X



なあ一人暮らしに「鍋」っていらなくね?全部フライパンで事足りるよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/12/11(水) 14:20:03.21ID:M32Tacgo0
家族分ならともかく1人ならそんな量作らんし事足りるやろ
50それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/11(水) 14:45:25.20ID:+h7mDmnf0
>>49
2024/12/11(水) 14:45:33.17ID:Am7Qk9hBM
取手ついてない鍋とかもはや何想像して言ってるのかわかれへん
52それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/12/11(水) 14:46:28.57ID:nxfgBkPld
ビニール袋とお湯があれば大抵の調理は出来るだろw
53それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/12/11(水) 14:47:08.45ID:e2hRQ+uf0
>>48
ミートソース作るなら量調整できるからケチャップで作るのおすすめやで
54それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/12/11(水) 14:48:11.68ID:M32Tacgo0
>>47
その量なら深型フライパンで充分やね
55それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/12/11(水) 14:49:12.07ID:1sjHecVE0
>>54
アホなん?何で多種多様のフライパンを用意したなるんだよそこまでするなら鍋持てよハゲ
56それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/12/11(水) 14:50:49.38ID:e2hRQ+uf0
イッチくん、鍋はラーメン屋にあるような寸胴鍋しか知らないんか?
57それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/12/11(水) 14:51:51.90ID:e2hRQ+uf0
鍋に両親を殺された男
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 14:54:15.53ID:Yze2Qqbsd
>>51
たぶん土鍋やろ
59それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 14:54:37.14ID:LjoBzlG80
ゆで卵作るのにいる
60それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 14:56:03.21ID:e2hRQ+uf0
>>59
それならゆで卵用フライパンで十分だよね
61それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 14:59:55.91ID:/6SMyPec0
使い分けできないから一種類しか使えないんだね
62それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 15:01:33.38ID:6PLZ72m/d
レトルトでパスタ作る時はフライパンか鍋かどちらでも2ついる
2024/12/11(水) 15:02:48.22ID:gZsavWhQ0
>>6
作ってるが
64それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 15:03:31.44ID:OQftjUPd0
具材切って入れるだけの鍋楽やん
ポン酢だけで行けるわ
65それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 15:03:41.43ID:RLFj3BXq0
全部炊飯器でええぞ
2024/12/11(水) 15:04:06.95ID:delY3I91M
電子レンジだけでええわ
67それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 15:04:07.89ID:plF6IKgk0
鍋に野菜と肉入れて煮込んで、残り汁に麺か米いれて食ったら洗い物鍋だけで済むぞ
68それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 15:05:17.08ID:e2hRQ+uf0
鍋を絶対使わない代わりに多種多様なフライパンを使う男
69それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 15:05:58.49ID:M32Tacgo0
>>38
破綻してないやろ
フライパンだけで事足りるって事実には変わらんわ
70それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 15:07:17.99ID:e2hRQ+uf0
>>69
フライパン何個持ってんの?
71それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 15:07:47.08ID:sNhfwckr0
正しい
鍋の材質がいろいろあるのは薪とか炭とか火力の調整が面倒くさかった時代に火加減のブレを吸収するためや
現代はボタンひとつで完璧に調整できるんだから要らん
72それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 15:07:54.24ID:k4wkQlo+0
>>67
フライパンでええやん
73それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 15:08:31.72ID:M32Tacgo0
>>70
2枚を常にストックやで
74それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 15:09:19.32ID:M32Tacgo0
>>61
使い分ける必要性がないよねって話や
2024/12/11(水) 15:10:21.28ID:Am7Qk9hBM
え、鍋って土鍋のこと前提で話してる?
調理用の鍋ではなくて?
2024/12/11(水) 15:10:29.67ID:BRKZ1od2d
フライパンで十分!
食い終わったら米入れて〆にしてたわ。
https://i.imgur.com/N52YvQW.jpeg
https://i.imgur.com/vKQinb2.jpeg
https://i.imgur.com/U2bCLMV.jpeg
77それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 15:11:13.40ID:cRbnhfK40
イッチは鍋って言われてどんな鍋を想像してるの?
土鍋みたいな用途が限定されるやつだったら分かるけどティファールみたいな同じ素材だったらフライパンと鍋両方持つのが正解だと思うけど
78それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 15:11:16.95ID:bWCWArPt0
袋麺を茹でる鍋が必須やろ
79それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 15:11:52.98ID:M32Tacgo0
>>75
別に両手鍋でも土鍋でも何でもええわ
80それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 15:11:55.30ID:t6XMFrEl0
インスタントラーメン作る時にフライパンやと直径デカすぎるやろ
81それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 15:13:00.63ID:Nb3vbzTV0
>>18
カレーなんて9食分ぐらいは作るやろ
小分けして即冷凍や
82それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 15:15:22.81ID:kdSTm8kO0
底が深い鍋はいるやろ
土鍋はいらんけど
2024/12/11(水) 15:17:32.67ID:Am7Qk9hBM
>>82
底の深いフライパンでいいよね?が主張らしい
用途分かれるなら俺は鍋使うけどね
複数のフライパンを使い分けすればいいというただのフライパンへのこだわりが凄い変人になってしもうた
84それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 15:18:32.55ID:5JK8KwnW0
割と真面目に中華鍋最強ランクや
85それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 15:19:32.46ID:s/j7dH2u0
挟める両面フライパンならなんでもできる
ひっくり返すのも蒸し焼きも
86それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 15:20:21.91ID:s/j7dH2u0
底が深いフライパンはこぼれないけどひっくり返すときに挿し込めないとかやりづらいとはあるな
87それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 15:21:52.71ID:cRbnhfK40
>>85
ホットクッカーでは?と思ったけど普通にフライパンの名称でも販売されてるのね
88それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 15:31:30.44ID:QJzY0bkR0
片手鍋くらいは欲しいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況