81
e-POWERってハイブリッドやろ?
2024/12/01(日) 22:55:34.12ID:dPnjPaQD0
おまえら貧乏人には理解できないだろうが
金持ちはメルセデスBMWアウディテスラしか乗らない

あほちゃうか貧乏人のくせに
87それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:56:14.82ID:RJzm7F8H0
黒いクラウンの中古とか無駄に欲しいよな
88それでも動く名無し 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:57:17.26ID:SDvChrqm0
シフトダウンの時いつもシフトショックが来るのなんかしっくり来ないんだよな
ダブルクラッチしてもギアチェンジが出来ただけでシフトショックが消えたわけじゃないんだよな?
回転数が合ってようが合ってまいがローギアなりのバックトルクは半クラしないと消えないもんか?
89それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:57:29.58ID:u2w+2yvv0
e-POWERって発電機付きEVやなかったっけ
90それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:57:40.16ID:4OBXEBGc0
昔と違ってクラウンは高級車路線じゃないからな
そっちはレクサスが担ってる
91それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:57:58.64ID:E/6GcTCU0
>>85
エンジンで電気作ってモーター回してるからHVとは違う
92それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:58:02.15ID:dPnjPaQD0
だっさい不正トヨタのプリウス()でも買ってればいいやん
プリウス()も一応セダンボディでしょアレ
93それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:58:08.13ID:inATdg0U0
ワイスカイライン乗り、低みの見物
94それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:58:59.94ID:PYeOn9X40
>>73
シエンタはホイールベースが無駄に長いからニワカ
買い物ならルーミーソリオで良い
2024/12/01(日) 22:59:43.79ID:GotPLbGB0
>>86
その辺はまだ庶民や
もっと上はブガッティフェラーリベントレーロールスロイス他にもある
96それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 22:59:59.76ID:HGjdJK+00
セダンが売れない←まあ利便性ないしなしゃーない
ワゴンが売れない←絶対SUV!!!w SUVはモテる!w



これなんでなん?
97それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:00:45.45ID:PYeOn9X40
>>84
いや、知ってる人は知ってるのよ
噂が出回ってるで
98それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:01:04.81ID:E/6GcTCU0
シエンタとフリードはファミリーカーの最終形態やな
車高が高すぎないのも駐車場選ばなくてつよい
99それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:02:14.48ID:dPnjPaQD0
>>97
貧乏人のおまえの周りをソースにな世の中を語るなよ
恥ずかしいやつやな
2024/12/01(日) 23:02:26.14ID:sfWoPo2p0
>>86
金持ちは資産になる車しか買わんよ
そのへんのは一度でも乗ったら価値下がりまくるし庶民向け
101それでも動く名無し 警備員[Lv.15][SSR武][SSR防]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:02:35.50ID:UTyb+6cR0
売る方は値段つかなくてクソやけど買う方は安いしええんやない
102それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:04:00.64ID:E/6GcTCU0
>>96
そもそも現行のワゴンってカローラフィールダーとレヴォーグくらいしかないやろ
103それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:05:48.08ID:kBI/5FnG0
>>94
ルーミーはねえよ
基礎ボディ・エンジンが20年前のパッソやで
車知らないニワカにも程があるだろw 雑魚すぎる
104それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:06:25.64ID:HGjdJK+00
>>98
シエンタはないわ
流石に貧乏臭すぎる
2024/12/01(日) 23:06:35.47ID:dPnjPaQD0
>>96
SUVっていうよりクロスオーバーって言うたほうがいいかもしれん
くるまのいいとこ取りしたほうが商品力があがるから、ですね

日本人の場合は走行性能も安全性も積載能力も伝統も中途半端でよく、とにかく「今の流行が最優先」と考える人がおおいからもある
106それでも動く名無し 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:06:54.68ID:xTSaOePr0
>>98
前のシエンタはGPカラーが気に食わんくて買わんかったな
なんで内装がデフォルトでオレンジ差し色やねん
2024/12/01(日) 23:07:21.21ID:BM8gv9Kz0
>>3
そもそもそこが小さい車がよう流行ってたなレベルやろ
そこが小さいなら何の意味も無いのに
108それでも動く名無し 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:07:47.39ID:xTSaOePr0
>>104
言うて今のシエンタて上のグレードなら300超えるぞ
109それでも動く名無し 警備員[Lv.44]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:08:49.64ID:eAhU0qKL0
昔のヤクザやヤンキーのイメージがあってそれだけでださいんよね
110それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:09:24.58ID:SsckTWE00
>>108
一番上が300程度じゃそら安いって言われる時代やろ
2024/12/01(日) 23:09:40.55ID:BM8gv9Kz0
>>104
どこで植え付けられたイメージなんか知らんけど、そんなんで車選ぶのしょーもなくない?
自分が好きな造形ならそれでええやん
112それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:09:43.25ID:HGjdJK+00
>>105
ハリアーなんかFFが8割近くを占めてる
実際は”いいとこ取り”なんでできてない
無理やり最低地上高あげただけなのが多いから荷室の容量も少ないし後席の頭上も低い
そして無駄に走行性能と燃費を落としてるだけなんや
113それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:10:03.50ID:E/6GcTCU0
>>104
ファミリーカーってそういうもんやろ
114それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:10:18.07ID:kBI/5FnG0
シエンタも乗出し価格なら350万円也だからな
あれ基本装備が最低限で何も付いてないんだよ
トヨタならHVを選ばない選択肢は無いし
115 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:10:33.82ID:YabPystN0
>>74
その状況で1台体制だときついかもな
地方だと2台持ち当たり前だったりするが
116それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:10:43.36ID:HGjdJK+00
>>108
300超えてあの軽レベルの内装に貧弱なエンジンはきついわ
見た目もあれやし
117それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:11:51.38ID:k7aPEgQX0
シエンタ駐車場事情無視してデカいの買って苦労するよかええやん
118それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:12:01.45ID:CaJfNPDh0
積載量と燃費と急な坂道登れるパワーの他に大事な項目ある?
119それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:12:02.59ID:HGjdJK+00
>>111
好きな造形で良いなら尚更ありえんわw
120それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:12:43.36ID:SsckTWE00
>>118
見た目
121それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:13:05.97ID:u2w+2yvv0
けっこう大きな荷物積む層って多いんやな
122それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:13:19.24ID:kBI/5FnG0
ていうか
N-BOXですら人気の方は250万~だし
平成時代感覚のママなら軽といえど安くは無いよね
123それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:14:31.71ID:VNw+4YqU0
ステーションワゴンは?😡
124それでも動く名無し 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:14:33.67ID:xTSaOePr0
>>116
見た目がアレなのは否定せん
エンジンもアクアやしな
ただ年収600万以下の平凡な子持ち世帯ならアレで十分や
独身がアレに乗る理由は正直わからん
125それでも動く名無し 警備員[Lv.38][苗]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:14:42.57ID:4hT9Szkq0
パッパがアクシオ乗ってる
126それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:15:31.92ID:HGjdJK+00
>>124
十分と言うかまあそれしか買えないって感じやな
別にカローラとかで良い気がするけど
2024/12/01(日) 23:15:44.14ID:/zxsi2CJ0
セダンはまだちょくちょくあるからええやろ
真に絶滅してるのはクーペ
128それでも動く名無し 警備員[Lv.40]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:15:44.34ID:R+PPNnV20
スキー行くのにミニバンは捨てられない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況