X

脳の炎症を抑える方法って

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 10:53:38.32ID:2oh3HXdS0
なんかある?
2それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 10:54:49.40ID:2oh3HXdS0
身体は健康なのに脳だけ炎症起こしてるから体調悪いのに検査で異常出なくて困ってる
3それでも動く名無し 警備員[Lv.46]
垢版 |
2024/12/02(月) 10:56:22.35ID:NHkPnSqP0
診断されたわけでもないのに脳が炎症起こしてるってなんでわかるんや
4それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 10:57:02.30ID:2oh3HXdS0
>>3
"感じる"んやで
5それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/12/02(月) 10:58:21.76ID:BTQI0CPt0
>>4
検査で出ないでそれなら電磁波攻撃を受けてる可能性が高い
頭にアルミホイル巻いとくとええ
6それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/12/02(月) 10:58:33.92ID:glO6qNbC0
脳ドック行くんやで
7それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 10:59:27.96ID:2oh3HXdS0
>>5
慢性疲労症候群の原因が脳の炎症の可能性が高いって最近知られてきたんやで
8それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 10:59:53.30ID:2oh3HXdS0
>>6
何してもらえんのか分からん
9それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/12/02(月) 10:59:54.97ID:52l5pBDf0
炎症出た時点で意識無くして昏睡しとると思うんやが
10それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:00:18.69ID:2oh3HXdS0
>>9
それは程度によるからなぁ
11それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:00:53.14ID:2oh3HXdS0
ほんましんどいわ
12 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:01:46.45ID:zWjhVttZ0
脳神経外科か内科何回も行くしかないんじゃね
13それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:01:52.31ID:3TMXrqV00
瞑想がええとは聞くな
ホンマに何も考えん時間を作る
14それでも動く名無し 警備員[Lv.60][UR武][UR防+4]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:03:26.18ID:RoAgHVrR0
数独がええで
2024/12/02(月) 11:03:28.10ID:XW67bngK0
MRIとりゃわかるやろ
即入院や
16それでも動く名無し 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:05:10.29ID:cbJsVOCS0
具体的にどんな自覚症状があるんや?自分と家族の既往歴は?服用中の薬は?
17それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:05:35.84ID:udT4ngxR0
ワイもたまに頭の中に虫がいるような感覚がするけどそれみたいなもんか
18それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:06:13.40ID:2oh3HXdS0
>>16
風邪じゃないのに風邪のような症状を半年以上頻繁に繰り返してる
19それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:08:46.79ID:Dx3OUItK0
頭痛薬やで
イブプロフェンは炎症を抑える
20それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:09:13.50ID:u6p8hHy90
感染性脳炎→抗ウイルス薬など
自己抗体(+)→自己免疫性脳炎→ステロイド
21それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:11:04.35ID:2oh3HXdS0
>>20
CRPも自己抗体も陰性なんよ
22それでも動く名無し 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:11:38.52ID:cbJsVOCS0
>>18
風邪のような症状というのは具体的には倦怠感のこと?
それとも咳や喉の痛みのこと?
23それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:12:01.06ID:hs8ft4MI0
脳炎の検査と治療法は確立されているので病院行きましょ
24それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:12:22.40ID:2oh3HXdS0
>>22
咳、咽頭痛、頭痛、リンパ節の腫れ、倦怠感
25それでも動く名無し 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:13:21.15ID:QZ0zcqYP0
宗教に入る
26それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:14:59.02ID:/co1503K0
ネットでググって自己診断すんのまじでやめとけって。
ただの馬鹿だから。
27それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:16:04.23ID:U3XMwI5ad
取り敢えずよく寝ることからやないの?
28それでも動く名無し 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:20:37.09ID:cbJsVOCS0
>>24
内科で紹介状書いてもらって大学病院行ったほうがいい
自分の症状がいつからあるのかとか詳細な自覚症状の数々をメモして伝え漏らしがないようにしてな
大学病院の予約取るのはすごい日数かかる場合あるから早くしたほうがいい
大学病院でも伝えることは必ずメモして直接伝えた方がいい
紹介状の書き方ゴミな医師は沢山いるし
29それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:21:12.39ID:2oh3HXdS0
>>28
もう行ったけど
30それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:21:28.03ID:ouXA9h6+0
ならええやん
31それでも動く名無し 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:30:04.21ID:cbJsVOCS0
>>29
行ってどうだったんや?なんの検査した?医師から何と言われた?

つうかワイもコデインもメジコンも喘息の人が使うようなステロイドの吸入剤もアレルギー薬も効かない咳が定期的に出てくるんだよな
会話ができないくらい常に咳でるしそのせいで鼻の手術断られたりしたからガチでどうにかしたいから紹介状持って大学病院行ってもよくわからんかったわ

味覚なくなる副作用が半数の人に発現する慢性咳嗽向けの薬はあるがそのときは医師も処方に乗り気じゃなかったから処方されんかったけど
今は咳そんなにでないんやが経験上絶対また会話ができないほどの咳出てくるだろうし

大学病院も大したことないなと思ったわ
32それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:31:19.42ID:Ji03VkK90
ワクチンの毒毒ゾンビ成分が脳関門を突破しスパイク蛋白炎症を起こしてるんやろか
://i.imgur.com/m9coaJn.jpg
://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729562559/64
33それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:32:31.26ID:2oh3HXdS0
>>31
内科→膠原病科→感染症科って感じで回って鑑別疾患を排除して行った感じやで
癌でも膠原病でも感染症でもないってことは分かったが
結局原因は分からなかったわ
34それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:33:29.52ID:2oh3HXdS0
>>31
咳も神経系がらみの問題なんやろし、そういうのは現代医学でも難しいんやろな
35それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:35:09.31ID:hjJQ1dim0
>>33
はよ心療内科行け
36それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:36:02.54ID:ouXA9h6+0
病院が悪かっただけやろ
37それでも動く名無し 警備員[Lv.46]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:38:07.19ID:NHkPnSqP0
>>32
「サイエンスエンターテイナー」
38それでも動く名無し 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:40:31.37ID:cbJsVOCS0
>>34
現代でも発症要因がはっきりしていない病気ごまんとあるしな
正直病院ガチャとか医師ガチャは大学病院ですらあるからワンチャン他の大学病院行くと言う手もあるが一々紹介状必要になってくるし予約もなかなか取れないしほんまだるいよな
39それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 11:40:42.49ID:/qE+eeU7M
糖質定期
2024/12/02(月) 11:48:02.33ID:A5aIFc9U0
神経が炎症してるなら服薬で治りそうな気がする
とりあえず病院行ってみたらええんちゃうかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況