探検
作者より頭のいいキャラは書けないとかいう理論
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/12/03(火) 01:07:20.37ID:deXIETAi0 誰か反論してくれ
34それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]
2024/12/03(火) 01:51:08.06ID:/pycgtju0 >>33
凡人には出来ないの理解しとるから完璧精度でなんでも作れるジジイとコンピュータ代わりのレインマンもどきを出して解決したんやぞ
凡人には出来ないの理解しとるから完璧精度でなんでも作れるジジイとコンピュータ代わりのレインマンもどきを出して解決したんやぞ
35それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/12/03(火) 01:54:36.72ID:uh/wsCps0 iq200のシカマルは全然天才に見えないけど
別にそんな設定ない2代目は頭よく見えるんだよなあ
別にそんな設定ない2代目は頭よく見えるんだよなあ
36それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
2024/12/03(火) 01:55:42.16ID:wukX0g310 >>30
攻殻機動隊って選別されたエリートって設定なのに初歩的なミスする無能だもんな
攻殻機動隊って選別されたエリートって設定なのに初歩的なミスする無能だもんな
37それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
2024/12/03(火) 01:56:30.30ID:tvUwwR0S0 作者より頭のいいキャラは存在し得ないっていう理論が成立するような知能の定義するから成立するんだよ
一瞬で多くのこと考えられるとかとてつもない観察力持ってるとか調べなくても答えられる知識や記憶力があるとか
そういうのを知能として認めると理論が成立しなくなるから除外してる
一瞬で多くのこと考えられるとかとてつもない観察力持ってるとか調べなくても答えられる知識や記憶力があるとか
そういうのを知能として認めると理論が成立しなくなるから除外してる
38それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
2024/12/03(火) 01:58:48.78ID:j1DKDWpW039それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/03(火) 02:00:24.70ID:dgc3/5Q40 余計なことを喋らせるとボロが出るから必要最低限の行動しかせず
何やっても皆からスゲースゲー天才だー言われるなろう主人公みたいなタイプにすればいい
何やっても皆からスゲースゲー天才だー言われるなろう主人公みたいなタイプにすればいい
40それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]
2024/12/03(火) 02:00:44.78ID:/pycgtju0 >>38
穢土転生の本来の使い方とか一般人にはパッと思い浮かばんからな
穢土転生の本来の使い方とか一般人にはパッと思い浮かばんからな
41それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
2024/12/03(火) 02:02:15.32ID:uCvOPXh00 作者が1日考えた内容を1分でやれば天才に見えるやろ
42それでも動く名無し 警備員[Lv.37]
2024/12/03(火) 02:02:49.97ID:dtprq/Py0 森博嗣が提唱してた説
43それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
2024/12/03(火) 02:02:53.94ID:rO9nxPKP0 作者の思考能力の限界がキャラクターの頭の良さの限界って話だよな
普通に生きてても後から冷静に考えたら絶対こうした方が良いって確信出来るような事でも咄嗟に間違った判断してしまったなんていくらでもあるんだから
作者が現実に同じ場面に出くわしたら失敗するような事を機転を利かせて切り抜けるキャラクターを描くことは可能
知識にしても調べたり知ってる人に聞けば自分より賢いキャラとして描くことは出来る
出来ないのは作者がどんなに頭を捻っても出てこないような発想をキャラクターに思いつかせる事
普通に生きてても後から冷静に考えたら絶対こうした方が良いって確信出来るような事でも咄嗟に間違った判断してしまったなんていくらでもあるんだから
作者が現実に同じ場面に出くわしたら失敗するような事を機転を利かせて切り抜けるキャラクターを描くことは可能
知識にしても調べたり知ってる人に聞けば自分より賢いキャラとして描くことは出来る
出来ないのは作者がどんなに頭を捻っても出てこないような発想をキャラクターに思いつかせる事
44それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/12/03(火) 02:05:43.43ID:aUhFNNW9045それでも動く名無し 警備員[Lv.37]
2024/12/03(火) 02:08:12.67ID:dtprq/Py0 >>43
調べた知識は自分のものにしないと結局チグハグになったり細部は間違ってたりするから創作のキャラは作者以下ってのは変わらんよ
調べた知識は自分のものにしないと結局チグハグになったり細部は間違ってたりするから創作のキャラは作者以下ってのは変わらんよ
46それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/12/03(火) 02:08:41.18ID:LfqUZJGm0 無駄にキャラクターを賢くするより読者層に合わせた賢いキャラを作るだけでええやろ
そういう意味では作者より頭の良いキャラクターは存在しないって合理的な話や
そういう意味では作者より頭の良いキャラクターは存在しないって合理的な話や
47それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/03(火) 02:10:37.08ID:RlalrXNud 将棋漫画もAI使えば天才的な譜面を書けるし
ストーリー物でもAIに補助してもらえばええやろ
今後はそういうのも出てくるはずや
ストーリー物でもAIに補助してもらえばええやろ
今後はそういうのも出てくるはずや
48それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗]
2024/12/03(火) 02:10:39.41ID:bHnO+KE5049それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
2024/12/03(火) 02:11:23.24ID:rO9nxPKP0 >>45
だとしても作者の頭の良さによって限界が決まるという話であって作者より頭が良くないということにはならなくね
だとしても作者の頭の良さによって限界が決まるという話であって作者より頭が良くないということにはならなくね
50それでも動く名無し 警備員[Lv.34]
2024/12/03(火) 02:12:03.66ID:83onGwAQ0 作者が想定してなかったことを読者が勝手に深読みして整合性のある推測にしてくれて作者もそれええやんってなることもある
ソースはワイ
ソースはワイ
51それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/03(火) 02:13:19.50ID:sRMm223K0 編集パワーでなんとかなるぞ
52それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
2024/12/03(火) 02:16:19.80ID:tvUwwR0S0 どんなに頭のいいキャラがいたとしてもそいつよりも作者は賢いのだすごい!っていう使われ方しないんだよなこのポンコツ理論
単に都合の良い知能の定義を使ってキャラが発揮してる知能の多くを無視したうえでバカ扱いして
そんで作者を馬鹿にするっていう使われ方ばかり
オタクの性格の悪さが出てる
単に都合の良い知能の定義を使ってキャラが発揮してる知能の多くを無視したうえでバカ扱いして
そんで作者を馬鹿にするっていう使われ方ばかり
オタクの性格の悪さが出てる
53それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/03(火) 02:29:58.75ID:fP66/5SV0 >>50
尾田っちかな?
尾田っちかな?
54それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/12/03(火) 02:30:54.81ID:LfqUZJGm0 難解な噓八百を並べた事言うキャラを作ったとこでわかる奴は作品を切るし
分からん奴はそもそも何言ってるかわからんから同様に切る
結局賢いの範囲は読み手に寄る
必要なのはどこの層に向けてそういうキャラや作品を作るかやで
分からん奴はそもそも何言ってるかわからんから同様に切る
結局賢いの範囲は読み手に寄る
必要なのはどこの層に向けてそういうキャラや作品を作るかやで
55それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗]
2024/12/03(火) 02:32:11.08ID:RqzKso9j0 ナルトに出てくる天才は大抵編集者が書いてるというオチ
56それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
2024/12/03(火) 02:42:38.42ID:TF9V8+De0 1つだけでいいからおーすげーその手があったかって読者が納得するようなことを天才キャラにさせて
あとはそこで生まれた説得力を崩さないようにしながら物語から遠ざける
主要メンバーにはできないからたまに登場するだけでも許される敵キャラにするしかない
あとはそこで生まれた説得力を崩さないようにしながら物語から遠ざける
主要メンバーにはできないからたまに登場するだけでも許される敵キャラにするしかない
57それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/12/03(火) 02:59:27.42ID:IHWrqD3pd なんか、暗殺貴族とかいうなろう小説の天才設定の主人公が原子量を指定して物質創造してたけど
有効数字がコロコロ変わってたし、同位体ある物質も創造してたから作者は文系なんやなと思ってたら
重力がマイナスになると空を飛ぶとか言い出したからなあ
有効数字がコロコロ変わってたし、同位体ある物質も創造してたから作者は文系なんやなと思ってたら
重力がマイナスになると空を飛ぶとか言い出したからなあ
58それでも動く名無し 警備員[Lv.64][苗]
2024/12/03(火) 03:02:40.77ID:lFdRe/t80 ものすごく面倒くさい入り組んだ状況を作って
それを都合よく解決する頭いい突飛な奇策を作者が1ヶ月ぐらい全力で死ぬほど知能絞ってなんとか思いついて
それを現在とんでもない極限常態下にいるキャラに0.5秒くらいで思い付かせた感じにする
「入り組んだ状況」「奇策」「極限状態」「1ヶ月を0.5秒で思い付かせる」
ってのがミソ
進撃はこの方法使ってる
それを都合よく解決する頭いい突飛な奇策を作者が1ヶ月ぐらい全力で死ぬほど知能絞ってなんとか思いついて
それを現在とんでもない極限常態下にいるキャラに0.5秒くらいで思い付かせた感じにする
「入り組んだ状況」「奇策」「極限状態」「1ヶ月を0.5秒で思い付かせる」
ってのがミソ
進撃はこの方法使ってる
59それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
2024/12/03(火) 03:12:11.64ID:/pycgtju0 賢い と 天才 は違うけどそこが曖昧な感じはする
天才ってのは凡人には出来ない発想をするけど賢いってのは凡人の延長線上で正確な判断が早いっていう方向性やないの
天才ってのは凡人には出来ない発想をするけど賢いってのは凡人の延長線上で正確な判断が早いっていう方向性やないの
60それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/03(火) 03:15:14.00ID:9INLrdQL0 ミステリーみたいな結果から逆算出来る作品なら御手洗潔みたいなキャラも作れる
61それでも動く名無し 警備員[Lv.39][苗]
2024/12/03(火) 03:19:07.08ID:ZLEzH41H0 ラッキーマンの天才マンはフッって言うだけで作者より頭よかったぞ
62それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
2024/12/03(火) 03:20:06.83ID:VsH+GZez0 嘘喰いはZ李暇空信者よりは頭いいキャラ描けたんじゃね
63それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
2024/12/03(火) 03:21:03.95ID:VsH+GZez0 >>40
パッとでなく考えたら思い浮かぶだろそんぐらい
パッとでなく考えたら思い浮かぶだろそんぐらい
64それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
2024/12/03(火) 03:22:41.29ID:VsH+GZez0 つーかボルガ博士みたいなもんか
65それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/12/03(火) 03:29:33.45ID:gn/uLQkO0 リーボックとさらにリーボックより頭の悪い設定の白ナスでさえ作中屈指の知将扱いや
66それでも動く名無し 警備員[Lv.49][苗]
2024/12/03(火) 03:35:42.50ID:y4UgTZ6J0 フィクションはハッタリの上手さだよ
67それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/12/03(火) 03:40:26.11ID:lCBnIgs00 キャラの行動にツッコミどころが多いと読む気なくなるな
68それでも動く名無し 警備員[Lv.46]
2024/12/03(火) 03:41:55.33ID:Qg6ti+0w0 天才キャラは頭が良いんじゃなくて周りのキャラの知性を下げるデバフ能力者なんやで
69それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/03(火) 03:44:16.83ID:ZWRd+uy+0 李牧の頭が悪いところって具体的にどこや
70それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
2024/12/03(火) 03:44:22.64ID:gl1xTytM0 ヤン・ウェンリーとか今見たら周りが池沼なだけやしな
71それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/03(火) 03:46:21.73ID:qumwSFV1M 世界を支配する円卓の賢者だか知らないけど、全てを予言してほぼその通りになるバカみたいな設定だらけじゃないw
物語をありきにした都合上でもあるし、読者自体がバカだから極力で分かりやすいように作るだけなんだけどねw
物語をありきにした都合上でもあるし、読者自体がバカだから極力で分かりやすいように作るだけなんだけどねw
72それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/12/03(火) 03:46:33.13ID:8kxHzfN20 作者以外に編集・アシスタントの力もかりて時間かけてじっくりアイデア練った時点でもう作者の頭脳超えてるね🥺
73それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
2024/12/03(火) 03:52:35.27ID:sgrlKs2K0 誰も思いつかない天才的発想を見せるキャラっていう描き方じゃなく
創作物ではタブー視されて積極採用しないような戦法や行動を見せるキャラという描き方で
読者に天才と思い込ませりゃええやん
卑劣様とかまさにそれやろ
創作物ではタブー視されて積極採用しないような戦法や行動を見せるキャラという描き方で
読者に天才と思い込ませりゃええやん
卑劣様とかまさにそれやろ
74それでも動く名無し 警備員[Lv.45]
2024/12/03(火) 04:03:30.90ID:T9dKO6290 なろうで証明しとるやん
凡かそれ以下の主人公スゲーするために周りの知能下げまくる
凡かそれ以下の主人公スゲーするために周りの知能下げまくる
75それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/03(火) 04:20:20.87ID:k8sI/pCW0 なろうは覚えたての言葉連呼マン特有の頭の悪さがにじみ出してる
戦国転生とか中近世ヨーロッパ世界で戦争するのがテーマの作品に必ず出て来るワードに「兵站」があるが
主人公が補給の重要性を説くだけで周囲がリアクション芸人ばりに驚愕してるシーンを見る度に
作者が「昔の戦争指揮官には兵站の概念が無かった」と馬鹿にしてる無知野郎なのが見え見えで気持ち悪い
安直に「敵の補給部隊を攻撃しろ」とか言うが、どうやって敵の後方連絡線に味方部隊を進出させるの?そいつら自身が食うメシはどうやって調達するの?
みたいな事は一切描写せずにいつの間にか成功しているご都合ワールドだしな
戦国転生とか中近世ヨーロッパ世界で戦争するのがテーマの作品に必ず出て来るワードに「兵站」があるが
主人公が補給の重要性を説くだけで周囲がリアクション芸人ばりに驚愕してるシーンを見る度に
作者が「昔の戦争指揮官には兵站の概念が無かった」と馬鹿にしてる無知野郎なのが見え見えで気持ち悪い
安直に「敵の補給部隊を攻撃しろ」とか言うが、どうやって敵の後方連絡線に味方部隊を進出させるの?そいつら自身が食うメシはどうやって調達するの?
みたいな事は一切描写せずにいつの間にか成功しているご都合ワールドだしな
76それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/12/03(火) 04:24:06.16ID:vL8PFv2f0 この前見たなろう系で「水には重さがあるのか!?」とか言ってたの思い出した
77それでも動く名無し 警備員[Lv.32]
2024/12/03(火) 04:35:52.13ID:mh0uZqeY0 作者が色々調べたり人に聞いたりしながら24時間かけて思いついたことを作中では1秒で思いついたことにすれば作者より頭のいいキャラの出来上がりやん
78それでも動く名無し 警備員[Lv.30]
2024/12/03(火) 04:43:00.14ID:cEB7c2Dq0 架空の天才画家や天才音楽家の話はまあごまかせるけど
架空の天才作家の話とかどうして書こうまたは描こうと思うんかね
ほんまスレタイのとおりで読んでる方が恥ずかしくなるんやが
架空の天才作家の話とかどうして書こうまたは描こうと思うんかね
ほんまスレタイのとおりで読んでる方が恥ずかしくなるんやが
79それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/12/03(火) 04:44:25.46ID:mP/m69b6d 何をもって作者より賢いとするかよな
作者(制作陣)が思いつけないものをキャラが思いつけるわけないんだからその点では確実に作者以下になるわけだし
思考速度か思考の上限値か
作者(制作陣)が思いつけないものをキャラが思いつけるわけないんだからその点では確実に作者以下になるわけだし
思考速度か思考の上限値か
80それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/12/03(火) 04:54:53.16ID:yIPQa+hn0 作者が数日かけて考えたことを一瞬で考えたかのように演出することはできる
作者の発想や知識が及ばないタイプの頭の良さは無理やね
作者の発想や知識が及ばないタイプの頭の良さは無理やね
81それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/03(火) 04:58:42.15ID:nr4q5wYMa >>75
「ドリフターズ」って漫画で「信長は配下を信じすぎるお人好しで謀反を起こされまくった」って蘊蓄が登場するが、
あれ以来、5ちゃんの戦国スレで「ノッブはすぐ謀反を起こされるからなw」
って蘊蓄披露が増えた
要するに自分が読んで「知らなかった!この蘊蓄スゲー!」って、自分が驚いた雑学のレベルが反映されている
「ドリフターズ」って漫画で「信長は配下を信じすぎるお人好しで謀反を起こされまくった」って蘊蓄が登場するが、
あれ以来、5ちゃんの戦国スレで「ノッブはすぐ謀反を起こされるからなw」
って蘊蓄披露が増えた
要するに自分が読んで「知らなかった!この蘊蓄スゲー!」って、自分が驚いた雑学のレベルが反映されている
82それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/03(火) 05:00:39.20ID:9+TKbG6D0 辺境でスローライフ送ります〜みたいなタイトルのなろう書いてる作者は
そもそも「辺境」という単語の意味を辞書で引いた事すらないからな
そもそも「辺境」という単語の意味を辞書で引いた事すらないからな
83それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/03(火) 05:04:52.05ID:k8sI/pCW0 >>81
所謂「兵農分離」がガチで実在したと思っていたり
「戦国時代に当時世界の7割の鉄砲が日本にあった」説を真に受けていたり
「楽市楽座はノッブ以前からあったんやぞ」みたいなことを言ってドヤってる連中の事やろなぁ
所謂「兵農分離」がガチで実在したと思っていたり
「戦国時代に当時世界の7割の鉄砲が日本にあった」説を真に受けていたり
「楽市楽座はノッブ以前からあったんやぞ」みたいなことを言ってドヤってる連中の事やろなぁ
84それでも動く名無し 警備員[Lv.30]
2024/12/03(火) 05:05:21.80ID:brvGGZJb0 つくしあきひと「僕よりボンドルドの方が頭いいですよ」
85それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/03(火) 05:12:14.01ID:jU6FZEfY0 賢さの定義すらしていない上にアホがやたら湧くスレでようここまで伸びたな
86それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗]
2024/12/03(火) 05:23:30.25ID:gQoPaxfM0 ID:tvUwwR0S0
頭悪くて草
頭悪くて草
87それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/12/03(火) 05:26:13.08ID:yIPQa+hn0 >>81
あの漫画のドワーフが日本刀に驚くシーンマジキモかった
あの漫画のドワーフが日本刀に驚くシーンマジキモかった
88それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
2024/12/03(火) 05:27:33.05ID:diOAPe1fd 生成AIの登場でその理論は終わったぞ
89それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/03(火) 05:43:17.67ID:8HppUiVF0 >>87
ドリフターズもヒラコーも好きだけど、あのシーンはわいもちょっと臭かったわ
ドリフターズもヒラコーも好きだけど、あのシーンはわいもちょっと臭かったわ
90それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗]
2024/12/03(火) 05:47:21.55ID:x1M+Lg0p0 >>80
ハンターハンターとかそうじゃね
ハンターハンターとかそうじゃね
91それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
2024/12/03(火) 06:00:54.20ID:KifJI4mp0 >>85
定義されてないから伸びてるのわからんのはアホなんちゃうか?
定義されてないから伸びてるのわからんのはアホなんちゃうか?
92それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗]
2024/12/03(火) 06:05:26.04ID:1uC02DJi0 銀河英雄伝すら
ヤンと戦った相手がアホになるんだから
難しいよね
ヤンと戦った相手がアホになるんだから
難しいよね
93それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/03(火) 06:05:49.08ID:L09gVYyc0 この手の議論って遊戯王はあんまり話題に上がらんよね
作中だと天才扱いの海馬なんか結構ボロ出してんのに
作中だと天才扱いの海馬なんか結構ボロ出してんのに
94それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/03(火) 06:08:39.89ID:vokfGaKha 俺はデスノート大嫌いなんだが、
キッズは「ポテチの中にカメラって天才かよ!」って思っちゃうん?
キッズは「ポテチの中にカメラって天才かよ!」って思っちゃうん?
95それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/12/03(火) 06:09:27.09ID:VsH+GZez0 なろう作品知識に溢れている学者多すぎんだろ
こういうやつに名前無いんか
こういうやつに名前無いんか
96それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗]
2024/12/03(火) 06:10:55.43ID:1uC02DJi097それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/12/03(火) 06:13:22.79ID:VsH+GZez0 何がどうしてだよ疑問に思う部分無いのに
98それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/12/03(火) 06:14:00.67ID:aEL/L3Asa 「天才たちの恋愛頭脳戦」
99それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
2024/12/03(火) 06:14:59.37ID:a3b5X3vV0 高卒が東大卒のキャラ描いたら終わりの議論
100それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/03(火) 06:22:10.72ID:DYuq4NHU0 記者「SNSでは秋本先生の予言として定期的に話題になっています」
こち亀秋本「いや~全てギャグとして描いていますので
その分野のエキスパートどころか少し齧った程度の人ですら噴飯モノだと思いますよ(苦笑」
🙄
こち亀秋本「いや~全てギャグとして描いていますので
その分野のエキスパートどころか少し齧った程度の人ですら噴飯モノだと思いますよ(苦笑」
🙄
101それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/03(火) 06:28:38.11ID:vokfGaKha 予言つうか、秋本のアイデアをパクッたのはハイパーベーゴマ
102それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/03(火) 06:35:30.54ID:XpZ3Nt7B0 天才を取材したらええだけやろ
103それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/12/03(火) 06:39:15.76ID:VsH+GZez0 選挙に出馬した両津本人が面白いだけの道楽党に運動員の7票しか入らなかったという
現実より頭のいい大衆を書いてしまった秋本
現実より頭のいい大衆を書いてしまった秋本
104それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/03(火) 06:46:53.60ID:cpazRUZ00105それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/12/03(火) 06:50:21.04ID:C6PN+rJx0 周りをバカにするってほんま使い勝手ええよな
106それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/03(火) 06:58:40.00ID:wJByrN7A0 リハクだって世が世なら天才軍師らしいぞ
107それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/03(火) 07:01:14.57ID:RPJJkTbh0 NARUTOは卑劣がおかしいだけで他のキャラはまあ岸本やなって感じだよな
シカマルのIQもせいぜい120くらいにしか感じないし
シカマルのIQもせいぜい120くらいにしか感じないし
108それでも動く名無し 警備員[Lv.51]
2024/12/03(火) 07:03:59.08ID:NA8GmQKf0 何時間も悩んで作者が考えたことをぱっとやりゃせりゃいいだけや
109それでも動く名無し 警備員[Lv.32]
2024/12/03(火) 07:06:57.86ID:vBnMWZa0H 神視点で最善手やりつづけてるキャラ描くだけで勝手に作者より頭良くなるやん
ドラマが生まれんからヘマやらせるんやけどな
ドラマが生まれんからヘマやらせるんやけどな
110それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/12/03(火) 07:08:59.36ID:SWFoa05od なろうみたいに主人公以外はガイジレベルの知能にしとけば万事解決やろ
金貨まとめて数えられないとか日常生活でもお目にかかかれない程のガイジを
金貨まとめて数えられないとか日常生活でもお目にかかかれない程のガイジを
111それでも動く名無し 警備員[Lv.30]
2024/12/03(火) 07:13:58.62ID:RpJXLuHM0 Aiに考えさせればいいだけや
112それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
2024/12/03(火) 07:17:16.42ID:V84gU8Uc0 ベガパンクとかやばいよな
113それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/03(火) 07:20:54.37ID:BuXUL/ew0 頭のいいキャラといいつつ単なる雑学王出すのやめろや!
114それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
2024/12/03(火) 07:28:37.07ID:sVdJCTgbd その通りなんやから反論のしようがないやろ
115それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/03(火) 07:32:22.89ID:ZLLv7rIN0 ブルマとか上手いこと天才として描けてたよな
116それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/12/03(火) 07:37:05.52ID:2xzqKm4H0 キーボードカタカタッターンッ
117それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/12/03(火) 07:37:21.62ID:ohGGC/5ja カイジの福本伸行って凄い金持ちだけど、金持ちを描くなめっちゃ苦手なんだよな
水着の美女を侍らせてフルーツ食べさせるとかそんなのしか書けない
逆に貧乏描写はめっちゃ上手い
夕飯でパックの豆腐の隅をちょっこっと食い、そこに醤油を流し込むとかさ
作家の技量と作家の属性はあんま関係ないよ
水着の美女を侍らせてフルーツ食べさせるとかそんなのしか書けない
逆に貧乏描写はめっちゃ上手い
夕飯でパックの豆腐の隅をちょっこっと食い、そこに醤油を流し込むとかさ
作家の技量と作家の属性はあんま関係ないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【社会】加速するインフラ老朽化、水道管以外にも橋やトンネルも…自治体「技術者集まらない」 [デビルゾア★]
- 【八潮】74才トラック運転手の素顔は孫家族と暮らす寡黙な仕事人「2人のひ孫とよく散歩をしていました [七波羅探題★]
- 【横浜地検】電車内で「これ以上咳をしたら殺すぞ」 19歳男性にアイスピック突きつける 逮捕の59歳医師を不起訴に [シャチ★]
- 【食品】「トッピングなしでもうまいと思う袋麺」はどれ? 全国の傾向を徹底分析! [ひぃぃ★]
- 「石破カラー」発揮か 森友文書上告断念、首相の強い意向で [蚤の市★]
- 【サッカー】週刊新潮編集者と女性を不起訴処分に 伊東純也選手が「名誉傷つけられた」と告訴 [原島★]
- 安倍晋三氏「もはや国籍や国境にこだわる時代は過ぎ去りました」 ⇦名言すぎひん?歴史に残る名宰相だよな [271912485]
- 初めてまんこ舐めた時の感想おしえれ [884040186]
- おばさんがきた
- 🏡なき子
- マクドナルド「ごめん、値上げしまくったら純利益&客数過去最高になったけど、どうする?」 [843417429]
- 【実況】博衣こよりのえちえちマイクラ🧪★5