新車のコンパクトカーより中古のセダンの方がいいと思うんだけど実際どう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.43]
2024/12/05(木) 21:24:44.27ID:v33TKjmI0 本当に人気ないやつとか30万くらいじゃん?セダンって荷室狭い以外は欠点無いと思うんだけど
219それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/05(木) 23:33:44.41ID:xc9eJHMH0 型落ちセダンより新車コンパクトカーのがええわ
221それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/05(木) 23:34:15.40ID:cb8aM9rX0 ISなんかは日本でもかなり売れてるしな
このスレの趣旨から外れるけど
このスレの趣旨から外れるけど
223それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/05(木) 23:34:51.13ID:V5nAAcuW0 >>217
シビック忘れんな
シビック忘れんな
225それでも動く名無し 警備員[Lv.44]
2024/12/05(木) 23:35:42.83ID:v33TKjmI0 >>221トヨタはちょっとな~って感じするよ、保守的過ぎるし攻めた車もメジャーすぎる
229それでも動く名無し 警備員[Lv.44]
2024/12/05(木) 23:37:45.13ID:v33TKjmI0 >>227かっこいいけどスポーツカーのデザインをセダンに持ち込むのは違うでしょ
230それでも動く名無し 警備員[Lv.44]
2024/12/05(木) 23:38:38.52ID:HMfRnYBp0 燃費も考えろ
231それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/05(木) 23:39:39.66ID:V5nAAcuW0 スポーツカーはクーペが至高やからタイプRはちゃうなぁ
233それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/12/05(木) 23:41:01.17ID:3qKWutik0235それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/05(木) 23:43:29.19ID:CLUdIv590236それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/05(木) 23:44:43.71ID:cb8aM9rX0238 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/05(木) 23:46:52.19ID:1mgu2qnX0 ティアナのワインレッド渋すぎやろ
239それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
2024/12/05(木) 23:48:31.82ID:g5iAZs1t0 子供乗せるのやりにくいんだよなぁセダン
240それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
2024/12/05(木) 23:48:59.31ID:4oAtyrVG0 プリウスってセダンなん?
>>73
寒冷地も除雪剤で結構足回りヤバいの多いやろ
寒冷地も除雪剤で結構足回りヤバいの多いやろ
243それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/12/05(木) 23:49:48.25ID:3qKWutik0 >>239
子供できたら大正義スライドドアやな
子供できたら大正義スライドドアやな
246それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/05(木) 23:50:32.28ID:0uNkHA5R0 わかる
ワイは現行のノアヴォクシーやめて
中古の最終型2016エスティマにした
ワイは現行のノアヴォクシーやめて
中古の最終型2016エスティマにした
248それでも動く名無し 警備員[Lv.44]
2024/12/05(木) 23:52:12.50ID:v33TKjmI0 スライドドアって電動ならノロいし手動は重いし音が安っぽいしであまり好きじゃない
250それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/05(木) 23:53:28.74ID:DSYMPVvD0251それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/12/05(木) 23:54:28.95ID:DtjDmCOHa 中古は嫌だよ
252それでも動く名無し 警備員[Lv.36]
2024/12/05(木) 23:55:36.69ID:4KcmcTaS0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています