太陽の光で栄養が摂れる植物って生物としてバケモンじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/12/15(日) 18:03:14.18ID:RFg6TKOD0 人間にも葉っぱがあればいいのに
2それでも動く名無し
2024/12/15(日) 18:04:45.49ID:YskC/iPVr ミドリムシ「……」
3それでも動く名無し
2024/12/15(日) 18:05:44.88ID:n2Otm0e40 でも動けないぞ基本的にはしかも食物連鎖最底辺だし
4それでも動く名無し
2024/12/15(日) 18:06:21.47ID:3HRQALb20 ビタミンDって知らない?
5それでも動く名無し
2024/12/15(日) 18:07:11.77ID:RFg6TKOD0 >>4
ビタミンDだけあっても生きていけへんし
ビタミンDだけあっても生きていけへんし
6それでも動く名無し
2024/12/15(日) 18:10:25.66ID:VLEXrPgyM 光合成する機能を遺伝子組み換えでなんかの生物に組み込んで光合成できるようにしたとかネット記事読んだ記憶があるから
そのうち人間にも光合成機能が搭載可能になるかもしれんぞ
昼間お日様に照らされるだけでご飯食べなくて良くなるかもしれんしなんなら家の中を紫外線LEDライトで照らせば夜も補給可能や
そのうち人間にも光合成機能が搭載可能になるかもしれんぞ
昼間お日様に照らされるだけでご飯食べなくて良くなるかもしれんしなんなら家の中を紫外線LEDライトで照らせば夜も補給可能や
7それでも動く名無し
2024/12/15(日) 18:13:13.90ID:RFg6TKOD0 >>6
葉緑体で体緑になるんちゃうかそれ
葉緑体で体緑になるんちゃうかそれ
8それでも動く名無し
2024/12/15(日) 18:17:58.38ID:u+zJMnd5d 植物も自力で生み出せるのはデンプンだけや
だから金属イオン補給してる
だから金属イオン補給してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています