X

東京人「東京で車を買うやつは頭が悪い。東京は公共交通機関が発達してるので車はいらない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 17:17:06.57ID:aJl1ozs+0
これまじ?
186それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:10:21.68ID:5mc4Gd3t0
田舎ってJRが通ってる認識はあるけど地元民は人生で全然使わんってマジ?
2024/12/13(金) 18:10:29.87ID:D4VQSDKw0
車なんて沖縄旅行でレンタカー借りる時以外に使わねーわ
188それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:11:01.86ID:yjvdKYhR0
でも資産億無いのに車持ってるのは馬鹿だと思う
189それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:11:06.89ID:eYkDl/gZ0
ただタワマンに住んでる同僚に聞いたらなぜか立体より平置きの駐車場のほうが高い言うてたわ
それでも新規分譲の時じゃないと駐車場を持つのは難しいらしいわ
マンション住民は大変そうやね
190それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:11:16.79ID:rC1uibXB0
隣スーパーでもいろんな店行きたいしな
191それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:11:26.41ID:xRX/WyvU0
多分だけど定期的に郊外から都内に電車で遊びに行ってる感覚だと東京にわざわざ車に行くのは見せびらかしに行くんだと思うよ
2024/12/13(金) 18:11:34.82ID:JAB/VqjF0
都心で車持つと自分の家賃より車様の駐車場代のほうが高くなることもある馬鹿らしい
193それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:11:35.95ID:9umXyViHM
>>186
徒歩5分のとこに駅あるけど最後に電車乗ったの12年前やで
194それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:11:39.10ID:9LE4yQz20
トンキンは人と人との物理的な距離感がバグってるからな
まともな神経してたら満員電車とか自殺もんやで
195それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:11:52.26ID:5mc4Gd3t0
>>185
小山や戸越に限らずとも商店街まだ全然人いるからね
あと軟式でキャッチボールできる場所は都内のほうが数自体は多い印象。狭いけど
196それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:12:26.44ID:Nbj5oH8ba
都内の中流以上に生まれれば電車でいいなんて考えにはならんわな
でもここだと車いらんって奴多くて色々察してしまうわ
197それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:12:49.03ID:KtudkOFfr
東京で車乗り回してるの大半は大宮民か横浜川崎民
198それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:13:11.41ID:YY9zMqpr0
「車も免許も持ってなさそう」←制限カードな
199それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:13:14.48ID:aZaWVwXgd
>>184
その必要はないわ
貧乏人は田舎住みゃええねん
変な歪ませ方すると抜け道作ってチューチューするやつが出てくるしな
200それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:13:20.65ID:eYkDl/gZ0
>>185
都内ではないけど北千住駅の半径1キロに20軒以上のスーパーあるからな
201それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:14:23.86ID:rC1uibXB0
歩きたくないアンド荷物持ち運びたくないやな
202それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:14:24.22ID:wCqiaPHW0
>>185
場所によるな
各駅しか停まらない駅や下町にはまだ小さな個人店あるわ
地方都市は大型店が多いよな
2024/12/13(金) 18:14:44.37ID:fPI+wmiD0
>>157
だいたいどこもそうやし
なんなら運転手もつくで
2024/12/13(金) 18:15:36.52ID:fPI+wmiD0
>>185
残ってるがだいぶ減って来てる
他所より多いやろうが
205それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:15:53.63ID:f/ll1hHG0
地方民がばかにしようと押し寄せてきてるけど、車持てないの大半が地方から出てきた奴だぞ
金無いのに奨学金とか使って無理して上京してくるなよ
206それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:16:14.37ID:k09EvDFF0
>>189
なぜかって当たり前じゃね?
207それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:16:29.38ID:vs9qpn800
>>185
そうやで
需要の多さが地方と段違いやから個人商店とかが平気で残っとる
ワイも都内で暮らしはじめてびっくりしたわ
地方よりも地方的な風景が全然残っとる
208それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:16:49.07ID:yVwZlqIf0
>>185
どの駅前にも大体スーパー百均辺りはあるんだわ
むしろ田舎みたいに離れた大型スーパーにわざわざ行って買う文化があんまない
209それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:17:19.01ID:pIpEdp9c0
トンキンイライラで草
トンキン地元でも奴隷船乗りまくってるのが大半なのバレバレなんだよなあ
210それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:17:34.84ID:27sm9yJe0
車維持できないのはまだ分かるけどじゃあ免許も取らないは賢くやなくてただのガイジやろ
勤め先や旅行やらでドライブが必要になるケース一切想定しないやん
211それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:17:35.91ID:eYkDl/gZ0
>>205
地方から出てきた人って足立、葛飾、江戸川区に住みがちなのは謎よな
逆に上京芸能人は世田谷目黒港に住むという謎
212それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:18:00.02ID:cJJT4nmG0
>>189
いや何故もクソもないでしょ
すぐ出せる平置きのが高いのは当然やろ
213それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:18:00.90ID:wCqiaPHW0
>>184
これ
外資に都内マンションを買いすぎ
郊外や地方も土地も買わせすぎや
214それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:18:05.70ID:5mc4Gd3t0
>>189
立駐は待つ時間がウザイんや
あと雨とか降ると普通に車体の一部は汚れる
215それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:18:11.77ID:vs9qpn800
>>211
普通に金銭的な要因だけやろ
216それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:18:51.62ID:HRL4Cc1q0
車持ってないやつってマジでなんのために生きてるんや?
碌に思い出も作れんしマジで人生無駄にしすぎやろ
2024/12/13(金) 18:20:10.06ID:Xh4a8Kz70
ユニクロの柳井正は頭悪いってこと?
218それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:20:33.52ID:H4j9ioUm0
地方の人も車あってもイオンモールしか行く所ないんだろ?
219それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:21:00.49ID:cJJT4nmG0
>>216
ワイは車持ってるけど別に車なくても思い出なんていくらでも作れるやろ
220それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:21:11.15ID:vs9qpn800
外資の資金流入っぷりと円安の進行を考えたらあと10年もせんうちに新しく家庭を築いて住まいを持つなんて東京じゃできんくなる
221それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:21:57.94ID:+UdxNJnb0
夜中にパッと動けるのめっちゃええよな
独身こそ持つべき
222それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:23:17.82ID:rC1uibXB0
東京民の考える車必須レベルってどんなもんやろ
山奥とかでもない限り田舎でも徒歩数分もすれば店あると思うが
223それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:25:31.72ID:wCqiaPHW0
外人の不動産取得は制限しないと
中国人や韓国人がさらに増えそうやな

高田馬場あたりも様変わりして
店に入ったら日本人の方が少ないとか普通になってきとるで
224それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:25:56.35ID:kHDwQInp0
ワイ最寄りの地下鉄まで徒歩1分やで
こんな環境なのにタクシーばっかり使ってるんだけどな
225それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:26:42.85ID:5mc4Gd3t0
>>219
ただ実際問題、車なかったら行けなかったであろう美味い飲食店とかも結構ある
一般道オンリーで30分で行けるのに公共交通機関だと1時間20分かかるとかマジである
226それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:27:36.06ID:vs9qpn800
>>223
まあ外資による破壊で現実的に人が住めなくなってから一極集中が解消に向かうのかもしれんね
外圧やないと何も変えることができん日本らしいっちゃ日本らしいけど
227それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:28:19.41ID:kHDwQInp0
>>225
飲食店なんて徒歩圏に腐る程あるし
地下鉄1本11分で新宿行けるぞ
228それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:28:25.82ID:cJJT4nmG0
>>225
レンタカーでもタクシーでも方法はあるやろ
2024/12/13(金) 18:29:55.67ID:m8HA9qiR0
小笠原民「必須です」
奥多摩民「必須です」
2024/12/13(金) 18:29:58.49ID:D4VQSDKw0
県内3番目くらいの田舎都市やが車必須なんて思ったこともないな
僻地に旅行した時にレンタカー乗るくらいだわ
子供こさえたら夜間救急とかに乗せてくのに必要になるやろうが狸皮算やな
231 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/13(金) 18:30:17.24ID:K2Z5rNZ+0
ほならなんで毎回連休なると高速あんな渋滞するねん
232それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:30:17.96ID:cJJT4nmG0
都内なんてカーシェアやLUUPなんかでも溢れとるし
自家用車ないと行けない飲食とかないやろ
233それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:30:29.76ID:EUhe8KnD0
>>221
金ない独身ならカブでもええけどな
2024/12/13(金) 18:30:38.32ID:m8HA9qiR0
>>24
無くて困るというより
あるから困るんやろな金食い虫や
235それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:30:47.10ID:cJJT4nmG0
>>231
単純に人が多いからだろ
236それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:30:53.91ID:aQ302Wzh0
>>226
川口市とか差別やめろと言ったところで家の価格や賃料が激安やもんな
237それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:32:11.43ID:i1rG9vbN0
都内でもそれなりにお金持ってる人は大抵車も持ってると思う
238それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:33:07.77ID:kHDwQInp0
東京と言っても都心3区と世田谷・大田区とかでだいぶ変わるからな
後者だと車ないときついけど前者はまじで車が邪魔になる
239それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:33:24.15ID:cJJT4nmG0
>>237
家庭持ってたら大体持ってるんやないか?
ワイの周りは持ってない奴おらん
240それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:33:33.22ID:wCqiaPHW0
治安と賃料はある程度相関しとるからな
2024/12/13(金) 18:33:39.53ID:DB0ZL6ara
嘘だよ
242それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:35:19.29ID:vs9qpn800
東京都なんてピラミッド構造なんやから末端が崩れていけばいずれ上級国民の資産に響いていくに決まっとるのにね
全く別の世界みたいな捉え方してたらアホやでほんま
243それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:36:09.32ID:cJJT4nmG0
>>242
末端は崩れてもすぐ補充されるからね
ずっとそれが続いてる
244それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:36:35.05ID:lprM8rxs0
東京エアプだろ

西東京どうすんだよ
245それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:36:55.97ID:i1rG9vbN0
>>239
家族持ちで自家用車持ってないのは一人だけ知ってるけど、すぐ近くにいるそいつの親が車持っててそれを使うからって理由やな
親が車手放したら買うって言ってるから基本的に家族持ちで車無いのはかなりレアやと思う
246それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:37:43.35ID:vs9qpn800
>>243
補充されるのがこれまでどおりの日本人なら、同じことが繰り返されるだけやが、その日本人が住めなくなってるんやで
247それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:38:35.74ID:cJJT4nmG0
>>246
東京の心配する前に地方の心配した方がええで
東京より先に死ぬから
248それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:38:54.13ID:OmqHYDWkM
>>244
あの辺を東京とは言わない
249それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:40:01.90ID:9umXyViHM
身の丈にあった暮らして車持てるとこに余裕で住めることやろな
250それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:41:39.76ID:kHDwQInp0
俺が行ったところとかだと
人形町(中央区の日本橋の近く)だと車が使いにくすぎてイライラマックス(一通地獄&駐車場がない)
南砂町(典型的な江東区の街)だと車があると利便性が跳ね上がる
とかだからなー
同じ東京でも人によって持つイメージ全然変わるだろうな
251それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:42:25.34ID:vs9qpn800
>>247
せやろか?
ワイはむしろ逆方向の兆しとなりうる可能性と思うわ
実際にアメリカのニューヨークやカリフォルニアで不動産の高騰により、企業が従業員の人件費を払いきれんくなって脱出が発生しとるからな
まあ日本の場合、官公庁の権限が強すぎてどこまで同じようなことが起こるかわからんが
252それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:52:07.35ID:cJJT4nmG0
>>251
アメリカは元々政治と経済が分散されとるやんけ
東京は政治も経済も東京に集中しとるから全然状況ちゃうやろ
253それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:52:22.05ID:KCM0h7amd
八王子とか青梅とかはいるやろ
254それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:53:09.42ID:M/FoWrgS0
ワイ港区住み、月5万の駐車場を借りながらポルシェを維持
毎週末ドライブしとるから年間2万キロくらい増えてく😨
255それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:54:51.11ID:cJJT4nmG0
>>254
3年くらいで買い替えるからええやろ
256それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:55:25.06ID:1B7vpTyf0
東京から出ない人なんやろな
狭いとこちょこまか動き回るだけの人生
257それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:55:57.77ID:IGsySbhF0
金持ちは〜とか言ってる奴ってどこ住んでんのか純粋に気になる
賃貸住みは除いて
258それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:56:00.30ID:narPCuNsa
必需品じゃないだけであったら便利よ
259それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:58:48.34ID:MFULw8Y80
都内は駐車場代だけでバカにならないだろ
2024/12/13(金) 18:58:58.44ID:d3xm5KNu0
>>21
山の手郊外とかいう意味不明な領域
261それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 18:59:24.62ID:0q8ULX2z0
>>227
飯屋は、郊外の方がコスパええけどな

都心部でランチ7000円のフレンチコースがちょっと街外れだと2000円で食えたりする
そして、満足感は、むしろ2000円の方が高い事が多い
262それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 19:00:52.73ID:M/FoWrgS0
>>255
5年くらい乗っちゃう
263それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 19:01:08.99ID:DXKsid0s0
家族で出かける時徒歩で移動してるのかなw
264それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 19:01:17.46ID:OmqHYDWkM
>>258
そらそうよ
でも地方民だってそんなもんを買いまくってるわけじゃない
コスパ悪いものはあんま買わないというシンプルな話や
265それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 19:02:15.89ID:OmqHYDWkM
>>263
見栄はる為に車移動してるんか?
違うやろ
車じゃ無いと移動できないとこに住んでるから車移動なんやろ
266それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 19:04:12.78ID:lprM8rxs0
>>259
ワイ港区だけどマンション家賃25万で駐車場が5万
267それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 19:04:42.79ID:Rx4GiY8N0
別になくても大丈夫だけどあれば便利よね
金があるなら💰
268それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 19:05:34.87ID:lprM8rxs0
>>254
ワイと同じマンションかな?ちなワイはベンツや
269それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 19:05:35.29ID:cJJT4nmG0
>>262
まあそのくらいがギリギリのとこよね2万キロも走るなら
270それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 19:10:36.19ID:cJJT4nmG0
>>266
管理費いくらくらいや?
271それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 19:10:36.94ID:rEdUVakZM
>>216
うんこみたいな田舎にすんでそう
2024/12/13(金) 19:10:47.95ID:O4ngIRzl0
東京の世帯車保有率は過去最多です😅
273それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 19:12:01.06ID:jsuy8cusM
それ沖縄でも同じこと言える?
274それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 19:12:12.04ID:HRL4Cc1q0
>>271
すまん目黒やでかっぺさんw
275それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 19:12:34.06ID:HRL4Cc1q0
>>219
持ってるからそんなことが言えるだけや
276それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 19:16:52.69ID:cJJT4nmG0
>>275
自家用車だと特別作れる思い出って例えばなんや?
ワイの子供はどんな思い出になってるかは知らんけどワイ自身はパッと出るのは親父の好きな曲を歌えるようになったってのくらいやな
2024/12/13(金) 19:17:44.58ID:C0PQIjbiM
それな
278それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 19:18:33.32ID:unbSD1Hj0
電車がぎゅうぎゅう詰めになってるのって朝のラッシュ時くらい?
昼間とか夜なら割と快適なんかな
279それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 19:19:12.63ID:HRL4Cc1q0
>>276
遊び行く時大体車やろ…
まともに連れてってもらえなかったなら知らんけど
280それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 19:19:29.22ID:cJJT4nmG0
>>278
昼間は空いてるけど夜は夜で帰りのラッシュになるで
281それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 19:20:05.53ID:vSHQ5jrN0
東京で軽自動車乗ってる人めちゃくちゃ少ないけど

つまりそういうことよな
2024/12/13(金) 19:20:35.13ID:jiH2SiTO0
いつもの地域対立煽りアフィリエイト
2024/12/13(金) 19:21:38.00ID:rVB8SmBVM
アフィカスはエッヂにお帰り
284それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 19:23:21.63ID:cJJT4nmG0
>>279
東京から寄生も300キロくらいだったら車だけどもっと離れてると飛行機とかやろ
海外ももちろんそうだし
自家用車ないとろくな思い出作れない説明になっとらんやんけ
285それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/13(金) 19:24:01.38ID:cJJT4nmG0
>>281
走る棺桶よね
ワイは怖くて乗れん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況