探検
昭和のおっさん「江川の直球はホップしてた」「実際は160km/h出てる」「打者の手元で加速してる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/12/10(火) 13:21:16.72ID:3V06Wqh30 頭おかしいんか?
333それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
2024/12/10(火) 15:59:56.74ID:vUeYukND0334それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
2024/12/10(火) 16:00:17.36ID:nJG5Y2R00 160kmじゃホップせんのじゃないか
335それでも動く名無し 警備員[Lv.47][苗]
2024/12/10(火) 16:00:18.22ID:++iu5uuo0 リリースが遅いとかそういうことなんじゃね?
336それでも動く名無し ころころ
2024/12/10(火) 16:00:29.38ID:p9uugivN0 今の落合の老害っぷり見たらノムさんも泣くで😭
337それでも動く名無し 警備員[Lv.37]
2024/12/10(火) 16:00:58.16ID:bZq4yr6o0 >>324
上でもあったけど藤川の場合
「ボール2個分上を」(浮き上がるから)
「振り遅れるつもりで」(空気抵抗で遅くなるから)
振らないとジャストミートしなかったんだろうな
普段の感覚とは全然違う振り方は
まぁ感覚命の野球選手にとってはなかなかできるもんじゃないだろうね
やったのが村田修一
上でもあったけど藤川の場合
「ボール2個分上を」(浮き上がるから)
「振り遅れるつもりで」(空気抵抗で遅くなるから)
振らないとジャストミートしなかったんだろうな
普段の感覚とは全然違う振り方は
まぁ感覚命の野球選手にとってはなかなかできるもんじゃないだろうね
やったのが村田修一
338それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 16:01:05.83ID:BOY59d0n0 マウンドからホームまでの距離が変わってないんだから映像残ってるなら簡単に速度なんか比較できてるのに
339それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/10(火) 16:02:01.77ID:+eyah4R10 中里は140ちょいでも160くらい出てた
340それでも動く名無し 警備員[Lv.36]
2024/12/10(火) 16:02:54.12ID:/qz25I+d0 >>328
上原のピッチングみるとホンマ急にボールがくる感じだもんなマジックショーみたいや
上原のピッチングみるとホンマ急にボールがくる感じだもんなマジックショーみたいや
341それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/10(火) 16:04:18.02ID:iOw9ogVA0 昔よりも今が優れてないと発狂する奴おるよな
342それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
2024/12/10(火) 16:04:18.16ID:8n0AJK2L0 >>336
ノムさんは老害化せず今の選手も客観的に見れてたの流石だったな
ノムさんは老害化せず今の選手も客観的に見れてたの流石だったな
343それでも動く名無し 警備員[Lv.36]
2024/12/10(火) 16:04:59.73ID:kzNYokuO0344それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
2024/12/10(火) 16:05:05.60ID:vUeYukND0 プロの打者って、星野や山本昌のことを真っすぐが早かったって言うような人たちだぞ
あの人たちは球速じゃなくてタイミングや視覚効果で速さを感じてるんや
あの人たちは球速じゃなくてタイミングや視覚効果で速さを感じてるんや
345それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/12/10(火) 16:05:27.28ID:9ebOReKr0 >>314
近年はストレートの回転量も初速と終速の差もデータでとってるから回転量が多いと初速と終速の差が大きくなる傾向があるのがわかる
近年はストレートの回転量も初速と終速の差もデータでとってるから回転量が多いと初速と終速の差が大きくなる傾向があるのがわかる
346それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 16:06:02.44ID:BOY59d0n0 >>341
ホントそれ
ホントそれ
347それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
2024/12/10(火) 16:06:21.32ID:r+iIoUa30 マグヌスニキどうしとるんやろ
348それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗]
2024/12/10(火) 16:06:28.20ID:p1S1TlUp0 >>337
やーっと理解できたわ
やーっと理解できたわ
349それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/10(火) 16:06:38.24ID:+eyah4R10 撃つ方はタイミングさえあえばなんでもいいからなタイミングあわないなら速い撃てないと言うしかない
350それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/10(火) 16:06:54.73ID:Jkoi4T/K0351それでも動く名無し 警備員[Lv.37]
2024/12/10(火) 16:08:01.50ID:bZq4yr6o0352それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
2024/12/10(火) 16:08:14.77ID:vUeYukND0 >>350
その通りやで
その通りやで
353それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
2024/12/10(火) 16:09:31.53ID:vUeYukND0 速度メーターよりも見えづらさで打者に勝ったのはソフトバンク和田もだな
354それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗]
2024/12/10(火) 16:09:46.50ID:p1S1TlUp0 >>328
和田がそれよな
和田がそれよな
355それでも動く名無し 警備員[Lv.36]
2024/12/10(火) 16:09:48.79ID:/qz25I+d0 NPBの平均球速上がってんのも結局トラックマンが普及しだしたあたりからやしな
帰ってきた田中マーが昔と平均球速変わってないのにメチャクチャポンコツやったのはレベルが上がってるのはあったとしてもそれだけじゃ説明できん
昔より盛られてて実際は田中の球速は下がってたんやと思う
帰ってきた田中マーが昔と平均球速変わってないのにメチャクチャポンコツやったのはレベルが上がってるのはあったとしてもそれだけじゃ説明できん
昔より盛られてて実際は田中の球速は下がってたんやと思う
356それでも動く名無し 警備員[Lv.27][苗]
2024/12/10(火) 16:10:14.06ID:9z2BQPsE0 9年間 252先発 135勝72敗 防3.02
何か物足りない不思議
何か物足りない不思議
357それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/10(火) 16:10:45.44ID:Jkoi4T/K0 そもそも江川の時代でも150中盤出す投手は何人かおったけどな
江川の直球は球速表示以上に速く見える球だったで済む話やのに(現代でも藤川の例があるし)、実は終速で測ってたから低く出ただけでほんとは160キロ出てたんだーとか無茶苦茶な事言い出すから馬鹿にされんねん
江川の直球は球速表示以上に速く見える球だったで済む話やのに(現代でも藤川の例があるし)、実は終速で測ってたから低く出ただけでほんとは160キロ出てたんだーとか無茶苦茶な事言い出すから馬鹿にされんねん
358それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗]
2024/12/10(火) 16:11:27.25ID:cnn0Q8tc0359それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
2024/12/10(火) 16:11:56.00ID:8n0AJK2L0 >>356
これって当時の他の投手と比較してどんなもんなん?当時で160キロほんとに出てたなら無双できても不思議じゃないレベルだと思うんだが
これって当時の他の投手と比較してどんなもんなん?当時で160キロほんとに出てたなら無双できても不思議じゃないレベルだと思うんだが
360それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
2024/12/10(火) 16:12:44.55ID:vUeYukND0 最近はYouTubeのおかげでOBが昔話をしてくれる機会が増えたけど
江川と藤川どっちも本人が言ってたのは「とにかく指で回転をかけることを優先してた」って意見だな
江川と藤川どっちも本人が言ってたのは「とにかく指で回転をかけることを優先してた」って意見だな
361それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/12/10(火) 16:13:11.83ID:ao/8Od460 松坂上原イチロー松井辺りは現代でも通用するんだろうけど
江川とか落合とか掛布とかの世代ってやっぱ現代だとちとキツイんだろうか
どの辺りまで遡ると現代とレベルが全然違うんだろうな
江川とか落合とか掛布とかの世代ってやっぱ現代だとちとキツイんだろうか
どの辺りまで遡ると現代とレベルが全然違うんだろうな
362それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 16:13:16.99ID:BOY59d0n0 >>357
大洋の遠藤とか江川より球速は速かったな
大洋の遠藤とか江川より球速は速かったな
364それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/10(火) 16:15:12.12ID:mGZQ/XQF0 149km祭り
hs://youtu.be/RFaoYemKIHQ?si=2dF5_rfwfO1Sazkl
hs://youtu.be/RFaoYemKIHQ?si=2dF5_rfwfO1Sazkl
366それでも動く名無し 警備員[Lv.36]
2024/12/10(火) 16:15:29.51ID:/qz25I+d0367それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 16:15:29.66ID:BOY59d0n0 >>361
当時でもなんで掛布がホームラン王取れるのか不思議に思ってたわ
当時でもなんで掛布がホームラン王取れるのか不思議に思ってたわ
368それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/10(火) 16:16:47.94ID:F1r2b7MY0 >>359
実際160出てたならMLBがほっとかんわな
実際160出てたならMLBがほっとかんわな
369それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/10(火) 16:17:22.47ID:Yy5xbDiAM >>238
クソ山なりだったで
クソ山なりだったで
370それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 16:17:46.61ID:BOY59d0n0 江川の凄さはフォークもスライダーも投げずにストレートとカーブだけであれだけ抑えられた投球術やと思うけどな
371それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/10(火) 16:19:36.38ID:mGZQ/XQF0372それでも動く名無し 警備員[Lv.36]
2024/12/10(火) 16:19:47.08ID:kzNYokuO0373それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
2024/12/10(火) 16:20:00.96ID:vUeYukND0 >>367
高橋ヨシヒコのYouTubeに出てた時に言ってたけど掛布は
・打球の角度を大切にしてた 角度が低すぎても高すぎてもホームランにならない
・1試合で1球だけ、狙い球を待ち続ければよかった 4打席あれば必ず1球だけは来るから それをホ=[ムランにする
こんな感じのこと言ってた
けっこうドライな気持ちだったみたい
高橋ヨシヒコのYouTubeに出てた時に言ってたけど掛布は
・打球の角度を大切にしてた 角度が低すぎても高すぎてもホームランにならない
・1試合で1球だけ、狙い球を待ち続ければよかった 4打席あれば必ず1球だけは来るから それをホ=[ムランにする
こんな感じのこと言ってた
けっこうドライな気持ちだったみたい
374それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/10(火) 16:20:45.97ID:jpMkD6zg0375それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/10(火) 16:20:57.53ID:Yy5xbDiAM NPBのOBって最近まで現役やってた選手でもボトムハンドの脇当てるの肯定してる奴全然おらんのな
トップハンドはフィンガーグリップで力ほぼ入れずにインパクトの時に思いっきり手首を返す
みたいな流派がなんなら主流で
トップハンドはフィンガーグリップで力ほぼ入れずにインパクトの時に思いっきり手首を返す
みたいな流派がなんなら主流で
376それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/10(火) 16:21:09.88ID:mGZQ/XQF0 藤川も155km連発しとったからな
377それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/12/10(火) 16:21:30.03ID:Jcnk5Jn00 江川って実力よりも経歴や背景が面白がられてマスコミがつくったスターやろ
現代だったら菅野くらい
一流ではあるけど時代を代表するような超一流ではない
現代だったら菅野くらい
一流ではあるけど時代を代表するような超一流ではない
378それでも動く名無し 警備員[Lv.29][苗]
2024/12/10(火) 16:21:44.74ID:NhpKmCJ+0 ジジイの妄言
379それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/10(火) 16:22:14.10ID:jpMkD6zg0 >>357
ワイらがおじいちゃんになってから藤川は170キロ出てたって言うようなもんやと思えば頭おかしいわな
ワイらがおじいちゃんになってから藤川は170キロ出てたって言うようなもんやと思えば頭おかしいわな
381それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/10(火) 16:22:40.21ID:qlh0dZVy0 藤川の球速でも三振取れまくったから速度は出てなかっただろうし関係ないやろな
382それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
2024/12/10(火) 16:22:41.31ID:9ebOReKr0 >>355
田中マーは帰って来た年の2022でNPB最終年より平均2キロ下がってるし23年でそれよりさらに1キロ下がって24年はそっからさらに3キロ下がってるから球速と成績の相関関係がないとはいいにくい
田中マーは帰って来た年の2022でNPB最終年より平均2キロ下がってるし23年でそれよりさらに1キロ下がって24年はそっからさらに3キロ下がってるから球速と成績の相関関係がないとはいいにくい
383それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/10(火) 16:23:06.87ID:BJruxrwt0 なんや嫉妬か?
384それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
2024/12/10(火) 16:24:08.77ID:ObYG0jB60 ワイは王さんがなんであんなに打撃無双出来てたのか謎
映像とか見たらめちゃくちゃ細いのに
身長177cm体重79kgて大和と一緒なのに
映像とか見たらめちゃくちゃ細いのに
身長177cm体重79kgて大和と一緒なのに
385それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 16:24:44.58ID:BOY59d0n0 >>377
無い無い
速い球を持ってるのにあえて140前後のストレートとカーブだけで抑えてたんだからかなり凄い
野茂と江川は投球術がやはり凄いよ
場合によっては相手がストレートしか待ってない時でもストレートで抑えてた
無い無い
速い球を持ってるのにあえて140前後のストレートとカーブだけで抑えてたんだからかなり凄い
野茂と江川は投球術がやはり凄いよ
場合によっては相手がストレートしか待ってない時でもストレートで抑えてた
386それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/10(火) 16:25:24.96ID:uf52cqyT0 >>355
ひとつ思い出していただきたいのは、楽天に戻ってくるタイミングではそれ以上のオファーが貰える程度にはバリバリのメジャーリーガーやったんやで
ひとつ思い出していただきたいのは、楽天に戻ってくるタイミングではそれ以上のオファーが貰える程度にはバリバリのメジャーリーガーやったんやで
387それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
2024/12/10(火) 16:25:37.52ID:afTjrXiK0 >>366
検証実験したら157~158くらい出てたみたい
検証実験したら157~158くらい出てたみたい
388それでも動く名無し 警備員[Lv.37]
2024/12/10(火) 16:25:38.52ID:bZq4yr6o0389それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
2024/12/10(火) 16:26:24.22ID:afTjrXiK0390それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
2024/12/10(火) 16:26:49.62ID:vUeYukND0391それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/10(火) 16:26:55.50ID:uf52cqyT0392それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 16:27:17.58ID:BOY59d0n0393それでも動く名無し 警備員[Lv.36]
2024/12/10(火) 16:27:36.04ID:/qz25I+d0 球速だけみれば150後半出していて野茂の上位互換だったはずの伊良部がMLBじゃ全然アカンしな
球速では実力はわからん世界ではある
球速では実力はわからん世界ではある
394それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 16:28:41.56ID:BOY59d0n0 >>390
なんか独特の回転をボールにかけて打ってたな
なんか独特の回転をボールにかけて打ってたな
395それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
2024/12/10(火) 16:29:08.22ID:afTjrXiK0 >>391
いや、同じくらいだったよ。
いや、同じくらいだったよ。
396それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 16:29:25.79ID:BOY59d0n0398それでも動く名無し 警備員[Lv.36]
2024/12/10(火) 16:31:35.22ID:kzNYokuO0 高校時代に練習試合で投げすぎ
大学時代は公式戦で投げすぎ(47勝)
でプロ入り時は既に球速は大分落ちてたみたいやしな
プロ4年目のオフから肘か肩が常に痛み出して翌年以降防御率悪化したのはそういうこと
84年のオールスターの8連続三振だけは不思議と痛みがなかったとか
大学時代は公式戦で投げすぎ(47勝)
でプロ入り時は既に球速は大分落ちてたみたいやしな
プロ4年目のオフから肘か肩が常に痛み出して翌年以降防御率悪化したのはそういうこと
84年のオールスターの8連続三振だけは不思議と痛みがなかったとか
399それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
2024/12/10(火) 16:32:18.29ID:vUeYukND0 王のすごさは、球場が狭くて投手のレベルが低いといっても
それなのに他の選手はホームラン打ててなかったって部分だろうな
現役時代のスタメン表とか見ると、他の選手ぜんぜんホームラン打ててない
王と長嶋が変態に見える
それなのに他の選手はホームラン打ててなかったって部分だろうな
現役時代のスタメン表とか見ると、他の選手ぜんぜんホームラン打ててない
王と長嶋が変態に見える
400それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 16:32:25.92ID:BOY59d0n0401 警備員[Lv.50]
2024/12/10(火) 16:33:39.68ID:dMn6FaG40 ストレートとカーブしか投げれなかったんやからやっぱストレートは速かったんやろ
402それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
2024/12/10(火) 16:33:47.67ID:UrccfZ6P0 10年前後だとメンバー次第で昔のレベルのか上だったとかあり得ると思うけどさすがに40年前はないわ
403それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/10(火) 16:33:53.87ID:mGZQ/XQF0405それでも動く名無し ハンター[Lv.2][苗警]
2024/12/10(火) 16:34:39.55ID:waTtxoTfr 【睡眠不足はストレスを受けやすくなる】
ストレスを感じると、ストレスに対応するために副腎からコルチゾールなどのホルモンを分泌します。
コルチゾールは睡眠中にも分泌されますが、睡眠不足によってコルチゾールの量が少なくなりすぎると、日中のストレスの影響をより受けやすくなることが分かっています。
しっかり眠って心身をメンテナンス ストレスに負けない体をつくる睡眠:公立学校共済組合
https://www.kouritu.or.jp/kokoro/column/suimin/index.html
ストレスを感じると、ストレスに対応するために副腎からコルチゾールなどのホルモンを分泌します。
コルチゾールは睡眠中にも分泌されますが、睡眠不足によってコルチゾールの量が少なくなりすぎると、日中のストレスの影響をより受けやすくなることが分かっています。
しっかり眠って心身をメンテナンス ストレスに負けない体をつくる睡眠:公立学校共済組合
https://www.kouritu.or.jp/kokoro/column/suimin/index.html
406それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
2024/12/10(火) 16:34:57.37ID:o8VG0NiC0407それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/10(火) 16:35:43.32ID:mGZQ/XQF0 江夏は晩年で体型も酷かったときでも145km出しとったから全盛期もっと速かったんやろう
408それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 16:35:57.76ID:BOY59d0n0409それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/10(火) 16:36:46.40ID:PWA2ulRfa 1980年 16勝12敗 219奪三振 2.48 WHIP 1.09
(最多勝、最多奪三振)
1981年 20勝6敗 221奪三振 2.29 WHIP 0.94
(最優秀防御率、最多奪三振)
1982年 19勝12敗 196奪三振 2.36 WHIP 0.85
(最多奪三振)
アホ「江川は珍獣扱いされていただけ!」
(最多勝、最多奪三振)
1981年 20勝6敗 221奪三振 2.29 WHIP 0.94
(最優秀防御率、最多奪三振)
1982年 19勝12敗 196奪三振 2.36 WHIP 0.85
(最多奪三振)
アホ「江川は珍獣扱いされていただけ!」
410それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 16:37:23.19ID:BOY59d0n0 >>407
江夏引退後メジャーリーグに挑戦してた時もマイナーリーグで結構抑えてたもんな
江夏引退後メジャーリーグに挑戦してた時もマイナーリーグで結構抑えてたもんな
411それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
2024/12/10(火) 16:37:29.51ID:NJKi5Glj0412それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
2024/12/10(火) 16:37:42.87ID:83WFbRui0 伸びってのは回転数と球速とマウンドからの距離に影響されるんや
本来落ちてくると感じる球が落ちてこないから伸びてるように感じるわけで
変化球も同じで変化量の大きさが大事なのではないのと同じでホームに到達した時点でどれだけ想定した球の動きと違う動きをするかが変化量のキレというやつになる
本来落ちてくると感じる球が落ちてこないから伸びてるように感じるわけで
変化球も同じで変化量の大きさが大事なのではないのと同じでホームに到達した時点でどれだけ想定した球の動きと違う動きをするかが変化量のキレというやつになる
413それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/10(火) 16:38:21.04ID:2AqhfNGW0 実力の絶対値で比較したらそら最近のやつの方が上よ
重要なのは同時期のやつと比較した傑出度や
重要なのは同時期のやつと比較した傑出度や
414それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/10(火) 16:38:58.30ID:qMT3GpqSr バスケやサッカーの世界もこうなん?
「マイケル・ジョーダンとか現代にいたらゴミ」とか
「ロベルト・バッジョとか現代にいたらゴミ」みたいな
「マイケル・ジョーダンとか現代にいたらゴミ」とか
「ロベルト・バッジョとか現代にいたらゴミ」みたいな
415それでも動く名無し 警備員[Lv.39]
2024/12/10(火) 16:39:40.13ID:aHmTLWlq0 先発より中継ぎ抑えのほうがストレート遅い時代やからな
数人すごい選手はいたかも知れんが9割は今の独立レベルで打率とか防御率なんて盛りまくりやろ
数人すごい選手はいたかも知れんが9割は今の独立レベルで打率とか防御率なんて盛りまくりやろ
416それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/10(火) 16:39:48.29ID:uf52cqyT0 >>361
落合は40歳超えても松井が居た頃の巨人で4番打ってたぐらいやから今おってもそれなりに適応すると思う
落合は40歳超えても松井が居た頃の巨人で4番打ってたぐらいやから今おってもそれなりに適応すると思う
417それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
2024/12/10(火) 16:39:55.36ID:83WFbRui0 距離を考えないでどれだけ伸びるかって話ならそら回転数が多い方が伸びるよ
18mという決められた距離の中で伸びる(ように感じる)ボールを投げるには速ければいいってもんでもない
18mという決められた距離の中で伸びる(ように感じる)ボールを投げるには速ければいいってもんでもない
418それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/12/10(火) 16:40:09.14ID:LPCC7+sm0419それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 16:40:18.86ID:BOY59d0n0420それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
2024/12/10(火) 16:41:10.92ID:9ebOReKr0421それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
2024/12/10(火) 16:41:46.80ID:XDbwdLcR0 今の時代の2軍の帝王を昔の時代にタイムスリップさせたら無双するだろ
2軍の帝王って140km前後の半速球打つの得意なやつだから
2軍の帝王って140km前後の半速球打つの得意なやつだから
422それでも動く名無し 警備員[Lv.37]
2024/12/10(火) 16:42:16.73ID:bZq4yr6o0423それでも動く名無し 警備員[Lv.27][苗]
2024/12/10(火) 16:43:27.37ID:9z2BQPsE0 食事やトレーニングや最新科学利用で鍛錬したら昔の人物でも通用は全然あるよな
あの当時のままでも通用する選手はかなり限られそう
あの当時のままでも通用する選手はかなり限られそう
>>13
マグヌスニキか?
マグヌスニキか?
425それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 16:44:48.09ID:BOY59d0n0426それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/10(火) 16:45:24.77ID:uf52cqyT0 >>414
マイケルジョーダンはあの体格で50m走6.1秒って触れ込みやったが、今の測定方法なら5秒やって言ったら馬鹿にされるやろ?それと同じ
江川おじさん達は球速を否定されたら実績まで否定されたかのように暴れだすが
マイケルジョーダンはあの体格で50m走6.1秒って触れ込みやったが、今の測定方法なら5秒やって言ったら馬鹿にされるやろ?それと同じ
江川おじさん達は球速を否定されたら実績まで否定されたかのように暴れだすが
427それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/10(火) 16:45:27.48ID:b6vyJ9Onr 長嶋は現代に赤ん坊から転生して現代のトレーニング受けたら
ソフトバンクの松田くらいの選手になるんじゃないかと思ってる
これは割と評価してる方やろ?
ソフトバンクの松田くらいの選手になるんじゃないかと思ってる
これは割と評価してる方やろ?
428それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
2024/12/10(火) 16:45:28.30ID:aj8SBR1J0429それでも動く名無し 警備員[Lv.60]
2024/12/10(火) 16:46:22.10ID:Gkcox0km0 空腹の一日事件ってガチであかんやつやろこれ
430それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 16:47:36.41ID:BOY59d0n0 >>423
の割にはしょーも無い怪我する選手は近代のが多くないか?
一塁へ走るだけで肉離れとか
昔はそんなのほとんど見なかったぞ?
レガースなんか無しで自打球当ててもビクともしなかったり
昔の方が身体が強いもあるかもしれん
の割にはしょーも無い怪我する選手は近代のが多くないか?
一塁へ走るだけで肉離れとか
昔はそんなのほとんど見なかったぞ?
レガースなんか無しで自打球当ててもビクともしなかったり
昔の方が身体が強いもあるかもしれん
431それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/10(火) 16:48:43.46ID:bHsqpXRir ジョーダンは指標上歴代最強の上に
人気も最高で活躍してた期間も割と近年だからな
サッカーもメッシが歴代最強に異論あるやついないだろ
大谷もこの成績をあと10年維持してくれたら歴代最強選手議論簡単になるけどな
人気も最高で活躍してた期間も割と近年だからな
サッカーもメッシが歴代最強に異論あるやついないだろ
大谷もこの成績をあと10年維持してくれたら歴代最強選手議論簡単になるけどな
432それでも動く名無し 警備員[Lv.56]
2024/12/10(火) 16:49:22.15ID:CdCJslQo0 オリンピックの世界記録なんてバンバン抜かれてるの見るに
科学的なトレーニングで身体能力が滅茶苦茶高くなってるからな人類
そら野球も一緒よ
科学的なトレーニングで身体能力が滅茶苦茶高くなってるからな人類
そら野球も一緒よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【テレビ】朝から「ACすら流れないんだが…」 フジテレビの“異変”にネットざわつく 「ケーブルTVみたい」「ずっと番宣が流れてる」 [冬月記者★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- バイクとクルマの“いいとこ取り”車検なしで保険も税金も安価な250ccのトライクが登場 [おっさん友の会★]
- エアコン暖房を一晩中つけっぱなしにしていると、電気代はどうなるのか 家電のプロが回答 [お断り★]
- 中居正広の記事を訂正した『週刊文春』関係者をTBSが取材 「あの時点ではきっちりと分かっていなかったということです」と回答 [冬月記者★]
- 【コメ】「備蓄米」放出を柔軟化、農水省が指針見直し…米価高騰は一部業者の在庫積み増しが原因との見方★2 [シャチ★]
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★79
- とらせん
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 44【WTA】
- ハム専 キャンプ直前
- ネットでサッカー観戦◆2025-3
- 【闘球】ラグビー総合実況スレ 2025.01.7
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ鯖Minecraft🧪 ★4
- ホロライブスレ(ID無し)👊 ★2
- 自炊したことない馬鹿な実家暮らし中年男性を一発で判別できる質問がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwww [739066632]
- ヤングほんこんのブラマヨ吉田、石破の「楽しい日本」に不満 「おもろことを何も言われてないのに『笑ってください』って言われてる」 [452836546]
- 【悲報】「何も能の無い弱者男性ほど他責思考が強く、自民党批判に傾倒する」驚愕の20万いいね👍 [315952236]
- 【謎】日本人「EVは絶対来ない!!EVシフトは失敗!EVは終わり!EVはクソ!」👈これなに? [308389511]