昭和のおっさん「江川の直球はホップしてた」「実際は160km/h出てる」「打者の手元で加速してる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/12/10(火) 13:21:16.72ID:3V06Wqh30 頭おかしいんか?
412それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
2024/12/10(火) 16:37:42.87ID:83WFbRui0 伸びってのは回転数と球速とマウンドからの距離に影響されるんや
本来落ちてくると感じる球が落ちてこないから伸びてるように感じるわけで
変化球も同じで変化量の大きさが大事なのではないのと同じでホームに到達した時点でどれだけ想定した球の動きと違う動きをするかが変化量のキレというやつになる
本来落ちてくると感じる球が落ちてこないから伸びてるように感じるわけで
変化球も同じで変化量の大きさが大事なのではないのと同じでホームに到達した時点でどれだけ想定した球の動きと違う動きをするかが変化量のキレというやつになる
413それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/10(火) 16:38:21.04ID:2AqhfNGW0 実力の絶対値で比較したらそら最近のやつの方が上よ
重要なのは同時期のやつと比較した傑出度や
重要なのは同時期のやつと比較した傑出度や
414それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/10(火) 16:38:58.30ID:qMT3GpqSr バスケやサッカーの世界もこうなん?
「マイケル・ジョーダンとか現代にいたらゴミ」とか
「ロベルト・バッジョとか現代にいたらゴミ」みたいな
「マイケル・ジョーダンとか現代にいたらゴミ」とか
「ロベルト・バッジョとか現代にいたらゴミ」みたいな
415それでも動く名無し 警備員[Lv.39]
2024/12/10(火) 16:39:40.13ID:aHmTLWlq0 先発より中継ぎ抑えのほうがストレート遅い時代やからな
数人すごい選手はいたかも知れんが9割は今の独立レベルで打率とか防御率なんて盛りまくりやろ
数人すごい選手はいたかも知れんが9割は今の独立レベルで打率とか防御率なんて盛りまくりやろ
416それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/10(火) 16:39:48.29ID:uf52cqyT0 >>361
落合は40歳超えても松井が居た頃の巨人で4番打ってたぐらいやから今おってもそれなりに適応すると思う
落合は40歳超えても松井が居た頃の巨人で4番打ってたぐらいやから今おってもそれなりに適応すると思う
417それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
2024/12/10(火) 16:39:55.36ID:83WFbRui0 距離を考えないでどれだけ伸びるかって話ならそら回転数が多い方が伸びるよ
18mという決められた距離の中で伸びる(ように感じる)ボールを投げるには速ければいいってもんでもない
18mという決められた距離の中で伸びる(ように感じる)ボールを投げるには速ければいいってもんでもない
418それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/12/10(火) 16:40:09.14ID:LPCC7+sm0419それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 16:40:18.86ID:BOY59d0n0420それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
2024/12/10(火) 16:41:10.92ID:9ebOReKr0421それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
2024/12/10(火) 16:41:46.80ID:XDbwdLcR0 今の時代の2軍の帝王を昔の時代にタイムスリップさせたら無双するだろ
2軍の帝王って140km前後の半速球打つの得意なやつだから
2軍の帝王って140km前後の半速球打つの得意なやつだから
422それでも動く名無し 警備員[Lv.37]
2024/12/10(火) 16:42:16.73ID:bZq4yr6o0423それでも動く名無し 警備員[Lv.27][苗]
2024/12/10(火) 16:43:27.37ID:9z2BQPsE0 食事やトレーニングや最新科学利用で鍛錬したら昔の人物でも通用は全然あるよな
あの当時のままでも通用する選手はかなり限られそう
あの当時のままでも通用する選手はかなり限られそう
>>13
マグヌスニキか?
マグヌスニキか?
425それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 16:44:48.09ID:BOY59d0n0426それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/10(火) 16:45:24.77ID:uf52cqyT0 >>414
マイケルジョーダンはあの体格で50m走6.1秒って触れ込みやったが、今の測定方法なら5秒やって言ったら馬鹿にされるやろ?それと同じ
江川おじさん達は球速を否定されたら実績まで否定されたかのように暴れだすが
マイケルジョーダンはあの体格で50m走6.1秒って触れ込みやったが、今の測定方法なら5秒やって言ったら馬鹿にされるやろ?それと同じ
江川おじさん達は球速を否定されたら実績まで否定されたかのように暴れだすが
427それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/10(火) 16:45:27.48ID:b6vyJ9Onr 長嶋は現代に赤ん坊から転生して現代のトレーニング受けたら
ソフトバンクの松田くらいの選手になるんじゃないかと思ってる
これは割と評価してる方やろ?
ソフトバンクの松田くらいの選手になるんじゃないかと思ってる
これは割と評価してる方やろ?
428それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
2024/12/10(火) 16:45:28.30ID:aj8SBR1J0429それでも動く名無し 警備員[Lv.60]
2024/12/10(火) 16:46:22.10ID:Gkcox0km0 空腹の一日事件ってガチであかんやつやろこれ
430それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 16:47:36.41ID:BOY59d0n0 >>423
の割にはしょーも無い怪我する選手は近代のが多くないか?
一塁へ走るだけで肉離れとか
昔はそんなのほとんど見なかったぞ?
レガースなんか無しで自打球当ててもビクともしなかったり
昔の方が身体が強いもあるかもしれん
の割にはしょーも無い怪我する選手は近代のが多くないか?
一塁へ走るだけで肉離れとか
昔はそんなのほとんど見なかったぞ?
レガースなんか無しで自打球当ててもビクともしなかったり
昔の方が身体が強いもあるかもしれん
431それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/10(火) 16:48:43.46ID:bHsqpXRir ジョーダンは指標上歴代最強の上に
人気も最高で活躍してた期間も割と近年だからな
サッカーもメッシが歴代最強に異論あるやついないだろ
大谷もこの成績をあと10年維持してくれたら歴代最強選手議論簡単になるけどな
人気も最高で活躍してた期間も割と近年だからな
サッカーもメッシが歴代最強に異論あるやついないだろ
大谷もこの成績をあと10年維持してくれたら歴代最強選手議論簡単になるけどな
432それでも動く名無し 警備員[Lv.56]
2024/12/10(火) 16:49:22.15ID:CdCJslQo0 オリンピックの世界記録なんてバンバン抜かれてるの見るに
科学的なトレーニングで身体能力が滅茶苦茶高くなってるからな人類
そら野球も一緒よ
科学的なトレーニングで身体能力が滅茶苦茶高くなってるからな人類
そら野球も一緒よ
433それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 16:49:26.94ID:BOY59d0n0 >>431
俺はマラドーナとかペレのが凄いと思うな
俺はマラドーナとかペレのが凄いと思うな
434それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/10(火) 16:49:54.02ID:bHsqpXRir 10年は言いすぎたな
あと5年でいいや
あと5年でいいや
435それでも動く名無し 警備員[Lv.37]
2024/12/10(火) 16:50:39.91ID:bZq4yr6o0436それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/12/10(火) 16:51:22.22ID:TUYXtMood 王さんが阪神だと最終的に何本打てたか気になるな
甲子園のラッキーゾーンあった期間は知らんけど
甲子園のラッキーゾーンあった期間は知らんけど
437それでも動く名無し 警備員[Lv.39]
2024/12/10(火) 16:51:27.21ID:aHmTLWlq0 >>432
陸上とか水泳はトレーニングよりシューズとか水着とかのスポーツ用具の進化の貢献度が高すぎる
陸上とか水泳はトレーニングよりシューズとか水着とかのスポーツ用具の進化の貢献度が高すぎる
438それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/10(火) 16:51:42.51ID:uf52cqyT0439それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 16:52:50.97ID:BOY59d0n0440それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
2024/12/10(火) 16:52:56.87ID:83WFbRui0 >>414
ゴミとは言わんけど通用しないとは言われてるよな
ゴミとは言わんけど通用しないとは言われてるよな
441それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗]
2024/12/10(火) 16:53:17.51ID:bdvDM7rd0 でもイチローの時代は平均球速145キロで今より7キロ近く遅くて低レベルな時代だったというだけ
なんて言ったら怒るだろ?
そういうことだよ
なんて言ったら怒るだろ?
そういうことだよ
442それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/10(火) 16:54:28.76ID:bHsqpXRir443それでも動く名無し 警備員[Lv.56]
2024/12/10(火) 16:54:31.98ID:CdCJslQo0 >>441
事実なら怒らないよ事実なら
事実なら怒らないよ事実なら
444それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/10(火) 16:54:43.78ID:uf52cqyT0 江川と同じ時代ですらもっと速い投手は何人もおったんやから本当の球速は凄かったってポジるのは無理あるで
藤川みたいに数字以上に凄い直球投げてたでええやん
藤川みたいに数字以上に凄い直球投げてたでええやん
445それでも動く名無し 警備員[Lv.50]
2024/12/10(火) 16:55:07.94ID:D1IStyvM0 マグヌス理論やん
446それでも動く名無し 警備員[Lv.56]
2024/12/10(火) 16:55:21.64ID:CdCJslQo0 根性論で野球やってた時代と現代野球を流石に一緒にするのはナンセンス過ぎるってだけや
447それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗]
2024/12/10(火) 16:55:28.07ID:bdvDM7rd0448それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 16:56:05.39ID:BOY59d0n0449それでも動く名無し 警備員[Lv.37]
2024/12/10(火) 16:56:17.10ID:bZq4yr6o0 >>432
むしろあれ靴の進化やと言われ始めてないか
むしろあれ靴の進化やと言われ始めてないか
450それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/10(火) 16:57:12.60ID:uf52cqyT0451それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/12/10(火) 16:57:44.98ID:TUYXtMood452それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗]
2024/12/10(火) 16:57:55.14ID:bdvDM7rd0 昔の選手も突出した奴らは大抵のケースで今も活躍するわな
トレーニング理論の発達が全てというだけ
今なんてどの角度で打てばいいかまで分かるんだから
そこまで行かなくても、例えば今のベテラン勢が子供の頃は練習を映像に残して確認する作業もやってない
というより出来ない
今みたいにスマホでポチッとじゃないからな
トレーニング理論の発達が全てというだけ
今なんてどの角度で打てばいいかまで分かるんだから
そこまで行かなくても、例えば今のベテラン勢が子供の頃は練習を映像に残して確認する作業もやってない
というより出来ない
今みたいにスマホでポチッとじゃないからな
453それでも動く名無し 警備員[Lv.23][苗]
2024/12/10(火) 16:58:23.72ID:4bp0kHaxa 数十年後大谷も今の時代なら大した事ないと言われるのかと思うと悲しいけどそうなってて欲しい気持ちもある、それを言われるって事は競技レベルが上がってるって事だからね
454それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗]
2024/12/10(火) 16:59:04.47ID:bdvDM7rd0455それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/10(火) 17:01:27.22ID:uf52cqyT0456それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
2024/12/10(火) 17:01:48.62ID:3omiVNLs0 江川みたいにホップするとされるストレート投げられる投手今はいるんか?
いるなら通用しないしいないなら通用するやろ
いるなら通用しないしいないなら通用するやろ
457それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/10(火) 17:02:08.03ID:GqkaizTt0458それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 17:03:50.79ID:BOY59d0n0459それでも動く名無し 警備員[Lv.37]
2024/12/10(火) 17:03:56.23ID:bZq4yr6o0460それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
2024/12/10(火) 17:04:06.70ID:mJzn2zbQ0 佐々木ロウキのストレートはファールが多いが
今永は空振りが多い そういうこと
今永は空振りが多い そういうこと
461それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
2024/12/10(火) 17:05:38.83ID:PVKX0TY10 江川がそんなに凄かったなら圧倒的な成績残してるはずなんだよなぁ
462それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 17:06:42.37ID:BOY59d0n0 >>461
結構圧倒的じやないか?
結構圧倒的じやないか?
463それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
2024/12/10(火) 17:06:45.05ID:UrccfZ6P0 そろそろ進歩も頭打ちやと思うから大谷とか時代変わってもそんな言われんと思うわ
464それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/12/10(火) 17:07:04.03ID:nil7fl4g0 作新伝説やろ
465それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 17:07:34.74ID:BOY59d0n0 >>463
ルールや道具も変わるし先の事はわからんやろ
ルールや道具も変わるし先の事はわからんやろ
467それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 17:08:09.51ID:BOY59d0n0 >>464
当時の江川を見てみたい
当時の江川を見てみたい
468それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/10(火) 17:09:40.93ID:ybKyNnhR0 金やんのストレートなんて今この瞬間も加速してるからな
10年後には180kmになってるよきっと
10年後には180kmになってるよきっと
469それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 17:09:54.73ID:gfPbrA/z0 なんか嫌な人ばっかりだ
471それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/12/10(火) 17:10:55.63ID:5SzWP9L50 まあ人間を改造しない限り100m8秒とかは無理やしな
遺伝子ガチャしまくってもそこは限界がある
サイボーグ改造がありの野球になったら
解説「マシンの調子がおかしいのでしょうか⋯?この回ストレートの球速280kmしか出ておらず明らかに不調です」とか無茶苦茶になるで
遺伝子ガチャしまくってもそこは限界がある
サイボーグ改造がありの野球になったら
解説「マシンの調子がおかしいのでしょうか⋯?この回ストレートの球速280kmしか出ておらず明らかに不調です」とか無茶苦茶になるで
472それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/10(火) 17:11:00.09ID:WASHEpWea 日米野球の勝敗は日本野球のレベルを計る物差しかも
ps://npb.jp/bis/scores/japanvsfor/index_yearlyresults.html
1908年 0勝17敗
1920年 0勝20敗
1922年 1勝15敗
1927年 0勝23敗
最初の頃はひたすら虐殺されるだけだったのが
1960年 4勝11敗
ここらからポツポツ勝てるようになり
1990年 4勝3敗
80〜90年代からいい勝負ができてくる
ps://npb.jp/bis/scores/japanvsfor/index_yearlyresults.html
1908年 0勝17敗
1920年 0勝20敗
1922年 1勝15敗
1927年 0勝23敗
最初の頃はひたすら虐殺されるだけだったのが
1960年 4勝11敗
ここらからポツポツ勝てるようになり
1990年 4勝3敗
80〜90年代からいい勝負ができてくる
473それでも動く名無し 警備員[Lv.37]
2024/12/10(火) 17:11:02.75ID:bZq4yr6o0 王の傑出度語るのに球場の広さ持ち出すのはナンセンスやろ
そこは当時の選手、全員同じ条件なんやから
それこそ一位王55本2位誰か50本とかなってないとおかしい
現実は2011おかわりみたいな年が10年以上続いてた異常事態や
そこは当時の選手、全員同じ条件なんやから
それこそ一位王55本2位誰か50本とかなってないとおかしい
現実は2011おかわりみたいな年が10年以上続いてた異常事態や
474それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 17:11:24.41ID:BOY59d0n0 高校野球の甲子園の江川が投げる試合で満席で座る場所もなく外野のポールによじ登って観戦してた客が何人かいるのを映した映像みて愕然としたわ
475それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/12/10(火) 17:11:45.20ID:eoqoqECA0 昔の投手のメンタルとコントロール舐めすぎでしょ
今の要塞フルアーマー化した野手を昔のケンカ野球下に送り込んだら
140kmだろうと怖くて全く踏み込めないポンコツが量産されるわ
今の要塞フルアーマー化した野手を昔のケンカ野球下に送り込んだら
140kmだろうと怖くて全く踏み込めないポンコツが量産されるわ
476それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/10(火) 17:13:06.78ID:vMnf7Ki80477それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 17:13:15.95ID:BOY59d0n0478それでも動く名無し 警備員[Lv.37]
2024/12/10(火) 17:13:48.91ID:bZq4yr6o0479それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/10(火) 17:14:04.05ID:T/PQfM4l0 まあ160キロ投手は公式戦で東大に土付けられることはないし、東大生にホームラン打たれることはないというのは言える
大学時代は今の性能のガンでアベレージ135くらいだと思う
大学時代は今の性能のガンでアベレージ135くらいだと思う
481それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/10(火) 17:16:31.61ID:T/PQfM4l0 >>475
まあビーンボールや殺人タックルでの大怪我が甘えとして扱われ、防止策なんぞ鼻で笑われた時代が異常だったんやけどな
まあビーンボールや殺人タックルでの大怪我が甘えとして扱われ、防止策なんぞ鼻で笑われた時代が異常だったんやけどな
482それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/10(火) 17:17:30.64ID:vMnf7Ki80 球速表示が全てではない←せやな
マシンの精度の問題で当時の球速表示は必ずしも正確ではない←分かる
実際は160km出てる←ガイジ
マシンの精度の問題で当時の球速表示は必ずしも正確ではない←分かる
実際は160km出てる←ガイジ
483それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
2024/12/10(火) 17:18:28.26ID:qlyo69Ow0 当時のガン表示は遅いから江川の140は今の155くらい、いうことは小松さんとか現代のガンで測ってたら170くらいなん?
うそやろー
うそやろー
484それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/10(火) 17:18:29.15ID:T/PQfM4l0 >>482
同意見やな
同意見やな
485それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/12/10(火) 17:19:43.25ID:vkHLJUxq0 世代の威信をかけて戦ってる奴がおるな
486それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/10(火) 17:20:34.68ID:tHyrb5ILr487それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 17:21:20.16ID:BOY59d0n0 昔の野球だと胸元えぐって外へ逃げる球投げときゃ打ち取れるみたいなスタイルばっかりだったもんな
危険球や防具の影響はデカい
危険球や防具の影響はデカい
488それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/10(火) 17:21:41.69ID:5+6y0cCL0 今のガンだと159というのはデータで見たな
489それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
2024/12/10(火) 17:22:33.60ID:qlyo69Ow0 郭泰源のスライダーくらいならギリリアルタイムで観たなん爺おるんか
490それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 17:23:10.00ID:BOY59d0n0491それでも動く名無し 警備員[Lv.37]
2024/12/10(火) 17:23:25.21ID:bZq4yr6o0 >>487
そう考えると王長嶋の傑出は「俺らにはそんなんせんやろ」っていう安心感のおかげもあったのかもな
そう考えると王長嶋の傑出は「俺らにはそんなんせんやろ」っていう安心感のおかげもあったのかもな
492それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/10(火) 17:23:43.76ID:E7ANYzfTr じゃあデッドボール慣れしてる清原とかラロッカを過去に送り込もう
コイツラをそのまま王長嶋の時代に送り込んだら80本塁打くらい打つやろ
コイツラをそのまま王長嶋の時代に送り込んだら80本塁打くらい打つやろ
493それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
2024/12/10(火) 17:23:43.91ID:mJzn2zbQ0 江川と対戦して最近まで現役だった野手に聞けばいいじゃん
494それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 17:23:57.94ID:BOY59d0n0 >>491
うんうんそう思う
うんうんそう思う
495それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/10(火) 17:25:17.01ID:vMnf7Ki80496それでも動く名無し 警備員[Lv.37]
2024/12/10(火) 17:25:30.86ID:bZq4yr6o0 >>494
当てられまくったのに首位打者取ったイチローのメンタルやっぱおかしくね?
当てられまくったのに首位打者取ったイチローのメンタルやっぱおかしくね?
497それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/12/10(火) 17:25:44.40ID:MygfW39u0 >>50
これ
これ
498それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/12/10(火) 17:26:33.09ID:eoqoqECA0 スピードは今の方が結構上がってると思うけど
昔のガン引っ張り出すか仕様を再現して
今の投手に投げさしたら何キロになるかはやって欲しいわ
昔のガン引っ張り出すか仕様を再現して
今の投手に投げさしたら何キロになるかはやって欲しいわ
499それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/10(火) 17:30:02.88ID:u9mh8cKr0 江川が160キロなら同時期の槙原や郭泰源は170キロ投手か?あほくさ
500それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/10(火) 17:30:26.49ID:4IekuUeea 逆に言うとそんな数十年で大化けするほど人間も技術も進化してないだろ
平均は上がってるけど化け物は化け物的な
平均は上がってるけど化け物は化け物的な
501それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/10(火) 17:30:56.15ID:mCT5BLcld >>110
こういう中学生の物理も知らないような知的障害者ってどうやって生きてきたの
こういう中学生の物理も知らないような知的障害者ってどうやって生きてきたの
502それでも動く名無し 警備員[Lv.37]
2024/12/10(火) 17:31:53.13ID:bZq4yr6o0503それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
2024/12/10(火) 17:33:57.12ID:mJzn2zbQ0 エンゼルスの170キロ投手見ただろ
あれ見たらもう一段登りそうだよな
あれ見たらもう一段登りそうだよな
504それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/10(火) 17:35:33.54ID:u9mh8cKr0 >>500
小松が154、槙原と郭が156、与田が157やから当時の上澄みは今でも充分速球派レベルよ
小松が154、槙原と郭が156、与田が157やから当時の上澄みは今でも充分速球派レベルよ
505それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
2024/12/10(火) 17:36:28.20ID:Nw5FwUQu0 15年前は155kmで今や160km
引退してから球速上がってるの草
引退してから球速上がってるの草
506 警備員[Lv.8][芽]
2024/12/10(火) 17:36:53.10ID:DB0yH8P80 >>391
昔の画像をAI解析したら江川は158km/hくらいって出てなかったっけ?
昔の画像をAI解析したら江川は158km/hくらいって出てなかったっけ?
507それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/10(火) 17:38:02.74ID:Gyd0yylP0 ガンの球速だと槇原の方が速いんだけど
打席に立つと江川の球がすごく感じる
みたいな事はよう言われとったな
打席に立つと江川の球がすごく感じる
みたいな事はよう言われとったな
508それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/12/10(火) 17:39:35.77ID:MygfW39u0 >>356
高卒時に阪急に入っていればな
高卒時に阪急に入っていればな
509それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/10(火) 17:40:37.12ID:JXUjcE0SM 堀内がループコイルの装置で155キロ計測してる件を「機械が古いからアテにならない」という根本的な勘違いをしてる奴多いけど実際はそういうもんではないんやで
//i.imgur.com/TRZyYBg.jpeg
//i.imgur.com/TRZyYBg.jpeg
510それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
2024/12/10(火) 17:41:25.44ID:Owvog6MF0 スピードガンなんか大差ねえよ
江川の時代からトラックマン時代まで一定して133km投げてる山本昌が証明してる
江川の時代からトラックマン時代まで一定して133km投げてる山本昌が証明してる
511それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/10(火) 17:42:10.47ID:JXUjcE0SM 佐々木の14コマ(162km/h)
//i.imgur.com/t61rgjf.jpeg
//i.imgur.com/dg2qghS.jpeg
//i.imgur.com/ohBHpdL.jpeg
//i.imgur.com/etOuwlM.jpeg
//i.imgur.com/35MhxAq.jpeg
//i.imgur.com/LtdCWmC.jpeg
//i.imgur.com/omqtujQ.jpeg
//i.imgur.com/972DUHG.jpeg
//i.imgur.com/LAsqOEL.jpeg
//i.imgur.com/JnfycAo.jpeg
//i.imgur.com/URdbyIZ.jpeg
//i.imgur.com/68mL3O2.jpeg
//i.imgur.com/cCDVbQh.jpeg
//i.imgur.com/AHPbzpZ.jpeg
//i.imgur.com/t61rgjf.jpeg
//i.imgur.com/dg2qghS.jpeg
//i.imgur.com/ohBHpdL.jpeg
//i.imgur.com/etOuwlM.jpeg
//i.imgur.com/35MhxAq.jpeg
//i.imgur.com/LtdCWmC.jpeg
//i.imgur.com/omqtujQ.jpeg
//i.imgur.com/972DUHG.jpeg
//i.imgur.com/LAsqOEL.jpeg
//i.imgur.com/JnfycAo.jpeg
//i.imgur.com/URdbyIZ.jpeg
//i.imgur.com/68mL3O2.jpeg
//i.imgur.com/cCDVbQh.jpeg
//i.imgur.com/AHPbzpZ.jpeg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 元フジ・長谷川豊氏 中居正広氏の問題に“便乗”の声に反論 「週刊誌がこの話題を知ったのは10月ごろです。僕は8月には聞いてます」 [冬月記者★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広の記事を訂正した『週刊文春』関係者をTBSが取材 「あの時点ではきっちりと分かっていなかったということです」と回答 [冬月記者★]
- エアコン暖房を一晩中つけっぱなしにしていると、電気代はどうなるのか 家電のプロが回答 [お断り★]
- 【コメ】「備蓄米」放出を柔軟化、農水省が指針見直し…米価高騰は一部業者の在庫積み増しが原因との見方★2 [シャチ★]
- TBS『報道特集』 匿名の局アナが出演し告発! 民放女性アナ3人で「キャバ嬢並み接待」「アナウンサーで囲んでほしいと…」★2 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ鯖Minecraft🧪 ★2
- 自炊したことない馬鹿な実家暮らし中年男性を一発で判別できる質問がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwww [739066632]
- 「半年前から糞の臭いがしていた」……八潮の陥没場所、近隣住民が感じていた異変 [469366997]
- 結婚8年目だけどセックス
- ホロライブスレ(ID無し)👊
- 【謎】ビートたけしにあって、松本人志になかったもの [312375913]