例えば一般的なエアコンと比べて
最近気になっとるんやが
石油ファンヒーターってランニングコストどうなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
2024/12/05(木) 15:58:43.08ID:u6FnTuSv02それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/12/05(木) 15:59:25.09ID:5HX23gqV0 コストとか知らんけど温かい
3それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/12/05(木) 16:00:29.81ID:PuFX3loPd 賃貸だと禁止されてるからなぁ🥺
4それでも動く名無し 警備員[Lv.40][苗]
2024/12/05(木) 16:00:31.96ID:mJigD6QC0 すぐ暖かくなるのがメリットやな
ファンヒーターで暖めてのエアコンでそれをキープさせるのがええぞ
ファンヒーターで暖めてのエアコンでそれをキープさせるのがええぞ
5それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/05(木) 16:00:47.79ID:LmZrmXnL0 高い
匂いが残る
灯油買い行くのめんどい
匂いが残る
灯油買い行くのめんどい
6それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗]
2024/12/05(木) 16:01:10.95ID:edpfiURb0 コロナなら安い、ダイニチは電気代が割と高い
7それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
2024/12/05(木) 16:01:14.84ID:u6FnTuSv0 >>2
あったまるの早そうでええよなあ
あったまるの早そうでええよなあ
8それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/05(木) 16:01:44.38ID:5wEa8aPI0 今灯油がリッター110円くらいで1日使うと5リッターくらい消費する
9それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
2024/12/05(木) 16:02:21.20ID:u6FnTuSv0 >>4
そうなると主なメリットは速暖性ってことかあ
そうなると主なメリットは速暖性ってことかあ
10それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/12/05(木) 16:03:46.40ID:5HX23gqV0 >>7
上にやかん乗せて加湿器代わりにしてる
上にやかん乗せて加湿器代わりにしてる
11それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
2024/12/05(木) 16:03:50.84ID:cngENmLD0 気温と断熱性によるんやないの
寒冷地で断熱性ウンコな古い建物ならエアコンのランニングコスト高くなるし
寒冷地で断熱性ウンコな古い建物ならエアコンのランニングコスト高くなるし
12それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/05(木) 16:04:10.46ID:91WAZia0M エアコンが一番コスパが良い
石油ファンヒーターは多分5倍くらいのコスト掛かるんじゃね
石油ファンヒーターは多分5倍くらいのコスト掛かるんじゃね
13それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
2024/12/05(木) 16:04:34.83ID:L4iIOh+X0 ファンヒーターは音がね
14それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/05(木) 16:04:51.59ID:N3vHaZIK0 石油ストーブのほうがええで
15それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/12/05(木) 16:04:54.06ID:2RHnU5YP0 近所にガソスタないと糞めんどい
16それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/05(木) 16:05:27.03ID:xIugNuoxd コスパ悪いし火傷リスクもあるし二酸化炭素濃度上がるしであんまりええもんやない
17それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/05(木) 16:05:55.64ID:91WAZia0M >>5
一時間おきに換気も必要
一時間おきに換気も必要
18それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
2024/12/05(木) 16:06:04.85ID:v1aRsDmm0 >>15
ホムセンでも売ってるやろ
ホムセンでも売ってるやろ
19それでも動く名無し 警備員[Lv.35]
2024/12/05(木) 16:06:08.22ID:62gAPeDl020それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
2024/12/05(木) 16:06:37.60ID:rZ8/qQcd0 コタツとデロンギでぬくぬく
21それでも動く名無し 警備員[Lv.49]
2024/12/05(木) 16:08:32.25ID:IqM6+m5E0 最強はガスファンヒーターだよ
22それでも動く名無し 警備員[Lv.55]
2024/12/05(木) 16:09:13.28ID:SJPUZ/5Q0 >>21
最強
最強
23それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/05(木) 16:09:36.74ID:91WAZia0M エアコンあればコタツもストーブも冬服も毛布すら要らない
部屋は常時20度、付けっぱなしでOK、但し加湿器は必須、たまに換気も必要
それでも月5000円くらいのコストで済む、今なら温度差ないから月3000円くらいじゃないか
部屋は常時20度、付けっぱなしでOK、但し加湿器は必須、たまに換気も必要
それでも月5000円くらいのコストで済む、今なら温度差ないから月3000円くらいじゃないか
24それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
2024/12/05(木) 16:10:39.53ID:cngENmLD0 >>21
ガスコンセント必要なんがな
ガスコンセント必要なんがな
25それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗]
2024/12/05(木) 16:11:01.53ID:edpfiURb026それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/05(木) 16:11:03.21ID:+HuvhH5qr ワイオイルヒーター民
貧乏なクセに毎冬電気代に震えながら使ってる
本当なら石油ストーブ使いたい
貧乏なクセに毎冬電気代に震えながら使ってる
本当なら石油ストーブ使いたい
27それでも動く名無し 警備員[Lv.35]
2024/12/05(木) 16:11:43.94ID:62gAPeDl0 >>21
ガスなんかとっくの昔に切ったわ
ガスなんかとっくの昔に切ったわ
28それでも動く名無し 警備員[Lv.113][SSR武][UR防][木]
2024/12/05(木) 16:12:01.73ID:tGaES7se0 燃焼した水蒸気で湿度がそれなりに保てる
29それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/05(木) 16:12:37.07ID:5HX23gqV030それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/05(木) 16:13:34.93ID:+HuvhH5qr 169cm105kgのワイを部屋に置くだけならコストは食事代だけで済むで
どや?
どや?
31それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/05(木) 16:16:30.24ID:V4OPXOK1M 石油ストーブとで灯油の消費速度どんくらい違うんやろか
32それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗]
2024/12/05(木) 16:18:11.57ID:edpfiURb0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 地震 長野県北部 震度5弱… [BFU★]
- 【円高】高島屋社長、「1ドル=130円台なら訪日客向け悪影響」 [蚤の市★]
- ETC障害、後払いの申し出は3万6千件 「4%弱」にとどまる [蚤の市★]
- 【芸能】伊集院光、大阪万博めぐる本音 「関東で盛り上がってない。僕の周りで行くっていう人、大げさじゃなくて1人もいない」★2 [冬月記者★]
- 【コメ】米値上がり続く 茶わん1杯 食パン1枚より高価に 民間試算で ★2 [少考さん★]
- 【芸能】辻希美、妊娠中の第5子の性別を公表! 夫の杉浦太陽は「まじで?」 長女の希空は涙 [冬月記者★]
- 【悲報】長野県 [616817505]
- 🏡🌃🦉ホー
- 「マジで時間の無駄だから絶対やめとけ」って若者に伝えたいこと、ネタ抜きで教えてくれ [434776867]
- これには金をかけた方が良いってもの [275053464]
- 「片田舎のおっさん聖剣になる」から漏れ出てくる高齢オタクの欲望、グロすぎて炎上 ★2 [333919576]
- 【SPEED】今井絵理子議員、自身が代表を務める政党支部に1250万円寄付する【脱税】 [882679842]