例えば俺とお前らで同じ仕事して同じように働いても
俺の方がずっと仕事ができるとする

関東だと仕事できないやつに対し何で仕事が出来ないか考えるように叱責する
同じ給料貰ってて、これだけの差が生まれるのは何故なのか何が悪いのか何を気をつければいいのか改善を促す

いやプライベートで大変で寝れてなくて色々あって
いや、みんな色々ある中で仕事して精一杯しごとしてるよ
辛いの自分だけじゃないんだよ?と当たり前のことを促す

そこで俺に対しては何でそこまで仕事出来るのか
やり方をどう変えれば なにか手順を変えるべきか
自分自身でやっていることを全体に引用しようとする
それで全体が良くなる 利益が出る 
その中で一番利益が出せる改善ができる奴が上に立つ
一番周りに利益をもたらせるものが上に立つべき
そういう人は努力や勉強が出来るからね
関東は全体主義で資本主義 渋沢栄一の考え方 合本主義


西日本にはこういうの少ない
忖度と談合、コネでガッチガチの自公が強い地域
自分さえ良ければそれでいい 利己的なクソが多い
だから排他的で衰退しかないのである