X



「電子書籍」←これがイマイチ流行らない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:43:03.85ID:rcpWjfBk0
なんでなん?
2それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:43:29.11ID:R5vCSTXU0
目が疲れるから
3それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:44:06.60ID:NILjMp870
コレクション性があんまないから
4 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:46:17.66ID:ROUs7PVs0
お前が流行ってないと思い込んでるから
5それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:47:02.94ID:7uUR1CAQ0
>>4
おじいちゃんを泣かせるな😡
6それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:47:35.32ID:cMR4KDl/0
スマホで読んでりゃ同じことやね
7それでも動く名無し 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:48:05.67ID:b/BjDCta0
一度使うと便利やけどな
2024/12/08(日) 21:48:26.85ID:UmDx86yq0
流行る流行らない的なもんでもないような気がするわ
9それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:49:51.34ID:bmAQwsS60
>>8
これ
本の選択肢の1つとして定着しただけや
10それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:50:44.80ID:hkGIS/1P0
今だにCD買う人もいるしな
11それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:50:45.33ID:eBBT9IAR0
データなのになんで紙より高いの?
12それでも動く名無し 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:50:56.07ID:/omKTBhG0
rawでいいから
13それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:51:04.69ID:Da6nGgqr0
あのシーンどこだっけを本の厚みで覚えてるからなあ
電子も慣れればいいんだろうけど
14それでも動く名無し 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:51:09.04ID:uEbgBxc70
>>3
これ
あと買ったわけじゃなくて借りてるだけだし
15それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:51:21.99ID:W6mbPIOs0
流行ってる定期
16それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:51:52.00ID:FZRsHbR30
フルカラー版とか紙じゃないの買うわ
2024/12/08(日) 21:52:16.16ID:U0/ai/rgr
主流定期
18それでも動く名無し 警備員[Lv.44][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:52:17.82ID:q2oXBzxE0
電子なかったら部屋が漫画だらけになってたから助かるわ
19それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:52:30.65ID:f509jIZT0
むしろebookjapanでしか買わんわ
漫画は新刊すら半額キャッシュバックだし
20それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:52:45.35ID:E13qHsOZ0
新刊でもすぐセールになるの草
そりゃあんなもん100円でも利益出るもんな
21それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:52:48.29ID:cMR4KDl/0
漫画でも小説でも新刊で大量に読む人は使ってるはず
22それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:52:56.99ID:rcpWjfBk0
本を買ってるんじゃなくて閲覧する権利を買ってるだけって本当なの?
23それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:53:09.71ID:nXL7vku/0
>>3
これ
読んで本棚納めるまでが読書なんや
24それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:53:13.22ID:bGbDLjFY0
流行ってるぞ
25それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:53:19.46ID:W6mbPIOs0
紙って保管場所必要だし、持ち運びにくいし、劣化するし、高いし
26それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:53:50.94ID:5Hub9p/j0
むしろもう定着してるだろ
特に漫画はもう電子がメインじゃないのかね
27それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:54:09.04ID:bGbDLjFY0
>>22
そらサーバー無くなったら落とせなくなるし建前上はそうとしか
28それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:54:11.92ID:dMAt9+fIr
セールの時にまとめて買うけど殆ど読んでないな
29それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:54:25.80ID:UQmwE3lp0
活字の本とか漫画でもすでに紙媒体で既刊買ってて今から切り替えるのもなぁってやつとか
以外はこっちみたいな使い方してる
30それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:54:39.69ID:xi2P7aBk0
電子書籍が流行ってるってどういう状態を指すん?
31それでも動く名無し 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:55:02.41ID:baN7NSd/0
紙だったらもう部屋に置く場所ないから買うのやめようってなってた漫画もいっぱい買うようになってしまった
32それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:55:38.89ID:wSXA7z5F0
もう当たり前になってる定期
33それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:55:53.99ID:Gp6jkALD0
漫画はともかく小説は紙のほうが読みやすいと思うんやけど🥺
34それでも動く名無し 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:55:59.26ID:wqHQ32Qc0
場所とらんし最近はほぼ電子でしか買ってないわ
2024/12/08(日) 21:56:30.19ID:9f79Fh6q0
>>13
しおり機能を使えばええんでは?
36それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:56:38.05ID:oooq0k480
もう電書じゃないと買えないんだよね
家の壁で本棚置ける場所もう無いので
37それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:56:39.18ID:IRzLwNdE0
>>30
電子書籍読むタブレット買うために行列ができる
38それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:57:01.75ID:AzakRpYn0
>>33
時代についていけてない老人定期
2024/12/08(日) 21:57:21.62ID:9f79Fh6q0
>>33
フォントサイズいじれるから、むしろ小説とかのほうが電子に向いてるやろ
40それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:57:25.29ID:vxX2c+SC0
Kindleで毎月書籍買ってるわ
41それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:57:58.46ID:ih6oah0NM
ワイが手を出してるのは
アマゾンだけやな
国産の電子書籍はサ終になる可能性高そうやし手を出せん
42それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:58:34.98ID:bmAQwsS60
趣味に関係してるどうしても欲しくなった参考書とかは紙やな
43それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:58:52.43ID:IQZiktSB0
はやるはやらないじゃなく
もう定着しただろ
44それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:59:09.33ID:oooq0k480
>>33
それはあると思ってたけど文字の大きさと1ページの文字量の問題やったわ
読みやすいようにと文字を大き目にするとむしろ読みづらかったしiPadの大画面よりiPhoneSEの方が読みやすかった
自分に合ったレイアウトがあるはずやで
45それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:59:25.57ID:/bTVPSn00
>>3
電子書籍でもライブラリで所有感満たす事はできるよ
ただ見せ方は考えた方が改善の余地がある

表表紙を羅列するだけじゃなく、背表紙で並べられたり、擬似本棚を作ったりできれば良いんだけど
46それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:59:27.45ID:rcpWjfBk0
経費かかって無いんだからその分安くしろって言うけどそれやった瞬間全国の本屋は潰れるよね
47それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:59:38.02ID:1G1+ONIN0
おっさんオタで紙の本を実際壁一面に詰めてたが大事にしていてもシミが出て悲しくなるから電子に買い替えているで
紙の本やとまとめ買いして本棚に詰める移動作業が大変なんや
それが解放された
48それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:59:43.30ID:ih6oah0NM
辞書など索引つかったり
戻り読みする本は
電子書籍やとあかん

漫画みたいに流し読みするのは
電子書籍が向いてる
49それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:59:54.58ID:R91LokUT0
平行世界の別次元の日本人かな?
50それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:59:57.48ID:bGbDLjFY0
>>42
本棚のスペースはそういう本のために取っておいて漫画とかはもう電子一択やな
51それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:00:06.85ID:IRzLwNdE0
電子書籍は味気ない
神をめくる感覚も含めて好きみたいだわ
52それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:00:26.54ID:B/Ncq3mx0
紙だとBOOKOFFに持っていけるとかいう奴いるけど
ほぼ1円だよなぁ
53それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:00:27.59ID:bGbDLjFY0
>>51
神にでもなったつもりか?
54それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:00:35.39ID:U2osSkp20
文字が小さい
55それでも動く名無し 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:00:50.26ID:o4PPtT6c0
数十巻平気で出すマンガが一番メリットデカいのに
マンガを見れる端末があんまりない
56それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:00:57.38ID:oooq0k480
>>45
電書は一覧性に欠けてるよなあ
自分で買ったことも忘れてる本を見つけるのが難しい…
57それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:01:16.82ID:/bTVPSn00
>>46
そういうもんやで
アメリカのレンタルビデオ屋は倒産したし、日本でもTSUTAYAや GEOは業態転換しとるし
2024/12/08(日) 22:01:23.44ID:pgBbls330
手軽すぎてついついポチってまうんやが
59それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:01:25.59ID:1G1+ONIN0
拡大も出来るから老人になるほど勧めるで
60それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:01:27.60ID:U2osSkp20
逆に漫画は結構電子化ってかアプリ化が進んどるな
61それでも動く名無し 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:02:06.50ID:baN7NSd/0
Kindleのライブラリはもうちょっと使いやすくして欲しいな
62それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:02:49.12ID:KWyNtjh10
電子書籍を横断検索かけて調べ物するのに慣れてしまうともう戻れんな
63それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:03:06.47ID:JHkWeNIj0
>>60
漫画はかさばりますけん
64それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:03:25.74ID:bGbDLjFY0
>>56
紙の漫画でも買ったこと忘れて二冊買うことあるから引き分けや
カバーつけたままで表紙の絵の記憶が薄いと「お、新刊出てるやん」ってなる
65それでも動く名無し 警備員[Lv.5][告]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:03:34.22ID:WjqAWg080
辞書機能も便利だわ
紙じゃ意味分からん単語素通りだし
66それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:03:40.47ID:nOh2pBmb0
>>55
スマホでいいじゃん🤔
67それでも動く名無し 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:04:13.22ID:snXhXXjK0
kindleもkoboも埃被ってるわ
なぜか結局紙の本買ってしまってる
68それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:04:16.62ID:Gp6jkALD0
つーか漫画は同じ出版社なのに多数のアプリ出してるの意味わからんのやけど🥺
マガポケにDAYSとか使い勝手はいいけどなんでそんなに乱立させるんや😟
69それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:04:33.04ID:42G5nkx10
漫画こそ見開きとかコマ割りとか電子書籍に向かないけどな
70それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:04:44.71ID:aX4q+Qee0
価格に納得いってない層はそこそこおる気がする
71それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:04:45.49ID:AhwoUt9U0
漫画雑誌は袋とじがついてこない気がする
マガジンとジャンプ電子で定期購読してるけど一度もついてないと思う
72それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:04:48.30ID:xLQPZuJW0
場所をとらない、紙みたいに劣化しないのは嬉しいけどサイトが潰れたら読めなくなるのがね。10年後20年後も買ったところが残ってるのかね?
73それでも動く名無し 警備員[Lv.7][UR武+16][UR防+11][木]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:04:51.29ID:nF7ZywZM0
流行りまくってるでしょ
74それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:05:32.05ID:bGbDLjFY0
>>72
いうほど20年前の漫画本読むか?
75それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:05:38.16ID:42G5nkx10
>>68
そりゃ単にみんな儲けたいからじゃないですかね
一本化したほうがユーザーはラクだけど売る側はそうじゃない
76それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:05:52.26ID:ih6oah0NM
>>69
大画面で見るんやで
77それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:05:54.56ID:rcpWjfBk0
漫画は知らんけど一般書籍は本棚に並べるのも読書の一環やからな
だから有名人とかSNSに自分の本棚あげてマウント取るんやし
78それでも動く名無し 警備員[Lv.7][UR武+16][UR防+11][木]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:06:22.53ID:nF7ZywZM0
>>74
最近ボーボボ読んでたワイのこと馬鹿にしてんの?
79それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:06:25.80ID:64SJuQT60
紙捲りたい時もあるけど膨大な本を保管するのが大変だからな
80それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:06:28.40ID:xLQPZuJW0
>>74
普通に読むしワイが買ってるのは小説やしそれも読むぞ
81それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:06:38.49ID:cMR4KDl/0
???「スラムダンクをiPadで」
82それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:06:40.17ID:ih6oah0NM
>>68
>>75
利権やろなあ
と言うことは撤退もあるわけで 
買った書籍が閲覧できなくなります
もあるんやで
83それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:06:44.91ID:42G5nkx10
>>76
実際どんな端末で読んでる?
84それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:06:50.70ID:bGbDLjFY0
>>69
タブレット系だと逆に紙より綺麗に見開きページ見れるぞ
85それでも動く名無し 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:06:56.36ID:NkNAG9zi0
紙やったら売れるじゃん
ゲームとかも絶対ダウンロード版は買わない
86それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:07:06.99ID:ia+5nCcg0
paperwhiteのスペックってどう考えてももっとガチれるよな
なんであんなもっさりなんや
87それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:07:18.12ID:gvRC5N3P0
>>75
コイツ死ぬ程頭悪そうで草
88それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:07:20.82ID:Gp6jkALD0
あと漫画の電子版のうんこなところは漫画家が一話として出したものを平気で分割して配信してるのがね🤮
第○話(1)みたいなことやってるの半分詐欺やろあれ😡
89それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:07:33.15ID:cMR4KDl/0
アマゾンで急に読めなくなるの、最近も多いんかな
90それでも動く名無し 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:07:40.47ID:wqHQ32Qc0
>>69
エアプで語ってるのバレバレやね
91それでも動く名無し 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:08:00.86ID:baN7NSd/0
>>69
見開き多い漫画はタブレットで読むといい
個人的には漫画はiPad miniが一番読みやすい
92それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:08:19.98ID:KWyNtjh10
スマホで読んでるんちゃうん?みんな
93それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:08:57.11ID:42G5nkx10
>>90
まあおまえほど熱心に漫画読んでないとは思うわ
94それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:09:27.81ID:73W3TPjM0
本屋に在庫がないようなマイナー漫画とかが手軽にすぐに読めるから結構便利よ
95それでも動く名無し 警備員[Lv.7][UR武+16][UR防+11][木]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:09:33.39ID:nF7ZywZM0
一人暮らしの狭い部屋に紙は場所取りすぎる
96それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:09:53.02ID:7uUR1CAQ0
>>93
お前の負けやで
97それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:10:03.17ID:JHkWeNIj0
>>91
アイパッドミニだと1ページずつしか読めないのが玉にキズじゃな
98それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:10:32.84ID:hhorAqY4d
>>96
漫画で勝ち負けは草
2024/12/08(日) 22:10:33.10ID:9f79Fh6q0
>>89
Kindleはそういうのがあるよな
まあぶっこぬき出来るのも利点やけど
100それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:10:36.00ID:xLQPZuJW0
ebookjapanで買ってるけどアプリからだと購入できない本あるよな。あれってグーグルに手数料取られたくないって話なんかな?
101それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:11:02.49ID:NILjMp870
i.imgur.com/VL8odHh.png

まぁ漫画は電子やろなぁ
102それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:11:03.16ID:W6mbPIOs0
>>72
潰れるの怖ければkindleとか潰れるわけないの選べば良い
しかも会社がなくなる場合もどっかに買収されてサービスは利用できることが多い

そもそも10-20年前の本をわざわざ読むことは少ない
むしろ紙の書籍も10-20年経ってたら引越しや掃除で捨ててることが多い
2024/12/08(日) 22:11:18.30ID:F7IMUAcw0
読む権利を買ってるだけだから
配信手足になると読めなくなる
104それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:11:51.62ID:ih6oah0NM
>>83
見開きが見れるようにタブレットやな
すまほやと見開きが見られへんからな
105それでも動く名無し 警備員[Lv.44][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:12:04.01ID:q2oXBzxE0
今ってセリフの文字潰れるのマシになっとる?
枠外のセリフとかよく文字が潰れて最悪読めへんこととかあるイメージなんやけど
106それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:12:33.07ID:ih6oah0NM
>>98
なんだろうと常に勝ちを目指せよ!
107それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:13:00.66ID:bGbDLjFY0
>>105
新刊は平気やろ
古い漫画は印刷物をスキャンしとるから潰れることもあるんやろな
108それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:13:23.93ID:ih6oah0NM
>>89
>>99
え、そうなの?🥺
109それでも動く名無し 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:13:42.66ID:wqHQ32Qc0
>>93
心配しなくても漫画なんて読まんからな

どう考えてもお前が間違ってるのに
しょうもないイチャモンつける事しか出来んとか哀れすぎやろこのエアプ
110それでも動く名無し 警備員[Lv.43]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:13:54.37ID:MAk3n9Mv0
漫画業界的には電子は流行って欲しくは無いんやろな、売れる売れない作品の二極化が顕著に表れてて数字自体は好調だけど一部の作品だけによって支えられてるという歪な構造になってると聞いて笑ってしまった
111それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:14:14.84ID:/bTVPSn00
電子書籍の良いところは見開きがかっこいいんや
あとなんGに貼れる
ps://i.imgur.com/OUcs92C.jpeg
112それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:14:16.15ID:gvRC5N3P0
>>93
だっさw
113それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:14:18.27ID:JHkWeNIj0
>>109
いや漫画も読もうや
そこ付け込まれて負けるぞ
114それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/12/08(日) 22:14:54.04ID:aSTCPzYv0
紙媒体というか印刷は利権があるからやで
デジタルはわざと不便にしてある
エコの観点から殴るしかないわ
115それでも動く名無し 警備員[Lv.7][UR武+16][UR防+11][木]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:14:54.85ID:nF7ZywZM0
>>111
貼るな
116それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:15:05.98ID:hhorAqY4d
>>109
どしたん?急に長文で
117それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:15:15.93ID:JUtgSSNi0
割とどうでもいい漫画なら電子やけど、本当に好きなのなら紙やな
紙のが迫力あるし没頭できる感じがする
118それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:15:47.01ID:F8+VFJND0
電子書籍メインのとこはマシやが
web漫画のついでにやっとるところは画質クソゴミなことあるのがなぁ
なんか読みづらいなぁと思って確認したら本来何もないはずの場所がノイズみたいなので汚れてたりとかあったわ
119それでも動く名無し 警備員[Lv.40]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:16:01.05ID:R6gN+lHu0
小説ならええけど専門書やら新書やらは紙じゃなきゃやってられんわ
でも置く場所なくて結局電子で買ってまうんよね
120それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:16:25.68ID:bGbDLjFY0
>>117
ワイも打ち切られたら嫌なのは紙も買っとるな
まぁ打ち切られるんやけど
121それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:16:47.87ID:NILjMp870
まぁガチ勢はビブリオフィリアが多いからなぁ
122それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:16:48.60ID:ih6oah0NM
>>116
君のオツムやとこれが長文になるんか?
2024/12/08(日) 22:17:09.56ID:m+teq06m0
>>107
そこまで古くなくて最初からデジタル入稿だろみたいな作品でも10年前くらいの奴は画質の差が気になるわ

技術がまだ定まってなかったのかなと
124それでも動く名無し 警備員[Lv.40]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:17:09.62ID:b+j0YEEi0
教科書とかはワイはいっぱい書き込みしたいから書籍派や
125それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:17:11.96ID:c6RMWeCg0
>>109
顔真っ赤やんけ
126それでも動く名無し 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:17:22.12ID:2sP8WG5i0
タバコ吸いながら読めるのはワイにとってデカイわ
127それでも動く名無し 警備員[Lv.7][UR武+16][UR防+11][木]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:17:27.90ID:nF7ZywZM0
今ジャンプを電子で読んでるの何割くらいなんやろ
2024/12/08(日) 22:17:42.44ID:/8U0ooDS0
別に紙でいいから
129それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:17:53.42ID:7ofReqaI0
「買いに行く」「処分/売却する」の手間を丸ごと排除できるのがデカすぎる
130それでも動く名無し 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:18:35.80ID:wqHQ32Qc0
>>116
この程度で長文は草

いったい何が効いてしまったんやろ🤣
2024/12/08(日) 22:18:47.12ID:e4sGqSfQ0
むっちゃ買ってるで
今月も一万くらい使った
132それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:18:53.26ID:bGbDLjFY0
>>123
端末の容量が少なかったから圧縮率高かったんやろな
133それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:18:55.78ID:dU+bsE270
漫画家的には紙の印税が実入り大きいから最近多い電子版のみの単行本だと不満らしいな
売れなくても出版された時点で金入るから当然と言えば当然だけども
2024/12/08(日) 22:19:04.82ID:D2iMvUMY0
キンドルとか言う端末は買う価値あるのか?
135それでも動く名無し 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:19:19.70ID:baN7NSd/0
>>124
タブレットでも書き込めるしノートと連携とかもできる
136それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:19:46.34ID:/bTVPSn00
文字の大きさや背景色を変更したり、書籍内の語句を検索できるのも電子書籍の良いところやで
ps://i.imgur.com/GbZo1pq.png
ps://i.imgur.com/02o36vo.png
ps://i.imgur.com/rixrQ1K.png
ps://i.imgur.com/wz6SYo2.jpeg
137それでも動く名無し 警備員[Lv.44][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:20:04.95ID:q2oXBzxE0
>>107
サンガツ
ワイの買ってる漫画は基本10年も20年も前の漫画ではないからなんとも言えんけど
最近読みにくいて感じることなかったし見やすさもきっと進化しとるんやろな
2024/12/08(日) 22:20:26.11ID:O7/4cSxA0
タブレット1つ持っとけば何百冊と読めるんだから持ち運び楽だわな
まぁ出先で何百冊も読むわけじゃないんだけど
もう1巻から紙で買ってたシリーズはそのまま紙で買ってるけど新しく読み始める作品はみんな電書だわ
139それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:20:55.64ID:c6RMWeCg0
>>130
おまえの負けやね
2024/12/08(日) 22:20:58.53ID:e4sGqSfQ0
電子ペーパーは目が痛くなるくらい読んでるヘビーユーザー向け
それ以外はスマホで事足りる
まあiPadあるならそっちで読んだほうがええけど
141それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:20:58.77ID:bGbDLjFY0
>>134
正直あまり無い
活字メインのヘビーユーザーでスマホやと目が疲れるみたいな人は買ってもええけど
2024/12/08(日) 22:21:06.24ID:off0NB3q0
趣味のものって中身を楽しむ以外に
所有すること自体が目的になり得るからな
本に限らずほぼ全てそうだよな
143それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:21:47.79ID:e6aRc/k90
紙と発売1週間ずらすMF文庫Jとかいうゴミ
144それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:22:25.79ID:c6RMWeCg0
ジャンプラのアプリが何千万ダウンロードとからしいから
スマホで読んでる人もかなりおるんやろな
145それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:22:38.49ID:nOh2pBmb0
>>134
kindleは端末じゃないので
スマホでもiPadでもpcでも無料でダウンロードできる
あとはAmazonでkindle版を買えば即読める
146それでも動く名無し 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:23:01.87ID:wqHQ32Qc0
Kindleなんてたいして高くもないんやから他にタブレットないんやったら買えばええやん
147それでも動く名無し 警備員[Lv.7][UR武+16][UR防+11][木]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:23:18.09ID:nF7ZywZM0
>>146
スマホでええし
148それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:23:24.92ID:eJFHH8ox0
電子書籍派やけど本屋行くと楽しいんだよなぁ
149それでも動く名無し 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:23:44.54ID:baN7NSd/0
KindleはKindleしか読めないのがなあ
150それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:23:54.50ID:PYR3n84g0
キンドル読めなくなるの込みで半額くらいならええのに
しかもアプリもPCのリーダーも使いにくい
2024/12/08(日) 22:24:01.27ID:hvl1apFf0
本屋で立ち読みしてkindleで買うンゴ
152それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:24:02.81ID:c6RMWeCg0
>>146
スマホでええやろ
アホすぎる
2024/12/08(日) 22:24:12.38ID:e4sGqSfQ0
分かる
本屋の新刊コーナーめっちゃ楽しい
154それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:24:17.51ID:/bTVPSn00
マーカーも引けるし、細かなカスタマイズもできる
ps://i.imgur.com/87vjorA.png
ps://i.imgur.com/MudomGW.png
2024/12/08(日) 22:24:31.56ID:off0NB3q0
>>145
端末でもあるだろ
156それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:24:53.79ID:wSXA7z5F0
>>57
文房具屋やもんな
157それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:25:12.94ID:bGbDLjFY0
Kindle Oasisがディスコンなったの悲しいわ
ずっと新型待ってたのに
158それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:25:23.39ID:lYjnbadi0
本の売上は今でも紙とデジタル半々なんだってね
やっぱ完全には入れ替わらんわな
159それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:25:41.51ID:jRXyInXJ0
電車だと若い子が大抵スマホで漫画読んでるな
160それでも動く名無し 警備員[Lv.7][UR武+16][UR防+11][木]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:26:20.96ID:nF7ZywZM0
>>158
半々なだけでも凄いことやけどね
2024/12/08(日) 22:26:21.31ID:/D5JI3Em0
>>154
いっぱい挙げてるけどそんな機能ほぼ使わんやろ
君かて使ってないはずや
162それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:26:34.48ID:gvRC5N3P0
スマホでしかも漫画読んでるような層って底辺感あふれててええな
163それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:26:54.38ID:rcpWjfBk0
>>158
CDやDVDはどれくらいやろ
2024/12/08(日) 22:27:12.10ID:WK9ZEnGQ0
参考書とか学問系は電子書籍微妙
165それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:27:20.91ID:bGbDLjFY0
>>163
ほぼ配信やろなぁ
166それでも動く名無し 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:27:55.95ID:edG02kKe0
電子書籍の唯一の利点
・フォントサイズを弄れる
167それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:28:04.12ID:c6RMWeCg0
>>162
おまえよっぽど他人が気になるんやね
168それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:28:14.24ID:+/LGgXqr0
スマホでラノベはいいぞ
i.imgur.com/qssHrXR.png
2024/12/08(日) 22:28:22.90ID:WK9ZEnGQ0
端末最強は結局iPad miniなの?
2024/12/08(日) 22:28:41.54ID:EPs1aBKG0
サーバー潰れたら困るって言ってもお前らの家が家事や災害で潰れる確率と大企業が潰れる確率なら前者のほうが高い気がするんだが
171それでも動く名無し 警備員[Lv.7][UR武+16][UR防+11][木]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:28:51.33ID:nF7ZywZM0
>>168
何言ってんだこれ?
172それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:29:30.89ID:gvRC5N3P0
>>167
ほらな
自分の事言われてると思っちゃった底辺が釣れんのほんま草
173それでも動く名無し 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:29:34.70ID:baN7NSd/0
>>164
Kindle版のレイアウト勝手に変わるやつ専門書とかでやられるとマジでゴミ
174それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:30:01.55ID:bGbDLjFY0
>>166
老眼なん爺民の味方
175それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:30:10.70ID:c6RMWeCg0
>>172
かわいそうに…
176それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:30:33.67ID:bGbDLjFY0
>>168
ダークモードやないと目が潰れそう
177それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:31:01.90ID:/bTVPSn00
>>161
こまめに変えるってより、自分に合ったカスタマイズを探すって感じやね
178それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:31:47.80ID:gvRC5N3P0
まぁ金が無くて買えないって理由以外にタブレット買わない理由なんてないしなぁ
179それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:32:16.37ID:khW0vzlO0
あーなんか望む姿になってないな
180それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:32:25.20ID:VlDSbuo10
慣れると紙に戻れない
ワード検索にウィキも使えるし便利すぐる
181それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:32:32.34ID:+/LGgXqr0
>>171
なんG大人気のラノベの冒頭だけどな
知らんのか
182それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:32:41.00ID:RadCZ2zC0
>>168
読み終わった頃には目が死にそう
183それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:32:50.54ID:khW0vzlO0
ちょっと機能してない感じかこのスレ
184それでも動く名無し 警備員[Lv.8][UR武+16][UR防+11][木]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:32:51.65ID:nF7ZywZM0
>>181
知らん
185それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:33:45.45ID:cMR4KDl/0
これからネットやめて古典の勉強しよう
186それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:33:50.38ID:t0s8dBXM0
置いときたくない本は電子で買ってる
あとは紙媒体やな
187それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:33:51.83ID:yupD6YWRd
でも本屋さん潰れてるよね😢
188それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:34:13.73ID:khW0vzlO0
キチガイが住み着くオチばっかりだな
こういうスレ
189それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:34:30.63ID:RadCZ2zC0
電子にするにしても自炊してPDFにしたほうがいいよな
2024/12/08(日) 22:34:40.96ID:ryjNBHMP0
この先何十年たってもサービス維持してくれそうなところがないからな
Amazonみたいな外資はいきなりやめそうだし
国内は30年も経ったら全部消滅してそう
191それでも動く名無し 警備員[Lv.8][UR武+16][UR防+11][木]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:34:50.99ID:nF7ZywZM0
>>188
時代の流れ系は大体荒れる
192それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:35:14.79ID:T2Dfox8sd
フォントサイズや間隔をいじれて快適すぎるために文庫本を紙で読むのが苦痛になったわ
193それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:35:16.43ID:RadCZ2zC0
kindleならPDFにできるからいいけど
194それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:35:18.53ID:qdkzPsJP0
>>188
タブレットで漫画読むことを馬鹿にされたと感じたやつが
発狂モードになってしまったようやね
2024/12/08(日) 22:36:06.31ID:dLSLlVip0
高い

安くなるとは何だったのか
196それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:37:30.29ID:+/LGgXqr0
不評だからいじってきた
i.imgur.com/flg1FKg.png
197それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:37:35.92ID:CJhQMadu0
ワイも昔はせっせと自炊してたけど
結局自炊した本も読まなくなったし、アマゾンの電子書籍でいいやってなってしまったわ
198それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:37:38.47ID:rcpWjfBk0
>>187
数は減っても売り場面積は変わらんみたいな話もあるから、町の本屋が潰れて大型書店化が増えてるみたいな
199それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:37:40.24ID:A/Trz+bWd
重松清の「疾走」「流星ワゴン」
恩田陸の「夜のピクニック」が好きなんやがおすすめ教えてくれ
200それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:38:16.58ID:wSXA7z5F0
>>117
そこまで人気作やないけど好きなやつは連載の単品かって紙の単行本を予約して買って電子版でも買うやで
自分でアホやと思うわ
201それでも動く名無し 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:38:32.22ID:wqHQ32Qc0
>>196
なんやこれキモくて草
202それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:39:40.16ID:SbSKiWMy0
なんG民の特徴
・書籍は紙
・支払いは現金
・line使わない
・イヤホンは有線


あとは?
203それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:39:40.88ID:CJhQMadu0
結局本なんて買ったときに読めれば十分なんや
十年後に読みたくなったらもう一回買えばええんや
204それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:39:51.78ID:RadCZ2zC0
>>196
この気色悪いポエムなんだと思ったらトラドラか?
2024/12/08(日) 22:40:30.85ID:S5X5FVwI0
どれで読めばええんや?
206それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:41:09.87ID:PbE/dVYUd
ブラックフライデーで6インチのKindle買ったわ
今までは電子書籍への移行に失敗し続けてきたが
ついに電子書籍をメインに据える準備が整った
207それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:41:23.05ID:RadCZ2zC0
>>205
kindle paperwhite
208それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:41:48.76ID:FmHP5OUod
>>203
これよな
10年後にもう一度買うより10年間の保管コストのほうが大きい
2024/12/08(日) 22:42:25.65ID:1woYhJRx0
>>202
書籍は紙
支払いはQUICPayとクレカで9割
むしろラインしか使わない
有線も無線も使う

だけど?
2024/12/08(日) 22:43:05.94ID:1AzZXwEq0
経血臭いアニメやな
211それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:43:14.54ID:9Lv0jM1nd
紙ってコレクション欲を満たしてくれる反面折れ曲がったり汚れたりするとストレス感じるよね
212それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:43:39.02ID:gvRC5N3P0
そもそも30年後がーーー
とか言ってるような底辺層はさすがに草
電子での提供がなくなるわけないやんけ

仮に使ってるサービスが消えたとしても別のサービスに移って買いなおせばいいだけ
底辺は買いなおすことすらできないからこういう発想にならんのやろなぁ
213それでも動く名無し 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:43:45.96ID:baN7NSd/0
>>203
これなんだよな
サ終を恐れて読まないのにずっと部屋に置いておくより読みたくなったらまた買ったほうがいい
214それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:44:08.16ID:PbE/dVYUd
Kindleの苦手なのは端末以外にもアプリでエロい本読んだらずっとリコメンドされたり本棚に残ったりするところや
結局個人的な使い方しかできなくなってしまう
2024/12/08(日) 22:44:20.29ID:kBRqEU9I0
ワイKinoppy
他に使ってるやつ見たこと無い
216それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:44:30.29ID:sGHDBl200
本を売って稼ぐ権利が上級特権になり
日本会議や創価の検閲で面白い本がなくなり
本自体がゴミと化した
217それでも動く名無し 警備員[Lv.8][UR武+16][UR防+11][木]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:44:41.09ID:nF7ZywZM0
中古100円で買うこと前提だから電子が高いと思うんだろな
218それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:45:30.89ID:PbE/dVYUd
それに電子書籍で本出る女の子より紙の本読んでる女の子の方がかわいい
219それでも動く名無し 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:45:49.09ID:baN7NSd/0
>>215
Kinoppyいいよなポイント30倍の時にまとめ買いしてる
アプリの本棚も一番使いやすいと思うわ
220それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:46:26.71ID:IL4PoP45d
電子書籍で買うようになったけど
本屋大賞は意義ある賞やと思うから本屋を応援したい気持ちもある
221それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:46:54.29ID:rcpWjfBk0
>>203
古い映画もう1回見たくなってもどの配信サイトでもないとかあるからなあ
2024/12/08(日) 22:48:03.58ID:uUO0BP7/0
>>212
だからこそ長く持ってたいコレクション需要も満たせる紙がまだ売れとるんやぞ
気に入って買うわけやから一生所有する前提や
223 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:48:13.31ID:gGTGBxF10
高から
224それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:50:03.24ID:gvRC5N3P0
>>>222
1ミリも理解してなくて草
225それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:50:11.65ID:PbE/dVYUd
紙には紙の利点はあるが、所有うんぬんという話だけでいえば
家の中に物が増えるのが嫌で電子書籍を買う意味もあるわけで
プラマイゼロかむしろマイナスくらいだろう
226 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:50:36.63ID:vtLQRPMP0
漫画の見開き見やすくて好き
2024/12/08(日) 22:51:19.42ID:uUO0BP7/0
また買い直すとかいうアホ行為なんか普通はやらんからw
常識で考えろバカタレ
228それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:51:51.10ID:RV0+V6aI0
>>224
は?アホなん?
229それでも動く名無し 警備員[Lv.8][UR武+16][UR防+11][木]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:51:58.49ID:nF7ZywZM0
そもそもほんまに高いのか?
紙ってそんなに金かかるもんなのか?
印刷にどんだけかかるか分からんしよく分からんゴミ
230それでも動く名無し 警備員[Lv.8][UR武+16][UR防+11][木]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:52:16.74ID:nF7ZywZM0
何故かゴミがくっついた
231それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:52:18.74ID:JaoH14kb0
本は基本的に電子で買ってるよ
紙は保管場所に困るし一度買った本を捨てる行為が辛い
232 警備員[Lv.157][森]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:54:36.63ID:J5UQ4iP5H
kindleで本読んでるけど挿絵が小さくなるのなんなん
233それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:55:24.08ID:RadCZ2zC0
>>203
まあこれか
読んだらブックオフに持っていくのがいいんだろうな
234それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:56:07.72ID:PbE/dVYUd
漫画はスマホで良いと思う、あれは目や頭を使うというより手を使って読むものだろう。だからページを捲りやすいスマホで読めばよい
文字が多くて難しい表現が出てくる小説などは専用の端末じゃないとなかなか続かないのじゃないか
235 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:57:08.88ID:Zr2d2n3V0
普通のスマホで読むのはちょっときついわな
自分は折りたたみスマホでちょうど読みやすくなったわ
236それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 22:57:39.57ID:eZJ5gSUF0
ワイは原稿で読んでる
2024/12/08(日) 22:59:37.99ID:bukhlzyj0
高いから
2024/12/08(日) 23:00:02.37ID:HTYTQO200
この間資格の参考書電子書籍で買ったけどこれは電子書籍の方が便利だな
底辺職の休憩時間に参考書読むのなんか恥ずかったからスマホだと気にならない
2024/12/08(日) 23:00:31.55ID:xs3wEt3t0
ワード検索すぐできるから電子買うこと増えたわ
240それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 23:01:01.27ID:FW7d1Z3Ur
>>237
割引&ポイント付与キャンペーン頻繁にやってるのにまだ高いんか…
241それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/12/08(日) 23:01:01.71ID:rVFopE9o0
>>230
負け組やん
242それでも動く名無し 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/12/08(日) 23:01:47.23ID:D/Nrb3sx0
電子書籍の小説はあんま頭に入らなかった…
あと実本はミステリだと気軽に登場人物一覧に戻れるのが楽
243それでも動く名無し 警備員[Lv.8][UR武+16][UR防+11][木警]
垢版 |
2024/12/08(日) 23:02:29.02ID:8Mq7Ddy90
少なくとも紙より安いわけで
2024/12/08(日) 23:02:37.90ID:eJ9NiNg20
場所取らないから電子書籍ばっかやな
ただスマホだと画面小さいから見づらいで
タブレットやな
245それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 23:03:05.56ID:SBM6eB+/0
東野圭吾とか未だに嫌ってるよな
2024/12/08(日) 23:03:36.74ID:p1zCIYiJ0
もうちょい電子インクのタブレットが普及しないとな
液晶は目が疲れる
247それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 23:03:54.98ID:nUv5Ckz90
漫画だと明らかに電子書籍より紙のが見てて面白い
ページをめくったあとの迫力あるページとか神のが実感しやすいし
逆に小説とかは電子書籍一択ですわ
2024/12/08(日) 23:06:31.75ID:vi2udzP10
もう普及したから
249それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/12/08(日) 23:06:48.16ID:ZEFleMQd0
紙の本と電子書籍比較して電子書籍で読んだ方が理解力低いって研究結果あるしな
何かしらはあるんだろうな
250それでも動く名無し ハンター[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 23:08:37.59ID:HlGZIOxor
集中力の続かない人」は睡眠を軽視している | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン 
https://toyokeizai.net/articles/-/145371
 
子どもの睡眠不足 集中力・注意力が切れ、学力低下も :日経xwoman
https://woman.nikkei.com/atcl/dual/column/19/080100165/101200003/
251それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/12/08(日) 23:13:11.82ID:53EW+3Es0
10世代のペーパーホワイト使っとるけど割と快適や
そろそろ無印キンドルに買い換えようか検討中
2024/12/08(日) 23:15:37.05ID:HTYTQO200
>>249
電子書籍は呼吸数が減るとかテレビでやってたな
253それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/12/08(日) 23:18:58.50ID:53EW+3Es0
koboはもう日本でもカラー端末出とるけどkindleはまだなんよな
円安で白黒すらすごい値段になっとるから価格がどこまで上がるから分からんけど
今paperwhite買うのは微妙やな
254それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/12/08(日) 23:19:08.16ID:DKDt1Dwu0
紙は場所取るし邪魔
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況